欧州自動車メーカー4社「EVにすべてを賭けたが売れない。補助金も打ち切られた」 [633746646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 警備員[Lv.10(前28)][苗] (ワッチョイ 2e44-uvSL)2024/05/08(水) 23:53:30.42ID:rmTM0AxB0●?2BP(2000)

欧州を拠点とする主要自動車5社の2024年1~3月期決算が8日、出そろった。
欧州でEVの販売が失速したほか、地元メーカーの台頭により競争が激化する中国市場で苦戦を強いられるなどし、フランスのルノーを除く4社が減収となった。

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンの売上高は前年同期比1%減の754億6100万ユーロ(約12兆6千億円)。
お膝元のドイツで昨年12月にEV購入の補助金が打ち切られたことが響き、欧州市場でEVの販売台数が24%減と大きく落ち込んだ。
同じドイツ勢では、メルセデス・ベンツグループの売上高が4%減の358億7300万ユーロだった。

欧州の自動車4社が減収 1~3月、EV販売失速
https://nordot.app/1160865358003585744

>>92
車の需要は増えてるのに主に電池周りで使う資源の採掘量には限界がありそうそう増やせないから
同じ量の資源を新車に使うなら新車需要100台のうち10台を完全なBEVにするより
30台をHVにしたほうがトータルのCO2排出量は減る
BEVそのものを否定してるんじゃなく、BEVを主流とするにはまだ技術的に時期尚早だ、ってのがトヨタの主張じゃなかった?

0216 警備員[Lv.16(前28)][苗] (ワッチョイW 7e04-S0nq)2024/05/09(木) 20:21:10.55ID:0ZBHq0tc0
>>210
タイヤ交換半年毎とかアホなんか
それともスタッドレスとサマータイヤ変えることでもおっしゃってる?

0217安倍晋三🏺 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 8b28-+7kz)2024/05/09(木) 20:34:32.94ID:rwz1o7+b0
>>213
自動車メーカーの母国は政策で中国メーカーのEVを排除できるんだろうけど競争となる市場は第三世界
排ガスで生活環境悪化させ続けてきた日米欧メーカーがエンジン車売ろうといくら頑張っても中国メーカーのEVに軍配が上がる

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 7b11-T7LG)2024/05/09(木) 20:55:11.06ID:FPyoGlPr0
>>215
本当にそう考えてるなら水素だのミライだのガイジ丸出しの方針取らんやろw

0219🇺🇸 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW 66cf-c5DX)2024/05/09(木) 21:09:49.86ID:iYPC+aMp0
中国は10年前からバッテリーのバイク走りまくってたし電気自動車戦国時代になったら強豪になるのも当然

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前28)][苗] (ワッチョイ befb-rI4W)2024/05/09(木) 21:10:40.64ID:FWGCkmBi0
>>218
だな
現状ほぼすべての水素を化石燃料から製造しているし
水電解するくらいならEVの方が何倍も効率が良い

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ bbaf-XbOt)2024/05/09(木) 21:12:47.70ID:cVL6zRHc0
>>212
排ガスの原因は10年20年前の中古車が大量に走ってるのや中国や韓国、インド製のバイクのせいだからなぁ
EVに補助金を出すくらいなら日本車を政府が買い与えたほうが安くて空気がきれいになる

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前28)][苗] (ワッチョイ befb-rI4W)2024/05/09(木) 21:13:27.33ID:FWGCkmBi0
https://courrier.jp/news/archives/363202/
トヨタは2019年、カリフォルニア州がより厳格な自動車排ガス規制を導入しようとした際、それに反対するドナルド・トランプ大統領を支持する立場をとった。

さらに世界各地で、自動車メーカーにEVへの転換を義務付ける政策に反対してきた。
2023年にバイデン政権が打ち出した排ガス規制に対しても、トヨタは業界内で際立って強い反対姿勢を示した。

バイデン政権に対してEVへの慎重な対応を促すキャンペーンへの支持集めにも、トヨタ・ディーラーが一役買ったと、内情に詳しい2人の人物は明かしている。

おう北京モーターショーで待ってるで

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 7b11-T7LG)2024/05/09(木) 21:15:28.07ID:FPyoGlPr0
水素なんてのはな
エンジンフェチの3代目バカボンの妄想から始まった「ミライ」なのくらいはいい加減気が付こうなw

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新初] (JPW 0He6-c5DX)2024/05/09(木) 21:19:18.45ID:i7QqQDSEH
普段3分のガソリンスタンドですら面倒くさいのに充電30分で航続100kmの乗り物なんて普及するわけない

0226🏺 شينزو آبي🏺 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 6a60-v1Gm)2024/05/09(木) 21:24:20.09ID:Z0d8yodZ0
>>216
これホントそう。
レッテル貼りの中でもかなりお粗末

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 7b11-T7LG)2024/05/09(木) 21:29:01.45ID:FPyoGlPr0
>>225
お前はアホだからそう思うんだろうけど
給油管握り続けてる数分間と比べるならコネクタ挿すまでだから慣れたら1分かからん
あとの30分は普通の駐車と同じだから施設で買い物してればええんや

0228 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 4a55-Vlxl)2024/05/09(木) 21:35:20.80ID:TyqBxLYP0
>>227
買い物にも30分の時間制限かかるのは鬱陶しいぞ
実際家の外で充電なんて最初だけでやらなくなったわ

0229🏺 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 2e87-uq6a)2024/05/09(木) 21:38:29.52ID:k1KWHQA00
環境にやさしいからスマホから黒電話にしょうね
黒電話にしたらたくさんお金あげるよっていう
退化政策だからな、誰も得しない

0230安倍晋三🏺 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ fa30-W3Fu)2024/05/09(木) 21:39:12.39ID:2tw0Gzcf0
急速充電の待ち時間に文句言うやつはゴロゴロいるけど水素充填のほうへの文句は聞かない不思議

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13(前18)][苗] (ワッチョイ 6a08-tkxK)2024/05/09(木) 21:39:54.33ID:3Z/7Ffir0
オッペケ電力と電力量の違いは理解した?

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 7b11-T7LG)2024/05/09(木) 21:42:25.04ID:FPyoGlPr0
>>228
それはそう飯食うのにも足らんしな
一時間制限にして欲しい
まあ充電器増えたらそのうち変わるでしょと楽観視はしてる

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新苗] (ワンミングク MMda-0Rhm)2024/05/09(木) 21:44:56.58ID:57nryYzEM
EV普及するだけ原発が増えるって未来のないことが起こってるのが今だからなぁ
世界中の人間が目が吊り上がってエコノミックアニマルになってて、やっぱもうこの都市文明ダメだろw
人類みんなアホってことで

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21(前24)][苗] (ワッチョイ 7b11-T7LG)2024/05/09(木) 21:52:47.70ID:FPyoGlPr0
おじさん昔話しておくと
iPhone?インターネット繋がる?え電池一日もたないのwそんなの流行るわけないじゃん俺の携帯一週間は電池もつよwww
とか言ってるガイジが昔たくさんいたのだよ
そのガイジどもは自分で言ったことも忘れてiPhone買ってるわけさしかも金がねぇから電池のもたないSEでも買ってんのか電池のへたった中古買ってんのか
航続距離が短いからとか充電に時間かかるとか同じ話だから

0235 警備員[Lv.18(前31)][苗] (ワッチョイW 73ad-tYJW)2024/05/09(木) 22:11:29.86ID:ItDoM90z0
蓄電技術の進歩と太陽光パネルが一般家庭まで普及しないと無理だよ。もはや水素エンジンの開発に舵切ってるし船なんかはもう実用化間近だぞ

0236🐶 警備員[Lv.6(前26)][苗] (ワッチョイ eac0-s5QI)2024/05/09(木) 23:03:10.57ID:FWGCkmBi0
商用車は給電設備の問題があるからクリーン燃料も普通に主流になるんだろうけど
乗用車はね

じきに充電1時間航続1200のHV並みのEV来たら大半の人はそっち流れるのではないか

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前18)][苗] (ワッチョイ 6a08-tkxK)2024/05/09(木) 23:12:35.67ID:3Z/7Ffir0
天安門

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16(前30)][苗] (ワッチョイ bbaf-0+0w)2024/05/09(木) 23:45:17.64ID:EJ0T8x9V0
AGIが出来たら電力需要がめちゃくちゃ上がるので電気で車なんて走らせてる場合じゃなくなる
既に将来の需要増を見越してウランの価格が爆上がりしている
これからAIの時代になるという事は電力の安全保障がより重要になるという事なんだな

0239 警備員[Lv.17(前28)][苗] (ワッチョイW 7eb3-S0nq)2024/05/09(木) 23:49:09.95ID:0ZBHq0tc0
近い将来全部がEVに置き換わるなんてそんなことは思わんけど、戸建の世帯で複数台持ってるとこは遠からず遠出やレジャー用のデカめの車(ICE車/HV/PHEV)と近場の街乗り用の小さめのBEVの構成が間違いなく増えるよ
持ち家の2台目に都合が良すぎるんだわ
ソーラー載せてて通勤に毎日使わない環境だと最強過ぎる
そしてセカンドカーのつもりがほぼEVばかり稼働することになる

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新苗] (ワントンキン MMda-kmnU)2024/05/10(金) 10:31:06.62ID:okF7KOsZM
田舎の軽トラとか軽配とか環境さえ整えればevの方が都合良さそうなんだよ
トルクあるから積載しても落だし

0241 警備員[Lv.20(前28)][苗] (ワッチョイW 7e5d-S0nq)2024/05/10(金) 13:04:11.83ID:7Bvu6gC30
>>240
佐川が3年前くらいに中国の軽EVを大量導入するっていう発表あったけどあれどうなったんだろうな
EV乗ってる身からしてもまだ当時じゃ時期尚早な気がしたんだが

>>218
水素社会が一般乗用車ですぐにモノになるとはトヨタも考えてないぞ
ただ将来的な有力候補の一つなうえに業務用ではかなり有力だから、やれる範囲で実装実験もやってるってだけ

0243安倍晋三🏺 警備員[Lv.17(前28)][苗] (ワッチョイ 2e44-Ebmq)2024/05/10(金) 16:40:53.15ID:Okd010mE0
首都圏だとEVのバスが増えはじめてます
日本人のプライドがへし折られないようメーカー名はわからないようにしてます

>>243
B・Y・D!B・Y・D!
おぼろげながら浮かんできたんです、謎の文字列が

>>241
時期尚早もクソも
日本郵政がずっとEV使ってんのは無視ですかw

0246 警備員[Lv.22(前28)][苗] (ワッチョイW 7e05-S0nq)2024/05/10(金) 18:08:44.24ID:7Bvu6gC30
>>245
あんなん環境意識パフォーマンスで近距離配達区域に一部導入してるだけやん
佐川とは一つの配達拠点がカバーするエリアの広さ全然違うし佐川においての導入が時期尚早か否かの判断材料にはならん

しらんけど
詐欺師の常套句です
「押し目が来たぞー」
こどおじ「こどおじって言うなは何かな?

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 6656-5m2R)2024/05/10(金) 21:03:45.11ID:98vIQCBc0
むしろやってる訳ではなあ

>>239
5年で資産価値ゼロのクルマ買うわけ無いだろ

>>144
白人の上位層は頭キレるやろ
白人文化はトップが伸びる文化 ボトムは放置

東アジアは、均一的に標準レベルが、まあまあ高いだけ
トップとボトムを潰す文化

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 3344-+B+P)2024/05/10(金) 22:24:42.74ID:+pwC7BYX0
糖質抜いてみると、無関心ともいう。
「なにあれは神様仏様あるあるだよ

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新初] (アウアウウーT Sa1f-QH+R)2024/05/10(金) 22:29:34.28ID:YIweI/0La
いまさら何言うんだろ?って言うレベルの妄想だけど

ひょっとしてEV推しって
電力業界のステマな所あるの?
ステマっていうかマーケティング
あんまそういう話読まないけど

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新初] (アウアウウーT Sa1f-QH+R)2024/05/10(金) 22:31:13.13ID:YIweI/0La
それ正しいのか?>>238
原発推しの
カルトなウヨク?ていうか左派嫌いと言うか

ウランの値段上がるって採掘に燃料使うから
原油の値段上がるからウランも上がる
とかじゃなくてか?

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイW ea3d-zC+f)2024/05/10(金) 22:42:59.49ID:b9WO5ZvA0
まじでこれだけでミスはミスだぞ

>>234
同じ話のわけねーだろ

0256安倍晋三🏺 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ fa73-W3Fu)2024/05/11(土) 00:41:58.56ID:3QhwJap40
>>252
日本国内の急速充電インフラを牛耳ってる組織は電力系
仮に、EVシフトが電力会社のステマならこんな脆弱で不便で周回遅れなインフラ整備をやるだろうか?
例えばbZ4Xやアリアは100kw超の電力を受けることができるけどこれを活かす充電器は国内にはほぼない
EV売りたいならこんなお粗末な状態にはなってないよね

>>252
EV推しは欧州が発だと思う

0258 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 7b6f-StfV)2024/05/11(土) 12:11:03.26ID:KZOXroOn0
充電何分も待つとか馬鹿じゃん

0259安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.7][新苗] (ワントンキン MMda-SqMJ)2024/05/11(土) 12:30:30.15ID:OLDs4vtfM
>>257
だな
EU「アカン…このままじゃ欧州ブランド車がトヨタに負けてまう…せや!」
EU「ガソリン車は環境破壊!これからはEVの時代や!時代遅れトヨタは反省しろ!」

みっともないトヨタ攻撃のためのEV推しで結局中国に敗北して水素やハイブリッドとか言い出してる
で、その水素とハイブリッドはトヨタの独壇場というオチw

いつ欧州市場でショボいシェアしかないトヨタに欧州車が負けたんだよ

>>252
株もってるだけ

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 4a09-xoi0)2024/05/11(土) 16:42:14.03ID:dIgwkiZ00
このスレは、「アンチ専用スレがあります。
時間を規制しないままセキュリティコードまで見られ放題か?

>>92
地球温暖化の観点から行くとEVはまだまだ環境負荷高いよ
軽自動車最強になる

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ be40-rI4W)2024/05/11(土) 23:40:06.99ID:bOcCF2uA0
>>263
https://www.theguardian.com/business/2023/dec/23/do-electric-cars-really-produce-fewer-carbon-emissions-than-petrol-or-diesel-vehicles
製造や充電を石炭火力発電で行うというワーストケースでも
7万kmの走行でEVの方がトータルのCO2排出量は少なくなる

まあ事実なんか興味ないと思うけど

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ be40-rI4W)2024/05/11(土) 23:42:35.74ID:bOcCF2uA0
>>256
公取委が独占状態だと報告した高速道路の充電サービス企業に出資してるのが東電やトヨタだし
EVを普及させたくない連中の言いなりだとしたらインフラ整備なんて進む訳がないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています