「金価格」上昇の裏で低迷する「プラチナ価格」 希少性で勝るはずが…一体なぜ? [434776867]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラチナに“希少性がある”と言われる理由
貴金属の希少性は埋蔵量の差を見ても一目瞭然です。これまで産出された分も含めて、金の埋蔵量は約5万4000トンと見られていますが、プラチナのそれは約1万6000トンです。
年間の産出量も、金が約3000トンであるのに対し、プラチナは約182トンです。

金の産出国と言えば、かつては南アフリカがトップのイメージでしたが、状況はかなり大きく変わってきています。南アフリカの産出量はこの15年で大きく減少し、代わりにトップに就いているのが中国です。
2022年の金産出量を国別に10位までランキングすると、以下のようになります。

(以下略)

https://media.finasee.jp/articles/-/13201

0019安倍晋三🏺 (オッペケ Sr07-tH2/)2024/02/20(火) 09:28:16.48ID:+tVqq7GOr
触媒だもんな
極論総量が減らん

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a37e-wCjY)2024/02/20(火) 09:29:22.64ID:uSKy6F5S0
希少性よりどうマネーゲームに利用されるか

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf77-tnd/)2024/02/20(火) 09:29:31.64ID:OW4mHqJV0
インド人とか中国人ってすごいゴールド好きそうなイメージあるよな
人口多いこの国から需要あるんならそら伸びるでしょ

>>16
パラジウムは全盛期の3分の1になってる

0023安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0Hdf-ycdu)2024/02/20(火) 09:31:10.72ID:yT+4tOEfH
性質違うのか、金じゃないやん

0024🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ff48-cjJ+)2024/02/20(火) 09:31:26.43ID:z8NgxN5O0
>>21
中国人は古来より官民問わず金好きな民族でしょ

プーラチナ プーラチナ 一人より二人がいいさ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-sYtR)2024/02/20(火) 09:32:27.72ID:Jw1RkI+p0
100gのプラチナ地金ほしいのに高くて買えない

>>1
金て年間三千トンもとれるのに値上がりしてるんだな

0028安倍晋三🏺 (ワッチョイW 130f-ewg4)2024/02/20(火) 09:33:18.57ID:WRE0NExn0
中国での換金性だろ

女変える度にプラチナのペアリング作ってたから大量にあるわ
いつ売ればいいんだよ

0030安倍晋三🏺 (ワッチョイW 130f-ewg4)2024/02/20(火) 09:35:01.73ID:WRE0NExn0
>>24
特にいまはすべてのアセットクラスが信用不安
もちろん銀行も自国通貨も
そりゃ金に頼りたくなる

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa4-mJpf)2024/02/20(火) 09:35:17.27ID:c5Md2h8z0
金は100%勝てる勝負
ただし売った後も値上がり続けて死ぬまで後悔し続ける人生になるから死ぬ直前が売り時と言うクソアイテムでもある

0032安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 73b0-/dYH)2024/02/20(火) 09:38:02.88ID:ddA7VGXn0
プラチナむかつく

0033安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7f4c-3q3Q)2024/02/20(火) 09:39:32.19ID:iDkK7mZD0
不景気の時はがくんと価格下がるのがプラチナ、不景気のときほど逆に買われるのが金
だと聞いた

プラチナは万年筆の先っぽに使うから需要があると聞いたぞ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e305-Myvs)2024/02/20(火) 09:43:05.57ID:k+6vP9KH0
宇宙開発が進んで、金取り放題の惑星が見つかったら金暴落だな

>>34
需要ちっさw

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-fqz4)2024/02/20(火) 09:44:33.36ID:ITArSrsnd
先物で唯一勝てるのが金
ただ買い場を探るだけで蔵がたつ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 834a-PEji)2024/02/20(火) 09:45:25.64ID:aHYzut230
1g1000円台になったら買うわ

0039安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 43f7-4tCf)2024/02/20(火) 09:46:38.94ID:lh95+UDn0
大金持ちがプラチナを買い占めれば希少性が上がって丸儲けなのにな

0040安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6384-8I/4)2024/02/20(火) 09:47:39.70ID:Qs+94Oyu0
金は実際に使う需要もデカイ
昔に比べたら減ったもののインドの結婚式には欠かせないアイテムだから現物が一定数必要
換金用の地金まで取り崩すこともあるし

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf80-ewg4)2024/02/20(火) 09:49:52.99ID:a3Ix2gze0
プラチナの輝きも好きだけどねぇ
安ければ欲しい

0042安倍晋三🏺 (オッペケ Sr07-WSR/)2024/02/20(火) 09:50:33.76ID:0spAV8eNr
あいまどりーまーひそむぱわー

>>39
本気出したら買い占めることは可能かもしれんけど、買い占められたら流通しなくなって価値が下がる
&手に入らないからプラチナを使ってた用途で代替物が開発されて価値下がる
損する未来しか見えない

水素触媒とかEV

0045安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 133d-wHuA)2024/02/20(火) 09:52:10.01ID:sxXJtG1b0
触媒として需要が減ったんだろ

0046安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ bfe1-2Yf3)2024/02/20(火) 09:55:40.04ID:KD32imGe0
ここで買える奴が億いく

触媒で地球での
埋蔵量1億台程度だっはず

0048安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7305-vIkX)2024/02/20(火) 10:02:09.88ID:eGsi04vJ0
それ俺も思ってるなぜプラチナは安価なのか

俺が先物やってた時すでにプラチナだけ違う動きしてたな
リチウムはもっと暴落してるのか

電気伝導率が高いから半導体とかの地金にしたら変わらないのでは

0051安倍晋三🏺 (ワッチョイW 434e-sy05)2024/02/20(火) 10:07:17.18ID:TOgTBqEF0
代替でパラジウムになったんだからパラジウムより安いならプラチナを使えばいいのに

0052安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 03d2-/Cw/)2024/02/20(火) 10:10:17.22ID:G4WDeznu0
ゲームのランキングでゴールド、シルバー、ブロンズってあるけど、たまにゴールドの上にプラチナって区分あって金より価値あるものみたいな印象あったが、今金より価値低いのか。

三井とかコベルコが決めてんじゃね

0054🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ff48-cjJ+)2024/02/20(火) 10:11:02.87ID:z8NgxN5O0
>>51
それはあるが既にパラジウム用に産業転換されてるので簡単には変えられない

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf80-ewg4)2024/02/20(火) 10:14:16.15ID:a3Ix2gze0
>>52
昔はプラチナの方が高かったからねぇ
随分と差がついちまった

プラチナ地金欲しい

0057安倍晋三🏺 (スププ Sd1f-CsmF)2024/02/20(火) 10:28:25.64ID:ojcjEeddd
元々世界通貨だった金も今やビットコインにその座を奪われたから上昇も随分穏やかになった

0058安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1373-BIuq)2024/02/20(火) 10:45:13.01ID:URbH2lbD0
こういうの世界中隅々で価値が認識されてないとキツい

0059安倍💥晋三💥 (ワッチョイW ff7f-NIq0)2024/02/20(火) 10:56:59.15ID:D0D9zNma0
利用用途と見た目

地金のターゲット材は三井鉱山
銅にボンディングして磁石で飛ばす

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8308-2yzE)2024/02/20(火) 11:02:19.75ID:8LWBZtaq0
パラジウムとか言ってるおじいちゃんたちはそろそろ情報のアップデートしようね

0062安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スップ Sd1f-rk8I)2024/02/20(火) 11:04:57.40ID:WcsNU8S1d
あんなもんは買いたいと思う人数が問題なので有って希少性屋利用価値なんてもんはどうでもいいんだよ
一時期電池として使えると騒がれたが土台金なんて利用価値ほぼねぇしな(´・ω・`)

そんな~
歩留まり40%ぐらいしかないのに
再生してる
半分捨てるの?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 434c-Kz6A)2024/02/20(火) 11:19:29.24ID:sZXj8Xt90
ビットコインに流れたのか

0065安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cfdc-jQJ8)2024/02/20(火) 11:29:43.03ID:MVo7UHhK0
プラチナは「価値の保存」に使うものとして希少性とか耐久性とかの性質は金同様に持ってたものの、皮肉なことに工業としての実需があり過ぎるがゆえに価格が産業需要の影響受けすぎちゃって価値の保存手段として共通認識を得られなかったんだよな
金とかビットコインくらいにたいして実需が無くて美術品やらに回されてるくらいな方が良かったんだよ

0066安倍晋三🏺 (ワッチョイW fffc-jUjz)2024/02/20(火) 11:33:32.74ID:mxzxQGvy0
>>62
半導体に金は不可欠だぞ
性質的にこれ以上のものはない
これから半導体の性能がすべてを決める時代になっていくなら使用量が増えることはあっても減ることはないんじゃないかな

0067安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM47-ycdu)2024/02/20(火) 12:19:53.18ID:vLPjIQWnM
>>57
ここ100年で見てバグったみたいな上がり方してるが
ビットコインはただのパチスロ

プラチナは安定飛行だからな
金の方が値上がりおかしい

0069安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7345-ycdu)2024/02/20(火) 13:47:24.05ID:up0nrkyn0
>>68
戦争で上がっているだけだよ。
前回のピークはアフガン侵攻の頃の1980年の6,495円。その後1999年には917円まで下がったから。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています