■新生児を洗濯機の上から落としてしまった
タイトル通り。増田は男。

第一子、生後1ヶ月。

夕方に妻と2人がかりで沐浴をしているが、今日は妻が偏頭痛でダウンしてしまったので、一人でする事になった。

着替えから湯上がりのタオル→新しい服への着替えまで、普段から洗濯機の上で行っていた。

「「傾斜した洗濯機の蓋の上に寝かせたままにするのは危ない」」という意識はお互い持っていたので、どちらか一人は必ず子供の体を支えるようにしていた。

ベビーバスにお湯を溜め、着替え一式を「洗濯機の蓋の上」にセット、あとは赤ちゃんと一緒に風呂に入るだけという所まで準備した。

子供を蓋の上に「置いて」服を脱がせようとしていたとき、ベビーバスにお湯を溜める蛇口が開きっぱなしだったことに気がつき、子供を蓋の上に置いたまはま、一人で浴室に入って蛇口を閉めた。

直後に後ろから「バン」という音がして、振り返ると、子供が珪藻土バスマットの上にうつ伏せになっており、すぐさま何が起こったか理解した。

子供は、顔を真っ赤にして今まで聞いたことのないような声で大泣きした。すぐさま妻が飛び起きて駆けつけ、2人で手足の骨折や頭蓋骨の陥没がないか確認。

特に異常は無く、妻が抱きかかえるとケロッと泣き止み、ミルクを求めてぐずりだした。

即座に救急相談窓口に電話したかったが、#8000の受付時間が始まる前だったので、かかりつけの大病院に電話した。

状況と子供の様子を伝え、24時間は様子見、特に今から6時間が最も注意すべき時間なので容態が急変したらすぐに来るよう言われた。

夜の母乳+ミルクはいつもと同量を完飲し、普段と同じ生活リズムで眠りについた。

それからずっとベッドの横で様子を見ている。

「赤ちゃん 洗濯機 落ちた」で調べた。

次の記事がヒットした。

https://www.google.com/amp/s/yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210603-OYTET50012/amp/

第一子で初めての育児で普段あまり接していなくて沐浴の準備中、全て当てはまった。

この記事に対する反応にも一通り目を通した。

普通に考えれば危ない事だとわかるはず。その通りだ。当初は床で作業してたのを、妻の提案に乗っかって洗濯機の上に変えてしまった。

常人なら洗濯機の上に置くなんて発想にそもそもたどり着かないし同意しないだろうが、自分はブレーキがかからなかった。

揺さぶられっ子症候群で警察沙汰になる記事に「重大な怪我のリスクがある環境のまま生活させる事が虐待」と書いてあったのを思い出した。

今回自分がやってしまった事そのものだ。父親などではなく。裁かれていないだけの虐待人だと自覚した。

こんな父親の元に来てしまった我が子に、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

測ってみたら高さ1mくらいからの落下で、これは目立った症状が無くてもCTスキャンが推奨される。

新生児へのCTスキャンは脳への影響が懸念されるので非推奨。ここでも我が子にリスクを負わせる形になってしまう。

ほとんどいないと思うが、もし同じように洗濯機の上で育児をしている人がいたら、取り返しのつかない事になる前に止めてほしい。

これ以上、自分のような虐待犯罪親が生まれないことを願って書いた。

もうすぐ6時間が経過するが、先程ミルクも完飲して、おかしな症状は見られない。ただ祈るしかない。

https://anond.hatelabo.jp/20211126234152