日本という25年も成長してない国やばくね?? [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう終わりだろこの国🥺
失われた30年だが、直前がバブルで実体より膨れてたのと、労組の無能で賃上げがなくて給料にあらわれなかっただけで、最初の20年は技術的には着実に成長してたからな。
技術は世界のトップクラスであり続けていた。
本当に衰退したのはこの10年。
企業で主力になってくるハズの1970〜90年ぐらい生まれの男が、自民党のネット工作でとにかく革新否定・現状の勝利者マンセーの権威主義に染まり、各企業内でイノベーションが潰されまくったのが原因
学問的に存在しないPCRの偽陽性を前提としたベイズ推定だのでPCRスンナ派が幅効かせてただろ?
情弱ネトウヨ世代の男は医師免許持っててすらアレだ。
似たような形で、一見それっぽい理屈で、その実は目上忖度でしかない「改善案潰し」が日本企業のいたるところで行われてたのは容易に想像つくわな
俺も中学生から進歩してないと思ったけどジャップがダメだったのかぁ
失われた30年は前半と後半で意味合いが違う
今のは正直人口動態が関わってるからどうしようもない
しかもこの先もずーっと成長しないのが確定的っていうね…
言い尽くされてるけど、こういうスレが立つ時点で、まだ認めたくない意識の表れ
もはや当たり前のこととして受け入れる段階
ぶっちゃけニュースなんて触れないほうがいい
自分のことだけ考えるのが正解
マナーとかルールとか社交性とか
労働者にいろんな事を求めすぎてることで精神的に無理をさせてるくせに賃金が安い
これから更に下がるってのがね
まあ先進国はアメリカ以外少子化で大して伸びないだろうけど
>>44 そりゃ終身雇用とトレードオフだよ
賃金下方圧力を受け入れる代わりに終身雇用というメリットを得ているのだからな
沈没したら貧乏ガイジ共をリセットできるから、プラマイゼロだろ。
一般庶民がやばいと考え出した時には完全に終わってる
76年前に経験した事
のちに歴史家が日本のバブルからの衰退ってまとめるところに今生きてるんだろうな
ここから上向く要素ゼロだし
>>28 わざわざ日本がトップクラスで収束させてるコロナを話題に出すのはバカ丸出しすぎるだろw
馬鹿有権者が馬鹿自民党に投票し続けてきたからさ。馬鹿有権者が自分で選び取った未来が来たんだよ。
何度だって言うけど27年前のバイト雑誌で時給1000円とか普通にたくさんあったよ
工場短期とかだけど
本当にこの国やばいよ
一切賃金上がってない
グラフの見方がよくわらん
それほど悪いように見えないけど
>>1 日本版GAFAM
G 業務スーパー
A アイリスオーヤマ
F ファッションセンターしまむら
A アイフル
M 松屋
この25年の間に9年も首相をしていた人がいるらしい🤔
資源もない、災害多い、そんな国でここまでやった事実を褒めてやろうや、な?
>>58 オレ中学生の時に友達の兄貴の紹介でダブ屋のチケット並びのバイト数回やったけど巨人戦とるのに銀座の松屋前で3時間並んでるでるだけで5千円貰えた
相撲で両国国技館の時は1日くらいで2万円近く貰えた
世界一の産油国アメリカ
治安無視で外人入れまくってるヨーロッパ
堺屋太一先生が予言(予告)してたことそのままだから
驚かないよ
こうなるだろうなとは思ってた
特別会計の中身を調べようとすると殺されるんだっけ?
欧米にあの手この手で吸い上げられてんじゃないの
余裕こいてる奴が案外、炭鉱のカナリアだったりするんだよな
転落の悲劇をつらつらと垂れ流してる奴よく見るようになった
>>23 成果主義の跋扈で職場がゴマスリ至上主義になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています