1980年代までお茶の間で愛されていた「こびとプロレス」。その再生を目指すプロジェクトから生まれた新団体『椿ReINGz(ツバキリングズ)』の設立の記者会見が7日、都内で開催された。

現在日本で活動している「こびとプロレス」のプロレスラーは、プリティ太田とミスター・ブッタマンの2人だけとなった。そんな中、「こびとプロレス再生プロジェクト実行委員会」が有志メンバーで結成。8月22日から10月15日まで行われたクラウドファンディング『存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!』は、目標額250万円に対して477万8000 円の支援金を集め、こびとプロレス専用のリングを購入することに成功した。

そして、つばきHOLDINGSがプロジェクトの運営主体となり、大田区に日本初のこびとプロレス専用の道場を開設、新団体『椿ReINGz(ツバキリングズ)』を設立することに。団体は、新人レスラーの募集と育成に力を注いでいくと共に、来年5月をめどに興行の開催を目指す。

団体名の『椿ReINGz』にある白い椿の花言葉は、「完全なる美しさ」「申し分のない魅力」「至上の愛らしさ」。「小さい」という個性を武器にして、果敢に闘うこびとレスラーの姿にぴったりな言葉として採用。「Re」は再生プロジェクトの名称「Reborn」から、そして現在進行形の「ING」にアルファベットの最後の文字である「z」は、行けるとこまで突き進む姿勢と“今”を表現している。また、ロゴの「椿」の文字は書道の師範でもあるプリティ太田選手がしたため、同選手のシャドーも加わった。

https://www.oricon.co.jp/news/2216513/full/

https://youtu.be/0HCpYd5TAro