https://i.imgur.com/0IlazFE.jpg

「毎日新聞がカビマスクを捏造した」というデマの生成過程

正直、いい加減にしてほしいって気持ちがあるんだけれど、
この【デマ】の経緯についてちゃんと書いたことがなかったので書いておきます。

まずですが、毎日新聞が報じた記事というのは4月21日の
「虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず」であり、そして画像とは以下のもの。
https://i.imgur.com/F9Mz2A6.png

さて、こちらの画像については後述しますが報じられた直後からその画像の真偽に対して疑問の声が上がりました。
キャプションには「関係者提供」とあり(ちなみにこの「関係者提供」初報段階ではついておらず後から付きました)、
そしてこの画像の出所が明らかでない事、そして似たようなカビマスクの報告がなかったことからなど、
他の理由もあるもののそれによってこのカビマスクの画像は捏造だという声が一部で上がりました。

ただ、以前にも「全戸配布用布マスク(アベノマスク)の不良品(カビ等)は
毎日新聞のデマというけど、それがデマ」という記事に書きましたが、この画像の出所は厚労省です。

まず4月18日に厚労省は「妊婦に対する布製マスク配布における不良品事例の報告について」
というプレスリリースを出している様に4月14日から配布された妊婦用向けマスクに不良品事例が報告されます。

そして同じく4月18日、厚労省の合同マスクチーム内部文書で以下の「国から配布している布製マスクに関する問題について」
というものが作成され、その文書には以下の様な記述があります。

2.【4月調達分】全戸配布【発送前段階で検知・除去】
〇4月16日時点までに、全配布用にパッキング作業を行った布製マスク200万枚のうち、問題事例が約200件、報告された。
■社から納入されたものにおいて糸くずや髪の毛の混入、
■社から納入されたのにおいて、カビ、虫の混入である。

このことからカビマスクについては以下の様にまとめられます。

【カビマスクについての時系列と状況】
・4月16日 この時点までのパッキング作業で問題のマスクが見つかる
・4月18日 厚労省が件のカビマスク画像を用いた資料を作成
・4月21日 毎日新聞が資料を手に入れて記事化する

以上の様な流れです。毎日新聞の記事を受けての反応の中には袋の中に全世帯向け配布マスク用を示す
リーフレットがないことへの疑義を呈している方もいましたが、
件のマスクが見つかったのはそれらのパッキング作業中であろうでリーフレットがないのは当然です。