岩石・鉱物に魅せられた高校生 「新しい発見したい」独学で研究…小中学生のツアー講師も【長野発】
長野放送


長野・佐久市に岩石や鉱物を研究する高校生がいる。知識や経験は、子ども向けの採集ツアーで講師を務めるほど。自慢のコレクションも見せてもらった。

「鉱物採集バスツアー」の講師は高校2年生

夢中になって岩石や鉱物を探す子どもたち。「いい石の日」(11月14日)に合わせて、佐久市子ども未来館が開催した「鉱物採集バスツアー」だ。
(※地権者に許可を得て実施)

講師・田代新さん:
マグマが地下から上がってくるときに熱水を運んでくる。その熱水がしみ込んだ、非常に固い岩石

説明するのは田代新さん(16)。独学で岩石や鉱物を研究している、岩村田高校・通称「岩高」の2年生だ。

高校生ながら、知識と経験を買われツアーの講師となった。

講師・田代新さん:
やばい、これはすごい

黄鉄鉱を発見!

講師・田代新さん:
ただの「きれいな石」だけじゃなくて、これからラベルを作るんですけど、(地質を知るための)標本とか資料として活用できるものになれば

小学3年生から岩石や鉱物に興味…佐久市でのめりこむ

続きはソース すごく楽しそう
https://www.fnn.jp/articles/-/271045?display=full