X



【悲報】ロシアとウクライナ、戦争になってもみんなが期待する「戦車戦」は発生せず…現代における戦車の役割は砲兵の護衛らしい [919796945]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-3oLh)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:58.52ID:vDulb/LT0
なあ、血を流さないでゲームで決着つければいいのになんでそれをしないんだい?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H4f-u2LQ)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:00:12.11ID:/MCIbeCdH
>>44

「ヨードル、貴官も士官学校でならったと思うが、用兵の真髄は先制と集中にある。
 このままでは第一線は兵力が足りずに侵攻するほど薄くボロボロになって敵は後方にまわりこみ
 キエフ(アントワープ)に出かけても帰れなくなるだけではないか。」

ルントシュテット元帥が腹立たしげにいうと、モーデル元帥がそのあとをひきついだ。

「いいかね、大将。貴官の計画では反撃作戦が侵攻すればするほど南翼が手薄になり、
 予備をもたぬ作戦部隊は、そこから敵の攻撃をうけたときは対応できない。
 その結果はミューズ川で停止せざるを得ず、われわれはただ敵戦線に一時的に
 バルジ(突出部)を形成する以外の成果はえられないだろう。」
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-xN2F)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:05:21.00ID:IiY9aALc0
メタルギア4の時代に追いついたか
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc6-SNrH)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:11:18.69ID:G60M4QGZ0
電撃作戦
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf69-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:13:21.81ID:B65XfkmG0
最近の戦車はドローン対策で鉄性のビーチパラソル砲塔にくっつけてるのね
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfe9-XMoU)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:13:47.52ID:orlTHd7G0
チェチェン体育座り
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-FOc8)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:28:21.37ID:sZ7VR2E0a
>>49
    
「クリスマスにまた!」
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:55:58.66ID:GZ93WjBz0
>>47
>湾岸戦争でイラクの防空陣地潰したのとか神がかってたのにどうしてこうなった

「(正規軍同士の)戦争」と「(占領統治含めた)非正規戦」を区別出来なかったのが原因では?
実際、イラクでもアフガニスタンでも、フセイン政権や旧タリバン政権を打倒するだけなら
一か月くらいで済ませてるけど、その後の占領統治で躓いてるわけだし。

ロシアはプーチンにしろメドにしろ直接従軍してないにしても
世代的にアフガニスタン紛争でソ連が傾いたり、
チェチェンで苦労してるのを嫌と言う程知ってるだろうから
陸軍を派遣して深入りさせるのには慎重なんだろう。
対してアメリカは湾岸戦争の成功や東西冷戦の勝利に酔ってたところがあるのではないだろうか。

もう少し経ってイラクやアフガニスタンで苦労した世代が偉くなれば
アメリカもまた変わるのでは?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:10:59.83ID:GZ93WjBz0
>>45
100万って今のロシア軍全軍に加えて、準軍事組織の何割かかき集めた規模だし、
ベラルーシやカフカスやアジア方面を留守にするわけにもいかないだろうから
現実的にそれは不可能だろうね。

ウクライナ全土占領じゃなくて、南東部の親露地域を掠め取る(或いは分離独立させる)作戦では?
それなら実際に戦うのはウクライナの親露派勢力だし、
ロシア軍はウクライナ軍牽制で待機してれば良い。
加えて、ウクライナ軍は国内とは言え、親露地域制圧となると実質アウェイに近い
(しかもロシア軍の動向にも注意しながら)。
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878f-Y9Fh)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:49:49.61ID:yM0cjYmN0
>>7
ロシアはそのドニエプル川から東側をとるつもりだろ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-xLgN)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:16:22.26ID:mDZW2nRh0
ドローンとミサイルか
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c74d-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:23:05.63ID:05d/IZSE0
戦車戦なんて目視4キロもいいとこ、実際はそれ以下の1キロ四方で行われるもんだろ
自走砲なんて遮蔽物無視して射程20キロとかそういう世界
20キロ進む間に地雷、ミサイル、ドローン、攻撃ヘリととてもじゃないが突破は無理よな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 271b-wsbp)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:57:53.02ID:cxAfJ9zN0
榴弾砲なんぞをスレで理解してるのはちょっと少ないな

よくある現代戦はドローン、ミサイル論者は、それだじぇで決定できないのを知らない

ドローンの限界はヘリコプター級の武装を持てない奴が、無人攻撃ヘリ感覚で扱うもの
ミサイルロケットは手数に限りがあり、火力は強力であっても米軍ですら一回の戦闘に1000発もあり手数が足りない

ミサイルは世界規模の戦争では1000発を上限としたら、補充は数ヶ月から数年できない
ドローンは戦闘機やSAMの陣地は突破できず、稼働率の問題もあるから規模関係なく対戦車ミサイルを数百から1000発投入して小規模攻撃をする

たいし榴弾砲は24門の大隊で瞬間最大500発/24時間で最大1500発ほど、補給すれば1週間で3000-6000発の1門100-200発の攻撃を短期に行える
この榴弾砲大隊×2-4で砲兵連隊、砲兵師団を展開すると半径50-100kmほどの範囲では無敵である上に容易にドローンや戦闘機で榴弾潰しができない

ようはドローンやミサイルや空爆の依存度が高い現代戦だが、それらは強力なアタッカーだが手数に限りがあり、手数は絶対榴弾砲なの
空爆は攻撃だが、榴弾砲は制圧兵器なの

だからウクライナみたいな戦闘機もドローンもミサイルもろくにないあの一帯は完全戦闘状態の莫大な榴弾砲ありきで弾幕貼るのが基本でこの砲火力で戦争が決まる
それは24門の自走砲を戦車72両で守るくらいは価値がある
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-Ml4X)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:59:56.93ID:bhiczQnj0
>>1
なお戦車の護衛は歩兵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています