スズキ・スイフト、ペラペラ紙装甲のせいでまた死亡事故を起こす これもう現代のゼロ戦だろ [671326773]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コルトラリーアートバージョンRスペシャル再販してほしい
いい車だった
こういう潰れ方するの普通の車だとありえないだろ
https://i.imgur.com/i7jrcIC.jpg 2020年9月11日
Kaup accident: 24-year-old Arshita Saldanha loses life, driver of vehicle critical
https://www.daijiworld.com/news/newsDisplay.aspx?newsID=750042
ギリギリまで骨組み削って軽量化してるからありえない潰れかたする
https://i.imgur.com/ZWkdiRC.jpg 軽量化は最大のチューニングよ
車も軽くするからお前らも痩せろ
スズキに堅牢さを求めてる層って
いんの?
命が惜しいならVOLVOとか
ベンツ乗ってるだろ
軽もスズキのは他社と比べて異様に軽いんだよな
衝突試験の結果見てN-WGNにした
アメリカやヨーロッパで売ってる車にしないと駄目だな
インドの安全基準なんかあってないものだろ
軽量化した方がエコなんだから方向性としては間違ってないんだけどね
>>23 ホンダの軽自動車はかなり衝突試験の安全性高いらしいな
ヨーロッパで義務化されてるサイドエアバッグがついてないのが惜しいけど
乗りだし250万くらいの車に多くを求めるなよ
結構速いしおもちゃにするには面白い車だとは思うけどな
見た目でいらないが
>>19 バカがいっちょまえにハイテン鋼言いたいだけ定期
論点とズレるけどどんだけスピード出してんよこいつら
まあぶつけられても一緒だけどさ
金は無いけど軽は嫌って言うじじいがよく騙されて買わされてるわ
>>29 サイド、カーテンエアバッグ付いてるよ
最低グレードから6エアバッグ装備
そこも決め手になった
スズキも新型アルトで最低グレードから付けてきたから、新型車は義務化されたのかもしれないね
よくマツダ馬鹿にしてるがスバルとスズキはマツダ以下の日本最低の組み立て精度の会社だと思うわ
日本車感覚で買っていい会社じゃない
尖った性能が売りなんだから
>>19 ハイテン鋼板はしっかり使っとるぞ
安全性能が低いのは単に設計が悪い
>>12 誰が買ってるのかレベル
販売台数上位でもないのに
インドしか写ってないような
現地生産してるのは安く仕上げてるのでは
日本で他のメーカーと違う車作ってるのスズキだけだから応援はしたいな
ここまで壊れるような事故なら車両関係ないだろ
何とぶつかってんだ?
昔の車はみんな軽かったよな
RX7が1.3dとか速いわけだわ
ワゴンR乗っててこう言うのもなんだけど
普通車ならスズキは選ばんわ。
>>43 ボロマツダより下の会社はないぞ?
ボロマツダの原価率は日産三菱より下だ
>>59 こうとしか思わない
紙装甲といってもここまでなる時点で割と終わってる
情弱無免マツダ猿が原価率最低ボロマツダで事故って即死するのは別に止めんが
頼むから自損事故で一人で死ねよ?
貧民の乗り物だって鈴木の会長も言ってんだろ
なんだと思ってんのか
バイクなら当たらなければどうということも無いで済まされるけどこれはねえ
>>65 ケンモメンがそんなこと考えられるわけないだ…
昔はEG-6なんて1トン切ってたんだがなぁ…
それでも全然平気だったし、なにが変わったんだろうな
>>74 これドライバーは無傷で助かったんだぜ
記念撮影したくなるだろ?
海外のアホが無謀な運転して大クラッシュしてるだけだろ
国内の事故画像ないのか?
スイフトスポーツって色々諦めたおっさんしか乗ってないよな
超高確率でキモオタかチー牛が降りてくる車ワースト3!
1. スイフト
2. インプレッサ
3. ランサーエヴォリューション
(´・ω・`) なんでなんだぜ?
>>86 2,3 はディスコンだし最近はノートNISMOとかよく見るけどな
>>14 逆にどの車ならこうならないのか聞きたいくらいのスピード
おっさんなら断然S660乗りが多いな
おっさんというか初老
>>6 JNCAPでは最高の星5、Euro NCAPでも星4(乗員保護性能に限れば星5)獲得してる
現代の車として十分な安全性は確保できてる
https://car.motor-fan.jp/tech/amp/10004390 >スズキの小型乗用車「スイフト」の「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」搭載車が、平成29年度JNCAP自動車アセスメントの衝突安全性能評価において最高ランクの評価となる「ファイブスター賞」を受賞した。
https://s.response.jp/article/2017/06/06/295749.amp.html >安全補助装置の判定の影響もあり、新型スイフトの総合評価は、最高5つ星のところ、4つ星にとどまった。それでも、成人乗員保護性能、子ども乗員保護性能、歩行者保護性能の3項目では、最高評価の5つ星を獲得している。
>>14 スカイアクティブ搭載してんの?MAZDAのパクリやん
>>29 とはいえあんな狭いところにエアバッグあって効果あるんかね?
初代のスイフトは鉄の値段を間違えて売れば売るほど赤字になる車だったという
それでできるだけ薄くして作ってるんだろな
>>86 インプやランエボ乗りはガンダムとか好きそう
>>38 車内空間がクラッシャブルゾーンは設計が斬新過ぎる
>>42 ポール側突の要件が追加された影響
カーテンエアバッグの搭載は義務ではないが、現実的には付けないとポール側突試験をパスできなくなってる
スイスポは86よりも速くて86よりも軽いんだもん
仕方ない
昔の本田はすぐ真っ二つになってたなw
最近丈夫になったようだがw
日本は安全より目先の小銭(燃費)にうるさすぎるんだよ
>>12 変な人が多いよね
スイフトもだしマツダ車全般もそう
アルファードの古い型もおかしい
一時停止で飛び出してきて
クラクション鳴らしたら鳴らし返してくるようなやつばかり
>>93 剛性だけなら
初代NSX<S2000<S660
なんだっけ
>>101 それ安全装備付きでしょ
当時は10万のオプションだったからな
事故ったら自分の体で責任取る覚悟があるってことじゃん
なので他の車カスより偉い
これさ、強い車に乗って事故起こしたら故意犯でよくね?
これさ、強い車に乗って事故起こしたら故意犯でよくね?
板金屋の知り合いが個人で楽しむのならいいけど人を乗せるのなら絶対に止めとけって言ってたな
どんだけ飛ばしてたのかとは思うが
それ考えても弱いなこれ
>>111 マツダはヨーロッパで人気だから、ベンツとかその辺に品質合わせてるからね()
>>120 転がって事故ってるのがジムニーばっかっていう笑処じゃないのこれ?
スイスポより大きくて重量1000kg切ってるライズって…?
もっとスカスカなの…?
>>149 自分は安全のためにグランドエスクード作らせて乗ってたよね
なんか自分のクルマの安全性が気になってきたなw
どこで調べられたりするのかな?
スイフトも安全装置とらやで高うなっとるで。
あの、イグニスさえもバカ高。
>>43 昔からマツダのシャーシは定評があるし元さんも褒めてるよね
まさに現代に蘇ったAE86じゃん
ZN6とは違うんだよ
専門スレだとスズキユーザーは売上だけでダイハツ見下してるとこあるけどよく壊れるのスズキ車だよな
バイク好きがイキってるだけなのかな
ボディ剛性強めてなんぼな世の中で独自路線貫くのが「粋」ってもんだろ
当たらなきゃ問題はない
当てるな、当てられるな
実際、納車から手放すまでに、致命的な事故負う奴の方が少ないだろ
衝突時のエネルギー分散を物理で考えると、めちゃくちゃ軽くしてくるくる回りながら発散させるか、めちゃくちゃ重くして重さで対抗するしかないんじゃないの?
ジムニーって軽規格でホイールベースがクソ狭くて高車高だから強風でも横転しそう
>>167 いやいやいや
クラッシャプル構造はサバイバルセルだけは無事にしないと駄目だからw
スイスポ乗ってるのはやたらパーツを変えたがる傾向が強いイメージ
割安だから浮いた分を改造に回すので個性が出やすい気がする
レースとか走行会やってるのはまだ良いけど通勤メインだと痛い気がする
マルチ・スズキってインド製だろ?日本のと同じなん?
>>127 無謀な運転の結果
歩行者様の代わりに運転手が死ぬクラッシャブルゾーン
スズキの小型車の安全性は所詮軽自動車レベルってことだなw
スズキって新人研修で自衛隊体験入隊やらせる会社だしなあ
安全性低いほうが安全運転促して良いだろ
自分が死なないからと速度出すんだからさ
安全運転してても暴走ポルシェに突っ込まれて亡くなった事故とかあったしなぁ
新車リースでお堅い企業さんのSXセダンが一年点検で入庫になった時に笑った
ドアトランクボンネット
開ける度にギィーとかキュー!
www
支店のお偉いさんが乗る車だが安くてセダンで目立たないの理由で超マイナー車にしたが出来上がりがポンコツ過ぎて一年でガタが出過ぎw
>>86 インプレッサの下位モデルはイキる要素ゼロな普通のファミリーカーだぞ
>>180 フェラーリ完璧じゃん
エンジンより人命が大事なんだから
このクラスのマニュアル探したら値段で選択肢に入るパターン
>>139 CR-Xも可能な限りボディを軽量化させてペラペラだったから別に間違いじゃない
>>189 その普通のファミリーカーにこだわって乗ってますみたいなのがカネがないキモオタやからな
スズキだし
ジムニーなんてムーステストでひっくり返る勢い
ゼロ戦のりなら格闘性能を活かして敵の攻撃は
基本的に全てよけることが前提だからな。
>>64 なんでそういう嘘つくのかな?
嘘じゃねえなら言い訳しないでおまえもソース持ってこいや
https://i.imgur.com/XqBKC1D.jpg トヨタより小さな会社なのにどうしてトヨタより安く作れるのかと今まで疑問に思わなかったか?
前の型は試乗したことあるけど意外に剛性感あったけどなあ
チー牛がコスパ最高と鼻息荒く絶賛してる車なんてこんなもん
軽以外で安くてMT車だとこれしか選択肢がないもん🥺
スイスポとn-one rsって本体価格ほとんどかわらないし
>>189 いいとこ一つもないのにこれでもインプレッサだからさーつってあえて1.5iとか乗るチー牛
チー牛はキモい
なぜならチー牛だから
ジムニーコケやすいのに更にリフトアップとかアホかと思う
そして足回り貧相ときてる
>>137 まあ実際、現代のシビックCR-Xを目指して作ったもんだしな
>>180 フェラーリここまでなって普通にドア開くのすごいな
交通課警察官の知り合いが軽はマジでやめた方がいいってよく言ってたわ
>>14 こんなんラウンドアバウトじゃなくて
ランナバウトじゃん
>>217 そりゃ生きていたらまた買ってくれるからな
>>123 そもそも今のNCAPは安全装備盛り盛りじゃないと星4や5なんて取れないぞ
スイフトのEuro NCAPも安全装備ケチって星5逃してる
安全性でゼロスターはなかなか無いが新興国向けで時々ある
欧州で向けの車でゼロスターという偉業をほぼ毎回やってるのがフィアットパンダ
最近はルノーのゾエって新型EVがゼロスターやらかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています