X



【朗報】垂直トランジスタによるブレイクスルーでスマホの充電が週1に、IBMとサムスンが発表 [294565846]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/16(木) 12:23:31.18ID:qwgVFHfw0●?2BP(2001)

IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表 「スマホの充電は週1に」

米IBMは12月14日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsと協力し、半導体設計の飛躍的進歩を実現したと発表した。
「Vertical-Transport Nanosheet Field Effect Transistor」(VTFET)と呼ぶ新たな設計アプローチで、2021年には崩れると見られていたムーアの法則を今後何年にもわたって維持できるようになる可能性があるとしている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/16/news071.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/16(木) 12:24:22.78ID:qwgVFHfw0?2BP(1001)

VTFETは、ウェハの表面にトランジスタを重ねるfinFETなどと異なり、トランジスタをウェハに垂直に層状に重ね、電流をウェハ表面に垂直に流す設計。
この構造で、トランジスタのゲート長、スペーサーの厚さ、接点サイズの物理的制約を緩和できるとしている。FinFET設計と比較して、「パフォーマンスを2倍向上させ、エネルギー使用量を85%削減する」という。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/16(木) 12:24:34.06ID:qwgVFHfw0?2BP(1001)

同社はVTFETを紹介する動画で、例えばスマートフォンのバッテリーは1回の充電で1週間以上もつようになり、宇宙船や自動運転自動車、海洋ブイなどのIoTデバイスもこの設計の恩恵を受ける可能性があると語った。

 実用化はまだ数年先になりそうだが、IBMは5月には、2nmのノードチップ設計を発表している。
https://i.imgur.com/ibdV2ZV.jpg
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2021/12/16(木) 12:25:52.58ID:qwgVFHfw0?2BP(1001)

これ半分革命だろ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-/lQD)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:26:06.19ID:mo9YHtqM0
ちょっと縦になるわの発想?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-4Ttl)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:26:25.85ID:SKNDW34rd
はよ実用化しろ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-4Ttl)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:27:02.10ID:qwgVFHfwM
結局ムーアの法則は終わらないんやな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-4Ttl)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:27:47.76ID:JG2w2DO1d
>>9
その分高度な処理させるぞ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-9S6I)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:27:56.17ID:IhqNqA/rd
ジャッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況