本物そっくり仏像を3Dプリント 相次ぐ罰当たりな行為に学生ら対抗:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDH7JRPPDFPXLB00Q.html

 この活動は博物館が中心となり、2012年にスタートした。当時、県内で仏像の盗難が問題になっていた。博物館によると、10年春ごろからの約1年間で、少なくとも172体が盗まれたという。被害に遭った場所のほとんどが、地域住民で管理する無人の寺社だった。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211215002981_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211215002984_comm.jpg
左が本物