X



ソニー、電気信号量を2倍に増やせる新しい積層加工技術を開発。スマホ向けで製品化 [598966228]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-tTeR)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:56:57.65ID:/wb5RQQcp●?2BP(2000)

ソニーセミコンダクタソリューションズは16日、カメラ機能に使う画像センサーで新たな積層加工技術を開発したと発表した。通常は同一の基板に載せるフォトダイオード(受光素子)とトランジスタを、別の層に分離することに成功した。蓄積できる電気信号量が2倍に増えるなど、明暗が激しい場面でも白飛びや黒潰れが起きにくくなる。多画素と高画質を両立しやすい技術として、スマホ向けで製品化をめざす。

CMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーは微細な画素ごとに光を取り込む。光を電気信号に変える受光素子があるシリコン基板には、電気信号を制御して演算回路に伝えるトランジスタも載せている。両方が同じ基板にあるとスペースが限られる上、干渉し合って能力を最大限発揮できなかった。

ソニーセミコンダクタはトランジスタ単独の層を作り、高熱で積層加工できる技術を確立した。スペースが広がることで、受光素子とトランジスタでそれぞれ最適な構造設計が可能になり、撮影できる明るさの範囲(ダイナミックレンジ)の拡大やノイズの低減につながる。

新たな技術について、同社は「受光素子とトランジスタで、最適化に向けた技術開発の余地が広がる。多画素化により1つの画素サイズが小さくなっても、画質を追求しやすくなる」としている。今後量産化に向けた開発を進め、まずは高価格帯のスマホ向けの画像センサーとして製品化をめざす。
https://i.imgur.com/1Pqj4i4.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC163ZJ0W1A211C2000000/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6751-zmQK)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:59:56.75ID:bRkhRjyr0
買い時か
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-crr7)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:53:15.77ID:Kj7R486Id
>>3
何が綺麗と感じるかは個人の価値観だけど
iPhoneや他のAndroid端末がスマホディスプレイに特化した加工をしてるだけじゃん
そこに合わせたソフトにしたところで最近のXPERIAの良さを潰す結果にしかならない
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fba-wq0K)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:18:32.19ID:OS7oo+Ds0
原理上HDRの更に上が撮れるってこと?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-mEXf)
垢版 |
2021/12/17(金) 01:16:13.85ID:m54wl9mO0
暗視が捗るな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668c-D7W0)
垢版 |
2021/12/17(金) 01:39:33.84ID:5jqzyYKM0
感度ISO値と明暗のダイナミックレンジのビット幅を決定する電気信号量はトレードオフだったんだけど
新開発のセンサーはその電気信号量が今までの2倍になった

つまり、ダイナミックレンジが1bit増えたり
ISO値が倍にしてもノイズが今までと同等になるってことじゃない?

そこまで単純じゃないかも知らないけど
裏面照射センサー化と同等とかそれ以上の効果が期待できそう。

積層型センサーはコスパの問題なのか小さなセンサーのスマホだと普及が進んでて大型センサー積む一眼カメラだとケチってることが多いから
これもスマホから普及が進んで一眼向けはフラッグシップオブフラッグシップに搭載されればいいかなって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況