マナー講師「育ちがいい人はハンバーガーをこう食べる」「人差し指中指の2本をバンズの上に残り3本の指はバーガーの下側に😲 [891727146]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
食べ方に迷うものを上品に食べるには、どうすればいいのか。マナー講師の諏内えみさんは「ちょっとした工夫で美しく食べられる」という。諏内さんの著書『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)より、カレーライス、ハンバーガー、小籠包、ピザなどの食べ方を紹介しよう――。
https://news.livedoor.com/article/detail/21313236/ ■ハンバーガーを安定して食べられる持ち方
ハンバーガーや具がたっぷり挟まれたクラブハウスサンドイッチなど、ボリュームのあるフィンガーフードでも、具がはみ出ないよう美しく食べる方法があります。それは、私が学生時代から行っている“諏内持ち”!
多くの方はバンズの下側を親指で支え、残り4本の指で上のバンズを押さえて食べていると思います。
それを、人差し指、中指の2本をバンズの上に、残り3本の指はバーガーの下側に回して挟み持ちます。女性は両手で行ってくださいね。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/c/2cff5_1238_1a1796a38e7f1a19baa6210900550bf1.jpg こうすると、バンズのサイド部分も向こう側も、そして上下からもまんべんなく押さえることができ、具がはみ出にくく、バンズがずれることもなく、安定していただけます。ぜひお試しになってみて。
デートなどで大きな口を開けて食べている姿は見られたくない! ――それでしたら、ハンバーガーを包んであるペーパーやナプキンで口元を隠せばいいのです。包み紙にせよナプキンにせよ、食べる部分の上側にきている紙だけを軽く上に持ち上げます。たったこれだけでごく自然に口元が隠せ、心配なく召し上がっていただけます。
マックみたいなぺらいバーガーじゃないとこの持ち方出来ないよね
個人店でやってるような一個千円程度のハンバーガーだとこんな変な持ち方は無理
>>1 こう言うアレなマナー講師いなくならないね
マジでどこに需要あるんだか
大喜利入試面接と同じで、勝手に意味づけや連想して縁起が良いだの失礼だの。
マナー講師を呼べ!手が汚れてしまったではないかッ!
こいつらのせいで、職場の新人がLINEですら「了解」ではなく
毎回「かしこまりました」「承知しました」といちいち型苦しい
育ちの良い人はバーガーをナイフフォークで食べる。ソースはイギリス首相
ハンバーガーの食べ方まで指図されなきゃいけないのかよ
社会人三大ペテン師
コンサルタント
マナー講師
ちょび髭刈り上げ青スーツ
>>3 マジこれ
洋食和食マナーみたく公式なもの以外はどんどんバカにして叩くべき
これ以上窮屈な国にしてはいけない
育ちのいい人は必要以上にマナーにこだわらないんだよ。
他人のマナーの違反は指摘はマナー違反だから
バカじゃねーの
好きなように持って好きなように喰えよ
>>268 イギリスは知らんけど、フランス人はなんでもナイフとフォークだ
ピザもハンバーガーもナイフとフォークで食う
アメリカ人は手づかみで食うか、左手はテーブルの下にしてフォークで犬食いみたいな姿勢で食う
>>274 あれがアメリカ人のマナー
食い方気にして食うものじゃない
そういやマナー講師って基本女ばっかじゃないか?
やっぱり平気で嘘や捏造ができる奴じゃないとなれないんだろうな
ナイフとフォークが正解。
なお、ハンバーガーを最も不味く食う食べ方でも有る。
cmかなんかのタレントでしか見たことないけど本当にやってんのか?
確かに重力に引かれる下部に指を増やして支えるのは理にかなっているかもしれん
話に熱中してハンバーガーに手をつけない
元総理大臣のマナー
自分がそうしてるってだけのことをマナーと言い張る馬鹿
>>404 給食のコッペパンの早食いで潰して口に含んで牛乳で流し込んでだわ
たまに吹き出して大惨事を引き起こしすが
庶民なのに育ちがいいとか気取っても食べるものジャンクフードなんすけどっていう
なんか滑稽さが隠せない
>>493 合ってる
キムタクがCM撮影時に「こういう持ち方は
どうかな?」とわざと変な持ち方を提案したら
採用されたってニュース記事に出てたが
底辺の中では正当なマナーだと思われてんのこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています