X



“昭和の怪物”江川卓のストレートの球速は?投球映像を最新技術で解析 [662278766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bd2-62mf)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:16.93ID:AI2TBUXb0?2BP(6000)

“昭和の怪物”江川卓のストレートの球速は?投球映像を最新技術で解析

プロ野球で“昭和の怪物”と呼ばれた江川卓さん。
そのストレートを、当時対戦していた多くのバッターが絶賛。
当時は正確なスピードが計測できておらず、プロ野球史上最速なのではないかとも言われていました。

江川さんがプロ野球人生で投じたのは2万9002球。
その中で自身が「最も速かった」と話したのが、1981年に20勝を達成した時の最後のストレート。
江川さんは当時26歳、大洋の中塚政幸さんから三振を奪った一球です。

解析すると、その球速は“158キロ”。
当時の計測では、球速は140キロ台だったため、当時より10キロ以上速い数値がたたき出されました。
その理由は、当時はバッターに近いところの終速で測られていたのに対し、
現在の投手は、投げた瞬間の初速を測られているためです。

現役時代から、球が浮き上がるような軌道だったと打者から恐れられていた江川さんのストレート。
縦の綺麗(きれい)な回転軸と回転数が、当時の計測よりも、はるかに速いスピードであることが、分かりました。

また“平成の怪物”と呼ばれ、今季で引退した松坂大輔投手の球速も計測。
対象となったのはプロデビュー戦で日本ハムの片岡篤史さんから三振を奪ったボールです。
当時は155キロと計測されましたが、分析では157キロと判明。

現代の最新技術で解析することで、かつての大投手たちの正確な数値とすごさがより分かる結果となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e987780ad08d8b572b3fa8e6fe211f51509611
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-TiCE)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:21:54.77ID:Y4DKTjKy0
金田は自称160kmだとか言ってたが、こちらも最新技術で解析して欲しい
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-BEUn)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:27:53.06ID:ZDVPcEkp0
にしても今の基準では速球派とは呼べないシロモノ
凡人でもエースになれたからね、昭和なら
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:37:38.63ID:3ykDjWb6a
>>81
つまり真の平成の怪物はピシャリさんだな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-nras)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:41:07.06ID:RgBAtNRcM
昔はピッチャーとキャッちゃーの距離がメチャンコ短かったんじゃねえのw
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aeeb-QOyb)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:41:11.27ID:TT/W6b580
>>85
金田とか現役の頃なんか全く知らんけど
動画で見た限り恐らく相当速い
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-zXcE)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:05:50.46ID:gQWe097B0
>>11
江川全盛期は記録が証明してるからなぁ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-RO3x)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:25:37.06ID:cCNMtlM6d
球速よりもリリースからホームベース上到達までの所要時間で比較すればいいのに
0098冷やしあめ ◆.sszGVuJIY (ワッチョイ e24e-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:33:25.18ID:pADTbuKg0
>>96
バッティングセンターの130キロってめっちゃ速いなw
腰引けたもん
ボールが通りすぎてからw
あんなんよう打たんわ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-RsYW)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:34:35.41ID:f/qQhsJ2M
たぶんみんな勘違いしてること
回転数が多いと終速も速い
これは間違いらしい

実は回転数が多いと終速は遅くなるってのが真実
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-i3jl)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:41:46.89ID:Dzb/3f1y0
プロ野球は死なずの藤川球児の回観ると良くわかるよ
同じストレートでも回転の軸が真っ直ぐだと
初速と終速の差が少なくてホップして見えるらしい
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 000d-vyCv)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:42:59.88ID:H//vnZQ30
金田の160とか絶対嘘だろ
ほんとチョンは嘘つき
0105冷やしあめ ◆.sszGVuJIY (ワッチョイ e24e-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:46:16.80ID:pADTbuKg0
急速が速くなる原理の研究とかやってないのか
ホップするのかしないのかとか
日体大の教授とかやれや
何の為の体育大学やねん
野球選手個人の感想とかよりもさ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-p7ys)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:47:11.58ID:NTLc8f2E0
スピードは佐々木より遅いぐらいだけど回転数が凄まじくて球が初速のままホップするように見えるみたいだな
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 964e-sJOz)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:55:19.04ID:xnq9dROM0
江川といえば、有名人の合同記者会見を思い出すな
趣旨は、高額所得者の税率を下げろという記者会見で
各芸能人やスポーツ選手が一人ずつ自分の意見を言っていく内容
江川は、「税率を下げればもっと凄い球を投げるというわけではありませんが云々」みたいな事を言ってた。
その後お望みの通り税率が下がり日本は格差社会で発展途上国入りw
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-5DMO)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:55:54.31ID:aQfYAlJf0
子供の頃に、石を川岸の向こうへ投げる遊びで
風に乗らせて投げる方法をひたすらやって身に着けたっていってたな
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae67-iYa1)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:58:07.57ID:anN0oVr90
ボールが手を離れた瞬間からキャッチャーが捕球するまでの時間で算出するべきだろ。
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dca2-7bla)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:15:30.74ID:x5VIr0tD0
ワイの金玉も浮き上がって見えるんか?
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr72-DGXc)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:19:17.49ID:Nv/YbyMFr
スタルヒンは250出とった
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-MUpa)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:19:49.05ID:ml5ftVFv0
183センチ程度でで158キロなんか投げてたら壊れるわ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac8f-+lJT)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:30:43.22ID:eEFrCEqO0
プロ時代はもうピークアウトしてたんだろ?
高校時代がピークだったとか
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:37:32.87ID:ctcarDh/0
今の投手の方が速い球投げれるのは筋トレと投球理論の進歩だね
昔は投手の筋トレは可動域狭めるからタブーとされていた
松坂は高校時代から筋トレやってたから高卒1年目から速い球投げれた
でもみんな速い球投げるようになると慣れるから
素質で速球投げてた江川時代の方が速く感じるのだろう
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0061-Jhcr)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:38:22.96ID:TCarIVpT0
小早川
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-wFmK)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:39:52.97ID:7PGlv5dj0
実際は140くらいだと思うけど当時はそれでもバケモンレベルだったんだよ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-++2L)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:48:25.13ID:xuPygqiOr
回転数が大事だと思う
球速が7〜8キロ落ちたのに150キロ以上投げてた時より活躍してる選手もいる
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ae4-Vl1K)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:52:17.52ID:caub0UV40
甲子園も140出てたらすごいみたいな感じだったのにいつのまにか140だと遅いみたいな感じになってるもんな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-KP+q)
垢版 |
2021/12/06(月) 03:59:32.90ID:L8cFTqFuM
全盛期の江川の球速を現代の精密なスピードガンで測るのは無理だから
昔のスピードガンで現代の投手を測ってみろよ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-hjD0)
垢版 |
2021/12/06(月) 06:14:17.79ID:3F9QAQTp0
>>52
ピチャーライナー打たれて両手で頭抱えて逃げたのは
生で見て笑いたかった
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc7f-jDuz)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:01:26.62ID:+YYfYEFQ0
>>56
偶にだよ
基本140km後半
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac3a-pupZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:15:55.92ID:y/7CIyx70
ひっそりド派手に年齢層高そうなスレだな
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-QOyb)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:27:45.93ID:PMEdFJXva
>>129
何年も前だけど沢村の球速も検証してる番組があって157kmって出てたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況