年末恒例ボッタクリかまぼこ、今年も無事出現 [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
毎年のことなんだからかまぼこなんて12月中旬までに買っとけばええやろ
20年前はこんなに高くなかった記憶
買ったことないから記憶違いかもしれんが
>>8 蒲鉾って日持ちしなくなかったか?
4日くらいしかもたんだろ
普段98円
ガワだけ変えて年末年始特価398円
↑これでも買うジャップは異常w
蒲鉾なんて食わなくても死なねえだろw
砂町銀座で正月の食い物買ってるけど
でっかいロースハムやらなんやらで1万位使うわ
錦卵と栗きんとんと蒲鉾くらいかな。伊達巻はあまり好きじゃないんで要らんわ
>>17 安くてうまい
蒲鉾にわさび付けて日本酒が晩酌のコスパ最高だと思うわ
祝いラベル付けただけで何故か高くなる
これが消費者のためか?
たまに買う1000円くらいのかまぼこ旨いけどたけーよな
手間考えると妥当なんだろうけど
普段食っているものとは
材料がぜんぜん違うぞ
まあ
小鯛入り!!とか謳っているけど
小鯛の%が低いものほど
高いなんてことはあるけど
高い蒲鉾と安い蒲鉾の味の違いあんま分かんねえや
むしろ安い方が歯ごたえがプリンプリンして好きなくらい
>>12 2週間くらいは保たね?だいたい賞味期限それくらいはあった記憶なんだが
かまぼこは生のすり身使ってる高いやつは確かに美味いと思う
100円ぐらいのやつとは全く別物
伊達巻は正直美味しくないと思う
おせちで美味いのって黒豆と栗きんとんと千枚漬ぐらいじゃない?
田作りとかなんじゃそれって感じ
もうおせちはこういう蒲鉾1本買って、醤油つけて食うだけでいいわ。
金もないし餅はカロリー高いし。
数年前まで蒲鉾398伊達巻598だったのに随分値上げしたね
正月だけは紀文じゃなくて鈴広とかにする
1本2,000円ぐらいするけど原材料違うから美味い
まあ好みによるんだろうけど
>>24 板わさにするにも食感しっかりしてる高い蒲鉾は薄い方が良いけど、安い蒲鉾は分厚く切るだけで格段に旨くなるんよな
ペラペラに切るもんだとばかり思ってたからちょっと見直したわ
年末のスーパーはバカ高いぼったくりしてるからいつも業務スーパーかラムーで買い込む
誰があんな価格で買うかよ
1本1000円か、できれば1500円辺りのやつを10mm厚くらいで切って、日本酒でいってみろ…
× 値上げしてぼったくる
○ 普段扱わない上級品を売る
しかし佃権も丸う田代もない正月か…
地元に良い蒲鉾店がある人は、そこ大事にしろよ…
近所の水産高校が作ってるかまぼこが儲け度外視で美味すぎる
正月にはみんな鮒ずしを食べよう
ただ高いだけではなく美味いで
大してうまくないのにいざ買おうとしたら値段に恐れ戦く練り物
品質が違う定期
まあ俺は安い紅白かまぼこ買うんだけどね
>>10 100ローのおせちのやつを重箱つめたらそれなりのおせちできるからな
正月前に普通のかまぼこ買っとくの忘れてた…今年こそはと思ったらこれだよ
昔の「丸う 」がめっちゃめちゃおいしかったのになあ。
会社つぶれてしまった。
なんか投資に失敗したとか報道されてたような気がするが
悲しい
298円の蒲鉾にSBのチューブわさびを付けて、一升瓶で買った獺祭45でいいんだよ
これで1合晩酌で飲んでも600円程度
後はにんべんのゴールドでつゆ作って乾麺の蕎麦茹でて家飲み800円コース
まともなカマボコは日持ちしない
日持ちするのも1週間くらい
冷凍すると食感が大幅ダウン
三つ葉とカマボコはご祝儀価格のボッタでも買うしかない
それより数の子だろ。
年末年始以外に売ってるの見たことないぞ。
かまぼこはまともな品質のものなら普段から100グラム200円はする
画像のは別に普通程度
ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ゲーム作ったから遊んで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています