https://i.imgur.com/7IW9IKt.jpg

新幹線で声をかけてきた見知らぬ人 傍らで妻がおわびする理由とは
精神科医の松本一生さんが解説します。

先日、久しぶりに新幹線に乗りました。日本中を行き来するビジネスパーソン(ビジネスマン)とは異なり、
私の場合は講演のために移動すること、離れたところで病気と向きあう人への往診、学会参加などを除けば診療所にいることが多く遠出は限られます。
加えてこの2年のコロナ禍で行動範囲はずいぶんと小さくなっていました。そんなある日、早朝に乗り合わせた新幹線で経験した話がありました。
プライバシーの問題もあるので、設定や内容を変えて、そのときのできごとをご紹介します。

コロナ禍を経験した車中は、以前と比べてずいぶん静かでした。
飛沫(ひまつ)の拡散を控えるために、乗客はお互いの話を控え、マスクをして静かに目的地を目指していました。

私は自宅がある京都から品川に向かう途中でしたが、「のぞみ」が名古屋を過ぎたころのことです。
名古屋で乗車したと思われる中年夫婦の夫が、突然、隣席のビジネスパーソンとおぼしき男性乗客に向かって
「おはよう、あんた孫は何人いるの」と大声を上げたのです。あまりにも唐突でした。

声をかけられた男性はその夫とほぼ同じ年代です。とっさのことに驚いたと思いますが、
なんと彼は落ち着いた様子で「うちには2人の孫がいて、今度は誕生日のプレゼントを一緒に買いに行くんですよ」と、さりげなく返事をしました。
おそらく私だけではなく、その車両の近くにいた乗客は一様に驚いたことでしょう。

困惑する妻を救うひとこと
大慌てをしたのがその人の妻…
https://www.asahi.com/articles/ASPCW6J2MPCJULBJ014.html