X



漫画家「1981年の舞台設定って訳分からん。カップラーメン、ティッシュとかあの頃あったっけ?」  [584964303]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 775f-uX/Y)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:09:31.90ID:msOrjkgE0●?2BP(2000)

1981年が舞台設定の漫画を描いているが『カップラーメン』や『ティッシュ』はあったっけ?
https://togetter.com/li/1800119

星里もちる@セルと羽根ぼうき第1巻発売中 @mochiru_h
1981年が舞台設定の漫画描いてるけど、自分が知ってる時代なのにもかかわらず混乱する時がある。
カップラーメンってもうあったっけ?(とっくにあった)
ティッシュってあったっけ?(もちろんあった)
40年前って遠いよなぁ(^^;)

星里もちる@セルと羽根ぼうき第1巻発売中 @mochiru_h
だってJRもNTTもなかった時代だよ?LDどころかCDもないしファミコンもなかったんだから、
ティッシュやカップラーメンがなくても不思議はないだろう?

ふるき @furukitakeshi
近過去の風俗習慣は、なまじ自分の経験と記憶があるから難しいのだと思う。
資料と記憶とが合わなかったりしそう。

たかまぼ@鷹く!鷹や!高谷様? @takamabo
飲料の容器や電話機、車のミラーの場所とか、めちゃくちゃむずかしい時期ですね
0851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-EVhW)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:16:39.51ID:98amThBs0
>>182
武田邦彦先生は、公衆電話とポケベルで満足してしまったのが間違いだって言ってるなぁ 実際には、ガラケーとi-modeまでは作れたけど スマホは、海外で先に作られて真似しようとしたけど、ハードのスペック以上に機能を盛り込みすぎてもっさりして、日本国民にも信用をなくしてしまった
>>187
当時の時代感覚からは共感できないって、イタリアの貧乏青年に設定変更したんだよねぇ
漫画は一部コアな読者がいれば成り立つけど、映画はそうではない にもかかわらず、劇場公開時点ではヒット作にはなれんかった
>>192
1年の長さは、1/年齢だからなぁ
>>224
新海さんの初期の作品に、PHSにすごい思いいれを込めたSFがあるんだけど、公開当時にではなく、アマプラで見たから、違和感ありまくりだった 和服すがたのミヤコ蝶々がヒッピーファッションの若者に、蕎麦屋で「古いんじゃないですか」っていわれて、「新しいものほど古くなる」みたいに言い返すドラマのシーン思い出した
0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-EVhW)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:56:17.01ID:98amThBs0
>>275
1987って、韓国の民主化闘争扱った映画見たら、サムスンが作ってたパチモンのウォークマンは更にゴツかった でも、登場人物のJDがプレゼントされてすごく喜んでた
>>293
すごいワープだな 光電話にしたの?
わしも、初代ウォークマンから、iPodにワープした 仕事が忙しくなって音楽に興味が向かん時代が続いた
>>377
まぁ、その感覚がだめなのかも知れんね 一応の豊かさを手に入れてしまって、より豊かを求めての疾走感みたいなのがなくなった ガジェットは当たらいくなったれど、本質は変わらないみたいな 本当は大したことないものかも知れんけど、それに未来を投影して才能をつぎ込むような人間が現れんと、時代は新しくならん
>>383
高度経済成長は終わってしまってけど、バブルへ向けて胎動が始まった、もしかしたら日本が一番良かった時代かも知れん
>>674
わしは、電話はPHSのまま粘ってた 使い放題のデータ専用回線でしょぼいスマホは持ってたけど だから、電話機能もスマホにしたときに、最初かかってきたときに、出方がわらんで焦ったw
>>682
読み手の態度としては正しいけど、作品を作る側の時代考証の資料としては・・ でも、その時代を知ってる(と思ってる)のが、研究者だけくらいになってしまったら、気にせんでいいのかも知れんけど
0854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-0ksc)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:03:33.85ID:xtmQcUQ+p
嫌儲では全く話題にならないザ・ウルトラマンってアニメやってた
https://i.imgur.com/DxhLbsb.jpg
0855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-7pyO)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:39:14.79ID:Afy74CI+0
>>395
ゲームボーイカラーが出てる時代に初代ゲームボーイとかおかしいだろあるとしてもポケットだろ他にもいろいろおかしすぎる
0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-ksiy)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:49:17.05ID:QSDa2/Xud
またくだらない昔を懐かしむ年寄り向けのマンガかよ


もう終わりだよこの国
0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-6g+y)
垢版 |
2021/11/28(日) 05:04:01.00ID:OtfiRJpJ0
いや、ルパン一作目はヒットしたんだよ、マモーね
パイロットフィルムスタッフが集結して、当初のルパン像で作ってヒットさせた

それで二作目のカリオストロが作られたんだけど、バヤオの時代感覚がズレまくってて興行は大コケに終わった
大藤賞とか取ったり一部のコアなヲタには支持されたけど、マジでそれだけだった
ハイジマルコで磨かれた〞名作劇場〞ルパンは当時は受け入れられなかった
0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-li/Q)
垢版 |
2021/11/28(日) 05:21:33.26ID:xs4JFwe8d
というか洋楽が今より身近だった気がする
洋楽扱う番組も多かったし
0861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-dtN+)
垢版 |
2021/11/28(日) 05:33:46.10ID:6FA1cMq0M
>>2
爺さん>>1の内容くらいは読めよ
惚けてんのか?
0863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-6g+y)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:01:51.95ID:lZb4k/qud
スタッドレスでもチェーン履くぞ
それを言うならスパイクタイヤだろ
0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-d1Oo)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:05:05.03ID:q8T3NC4k0
>>10
今週号で団地住みでビンボだったせいで家にあるものが一世代古いままだったとか言い訳し始めた
0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7ca-O/aY)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:11:24.38ID:3qsDcuux0
>>117
昭和50年生まれ15歳ってことは平成2年?
バブル期にオフィスワーク?に15歳で就職なんかある?
0866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f719-AoD6)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:22:24.43ID:bnpoMu/z0
ゲームウォッチでゲームして
ガンプラ作ってたな
カップラーメンは高いから
弟達とチビ6ラーメン食ってたな
インベーダーが喫茶店にあって
やりたかった
0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-22kn)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:30:55.50ID:gnkv+cNKM
俺たちが大正時代がどうだったかって考えるようなもんだろ
昭和なんてもう近代史レベル
0869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:12:06.17ID:Btl6+IMpp
烏龍茶が飲まれるようになったのって30年ぐらい前か
0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:14:08.14ID:Btl6+IMpp
>>119
ロリコンブームってなんだよw
0871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf76-60Ab)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:15:23.04ID:pWQH96B10
>>128
自動改札は普及してたんだろうか
0872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-x45M)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:16:52.38ID:pfMh55j4a
今こうやって教えてるしな
https://i.imgur.com/bRsdp7T.jpg
0873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:18:19.24ID:0VSytPGW0
>>871
まだまだ
通学定期でキ〇ルして遠征したわ
0874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-Co8q)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:18:26.37ID:dHSVV2jP0
81年生まれだから86年くらいからしか記憶がない
0875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf76-60Ab)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:22:05.26ID:pWQH96B10
回転寿司はもうちょい後かな?
寿司ネタも昔とは結構様変わりしたよな
0876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:25:15.50ID:wOOLjd2J0
ネットとスマホがないだけで他は今と同じだろう
0877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:27:05.92ID:HZgEisWm0
日清カップヌードルって1971年だろうに。
1981年だともうスーパーがどこにでもあって
ゲームウオッチが普及してたぞ。
都会ではもうコンビニがちらほらあった。
セゾングループがファミリーマートを誕生させた年だよ。
0878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc1-gsV4)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:27:20.87ID:w9nqOjck0
>>7
マジですごすぎるわどういう脳みそしてんだ
0879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:28:55.59ID:0VSytPGW0
>>843
当時は初回車検2年だったしな
6年乗って買い換えが普通だった
その二束三文の下取り車なら貧乏学生でもバイト代で買えた
0880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:29:33.96ID:HZgEisWm0
>>876
ファミコンがまだない。1983年登場。
あとは家庭用VTRがほぼ普及してない。
昭和52年に日本語ワープロが登場したがまだこの時代は50万円という価格のはず。
PCどころかワープロが普及してない。
0881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:29:42.98ID:m+7uMG9lp
>>876
街中の川が臭いし空気は排ガスの臭い
道端にゴミや空き缶が散乱
今の方が環境はいいと思う
良くやってるよ
0882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:31:38.16ID:HZgEisWm0
>>881
そうそうそう。合併浄化槽が普及してないし下水道も普及してないな。
東京・大阪はともかく。
0883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:34:39.18ID:HZgEisWm0
>>875
回転すしの自体の発明は昭和30年頃で
普及したのは70年代後半だけど
この時代は回転すしよりも小僧寿しのほうが強かった。
つまり買って帰る時代なんだな。
0885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5789-MeBs)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:39:18.51ID:Bq9yo5vK0
嫌儲ってマジで年寄りばっかなんだな
0887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-AoD6)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:43:48.79ID:U2fNC38iM
■千葉県船橋市に大型ショッピングセンターららぽーとオープン
■スペースシャトル コロンビアが打ち上げ成功
■台風15号関東直撃
■校内暴力史上最高に
■1月から3月まで記録的な豪雪
■神戸市でポートピア'81が開幕
■常用漢字が定められる
■貸しレコード店大流行
■日本初の新交通システムが営業開始
■日本劇場が閉館(48年の歴史に幕)
■テレビ新潟開局
■スペースシャトル「コロンビア」打ち上げ
■日本原電敦賀発電所で放射能漏れ事故
■秋田空港開港
■ファミリーマート開業
■作家向田邦子が航空機墜落事故で死去
■ソアラ(トヨタ自動車)
■レーザーディスク・プレーヤー LD-1000(パイオニア)
■歯磨き アクアフレッシュ(グラクソ・スミスクライン)
■シェープパンツ(ワコール)
■紙おむつ ムーニー(ユニチャーム)
■文房具 ポスト・イット(住友スリーエム)
0888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-AoD6)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:44:57.71ID:U2fNC38iM
■即席麺 中華飯店(明星食品)
■即席麺 日清飯店 棒棒鶏(日清食品)
■即席麺 明星中華三昧(明星食品)
■雪見だいふく(ロッテ)
■もろこし村(明治製菓)
■ガリガリ君(赤城乳業)
■力うどん(エースコック)
■えぐい (CMでは本来の意味で用いたが、「スゴイ、カッコイイ」といった意味に変わって使われた)
■クリスタル族 (カタログ文化にかぶれた若者のこと)
■粗大ゴミ(定年後家でゴロゴロしていて妻のめざわりになる夫)
■んちゃ (主人公アラレちゃんが話す「アラレ語」で「こんにちは」の意味)
■なめネコ (セーラー服やガクランを着た猫の写真やポスターが流行)
■窓ぎわのトットちゃん(黒柳徹子)
■なんとなく、クリスタル(田中康夫)
■アクション・カメラ術 1・2(馬場健治)
■この愛いつまでも(加山雄三)
■人間万事塞翁が丙午(青島幸男)
■私家版日本語文法(井上ひさし)
■ノスタラダムスの大予言 III(五島勉)
■子どもの鼻はママが治せる(西田達弘)
■十万分の一の偶然(松本清張)
■小さな貴婦人(吉行理恵)
1981年(昭和56年)ヒット曲
順位 曲名 歌手名 売上枚数
1位 ルビーの指環 寺尾聰 132.7万
2位 奥飛騨慕情 竜鉄也 128.0万
3位 スニーカーぶる〜す 近藤真彦 104.7万
4位 ハイスクール・ララバイ イモ欽トリオ 95.9万
5位 長い夜 松山千春 86.6万
6位 大阪しぐれ 都はるみ 86.2万
7位 街角トワイライト シャネルズ 71.7万
8位 恋人よ 五輪真弓 70.2万
9位 チェリーブラッサム 松田聖子 67.4万
10位 守ってあげたい 松任谷由実
0889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-AoD6)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:46:31.43ID:U2fNC38iM
バブル前のいい時代だなあ
戻りたいかと言われれば
もういいやw
0890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:47:09.85ID:taIpFcNC0
ペットボトルは一応あるけど普及してないとか、考証難しいよね
0892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-3yxj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:49:20.35ID:rFX4GoU00
デビュー作の危険がウォーキングはたまに読み返す
愛蔵版も買ったけどなぜか読み返すのは旧版なんだよな
0893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:52:33.51ID:taIpFcNC0
>>95
>メガゾーン23観れば解決するで

1980にはなかったけど1985には普及とかとかザラにあるんや
0894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:55:03.37ID:taIpFcNC0
>>891
めぞん自体がリアルタイムで読んでるとある種のアナクロニズムつか
ああいう下宿は70年代感あるけど社会風俗は80年代みたいなところあったよ

後の世代だとその辺はわかりにくくなってると思う
0896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf32-dtN+)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:58:06.47ID:kHdz8vZi0
>>753
瓶業者保護じゃね?
表向きは環境対策だったはずだが
0897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:59:00.99ID:0VSytPGW0
>>881
70年代末に復活するまで隅田川の花火は水質汚染による悪臭で途絶えてたんだよな
江東区なんて鼻をつまんで歩いたもんだ
0898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf32-dtN+)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:59:20.75ID:kHdz8vZi0
>>791,794
93年あたりに急に普及していった感じ
2万で買えるようになったあたりかな

SL-J1使ってたけど流石に限界きてた
0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:05:42.57ID:HZgEisWm0
>>890
この時代は空きビンの時代で車内に栓抜きがあったんだぞ。
0900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-MeBs)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:05:53.78ID:0p7L6kA+0
「北の国から」が1981年放送開始
劇中にガンプラ、フラッシャー自転車、UFOなどの時代を象徴したアイテムが登場する
0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-aYdq)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:13:26.06ID:jGt17Z5N0
>>7
安倍データベース
0902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:15:13.01ID:ME9ZkQrlp
先週のドラえもんでスネ夫が歯医者で歯を削られてギャー!!と叫ぶ描写があったんだが
実況民が歯医者とか痛くないだろ、おかしい何これみたいな書き込みが多くてあー現代っ子だなと思った
昭和の歯医者とかほぼ拷問だったぜ
0903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa9-6DT3)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:17:25.81ID:2+1T5ECw0
1965年の映画のスーパーマーケットにティッシュっぽいの映ってたけど
日常生活の動画見たら台所に一つ置いてあるのはみたけど
今見たいに使いまくってないっぽいな
1981年は普通に使ってるだろうけど
カップラーメンみたいなハッキリしてるものじゃなくて
ティッシュとかポケットティッシュとか日常生活では当たり前なのに
映画やCMの画面では綺麗に片付けられてるものは記録に残りづらいんだろか

https://youtu.be/3gxrLjNCZkg?t=1m54s
0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:22:08.58ID:HZgEisWm0
>>753
オイルショックがあったからだぞ。
忘れたのか!
0907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:26:39.36ID:0VSytPGW0
近い将来に石油が枯渇するって本気で信じられてたからな
0908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:36:02.07ID:taIpFcNC0
>>903
今の子って80年代全部がバブルだと思ってたりするよね
経済的豊かさや消費スタイルがあの10年間でどれだけ変わったのか実感できない
0909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:37:38.49ID:taIpFcNC0
イエスタデイをうたっては90年代末連載開始だけど、
携帯やPC出さなかったりわざと80年代ぽくしてるって作者言ってたな
0910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:39:34.73ID:HZgEisWm0
>>909
まあ1998年ならギリポケベルでも通用する。
広末は「ドコモのポケベル」を宣伝してた。
0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:44:34.16ID:IwPeM5zM0
80年代前半てまだ70年代引きずってて変わり始めたころじゃね
80年代中盤から90年代頭位がバブルって感じだと思うが
0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/zcz)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:45:36.77ID:4DycdM5U0
>>903
普通に見入っちゃった
当時の世相がわかって面白いね

もう60年前の映画なのに、「スーパーで缶詰3個100円セール」が今でもありそうな「60年前との物価レベル差の無さ」が悲しかったわ
0913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-Dbu8)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:45:43.53ID:OgXBeM1Nr
>>871
84年ごろに大阪へ行ったら梅田や小さい駅にもう自動改札あって吃驚したわ
東京は90年に入ってからだな
特に渋谷は遅かった
0914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-MeBs)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:49:18.84ID:0p7L6kA+0
庶民の認識としてはテレビにおけるとんねるずの存在感=バブルという認識でいいと思う
0915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-FgCl)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:50:57.03ID:XW0RW7Zza
>>883
今は持ち帰りが復権!なんて寡聞にして聞かぬが
0916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/zcz)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:53:10.65ID:4DycdM5U0
>>870
いまのLGBTQみたいに、日陰者だったロリコンが一般社会に挙って出てきた感じ

小中学生のヌード本や盗撮や本番ビデオ、少女との性行為を描いたエロ漫画が普通に本屋やビデオ屋に並んだ

アニメとかも、少女が主人公もしくは売りとなる作品が大量に生まれた
0917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:54:34.54ID:IwPeM5zM0
>>913
鉄道は近畿だと私鉄の競争激しくて設備投資が良かったからな
JRもそれなりに対抗してたと思う、車両はオンボロだったけど
0920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/zcz)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:59:40.49ID:4DycdM5U0
>>913
効率化・自動化のものはわりと大阪発のものが多かったりするよね

自動改札も回転寿司も1960年代に大阪から始まってるし、動く歩道とかもそれぐらいに大阪にはあったみたい
俺は1990年代に東京行った時、改札で人が切符きってて驚いた
0921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:02:25.32ID:IwPeM5zM0
90年だと地方行って電化されてないとか無人駅とか、電車のドア手動で開けないといけないとかカルチャーショックだったなあ
0922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-Dbu8)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:06:23.74ID:OgXBeM1Nr
>>920
そうそう動く舗道にも吃驚した!
東京より未来都市感があった

>>895
小学生の時に学校に持って来てる奴がいたから小学生向けエロ本だとずっと思っていたw
まさか大きなお友達向けだったとは
0925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:14:56.80ID:8thldU+rp
>>919
あれは名作やなぁ
次々と強い喧嘩の相手が出てくるようなヤンキー漫画とは一線を画する
0926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b742-DCKT)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:23:09.98ID:hmXoY3UJ0
>>916
ロリコンブームっつーのは吾妻ひでおや内山亜紀のブームのことであって清岡純子とかの少女写真集みたいなのはまた別の文脈やぞ
あとからぐぐってそれらしいこと言うやつはそのへんのことが理解できてない
0928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b742-DCKT)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:30:08.24ID:hmXoY3UJ0
つーか清岡純子の少女写真集が堂々と書店で売られてたのはこんなもんで欲情するキチガイなんかいるわけないというコンセンサスがあったからなんよ
実際にどう消費されてたかは別として
清岡純子本人もお綺麗なもの好きの貴族の婆さんだしな
0930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-d1Oo)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:39:27.81ID:cth6e4gx0
https://i.imgur.com/OShqdzJ.jpg
0931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:41:29.53ID:taIpFcNC0
>>928
サルまんでエロ劇画とエロまんがの違いとはみたいな回があったけど、
デイヴィッド・ハミルトンとか紀信のソフトフォーカスエロみたいなのが出てきて
むしろ世の中がロリコン的な嗜好に振れていったようなところあるよね
萌えとは何かって問題にもつながる
0933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:49:26.88ID:IwPeM5zM0
グロの規制も緩かったんだよな
0935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa9-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:52:25.90ID:C+VfWJcp0
>>621
とんねるずが高校にいたのが1977年4月〜1980年3月
ダウンタウンが高校にいたのが1979年4月〜1982年3月
この時代に中高時代を送った奴らはガラが悪いのが多い
この世代が大学に行ったり社会に出た頃、新人類という言葉が流行った

バブル世代と呼ばれる世代はこいつらより5〜10歳くらい下
0939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:02:07.58ID:taIpFcNC0
>>932
えろコメだったw思い出したww
0940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:24:29.27ID:IiBjGxpP0
>>935
ビーバップハイスクール連載開始が83年ぐらいだったな
俺の高校生活は別世界だったけど
0941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:31:21.50ID:IiBjGxpP0
吾妻ひでおの描くロリは幼女じゃなくて制服着たJCJKだったんだわな
まあナボコフロリータ準拠なんだと思うけど
0942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc7-WFmr)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:34:10.62ID:85ek1s+X0
>>931
(当時的な意味での)ハードコアな感じのシリアスタッチなエロ劇画がエロチックだった時代から、
子供向け漫画みたいなデフォルメされた絵柄と柔らかい線で描かれた、
コメディタッチなかわいい女の子とその裸体とかがエッチなものとして
認識されるようになっていく時代へと変わっていったんだよな
0943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-E3e6)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:39:54.81ID:7uYZaPn80
1980年代って端的に言ってそんなに濃い時代じゃないからな
景気だけは今ほど悪くなかったってだけで貧困は普通にあるし、
この20年ぐらいみたいに技術が恐ろしく進歩した訳でもない

それにあの時代から1990年代にかけては独特の閉塞感があった
時計の針が止まって何のために生きてるのか分からない感覚だ
その空気を反映して台頭したのが例のオウム真理教なんで

今の方が個人的にはいい時代だと思うし戻りたいとは思わない
0944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:41:26.61ID:HZgEisWm0
>この20年ぐらいみたいに技術が恐ろしく進歩した訳でもない
むしろこの20年が進歩と技術の停滞期だろ。
何言ってるの。
0945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/11/28(日) 10:42:43.98ID:5t4rHnKP
>>157
俺は好き
0946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f6d-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:44:47.91ID:IPzJhK6s0
>>943

パソコン・コンピュータが本格的に普及したのが80年代だよ
コンピュータゲームが登場し、オートメーション化
0947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7a2-tn5i)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:47:30.61ID:fSz1gVt40
>>7
安倍晋三=森羅万象かよ
0948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-E3e6)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:58:03.39ID:7uYZaPn80
>>944
1980年代にビルマの奥地に住んでる奴らと携帯電話で
複数人のビデオ通話が出来たかって言われたら出来ない

原子力発電や火力発電が崩壊して代わりに自然エネルギーへ
急速に入れ替わり、車も電気かハイブリッドが大半になる

実店舗のない銀行からリアルタイムで投資に参加できて、
国家の裏付けのない仮想通貨が出てきて投資した奴らが
無一文から大金持ちになったりもする

LCCの登場などで航空機のチケット価格が暴落したおかげで
往復10万もあれば大半の国に行ける

他にも色々あるが何から書いていいか分からんほど変わった
0950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-E3e6)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:00:11.87ID:7uYZaPn80
>>946
パソコンの普及はWin95の登場した1990年代以降
1980年代まではとくに日本ではワープロが主流
さらりと嘘流す懐古おじさん嫌い
0951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-mzBy)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:02:14.94ID:R0kJRKQHd
>>67
あら懐かしいあったあったこれ
あと1L瓶
空き瓶を店に持ってくと30円キャッシュバックあったのよ
瓶の口径が硬貨入れるのにいいサイズだったから
90年〜92年くらいまで硬貨の種別に溜め込んでたな
93年に結婚してクソ嫁に速攻で銀行持ってかれ両替されやつの小遣いにされたわ思い出して腹立つ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況