女性は男性の2倍程度、うつ病になりやすい。
うつ病が女性に多いことは、世界的な傾向である。

男女差の原因としては、
思春期における女性ホルモンの増加、
妊娠・出産など女性に特有の危険因子や
男女の社会的役割の格差などが考えられている。

厚生労働省 うつ病を知る
https://i.imgur.com/3jbmEap.jpg

自殺と自殺未遂の数

男2628人
女2983人

自損行為搬送人員(≒自殺未遂者)の属性を見ると、
自殺者とは違った傾向が見られる。

2018年の東京都の自損行為搬送人員は3608人だが、
このうち2315人(64.2%)は女性だ。
自殺者の性比(男2:女1)と逆になっている。
<図2>から、年齢構成も違うことが分かる。

ニューズウィーク
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/20-70.php?page=2

自殺者だけ
平成30年
東京都

男1355人
女668人

グラフ
https://i.imgur.com/oGfXvm5.jpg