X



本読まない奴って、なんで本読まないの? [186586446]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a8a-dZPV)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:30:06.01ID:vRCBadEo0?2BP(1501)

あなたの背中をきっと押してくれる。「読後感がいい小説5選」
2021年12月03日

心細いとき、もっと頑張りたいとき、あなたに力をくれるのは安心できる物語の世界かもしれません。
気分転換にもおすすめ。あなたを元気づけてくれる優しい読後感の小説を5つおすすめします。
お守りに一冊カバンに忍ばせるもよし、寝る前に読むもよし、ぜひこの冬にお供を選ぶ参考にしてください。
抜群の読後感を保証します!
https://kadobun.jp/feature/readings/entry-42914.html
https://kadobun.jp/media/001/202112/04cdf55a3c629c26441632d296b8d957.jpg
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-NmG8)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:14:45.01ID:wzve0IQo0
>>128
知りたいから
人間関係とかの悩みの答えが本に書いてあって解決することも多々ある
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-5VUb)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:17:05.16ID:QPaWCKpX0
鬱になる前はそれなりに読書家だったが
ワーキングメモリやられた今は読んだ端から
右から左に抜ける様になっちまったぜ🥴
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8dc-gLzD)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:23:51.61ID:LDdRnWX+0
>>128
それは「なぜ人は知識を欲しがるのか?🤔」って問いに繋がると思うんえども、それは何故なんか?
人は自分が物事をコントロールできない状況を恐れ、怒り、哀しむからなんよね
逆に物事をコントロール出来ることに喜びを感じるんよ
知識を得るというのはそれにより不確定な状況を極力排除出来るようになること、それ即ち物事のコントロールのしやすやを得ること。それを求めとるんかもね

・・でも生老病死や過去はコントロール出来んものだし本読んでる暇あるならば悟り開く修行でもした方がええかもしれんけどね😌
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-Dm2A)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:29:18.43ID:BdPYVQEa0
会社で昼休みに読んでるの俺
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4644-ZS1k)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:30:15.44ID:qPk1mNyI0
>>34
TPP加入で20年延期されたぞ
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e44-Aq9x)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:47:52.92ID:9+l31OpB0
読んでも忘れちゃうんだよね
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:00:42.34ID:U5/ky6RP0
>>145
今オスカーワイルド読んでるんだけどキリスト教的な価値観にいまいっぽ付いていけない感じしてる
児童文学でこれだからもっとまともな文学読んだらまったく意味分からんと思う
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 64dd-ZxIF)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:01:37.04ID:X45xenU50
字を一個一個読んでるとか電車とか好きそうw
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a684-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:06:15.91ID:FOrrWh1O0
誰が喋ってるのか1冊につき3回は間違える
それが屈辱なんだ

エロゲみたいに
えこちゃん『こんにちは』
びこちゃん『こんにちは』
みたいにしろ

GOT形式だと笑っちゃうから勘弁な
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e19-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:09:37.27ID:IJbJQtXf0
お前ら比較的最近読んだ本数冊書いて行けよ
そのレスが新たな本買うきっかけになるかもしれないからさ

俺が挙げるのは以下
@烏賀陽弘道. 「完本 福島第一原発メルトダウンまでの50年」 悠人書院. 2021
Aピーター・アトキンス. 「ガリレオの指 現代科学を動かす10の理論」 早川書房. 2004
B増田俊也. 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」 新潮社. 2011
C高木 徹. 「ドキュメント 戦争広告代理店」 講談社文庫. 2005
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-wVd4)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:10:07.86ID:fWONMIJY0
朗読本はアマゾンがキャンペーンやってて2か月間全部タダ

サンデル「実力も運のうち 能力主義は正義か?」
グレーバー「ブルシット・ジョブ」
ハラリ「サピエンス全史」
プラトン「ソクラテスの弁明・クリトン」
カーネマン「ファスト&スロー」
戸部良一「失敗の本質」

このへんは読んでないならためしに聞いてみてもいいかもしれない


プラトンのソクラテスものはもともとご隠居&八っつぁんの落語みたいな作りだから
もしかしたら聴いた方が相性が良い可能性がある

他のそれなりに理屈が込んでる本を聴いてわかるもんなのかどうか
聴いてみた結果を誰か報告してほしいところ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-hjD0)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:10:13.97ID:/qDWSJVk0
タラコ!ホリエ!疑似化学!ハゲウヨ!日ホル!!

いやーキツイっす
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-1mjp)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:26.16ID:oRO0OJL0d
>>163
はい

リサ・タトル『夢遊病者と消えた霊能者の奇妙な事件』
エリザベス・ハンド『過ぎにし夏、マーズ・ヒルで』
エイドリアン・チャイコフスキー『時の子供たち』
サラ・ピンスカー『新しい時代への歌』
宝樹『時間の王』
エンリーケ・ビラ=マタス『永遠の家』
ピエール・マッコルラン『黄色い笑い/悪意』
ミルチャ・カルタレスク『ノスタルジア』
ミロラド・パヴィッチ『十六の夢の物語』
アナ・マリア・マトゥーテ『小鳥たち』
R・A・ラファティ『町かどの穴』
角田喜久雄『霊魂の足』
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-wqFs)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:57:26.89ID:xZNlJCiwd
やっとこ久々本読めたわ毎年3.40冊は小説読んでたのに色々あって去年1冊、今年は2冊いけた・・・ でも読んだ後頭が疲れる。
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-1mjp)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:05:00.77ID:oRO0OJL0d
読みたくないなら無理に読んでもしゃーないから読まなきゃいいじゃない
0170I was not ABE &竹中維新ダメ警報 (ワッチョイ baa2-wVd4)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:28:55.02ID:1FCIDyf90
>>144
俺って実はヤバい位に人に惚れるタチで、現実生活でもある人とこのセリフを吐いた人永沢と結構並べて心酔してた

ノルウェイの森の話になって、その人が永沢さんかっこいいよな、となった時点で、え?となったんだけど
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c056-5y3v)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:36:11.09ID:X/Pu6L2G0
>>163
つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問
KS生命科学専門書
教科書っぽい本。200p弱で科学的な人類学のうんちくを色々知れる

もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学
ダニエル・Z・リーバーマン,マイケル・E・ロング
ドーパミンの報酬予測誤差について。ただ本格的な専門書ではないので期待すると肩透かし

超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか
リチャード・ワイズマン
こっくりさんの元ネタである19世紀のテーブルターニングをファラデーがごく簡単な実験で見破るの話が素晴らしい

生と死を分ける数学: 人生の(ほぼ)すべてに数学が関係するわけ
キット イェーツ
感度と特異度、疫学的数理モデルなどコロナで身近になった数学の問題が平易な言葉で語られる
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba16-O/9L)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:28:21.04ID:i7hgZW800
嫌儲公認図書「百年の孤独」がないぞ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:29:57.83ID:qoxfV8CE0
>>6
美味しいナスに出会えなかったら
ナスは美味しくないと刷り込まれるわな
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:30:25.02ID:qoxfV8CE0
よい出会いがあればいいのだけど
人間も
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:32:24.13ID:qoxfV8CE0
西田亮介「メディアと自民党」
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f056-gDRt)
垢版 |
2021/12/05(日) 05:04:14.73ID:qoxfV8CE0
教育格差
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74e2-FIU9)
垢版 |
2021/12/05(日) 05:25:04.72ID:cUMNpDKO0
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977

ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ミニゲーム作ったから遊んで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1638359568/
                   
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b23a-7fNO)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:33:27.89ID:m/1cmj580
>>134
多分子供の頃に読んでないから
自分はフランス文学は読むけど他のは大学まで殆ど読んでなかったからやっぱり読みづらい
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b23a-7fNO)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:37:45.35ID:m/1cmj580
>>163
岡田睦作品集
苦の世界 宇野浩二
暗い旅 倉橋由美子(再読)
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-Pdil)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:38:55.45ID:rdyRChTaM
文学つまらんて言うけど

でもお前ら間接的に文学の影響受けてるんだろ

村上春樹大好きな新海誠の映画がヒットしたり
文学の影響受けた宇多田ヒカル聞いたり
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f14-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:45:18.72ID:ebvjpQAO0
( ゚Д゚)「金ドルアンリミテッドは昔の漫画と知らないグラビアアイドルとどうでもいい自己啓発の本ばかりだからいらない」
(´・ω・)「ファミ通読むだけで元は取れますけどね」
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 52a2-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:47:39.14ID:wGL7OHZ/0
>>50
この考えが30くらいまで或いは一生続くのが医者やら弁護士やら
だからあんなに性格悪かったりする
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fe7-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:48:06.10ID:xKV7gA/r0
回りくどい
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b23a-7fNO)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:48:06.68ID:m/1cmj580
マウント禁止の最近読んだ本スレが欲しいわ
オールジャンル
国内外問わず
他人の本にケチつけない
でも絶対マウントマンが出てくるんだよなw
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-Pdil)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:59:28.06ID:rdyRChTaM
東浩紀

村上春樹と新海誠が奪ったもの/奪おうとしているものを、文学と批評は取り返さなくてはならない。そうでないと文学者と批評家の存在価値はなくなる。否、むしろもうなくなっている...
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-wVd4)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:26:38.49ID:+01o5Dch0
>>163
マイケル・J・サンデル『民主政の不満 上』2010、勁草書房(原著は1996、その草稿は1989)
 ・単にサンデルの著書に当たりたかったのと
  リベラリズムとその対抗・競合思想について、より深く学びたかったので選んだ
 ・アメリカ憲法(と判例)の変遷に触れ、初期の共和主義的考え方(理想)から
  リベラリズムの影響による価値判断からの中立性へと移行していくさまについて扱う
 ・俺程度の学力や理解力ではやや荷が勝ちすぎた感があるが中々面白かった
  アメリカ憲法史や判例に関する書籍を参照しながら読むとより良いだろうが
  本書については図書館で借りたものだから、そこまでの余裕はなかった
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 628c-12eq)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:09:15.87ID:1of9s2Ww0
エンタメが多様化してるから
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-lk7j)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:37:39.08ID:FU+egLlrd
読書が趣味なや人って図書館あるからほんとお金掛らないな何にも活かせなければ時間の無駄だけど
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-FVVj)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:44:55.39ID:jxXb66xt0
本を読まない人は、おそらく読書しないんだと思います
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d4a0-CUM2)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:52:02.83ID:tvSO4bnD0
寒いと灯油使ってpcやってるより、布団にくるまって本読んでたほうがコスパがいいぞ
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae94-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:37:53.71ID:2cm4YOEf0
>>180
割と子供の頃で決まるよな

趣味とか交友関係も決まるって恐ろしい。スマホ世代が大人になったら日本はどうなるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況