さまざまなゲームに登場するボスキャラクターたちの魅力を
あらためて掘り下げていく連載企画「僕らのボスキャラ列伝」。
第3回は『ドラゴンクエスト』第1作目のラスボス・竜王を紹介します。
「やり方は間違っていたが、竜王がしたのは
略奪ではなく奪還なのではないか?」
竜王を見ていると、どうもこういう印象がぬぐえません。

1986年にファミコンで発売されたRPG『ドラゴンクエスト』のラスボスである竜王は、
ラダトーム王家に伝わる光の玉を奪い、ローラ姫をさらった悪しき竜として描かれます。
勇敢な騎士(≒主人公)が竜を倒し美姫を救う
――そんな中世の騎士物語を彷彿とさせる、ヒロイックな筋書きです。

ところが、1988年にシリーズ3作目の『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売されると、
竜王は悪であるという前提が揺らぐことになりました。
本来、光の玉は神の使いである竜の女王の所有物で、
自らの死期を悟った女王が『DQIII』の勇者へと託したものだったのです。
ほどなくして女王は卵を残して息絶え、その後、
世界を救った勇者は勇者ロトとして名を残します。

竜の女王の姿が竜王に瓜二つであること、『DQIII』は初代『DQ』のはるか昔の物語であることから、
ファンの間では「竜王=竜の女王の子供or子孫」という解釈がされるようになりました。
つまり、竜王は神の使い(の末裔)であるということです。

こうした竜王へのイメージの変遷を経て思い浮かんだのが、冒頭の一文です。
「竜王にとって光の玉は奪ってやりたい人間の宝ではなく、
取り返すべき一族の至宝だったのではないか」と。

『ドラゴンクエスト』シリーズは勇者が大魔王を倒し平和を勝ち取るという
明快なストーリーの裏にこういったやるせなさや人の業のようなものが
漂う作品も多く、そんなところも大きな魅力ですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22829cbe1425f07db38eb0b3dfd8ccd0734339bc