『コロナ論』はわしの代表作の列に加わった。

今夜8時からの「オドレら正気か?」生放送の予告を
泉美さんが書いてくれる時に、
「維新の会、30人マスク会食」と
「韓国、接種8割超でも、3日連続新規感染者7000人超、
重症者も過去最高」という項目を入れておいて欲しい。
しかし『コロナ論』で描いてきたことが、最近次々に科学で
裏付けられてきたようで、シリーズの巻を追うごとに精密度
が上がっていく。
『コロナ論』はウイルス学の核心を捉えているはずだし、
感染症学や医者などの自称専門家を完全に凌いでいる。
(井上正康氏だけが例外)
その上、社会学的にも、政治学的にも、日本人論としての
視点も押さえて記録・分析しているから、世界でも誰も
マネのできない大著となっている。
68歳にして、またしてもわしの代表作の列に加えられる
名作を出してしまった。
日本人が勝手に狂ってしまったから、わしは冷静さを
失わずに「伝統」「常識」のバランス棒を操っただけなん
だが、これこそ保守思想の真髄だろう。
「保守」は過去の思想家のうんちく披露ではない。
あくまでも危機に対する態度と論理で証明するもので
あって、「うんちく」で保守を語るブームもついに化けの
皮がはがれたというところだろう。

https://www.gosen-dojo.com/blog/33177/