30年前までは太陽系以外で惑星の発見は無理だと思われてたらしいぞ🌞 [509981292]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9202-c6Fq)2024/03/29(金) 14:57:27.65ID:LdkODWIc0NIKU?2BP(1000)

ここ20年ほどで飛躍的に進展した研究分野に、「系外惑星」があります。系外惑星とは、太陽系の外に続々と見つかってきた惑星のことです。今年2月段階で6千近い数の惑星が見つかっています。なんと太陽系は特殊な存在ではなかったのです。

太陽のような星の回りにある惑星を最初に見つけたのはスイスのマイヨールさんで、1995年のことです。京都で開催した国際会議に招待して親しくお話をさせていただきましたが、とても気さくな方だったのが印象に残っています。いつもニコニコしていて、楽しそうに研究の話をしてくださいました。2019年にケローさんとともにノーベル物理学賞を受賞されています。

じつはこのマイヨールさんの発見は「予想外」の成果だったのです。太陽系のような惑星は、当時の観測精度で見つけることが難しいことが分かっていたのです。だから常識にとらわれていたら、発見に至らなかったでしょう。「そんなこと無理だ」と思い込んでいるからです。

https://www.sankei.com/article/20240306-3HZWGPTQ4RKVBLIN624H2RMUKU/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW f694-bLzx)2024/03/29(金) 14:58:59.07ID:tG/hzizj0NIKU
そりゃ昔はなんだって無理だと思われてただろ

0003安倍晋三🏺 (ニククエW 7543-DiET)2024/03/29(金) 14:59:30.33ID:DgJek4YZ0NIKU
未来の人類は一人一つ自分の惑星を持ってるよ

今のSNS社会だって30年前からは想像つかんやろ

00050987-yVWf (ニククエW 0987-yVWf)2024/03/29(金) 15:01:13.69ID:WuxjT0PJ0NIKU
なんかいまいち文章の意味がわからない

アホンダラが立てたスレだから、分からんよ

00070H85-4/jL 65d2-4/jL (ニククエW 0H85-4/jL)2024/03/29(金) 15:03:40.11ID:xuXCQmezHNIKU
見ること見つけることに関してはまだ成長するけど実際に移動するってなると地球の資源では厳しいんでないかと

産経にはもったいない良記事でした

00090987-yVWf (ニククエW 0987-yVWf)2024/03/29(金) 15:04:19.96ID:WuxjT0PJ0NIKU
ソース読んだらわかったわ
>>6
ソースを切り取る場所がちょっと

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ d963-DCkS)2024/03/29(金) 15:23:53.87ID:kWfqgAlP0NIKU
恒星の周りの地球型惑星ってこと?

0011🏺🏺🏺MM46-Rpon a255-Rpon (ニククエW a255-Rpon)2024/03/29(金) 15:26:48.87ID:gk+eK13Y0NIKU
  まじかー😾

井の中の蛙

こういう大前提を説明しないニュースソースはつまらない
お前らが肉眼で見える星は全て恒星つまり太陽と同じ星だってこと
自分で発光できない惑星を観測するのが最近まで困難だったということ

ブラックホールが発見されたのも数年前だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています