日本の会社員の8割超が「AI?聞いたことあるけど使ったことない。AIに仕事奪われる?ないないw」と回答 [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 (ワッチョイW cbbf-9uDI)2024/03/04(月) 08:09:33.64ID:W75xhoFU0●?2BP(2111)

「AIがやばい」と思っている人はわずか1%|JetB株式会社による調査レポート

調査の詳細
今回、調査した項目は以下となります。
ChatGPTの認知率及び継続利用率
その他AIツールの利用及び継続利用率
AIツールを仕事に活用している割合及び「仕事を奪われる」などの危機意識の割合
調査対象は、全国の23歳以上の就業者500名です。男女比は男性360名:女性140名。
対象とする職業は会社員、経営者・会社役員、公務員(教職員を除く)、自営業、医師・医療関係者などとなります。

①ChatGPTを知っている割合
野村総合研究所調べ:61.3%
JetB株式会社調べ:77.6%

②ChatGPTを利用したことがある割合
野村総合研究所調べ:12.1%
JetB株式会社調べ:12.6%

■その他AIツールの継続利用は4.2%
次に、ChatGPT以外のその他AIツールの利用及び継続利用率の調査結果です。その他AIツールの定義は、「ChatGPT以外のすべてのAIツール」となります。その他AIツールの利用及び継続利用率はChatGPT単体よりも若干高く、利用率が12.1%、
継続利用率は4.2%という結果が得られました。要因としては、ChatGPTの利用にはアカウント登録が必要な反面、その他AIツールの中には登録不要で気軽に使えるものも多いことなとが考えられます。

■「AIに仕事を奪われる」という危機意識は1%
この項目ではまず、AIを仕事で使っている人の割合を調査しました。その結果、75.8%の人はAIを仕事に使ったことがないことが判明しました。次に、「AIを仕事で使っている」と回答した人に対し、「仕事を奪われる危機意識」について質問した結果、
1%が「仕事を奪われる可能性がある」または「すでに仕事を奪われていると感じる」と回答しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000010333.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10333/21/10333-21-2439aea70fa7c67fe37586adffdf870f-598x370.png

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-h7s5)2024/03/04(月) 10:17:10.10ID:BXsdHEUiM
労働者が職を失うのは経営者に仕事が楽になったことがバレたときだけど

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-yaAX)2024/03/04(月) 10:17:14.22ID:BMplxsKu0
いっせいには奪われないよ徐々に奪われる

0102安倍晋三 (ワッチョイ ef4e-Mo6i)2024/03/04(月) 10:19:05.53ID:krbFlbEY0
バカにしてたけど英語ニュースの解説させて考えを改めた
まーワンパな説明だけどね
ぶっちゃけテレビの解説員より有能だよね

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-fVSZ)2024/03/04(月) 10:20:01.78ID:7DffKLVA0
海外ではITとゲーム業界のレイオフがすごいことになってるんですがそれは😭

0104あべーん🤣 (ワッチョイW fbd2-cRui)2024/03/04(月) 10:21:14.75ID:OWCRs3lP0
実際にAI使ってみた感想は絵>歌>声>文章

絵 仕事奪える
歌 曲調による
声 もう少し時間かかる
文章 意外と時間かかりそう 規制強すぎ

文章はマジで規制が強すぎて退化してる

日本だとさAI導入するより奴隷使う方が安上がりだからね

AIだけで完結する仕事ってほとんど無いやろ

0107安倍晋三🏺 (スフッ Sdbf-rJES)2024/03/04(月) 10:33:53.29ID:bF3TO+gmd
日本人って何でこんなに好奇心がないんだろな
日本が衰退した主要因は日本人の頭が悪いから

>>106
ほとんどの場合はそう
つまり、AIを利用可能な仕事は、仕事としては今後もあるが作業時間が短縮される(少ない作業時間で済むようになり人員削減につながる)

0109安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0f0a-Zns7)2024/03/04(月) 10:36:19.07ID:y9Xm7U+E0
税理士、行政書士、総務、受付あたりいらないというか確実にAIの方が向いてるだろ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db9f-xr8f)2024/03/04(月) 10:49:09.54ID:61u4x+rx0
行書の例えば農地転用とかは役所と打ち合わせして纏めてくんだぞ
テンプレ作れば良いってもんじゃないよ

0111晋さん…どうして… (スプッッ Sd3f-7bv0)2024/03/04(月) 10:55:59.76ID:HIVYrf80d
AI結構間違ってる🥺🫶
なのであくまでも補佐止まりかと🥺

うちの役員は
「私の思想や考えを回答に入れられれば良いけど
このままではつまらない答えだね🥺」って言ってたよ

0112安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0f0a-Zns7)2024/03/04(月) 11:01:31.12ID:y9Xm7U+E0
まだまだ黎明期だかろうからな
旧ザクみたいなもんや

0113安倍晋三🏺 (スップ Sdbf-IRNm)2024/03/04(月) 11:02:26.46ID:Dpu6TQ97d
>>70
3回繰り返せばAIに頼らなくても自分で書けるようになるよw
AIは技術者の能力の向上に役立つ
知識が増加する速度が手作業でググってたときとは比べ物にならない

0114安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fa3-HZQd)2024/03/04(月) 11:04:15.99ID:rJGF7enP0
零細企業の営業の俺ですら使ってるというのに

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef73-JCcX)2024/03/04(月) 11:10:51.04ID:OhmMTT5K0
AIがしっかり仕事してるか見る人が必要
なので心配はなし

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fb9-5Y3L)2024/03/04(月) 11:21:23.33ID:HzG3yKBj0
マイクロソフトとソニーの大規模リストラがあったばかりだろ
これから大企業の人員はまだまだ削減くるよ

0117安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4f20-OIPv)2024/03/04(月) 11:26:07.60ID:b3adW7X70
>>111
GPTsでうまくやれば普通にできるよ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f64-ThZT)2024/03/04(月) 11:40:49.41ID:B03vUhqx0
さすが未開民

0119🏺 (JPW 0H7f-Hyxy)2024/03/04(月) 11:43:06.45ID:VI5rP+2AH
女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185964/

こういう使い方をしてる人もいるからちょっとした効率化ならばもう使えるだろう

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-7bv0)2024/03/04(月) 11:46:48.96ID:3PqHzEa4d
>>16
音楽ソフト、ミックスやノイズ除去や音程補正等にAiが使われはじめている

0121安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f00-XE6S)2024/03/04(月) 11:47:12.70ID:XzrJ0iDr0
https://i.ibb.co/56HjXVY/e0aaf95d-f4f7-496f-8ead-8cde85d9aaa5.png

生成AIに早稲田大学の受験の小論文をやらせるとこうなる
これに危機感を覚えないやつのほうがやばいね

0122安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fba2-XCmx)2024/03/04(月) 11:50:05.77ID:PcMs7+Sh0
日本人はだいぶAIのこと舐めてるってのはたしかにそう

そう言ってて絵を描くAIが流行りまくって魔女狩りみたいな事が起きてるからなぁ

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-7bv0)2024/03/04(月) 11:50:35.05ID:oZexgbeLd
>>121
はなまる💮💯回答凄すぎるww
正論をひたすら書けそうw

0125安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fbe-JCcX)2024/03/04(月) 11:50:46.74ID:ovPc84W70
ドラえもんじゃないんだから

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbf3-JCcX)2024/03/04(月) 11:52:07.47ID:BZZfM+tR0
>>7
それAIいらんやろ
そんな簡単な仕事にAIのリソース使うのは資源の無駄

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8f-XPXV)2024/03/04(月) 11:53:09.15ID:F4obX6sn0
肉体労働は無くならないだろ

0128安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3bf2-CXt7)2024/03/04(月) 11:55:14.19ID:lX5NXSwH0
教師は変態だからAIにしろ

>>126
逆逆
人間が一番高いの。ランニングコストずーっとかかり続けるし
AIは開発に金かかるけど、一回作ったらそれを生産すれば同じことできるのが無限に作成できるから結果的に安くなる

薬剤師は法律で決められたお仕事だからそういう意味で別だけどね

0130安倍晋三🏺 (ワッチョイW ab54-XXsC)2024/03/04(月) 11:58:37.36ID:CcqsC8LV0
ミスしちゃダメな仕事とか事務は意外と大丈夫よ

AIの怖いところは創造性をある程度賄えてしまうところだろ

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb85-5fuq)2024/03/04(月) 12:04:13.21ID:ctLCGnxZ0
フフ…セックスみたいなセリフもわざわざ切り取らなくても言わせられるんだからMODがはかどりまくりだろ
いまだにMOD作ってるおじさんがいるのか知らんけども

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb85-5fuq)2024/03/04(月) 12:13:54.49ID:ctLCGnxZ0
MODじゃねーやMADだ
それはそうと車は全部自動運転でお願いしたい

0133安倍晋三 (ワッチョイW 0f57-8RDf)2024/03/04(月) 12:15:27.69ID:3S2MR0wb0
>>23
ウチはFAX辞めたわ
書類は現場社員に読ませるからメールとLINEにしたよ
物価高だし送信エラーなんて都市伝説だしな
お前の会社も直にそうなるよ

0134安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 0f8f-gCsS)2024/03/04(月) 12:22:43.72ID:iOy4I2ik0
こういうのってむしろ伝統的な日本企業のほうが社内の面倒くさいルールや決まりがあって
そういう部分って意外と誰も変えられなかったりするから案外AIに仕事取られないはありそう
まあ会社としてそのままで生き残れるかはまた別の話だが

0135安倍晋三🏺 (ワッチョイW cbe5-A2kl)2024/03/04(月) 12:26:11.23ID:mAjFlPTt0
薬剤師いらねえんだってな

知ってるというとなにをしってるどれほと知ってる?お前がやれ、しったがぶりするなとわけわからん争いに巻き込まれるから知らないが正解

0137安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウクー MM4f-/5eX)2024/03/04(月) 12:30:50.74ID:NIr1Y+sMM
電卓や会計ソフトのリリース時にも税理士や会計士や経理担当者がクビになるという話があった

けど現実は

>>137
昔の経理の人海戦術っぷりからすると相当減らされてんじゃないの

薬剤師も税理士も会計士も医師もその辺は法律による権限を持つ人たちなので
何かの発明で不要になるという発想自体が誤り

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f7e-21cI)2024/03/04(月) 13:07:49.21ID:MqrfXzc90
努力しなくなるから人は減らないよ
人間の怠惰を舐めるな

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbce-JCcX)2024/03/04(月) 13:35:53.95ID:BZZfM+tR0
>>129
すまんAI使わなくても普通に組んだシステムで十分だろうという意味だ
人間はそれよりも安いだろうね

0141安倍晋三🏺 (ワッチョイW cbaf-4BxP)2024/03/04(月) 13:46:16.12ID:ionOQdt90
AIには温かみがない 使いこなすのに金かかる

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0a-ALir)2024/03/04(月) 14:28:08.05ID:NOgFmsAu0
>>138
薬剤師とかは大分隅に追いやられちゃってるよな
あれけっこう大切な仕事だと思うが昨今叩かれてるだろ

結局ITの分野も同じようなことになるんだろうな
>>119の記事は滅茶苦茶興味深く読ませてもらった
マシン語とかアセンブリで書いてたときと
今のやりかたって大分違うんだろうなと思うし
恐らくそのあたりで一度断絶的な変化があったと思うが
AI主流になるとコードの書き方が間違いなく大転換するだろうし
(将来的にはコードの形すら変わるだろう)
同時に当たり前だがプログラマがいなくなるってことはないだろうが
大分職を奪われる人が出るだろうなと思う。
それでも仕事そのものがAIに置き換えがすすみそうな職場より
プログラマの方がまだマシってことになるんじゃないか。

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0a-ALir)2024/03/04(月) 14:33:21.91ID:NOgFmsAu0
>>122
寧ろAIでなんでもできそうだってのびた的発想を
無能上級経営者がしてそうじゃね
誰かも書いてたが、今の大企業なんてアウトソーシングしまくって
その結果まともに自社で開発できない
プロジェクト組めないなんてとこが彼方此方にあるみたいだが

安易なことやって更に同じようなことになるんじゃ無いかと思う
日本だけじゃなく世界的にね。

上級経営者なんて日本もアメリカも縁故で椅子まわしてるから
都合悪くなるとさっさと止めて別の会社に逃げるんだよな

0144🏺 (ワッチョイW 9fc2-mh1p)2024/03/04(月) 19:07:34.76ID:DJ4PK1XU0
薬剤師だけど全く危機感がないわ
むしろ早くAIに仕事変わってほしい
もう十分稼いだからさっさと楽隠居したい

0145安倍晋三🏺 (スップ Sdbf-/HXd)2024/03/04(月) 22:12:09.25ID:TuVKbn9Dd
>>70
エクセルのマクロはちゃんとしたのを作ってくれる

ソート処理みたいのを頼んだら
最初はshort intで作ってきたので
データ数は十万個とか指定したらlongに直してきて
ついでに画面更新を停止するのまで入れてきた

その辺のボンクラに頼むより気が利いてる

0146abe (ワッチョイ 9f56-lvv7)2024/03/04(月) 23:09:04.86ID:bf1uKCKA0
音楽もAIが作るようになっちゃって
なんか趣味とかライフワークもどうでもよくなっちゃった
この先の人生、俺は何をして行けばいいんだろうか

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b52-Y1S9)2024/03/04(月) 23:21:04.32ID:3hvAit8z0
>>146
それは作ってるとは言わない
自分の中から湧き上がってきたメロディをその思った通りにAIが奏でてくれるわけじゃないだろ
AIができるとしたらあくまでもその補助

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-JCcX)2024/03/04(月) 23:47:15.71ID:50gOKCXg0
嫌儲の発達より気の利いた事言ってくれる

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-JCcX)2024/03/04(月) 23:48:46.86ID:50gOKCXg0
>>145
ちゃんとしてるなって読んで評価できるお前みたいなのが作らせるならいいけど
そのうち何もわかんないやつが書かせてコピペして正しいかどうかも評価できない未来が見えて怖い

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b87-ZLJX)2024/03/05(火) 00:30:51.24ID:RF4xVfcq0
無いだろ
AIを管理調整する人間が必要になる
むしろ仕事が増える可能性すらある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています