11月24日放送の「あちこちオードリー」(テレビ東京系)に、小堺一機さん、関根勤さんが出演。

小堺さんは「ライオンのごきげんよう」、関根さんは「笑っていいとも!」に長年レギュラー出演し、数多くの芸能人とトークを繰り広げてきた大ベテラン。そんなお2人に、若林正恭さんは「こういう子はずっと残るな、この子厳しいなっていうのとか分かるんですか?」と質問を投げかけた。関根さんは「笑っていいとも!のリハの時に、タモリさんにロクでもない挨拶する女は消える」と、毒のきいた独自の考えを披露。「機嫌悪かったり、態度が悪い奴はすぐ消えるよ」と、その理由を明かした。小堺さんもこれに同意し、「やっぱり感じがいい人は残るよね」「中途半端に才能があっても、態度が悪い奴は社会が消すよ」と発言。一方、「最初は態度悪くてなんだコイツって思ってた人もいるんだけど、2回目に番組に呼んだときに凄く感じの良い人に変わってた」、「芸能界で揉まれて変わる人もいるから、最初の印象だけで判断しちゃいけないな」と、2万人以上のゲスト相手にトークしてきた小堺さんだからこその見解も明かした。https://ima.goo.ne.jp/word/208054/

視聴者から、
《あちこちオードリーが珍しく勉強になった》
《コサキン面白すぎた!やっぱり全てはドキュメントの上に成り立っている。》
《昨日のあちこちオードリー 一種の社会勉強になったな〜》
《コサキン回スゲェ面白かった。やっぱレジェンドはスゲェな》
など、様々な反響が寄せられたとQuick Timezが報じた。