円の価値は毀損され、一人前に物価だけは上がり続けるジャップランドがここから逆転するには [809488867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
食品値上げラッシュで消費者から悲鳴 物価はどこまで上がるのか
パンや食用油など、身近な食品の値上げが相次ぎ、
家計の負担感が増している。
モノの値段はどこまで上がり、私たちの暮らしにどう影響するのだろうか。
https://mainichi.jp/articles/20211120/k00/00m/020/401000c 増税+コロナ不況で物の価格だけのコストプッシュインフレも起きてるのに円安志向という
株価吊り上げで喜んで投票したやつらの責任だぞ。バラまき止めて暫くすれば株価なんか元の実力値まで下落する。
円高を謳歌するような若者が育ってない
保守的なネトウヨが多すぎるので
急に円高にしても自民党に指示を仰がないとやることがわからないのだ
今日は、貧乏人が憧れる移住先がマレーシアというのが1番笑えた
>>366 円高すぎも、円安すぎもよくないから、真ん中の
100円くらいにすればいいだけだ。
今外国のまともな銀行って金利5、6%くらいで回してくれるんだろうかね
全財産とはいかないが余裕ある人はやっぱり外国の金融商品なんだろうな
>>367 金持ちはシンガポールだよね
優秀な人はアメリカ
とはいえマレーシアもいいと思うよ
MM2Hそれなりに高いから、中の上くらいの人向け
アメリカの50代は若い頃から株積み立てて株爆上げで大量にFIREしてるらしい
これが世界の資産運用
利率がどうのってレベルじゃない
>>358 自国通貨で変動相場制の我が国であっても限界はあるよ。
限界は生産力や実物リソース。
ちなみにベネズエラのような国がなぜ固定相場制を採用するのか。
それは国内の生産力がなくて、商品を外国から輸入しなければならないから。
日本とはまったく国としての性格が違うのはわかるよね。
貧乏人というかFIREして配当だけで食ってくなら
マレーシア以外はキツいのよ。マレーシア国内でも
たぶんKLは既に物価的にやや厳しいと思う
FIRE前提ならコスト的にはシンガポールやアメリカより
日本の田舎の方がトータルで見てまだQOLは高いと思う
FIREとかちょっと前はアーリーリタイアっていってたことだろ。
かっこいいからFIREにしようとか、証券会社のステマぽい。
>>375 タイがあるじゃん
マレーシアなら飯のうまいタイかな
ビザも取りやすいし
ありませーん
コロナがなきゃもうちょっとマシだったろうが
税金 _物価
∩/ノ
,r‐'´-<_
/ _ 、──‐'お金 → 大企業、海外、安倍友
/ _ヽ_>
/ r'´社会保障
r/ ,イ
|  ̄ | ___
ノ { iYУヾ⌒::::::::\
/\__ノ} |:::/ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ
| 八 |:/=ミ ==ミ ∨:::::ハ
| / \ 「-tタ モッ- ∨:::::|
\ ト、 } ,(__人 }r'こ)
\ | >ト-、__{ /r=-、_j У
\ l / / 八 こ´ し r'
>‐亠─┴┴─ー>───<
アベミングの法則(発見年:2012)
>>374 以前は日本にも政府や日銀で円の価値をある程度コントロールできたけど、今はもうその力は無い、ということだね
日本はベネズエラへの道を順調に歩んでいるというわけね
底辺の俺は高みの見物だよ
どんどん底辺に落ちてくる
こんな楽しいことがあるか?
俺を馬鹿にしてたような奴らがみんな落ちるんだよw
笑いが止まらんわw
見かけの日経平均を上げるためだけに円の価値を毀損した国賊はいつ逮捕されるの?
農業を始める
自衛武器を持つ
あとは何だ?
ゴールドでも所持しておくのがいいのか?
この10年でマジ落ちぶれた
海外企業の工場誘致と、
年金撤廃以外生き残る方法はない
よし、移住しよう
>>366 若者「円安だと景気が良くなるって高校の教科書に書いてあった」
>>373 401kでS&P500を買えば100万ドル作れるよな
かたや日本の厚生年金保険は元本割れ
どうしてこうなった
貧困層はキツいよな
うちは子供一人だから何とかなるけど
為替やら株価やら見てる貧困ママさんとか不安で仕方ないやろうな
せめて子供に皺寄せがいかんように政治しっかりしろ
現行政府と徳川幕藩以来の華族が絶滅しないとね
日本国大乱は500年以上続いたけど,現代にそんな時間無いよね
22世紀にわ存在して無さそう
昔は東北九州沖縄の連中が出稼ぎで上京してたが、今度からは中国アメリカに行って外貨稼ぐ時代になるだろうな
政治の力でどうにかなるならもうやってる
観光や軽工業に真面目に取り組むべきだと自民党も理解しているのに
頭の悪い連中はまだ技術立国の気分が抜けずにこれを馬鹿にしてる
本当に度しがたい
得してるところの動向みてお裾分けしてもらうくらいでいんじゃね先も長くねえ人生細々生きるならそれで充分よ
趣味は自給自足に繋がりそうなもんがあるとええな
若者には必然的に欲が爆発してる時期があるだろうからつれえやつはつれえままだろうな
思ったよりはやくTSMC様来てくだせーだもんな完全に上がり目ねえよ
>>400 外資は利益を円に転換しないから円安は改善されないけどな
物価だけ?
税と社会保障負担もきちんと上がり続けてるだろ?
米国株買っとけば良いんだよ
気付いたら使ってるサービスgafaのだらけだろ
>>404 だからあそこで国産下請け滅んで破滅に向かったと言ってんだろハゲ
>>368 黒田バズーカ始まった時に経団連会長がそう言う発言したがなんと120円まで円安に向かったのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています