日本人「なんで日本のGDPは30年増えないんだ!?」 経済学者「人口が減少すれば、GDPも減るのは当たり前じゃんw」 [647032164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人口が減少すれば、GDPも減るのは当たり前。GDPは平たく言えば、『みんなの平均給与×総人口』。つまり、大事なのは1人当たりのGDP(平均給与)だから『人口が減ったところで、どうなの?』という話に過ぎない。実際、人口増減率と1人当たりGDP成長率との相関関係を調べてみても、世界全体では、人口減少率が高いほど貧しくなる傾向があるけど、先進国に絞ると、そこに関係性は見当たりません
https://nikkan-spa.jp/1523451 人口減ってない!って言うけど生産年齢人口が減ってるから
寝てるだけの老人はGDPに入らない
当たり前だよね
そのうち一人あたりGDPより生産年齢人口あたりGDPでホルホルしそうだな
一番問題なのはジャップの一人当たりの生産性が低すぎる事だろう
>>102 もういいかげん現実から目を背けるの辞めたほうがいいよ
GDP上がらんのはガラケーにこだわりすぎてスマホ開発できなかったりとか、もはや必要も無いCDで音楽売ったりとか、世界標準でない地デジを開発したりとか色々ガラパゴス化が酷かったせいなんでない?🤔
IT分野で乗り遅れたからだろ
時価総額ランキングみたらIT企業だらけだし
>>95 っぱ沖縄よ
>>118 年金受給者4000万人以上
それで一人あたり上げるの相当厳しいだろ
>>40 これw
30年前から経済の衰退始まったけど、その頃は別に人口減ってない
韓国が週休1日→週休2日、初任給が10万→25万に進化する20年の間に日本人は何やってたの?
韓国経済崩壊wwwwwなどと妄想ばかりしてたのは知ってるけど
政界も経済界も、GDPを増やそうとしてないからだろう
増やそうと思ってるなら、増税したり給与減らしたりしない
ゆえにそもそも景気を良くしよう、税収を増やそうなどとは考えていないって結論になる
一人当たりもこの三十年全く伸びてないのになにいってもな
これから人口減少で全ての産業で需要も減るんだから明るい未来があるとかいうほうがおかしいと思うけどな
>>130 学生さん全員にAWSアカウントをポイって渡して自由になんかさせるとかすればITの分野強くなれたりせんのかな🤔
>>137 緊縮財政で公務員減らしすぎなんだよ
公務員って政府最終消費支出に計上されててダイレクトにGDPに反映される
GDP増やしたかったら、公務員をガンガン増やせば確実に増える
けど、日本はありもしない財政破綻論で公務員減らして派遣パソナに利権流したり、民間依存高めたからな
ノーベル賞から出生率まで東日本が足引っ張り過ぎ!
東日本VS西日本(人口は同数6000万人)
学力偏差値 西日本の勝ち
ノーベル賞 西日本の勝ち
総理大臣 西日本の勝ち
芸能人 西日本の勝ち
タレント 西日本の勝ち
お笑い芸人 西日本の勝ち
スポーツ選手 西日本の勝ち
金メダリスト 西日本の勝ち
漫画家 西日本の勝ち
大企業創業者 西日本の勝ち
大学設立者 西日本の勝ち
文化レベル 西日本の勝ち
国宝 西日本の勝ち
飯の旨さ 西日本の勝ち
歴史 西日本の勝ち
気候 西日本の勝ち
幸福度 西日本の勝ち
出生率 西日本の勝ち
長寿率 西日本の勝ち
自己肯定感 西日本の勝ち
郷土愛 西日本の勝ち
若年層割合 西日本の勝ち
経済余力 西日本の勝ち
長者番付 西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界 西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち
日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる
東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど
自覚してる?
急激に人口減ってるはずなのに一人あたりgdpの落ち込みが深刻
人口減少ペースを経済の衰退のペースが上回ってる
自民党は移民政策推進派なんだけどな
否定してるのはネトウヨだけ
>>142 外需伸びれば別だぞ
内需で生きるなら移民いれないと詰む
40年も少子化が続いているのに政府が何もしない国だぞ
滅ぶに決まってるだろ
>>145 結局財政支出で借金してGDP水増ししてるだけだからな
海外は見透かしてるよ
>>145 小さな政府とかアホみたいなこと言って国がやること放棄してきた政党に期待してもアカンかもしれんね🤔
水道管も橋もボロボロでもうインフラもあかんやろしこの国はダメかもしれんね
さっさと移民どっさり入れて過疎の田舎に移民自主特区つくれよ
現実見れないやつが脱成長路線を批判する
>>153 移民いれますって政党が与党になれると思う?
国民が望んだ結果だろ
ジャップはリニアなんかに注力してないでどこでもドアみたいの開発しろよ
そのくらいの事やんないと世界からおいてけ堀喰らうだけだぞ
生産年齢人口のピークが95年
高齢者のほとんどは働いていないんだから一人あたりGDPが減るのは当たり前
よってGDPも減って当たり前
>>89 日本に好景気など二度と来ない
>>158 >
>>153 >移民いれますって政党が与党になれると思う?
>国民が望んだ結果だろ
自民党
自民党は移民は入れませんと言って
移民入れてるよ
自民党が移民入れて、左翼が権利主張する
素晴らしい自作自演
人口比だともっと悲惨な数値になることをご存知ないw
>>154 逆だ逆
政府が財政出動で金を出さないから、デフレで経済成長止まった
デフレだから民間は借金して国内に投資なんてしない
政府が金出して経済回さないと、民間からの投資なんて起きないよ
米国と英国と中国の政府債務の増加率見てみ
お前らだって高齢者になったら年金で余生を過ごしたいだろ
経済成長のために働けって国が良いか?
>>165 例え500兆円出しても経済成長しねえよ
民間が投資して生産性上げなくても政府が金出せば企業は利益出るんだからさ
財政支出増やせば増やすほど円安が加速していくだけ
>>169 するよ馬鹿
おまえ学校へ行って勉強しろよ
>>165 その理屈なら世界屈指最大規模の財政支出してた90年代に高度経済成長でも起きてなきゃおかしくね?
>>172 それ不良債権処理でほとんど使われて
アメリカ企業にに安く債権を買い叩かれて金を献上したからだろ馬鹿
つまり中抜きだから経済的には意味がない
>>44 何だよこれ
日本だけ何なんだよ
なんで日本だけクソなんだよ
>>173 は?意味不明
不良債権処理に数百兆円も資金注入したっけ?
TVメディアって御用しか出んやろ
ほんまのクソ野郎しかおらん
>>176 ジャップは伸び切ったパンツのゴムみたいなもんだからこれ以上伸びない
>>176 ラトビアもリトアニアもジョージアも旧ソ連で元々のインフラが酷く成長の余地がいくらでもあるし
そもそもこいつら日本より高齢化進んでないし
>>172 日本はバブル前とバブル崩壊後で別の国にある意味変わってしまってるからな
バブル崩壊後は強烈な資産価値の暴落とその後始末の処理に失敗して、今に繋がる日本の長期衰退に繋がるわけで
民間需要が落ちてるのに、そこで政府が需要喚起策やれば良いのに、緊縮財政で増税と歳出削減繰り返しては
景気の腰折れやってるクルクルパーだし
>>183 だから90年代は超積極財政したよね世界でも屈指レベルの
効果無かったよね
90年代で効果ない事を当時よりもっと人口構造酷い現代にやっても焼け石に水に決まってるじゃん
一人あたりのGDPももう先進国と比べるなってことかww
>>66 ジェットコースターで言うと下がり始める直前みたいな感じだな
ソース元さざなみ洋一か
コイツ本当に曲学阿世の徒だな
そもそも一人当たりGDPで急落してるのに何が問題ないだ
バブル後遺症
バブルにするくらいならデフレにしたほうがマシだという政策をずっととってきた
年齢だけ見れば減ってるけど、
実際は定年延長や女性の社会参加があって通しで見れば増えてるよ
>>187
実際一人あたりGDPで言えばぎりぎり先進国というべきか後進国というべきかってラインだしな
■一人あたり実質GDPランキング(CIA調べ)
37位 韓国 42300ドル
38位 フランス
39位 グリーンランド
40位 イギリス
41位 日本 41400ドル
42位 バーレーン
43位 フェロー諸島
https://www.cia.gov/the-world-factbook/field/real-gdp-per-capita/country-comparison 人口が減っても成長してるなら一人あたりは増えますよね
>>192 バブルの頃には減ってたんじゃ無かった?
その頃にテレビでDINKS特集みたいなのやってた気がする
内戦でも起こらなければ減らないGDPを平時に減らせるって才能だよな
次はどんな言い訳をするんだい?
>>192 生産年齢人口は1995年から減少
人口は2008年から減少
>>197 ケンモメンってこのレベルの認識なんだよな
だから指摘がことごとく的外れ
>>171 じゃー今の財政状況からいくら財政支出すればいいか学校で聞いてこい
日本は脱成長路線に戻ることで逆に成長する
日銀プロパーを総裁にして金融正常化を行うべき
1ドル80円で一人あたりGDPはカナダを抑え世界11位まで浮上
人口動態も見るとわかりやすいわな
自分がうまくいってないのを社会がうまくいってないから仕方ないと考えた方が心理的に落ち着くから支持されてるだけで駄々っ子のワガママ騒ぎでしかない
自民党と経営者が悪い 構造改革とかリストラとか言ってたでしょう
あれがすべて悪い なにもかも悪化した
これが事実
>>196 人口が減ればものやサービスの売上数も減るんだから普通に考えてGDPは鈍化するよね
売上数を減らしたままGDPを増やすには単価を上げてインフレしないといけないんだけど、ケチ臭いジャップはそれも拒むからね
バブルのころ
ビデオデッキやオーディオコンポ
ソフトのビデオテープやCDなんか価格が下がって嬉しかった思い出
>>204 パートアルバイト労働者増やしただけだし高齢化の進行具合考えれば全く及んでないよ
俺ひどい日本ひどい俺ひどいの仕方ない
日本すごい俺すごいと同じなんだよな
自分の価値を高めるために外の要素を都合よく使う
どっちも他人へのコンプレックスが強いからカルト化する
>>1 労働人口の増減とGDP成長率には何の関係もない
俺みたいな一番の優秀層が
こりゃダメだ
と見限って我先にニートになってるのが主要因だと思うよ
優秀なやつからニートにジョブチェンジしてる
70年代から徐々に人工減少
さらに80年代都市部にワンルームマンションが増え
単身者や独身者が住むようになった
ワンルームマンションの建造乱発は地元住民の反対もあったが
投資目的もあり金儲けが皮肉なことに人工減少の拍車を掛けたかな
スーパーで80くらいのジジイが手をプルプル震わせながらヨーグルトとか買ってたけど
そういうジジイを足手まといと批判したところで、
ジジイが死ねばその分ヨーグルトの売上は減るから、メーカーやスーパーはますます窮するよね
数量政策学者って肩書が気になってググったら自称じゃねーか
マジでアタオカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています