【悲報】アメリカ、5年以内に肥満率50%超えるおそれ、既に200キロ以上が30%に [712093522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>89 太れない体質って実際存在するらしいね
食べ物消化出来ないから吸収出来ずそのまま排泄されるタイプ
毎日水飴や羊羹ガブ飲みするくらいしないと太れない
アメリカはこれだけ肥満が多いからコロナの死者で30-40代も結構な割合占めてるんだよな
死者数も多いがその数字以上に悲惨な状態に思える
欧米の金持ちってちょっと働いてジムで運動するイメージ
日本も肥満自体は多いはずだよ
じゃないと発達障害や引きこもりが多い理由が説明できない
↓
妊娠前の母親の肥満は、小児ADHDの危険因子である
また、母親の肥満および低体重は、ASDリスク増加と関連している可能性がある
https://www.carenet.com/news/general/carenet/44387 日本は部活が過労死ラインで野球部ですらマッチョというかガリガリ
173cmで体重60kg切ってて運動部だからな
アメリカなら173cmあれば筋肉と脂肪で70kg近いと思う
あんだけ土地あるんだからいくらでも運動出来そうなものなのにな
>>154 アメリカ人は183センチやろ
日本はジャニーズのせいでガリガリが多い
>>153 片っ端からカウントするようになったからだぞ
>>156 逆やろ
土地が広いから家の前から車やん
全然歩かねえw
こんだけデブが多いから
ポリコレで保護されるんだな
数の暴力だな
>>131 間違いなくそうだね
俺が米国行ったらスケルトン言われる自信があるw
>>162 ほんまやな
喫煙者も増えて喫煙者も保護して欲しいわ
向こうではパンと牛乳とステーキは野菜として分類されるってドキュメンタリーで見た
>>139 これだよね栄養のとりすぎじゃなくて
栄養のとり無さすぎて太ってるのが闇が深い
>>92 日本でも貧乏人が腹一杯食おうとしたら米と揚げ物だらけだよ
ソースの記事によるとbmi35以上が18%
身長170で体重が100キロ越えるとだいたいbmi35
もう見た感じでっぷりしてるおっさんがそのくらいだろうけど18%ならそこまででもない気がする
写真でよく見る150キロくらいありそうな脂肪の塊はアメリカでもそう沢山はいないんだろ
スーパーサイズ・ミーの体を張った映画は無駄だったな
あれからもう15年以上経ってんのか…
太ったら尿酸値が爆上がりして、ダイエットせざるを得なくなったんだが
アメリカ人は痛風にならんの?
北朝鮮のような栄養失調とアメリカのような肥満とどっちが健康的なんだろうか
よく糖尿病にも動脈疾患にもならないな。人種の違いかな?
>>177 アメリカ人は健康診断もないから知らん間に病気になって病院も高くていけないから家で死ぬんやろ
カリフォルニアでジェットコースター乗ったときは怖かったな
相撲部屋の相席になる感じだからな
3人に一人200キロは流石にうそだろw
お相撲さんでも何人かだろ
米国では貧困層に肥満者が多いとか。
安価な食品に糖分添加物脂肪が多いのが原因とか。
それにしても肥満率50%てのは多いな
2年掛けてまず82sの体重を77sに落とし、4月に77sであったのを今の12月
で68s台となった。6か月かけて−9s落としている。厚労省推奨体重+5s迄
あと1s落す予定だ。
沖縄肥満率1位は米文化食と車による運動不足が原因
http://ginzanews.net/?page_id=11979 琉球人も肥満1位にさせるアメリ様の凄さよ
>>179 アメリカの肥満はどう見ても自分の選択でなってるやんw
フェラガモみたいに無理矢理食わせられないやろw
>>172 日本だって貧乏人が大勢いるはずなのに巨デブはレアだからなあ
本当にサウスパークみたいな国なんだな
サウスパークが事実を取り扱ってるから当たり前なんだが何というか本当にそうなんだなという驚き
上手く表現出来ないがw
>>188 日本は貧乏人少ないよ
世界一格差がないから
ハリウッドに出てくるアメリカ人役のエキストラみるとほとんどガチデブいないからな
白人のイメージを保つ専門機関だから
痩せるにもカートで動くにも下半身痛みそうなんだが大丈夫なん?
>>169 スキニーかスマンスマン
昔は激細スキニーとか履いてたなあ(遠い目
10人集めたら3人スーフォア並みの重量とか豚の国すぎて笑うわ
>>192 アメリカの映画もドラマも金持ちしか出てこないやん
経営者か弁護士か医者しか出てこない
偏屈な親父が子供を学校に通わせずに
山の中で子育てしてたんだけど
息子の一人がアイビーリーグのどっかに入学することになって生まれて初めて街に降りてきて
「何でみんなこんなに太ってるの?病気?」ってシーンのある映画何だっけ?
>>187 食欲をそそる添加物たっぷりだし無理やり食わせてるのと変わらん
20歳以上の国民の60%が糖尿病らしいな
やばくね?
>>208 なってるけど病院に行く金がないから気付いてないらしいぞ
なお米国のエグゼクティブ層は年相応を除いて例外なくスリム
アメリカって映画やドラマはみんなスリムなのに現実はブタだらけなんだよな
生活に支障が出るレベルのデブってまともに働けんのか?
ER端から端まで見たことあるが、差別ネタ満載なのに肥満を貶してたのはほんの僅かだったわ
日本のマンコと同じような扱いか
>>208 普通に糖尿病だけど日本人より臓器自体が頑丈だから
同じ糖尿でも少し長生きなだけだぞ
米だけで太るって結構難しいんだよ
おかずと合わせても3合4合ぐらいは常に完食していかないとならない
ヨーグルトとかドーナツのようにもっと少量で吸収率が良い食品を常食して健康的な肉体にしないと
>>176 甘くない砂糖の話ってドキュメンタリーがアマプラにあって面白かったよ
>>214 肥満なんて身体に悪い自分の選択だからタバコと変わらんのにな
放置してるのが謎すぎる
アメリカで肥満が問題になる一方で
日本では10代の死因のほとんどがガンになっていた
資本主義に食を支配されてしまった国の末路やね
白人ってなんか凄いよな、顔ほっそりしてるのに首から下がデブな奴が多いし、上半身めっちゃゴツくて足めっちゃ細いのに何故か機動力があったりとか
逆に中国人はあんな脂っこいモン食って肉たらふく食ってなんで痩せてんの
ある程度飽食になったらあとは人種なのでは
色々試してるけどゴハンよりパンの方が太りやすいんだよな
パンというか小麦製品全般
例えばラーメン食べた後割とすぐに次の飢餓感みたいなの感じてしまう
まあ自分だけかもしれんけど
米が主食の国って肥満国少ない気がする
フィットネス先進国とは何だったのか
てか昨今の筋トレコンテストブームで最早日本の方が絞れてるやつ多そう
>>1 >>21 なんなのこれ
ブリキのラビリンスかよ
>>228 平均的な中国人にとっては肉は高級食材だぞ
>>220 大体炭水化物食うやつは脂質も大量に食うしな
アメリカ人の糖尿率も今ヤバい事になってるしあいつらアホやで
椅子と机と本以外なんでも食う雑食の中国父さんが最高だってはっきりわかんだね
体形もガッチリしててカッコいいしね
>>236 コカコーラを水のように飲む連中だからな
ポテトフライやポテチを野菜摂ってるとか言い張る人種だろ?
勝手にすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています