さまざまな著作物を二次利用しやすくする仕組みを検討している文化審議会の小委員会は
2日、音楽や映像など分野にかかわらず、利用者からの申請や相談を一元的に受け付ける窓口組織を創設するとした
中間報告をまとめた。著作権者が不明な場合でも、利用に向け一元窓口が対応する。

著作権は日本音楽著作権協会(JASRAC)など各分野の団体が委託を受けてまとめて管理したり、
団体に委託しない個人が自分で管理したりしている。二次利用には各団体や個人に申請する必要がある。

窓口は、著作権者や管理団体が明確なら利用者を取り次ぐ。
一般人がネットで公開した映像作品や音楽なども対象とする。

https://nordot.app/839073628176105472?c=39546741839462401