トップに聞く
相鉄ローゼン・曽我清隆社長 小規模の出店に余地

トップに聞く
相鉄ローゼン
スーパー

フォロー・シェアボタン

経済 | 神奈川新聞 | 2021年12月13日(月) 05:00

 相鉄グループが流通事業を強化している。鉄道やホテル部門の苦境が続く中、県内を基盤にスーパー「そうてつローゼン」を展開する相鉄ローゼン(横浜市西区)は、10年間で営業利益の倍増を目指す。群雄割拠の業界にあって、いかに拡大への道筋を描くのか。曽我清隆社長に聞いた。(聞き手・武田晃裕、徳増瑛子)
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/2021-12/%E6%9B%BD%E6%88%91%E7%A4%BE%E9%95%B7.jpg
相鉄ローゼン・曽我清隆社長

 ─ローゼンの強みは。

 「生鮮品にこだわっている。青果で言えば、バイヤーが全国の産地を巡って特色を持つ農家を探し出し、独自に仕入れている。これは魚も同じで品質面への評価は高い。全54店舗の約8割は地場野菜も販売している。お客さまの反応が非常にいいので拡大していく」

 ─スーパー業界は競合が激しい。

この記事は有料会員限定です。

今すぐ登録
ログインして続きを読む

月額980円で有料記事読み放題/100円で24時間読み放題のコースも。詳しくはこちら

https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-772661.html