政府、駅バリアフリー整備費用を運賃に上乗せ制度創設へ [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
駅バリアフリー、整備費用を運賃に上乗せ
国土交通省は19日、鉄道駅のバリアフリー化を進めるため、乗客が整備費用を負担する新料金制度を創設すると発表した。都市部が対象で、運賃に上乗せして徴収する。乗車1回につき数円から数十円の水準になる見通し。
https://nordot.app/834251748757782528 ( ゚Д゚)「じゃ儲けは株主や役員で、負担は利用者なんだね」
(´・ω・)「だったら国営鉄道でええやんけ」
東武越生線の長瀬駅と越生駅の間は旅客運用をやめよう。長瀬駅と毛呂駅に線路が建設した方が便利だぞ。唐沢駅と越生駅の間は八高線の複線化に利用しよう。東武越生線は毛呂にある駅の跡地を列車車両基地に転用しよう。東武越生線の長瀬駅と唐沢駅の間は東武越生線の毛呂にある駅の跡地の列車車両基地の回送線に転用しよう。
とりあえずこういうのは大臣でも事務次官でもいいから責任者が顔を出して責任者の言葉で直接公表しろよ
鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅を廃止しよう。海老名駅行きの埼京線に鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅の停車場所を建設する費用が無駄と判断されていていらないということだぞ。鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅は通過列車が多いし大都会の使様だから運営費が多額になっているぞ。鹿島田駅を利用すればいい新川崎駅は列車車両基地の場所だから列車車両基地に編入しよう。
(´・ω・)「障碍者はタクシーや家族の自動車でお出かけしてるから、不要やと思いますね」
( ゚Д゚)「せやで」
(´・ω・)「これ以上貧乏人から電車という移動手段を奪うべきではないですね」
( ゚Д゚)「貧乏人向けに交通費の補助をすべきやと思いますよ」
(´・ω・)「ICカードになって回数券がなくなり、まったく安くなくなった」
箱根登山線の宮ノ下駅を廃止しよう。宮ノ下駅は急勾配の途中で高速で走り抜けないと列車への負担がかかるからわざわざ停車させていて遅くなっていて運営費が多額になっていて踏切が長く閉まっていて周辺の道路を渋滞させている。
藤城支線をさっさと廃止しよう。藤城支線を明日にでも旅客運用をやめよう。藤城支線は線路形状が実用に適さないし線路があると道路の通行の邪魔になるので線路を剥がしてしまおう。
北海道新幹線のニセコルートである長万部駅と札幌駅の間のニセコや倶知安を通る経路の建設はさっさとやめよう。過疎地を通して火山灰土壌で長大なトンネルで難工事であって陥没を起こしたり地盤沈下起こしたりして周辺の環境は破壊されるし地下水は涸れるし結局建設費は線路の負担になったり増税したりすることになるんだぞ。だから運賃の値上げになるんだよ。。
北陸新幹線の小浜京都ルートはやめよう。調査費だけでもお金がもったいない。建設したら大深度地下で長大なトンネルで山体崩壊で陥没で地盤沈下で地下水が涸れる。調査費なのにむやみやたらに高い金額できちんと調査したはずなのに陥没させて地盤沈下なんてさせてどっかの闇献金のためでまともでないんだよ。さらにむやみやたらに高い調査費で欠陥工事で陥没で地盤沈下でさらに復旧でお金かかってさらにまともに復旧されずに増税して運賃を値上げとなるんだよ。
北陸新幹線の小松駅と福井駅の間の加賀温泉駅と芦原温泉駅を経由する経路の建設はさっさとやめよう。北陸本線の特急停車も加賀温泉駅と芦原温泉駅には不要。北陸本線の駅数だと特急券が高額になる。加賀温泉駅は他の駅の方が温泉に近いから名称に温泉はいらない。芦原温泉駅はあわら湯のまち駅が芦原温泉への最寄駅であって芦原温泉への乗換駅でもないから名称に温泉はいらない。加賀温泉駅と芦原温泉駅の間はトンネルがひび割れていて既に延期が決まっているしどうせさらに延期になっていつまでも延期になるから完成を期待しても無駄。加賀温泉駅と芦原温泉駅は地質が悪いから加賀温泉駅と芦原温泉駅の間のトンネル工事でどっかのずっと完成しないずっと建設中の外環とかいう川崎の多摩川を通る高速道路のように広域が陥没したり広域が地盤沈下したり地下水が涸れたりしていて川崎の多摩川の地下に構造物があるとだめなように加賀温泉駅と芦原温泉駅の地質も崩れやすくて山体崩壊したり地盤沈下で洪水が起きたり水脈を破壊して洪水になって結局復旧で多額の工事費用がかかって特急券や運賃が値上げになり高額になり増税になるんだぞ。
あのさぁ
個人の復興特別所得税もまだ廃止されてないんだよ?
法人のはとっくに廃止されてんのに
こんなん目標額も何もなきゃ一生払わされるに決まってんじゃん
人吉駅と吉松駅のスイッチバックやループ線を実用線として復元しようなんてやめよう。実用で使えないものを実用として復元したって工事費用ばかりかかって維持費に多額になって災害に弱いから大雨で復旧工事でまた高額になっていいことない。実用に使えないものを実用として復元して運用しようなんてことだから特急券値上げや運賃値上げや増税となるもんね。
諸々の増税はこのためじゃないの
自民党のお友達のためですかそうですか
阿佐海岸線の阿佐線の線路と道路を行き来する車両を運用しようなんてやめよう。設計費と開発費と改良費で多額の費用が浪費されているぞ。ただしどこに浪費しているかはあやしい。せっかく高額で開発した線路や道路を行き来する車両は保全車両や線路が破損したときの復旧車両や自衛隊の乗り物や遊園地の乗り物にでも利用しよう。道路と駅が遠いところであってわざわざ駅を経由させると遠回りになって燃料費が多額になるぞ。特急券値上げや運賃値上げや増税になっていくんだぞ。線路でないならバスで十分。
素晴らしいな
今更感はあるがこういう取り組みは大事だよ
まあ、年に一度ぐらいしか電車使わないから賛成するんだけどね
>>222 熱海駅は奴が突撃した時点ですでにバリアフリーだぞw
日本が人に優しい国になるには必要なコストだし、みんなで負担するのは悪い話ではない
整備終わっても値下げしないんだろ?
みんな知ってるよ
あいつのせいじゃん
全国のジョーカーどもも無差別じゃなくて、選別して欲しいもんだね
そんで運賃も半額とかなんだよな
バスのジジババ無料とか割引とかもそうだが理不尽だわ
伊是名さん、大勝利だね!🤗
お前らまた負けたんか…?
JR東海とかアホみたいに儲かってるんだからリニアよりバリアフリー設備に投資しろよ
>>95 むしろ入ってないのは、バリアフリー万歳してる馬鹿な国民
鉄道なんて、どれだけ値上げしようが嫌でも乗らなきゃならないんだから、乗客にコストを押しつければいいだけ
そもそも地上駅なのに上がったり下がったりさせる必要ないだろ
踏切作って端をスロープにするだけでいい
そんなものよりホームドア導入しろよ
北朝鮮ですら全駅入ってるが
そもそもジャップの時点でほとんど何かしら精神疾患入ってるだろ
同族嫌悪
まあ、超高齢化してるしバリアフリー化は不可避だったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています