ネトウヨ雑誌『月間Hanada』2月号の表紙が目眩がするレベル [809488867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やっぱり岸田はこの界隈とはちょっと毛色ちがうのか?
あんまり金だしてなさそう
今思うと「解き放たれた安倍晋三は強いよ」って総理じゃなければ輪をかけて放言できるということだったんだな
基幹統計の改竄がバレて安倍晋三との関連が疑われ始めたタイミングでこれ出すのは神としか思えない
>>52 B&Bへのひどい風評被害だとずっと思っていたわ
右でも左でもいいけど
月刊と月間の区別ぐらいつけろよ
お前らほんと日本語下手になってきてるな
この雑誌
はなだ じゃなくて
ハン・アダって言う韓国名なんでしょ
ウヨ雑誌ってどんなもんか一回見てみたいなあ
思い出した、見たことあった
前働いてたユニオンの事務所にあった(研究資料として)
終戦時、朝鮮半島で現地人が日本人を殺戮・略奪・レイプしたという内容のマンガが載ってたわ
残虐な描写が生々しくて「うっ」てなった
それを見たからって「半島人けしからん」とかならんけどな
戦争ってそういうもんやん、って話でどこの国がという問題ではないでしょ
BLからノマカプまで網羅した安倍攻めアンソロ本か?
>>76 未だに使われているから
高裁で逆転勝利するかもな
来年の1月に結果でるけど
タイトル「安倍晋三とゆかいな仲間たち」
落ちぶれ組集合!
もうちょっと洗練されたかっこいい表紙にしようとか思わないのか
不思議だ…
>>73 하나다(ハナダ=1つだ)
つまり統一協会の仄めかし
>>83 あべ晋三チャンネルの人気見ればわかるだろう
アベノミクスで儲けた奴らは想像以上に多いから
>>83 安倍菅が機密費で買ってたんじゃねえの疑惑はあるな
>>49 キューってなってるのは安倍側だろw
岸田にゴミ政権っぷりを総括されてやんのw
>>83 職場の近所の本屋は平棚にけっこう積んであるなあ
まあ、市ケ谷だからかもしれんが
>>83 今の書店の売上の柱だぞ。発売日は必ず行列
>>83 大川隆法の著作は出すたびに書店のベストセラーに出る
まあそういうことだ
>>92 こんなの喜んで読んでる自衛官普通にやべーだろ…
>>45 晋ちゃんは櫻井のことをママとか読んでそう
>>101 やっぱり俺たち一生安倍さんについていこう!
>>42 違う意味で「やっぱり安倍さんだ!」ってなってるな
>>1 ◆武田砂鉄 @takedasatetsu
1年前、100回以上の虚偽答弁を謝罪し、
「国民の信頼回復のためにあらゆる努力を重ねたい」「初心に立ち返り努力したい」と言って以降、
特に立ち返る努力をせずにそのままにしてたら、1年後にこんな感じで持ち上げてくれる社会。
>>94 防衛省だろ
ノルマ課されてるんじゃねえの
こんなもんに現役政治家で元総理がノリノリで出ているという事実だけで寒気がする
>>112 ちげえよ近くに住んでる金持ちが買ってる
金持ちは愛国者が多いから
あくどいことをやりまくってこの国を二度と復活できないように衰退させて
韓鶴子様の計画通りにやったと言ってのけた本物の売国奴が未だに保守面できるこの国も大概凄いよね
>先崎彰容
コイツはもうちょっとマシな男と思ってたのに。
プライムニュースの常連にもなってるし、日大の教授にもなった。
>>124 そうだよ
単に定期購読が献金になるからやってるだけ
返本も全部買い取ってくれる先も全部ある
もしかして連続でもあべしんぞうって書けなくなったのか?
ここはあべしんぞうの国〜
昨日の映像の世紀見て思ったけど毛沢東や紅衛兵みたいになっているなぁ
雑誌の内容はともかく、ここまで安倍に密着取材できるって凄くね?
どんなコネだよ
安倍晋三はネトウヨみんなのお友だち!
これが改めて理解できる
>>1 やっぱり安倍サンタの表紙に菅映すのかわいそすぎだろ
>>83 willだけどアリプロのボーカルが読んでた
次亜塩素酸水って空間除菌の片山さつきの恥部抉るような事をと思ったら開き直ってんのな
いい歳した大人がこんなの読むんだろ
こんなの家族が買ってきたらどうすんの
テコンダー朴みたいな感じで
逆に面白そうに見えるのずるいよな
(;゜ん゜)「身体(からだ)が安倍を要求(もと)める…!!」
>>1なに巻頭安倍晋三ヌードグラビアでも付いてるの?
(ヽ´ん`)
>>63 立ってた
【速報】安倍晋三さん、内心ブチギレか? 岸田批判のツイートに「いいね👍」してしまう [203873921]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640078334/ 櫻井よしこのことも猛烈プッシュしとるし創価への敵対心も見えるしでやっぱり統一関係なのかな
しかし特集で130ページってすごいな。クイックジャパンかよ
昔の中曽根大勲位のポジだな
岸田は小泉純一郎になるわけか
ケンモメンと一緒でまだアベアベ言ってんのか…
何代前の総理だと思ってんだ?もうこれ純愛だろ
誰の為の功績カハ横に置いておいて安倍の最大の功績は思想汚染だわ
国民が調べないことをいいことにその場限りの嘘をつき続けた結果出来上がったのが
勧善懲悪の優しい世界って妄想だしな
月刊ポンコツ、絶賛発売中!
高齢ネトウヨさん、買ってねw
これ至る所の本屋で平積みされてるけど誰が買うんだよ
>>133 本屋で結構積んである理由ってそれだったの?
積んである本があまり減ってないように思えるのは、そういうことか
ゴミロボはよくのうのうと生きてるよな
俺なら医療崩壊起こしたことがつらくて自殺してるわ
国情院がまだ出てくるのは意味がわからん
ネトウヨの世界は奥深い
衰退ジャップの象徴みたいな雑誌だな
お笑いの国になってしまった
>>133 > 返本も全部買い取ってくれる先も全部ある
なにこのウヨウヨ循環型経済モデルはw
>>1 なんでいちいちチェックしてるんですかね・・・
>>191 ゴキブリって無視しがたいなにかがあるだろ?
>>192 新聞もポルノの規制くらいしろよな、って話
>>184 逮捕→有罪判決→懲役のアベコンボを期待してるわw
>>195 キモい・馬鹿・ポンコツの3拍子が揃ってる100年に1人の逸材
やっぱり安倍さんだよな
晋さん早くカムバーーーーック
>>184 3度目の仮病で逃亡を期待してるってこと?w
安倍づくしもアレだが
レイパー山口が記事を書いてるのも何だかなあ
>>1 汚物の集まり
甦れ! ブンブン教会のしもべである安倍晋三よ!
オモニよし子と共に戦え!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今日日、中国共産党でも個人崇拝を禁止しているというのに
いやーしかし安部ウヨ雑誌ゴミすぎて笑う
あと山口の名前がまだあるのに草
>>208 実話BUNKAタブーは特に思想とかあるわけでもなく全方位叩くのがポリシーなだけだからね
>>170 > やっぱり統一関係なのかな
両者とも(韓国の保守派との関係で三者か)反共DNAで結びつき、冷戦後アイデンティティが
崩壊して迷走 → カルト化 → 気の合うカルト仲間
人間として弱いよね
ナチュラルにhanada見ました?というバカウヨの魅力
興味本位に読みたくなる表紙ではある
漫喫にあったら借りるわ
>>192 どこに広告出せるお金があるのかいつも疑問
>>224 ほぼ安倍がカネを出し安倍本をつくり安倍が買い取るエコシステム
こういう雑誌の層って岸田のことはどう思ってるんだろ
雑誌としては『正論』すら上回るレベルのファーライトな雑誌に
総理(元総理)が年何回かインタビューに登場するのは
すごい国だよね日本。さすが先進国
こんなの毎回チェックしてんのもう嫌儲くらいでしょw
嫌儲マガジンだよこれw
よくここまで気持ち悪い表紙作れるよな
ネタでも無理だって
フォロワーが以前この雑誌のツイRTしてきた時は寒気したぞマジで
性格悪い奴だったから納得ではあったけど
>>56 わろた
エゴサもしまくってそうだしこのいいねの付け方といい小者すぎて笑う
日本のトランプで間違いない
同号に片山さつきが次亜塩素水を推してる記事もあるな
もうこれ半分オカルト雑誌だろ
HanadaやWiLLの大量購入が安倍菅への原稿料を通して
事実上の献金になってる可能性は追求すべきだと思う
>>270 半分ではありません
100%ピュアでカルト&オカルト
なんでこんなに聖帝推しなんだ?
大した事してないしスキャンダル塗れだったし
唯一数字として残ってるのが在任期間だけやんけ
>>277 宗教で救われるのは自己暗示や洗脳によって救われたと信じることに成功した人だけ
>>269 月刊Hanadaがすでにジョーカーみたいなもんだから
負け犬のルサンチマンを煮詰めて缶詰にしたような雑誌
なんか数年前に比べて記事数というか見出し数減ってねえか
>>232 自民党だけで何千冊も購入してるんだろ
こういうことがあったし↓
「森友・加計は朝日の捏造」と断定し朝日から抗議を受けた小川榮太郎の安倍擁護本を自民党が大量購入!|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/i/2017/11/post-3614-entry.html >>236 反岸田だよ
安倍政権下の悪事をほじくり返してるのもあるけど
安倍を外相にしなかったとか願望から少しでも反れると
すぐ荒れるからなあいつら
Hanada系に金流してなさそうなのも大きいかな
こんなの金出して買う奴がいるってのが信じられん
逆に金出されても読みたくない
魂が汚れるって感じする
>>277 無神論とは程遠いたんなる無宗教者が考える通俗的な「救済」じゃん、その救済の観念は
漫画の世界。ナイーブすぎてつらい
警備員のおっちゃんがhanadaとムー読んでるんだが系統が同じなんか
デアゴスティーニに週刊安倍晋三をつくるとか出してもらおう
ギミック満載8分の1スケールの安倍元総理をあなたの部屋に
>>296 高須院長の闘病記まであるじゃないですか
なぜ安倍はここまでネトウヨを狂わせるの?
マジできちんと教えてほしい
>>277 マルクスは「宗教は民衆のアヘンだ」みたいなことを言ったわけだ
これは「この世界は苦痛に満ちており、宗教なしには耐え難い」という意味だ
この意味において宗教は救済ってこと
英語のsalvationってそういう意味じゃん
>>265 菅政権初期は金くれるかどうかわからんかったから
とりあえず叩いてたね
仲良くなってからは見ての通りベタベタ
内容はいつものオカルトだしどうでもいいけど安倍スガの肌加工しすぎだろ
アイツらもっとブツブツのガッサガサだわ
>>300 ネトウヨの精神安定剤だと、前向きに考えてみてほしい
付録にアベノマスクでもつけてあげればいいのに
1冊につき1万枚くらい
あ、エヴァンゲリオンでサルベージsalvage計画みたいなのがあったと思うが
あれが「救済salvation」のイメージだ
公明を敵にしたいのか味方のままにしたいのかどっちなんだ
>>288 >>301 別にマルクス主義なんぞ持ち出さなくてもいいんだけどさ
中世だろそれ
日本で盆と正月以外用がないようにキリスト教社会でもイースターとクリスマス以外用なしの時代にそんなこと言い出す意味が分かんないわ
>>316 マルクス主義じゃなくてマルクス
アホか
安倍に加えて反スマホ反ゲーム反マンガと
60オーバーのジジイネトウヨを魅了する要素満載だからな
一定数信者はいるんよな
まあ結局日本会議なんだけど
>>316 > キリスト教社会でもイースターとクリスマス以外用なしの時代にそんなこと言い出す意味が分かんないわ
近代以降、宗教が「世俗化」したことは、近代以降のこの世界から生きる苦しみが
なくなったことを意味しない
もうちょっと人並みに勉強しろ、底辺
>>324 おまえら底辺にも歓喜の瞬間ってあった、今年?
あ、衆院選で自民が勝ったときかw
おめでとうw
Willから分かれてどっちかすぐに潰れるだろーと思ってたら、どっちも潰れずに並立してるとか、保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
現世否定と現世利益否定をセットにして私腹を肥やして大きくなったのが宗教なのに
何か高踏っぽいこと言って煙に巻いてる詐欺師が食いついてきてビックリしてるわ
>>327 > 保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
そりゃ貧困ビジネスですから、一定の需要はある
おまえらから搾取するんだよ、笑ってる場合じゃねえぞ底辺
やっぱり安倍さんだ!って何が?
はっきり言えば安倍こそ日本に害を与え続ける「反日」なんだよ
処分にすら手を焼いたアベノマスクもそう
>>330 底辺がいくらキチガイみたいに喚いても事実は変わらないよw
>>328 > 現世否定と現世利益否定をセットにして私腹を肥やして大きくなったのが宗教なのに
なにこの痛い中学生みたいな理解はw
中学高校の世界史の教科書、買ってくるといいよ
世界宗教の起源から発展の歴史くらい書いてあるぞ
ほんと底辺って好奇心ゼロなんだからーw
百田をまだ使ってるのは何なの?
あれだけデマまきちらかしてたのに何も問われないの?
>>334 底辺、現実を直視できずw
まあだから底辺やってるわけでしょうけど
> 保守言論ってニーズがあるんだね〜やはりw
底辺「おれ一人じゃない!こんなに売れてるんだw(泣いてる」
コントか
週刊文春は花田と政治家との繋がりを追えばいいのに
裏を取れたら記事の見出しで「やっぱり安倍さんだ!」とか書けばさらにいい
>>344 Hanadaが売れてるのは事実だしw だから続いてるんだろ? おまえのようなモメンはどんな言論誌読んでんだよw
>>83 読む層は限られてても買う層は自民安倍コビのネトウヨ雑誌のほうが普通の論壇誌より圧倒的に多くて儲かる
組織買いがあるから
もう、安倍をヤスクニに祀(まつ)れよ今すぐ
それでいいじゃん
で名前をHanada神社に改名
英霊は千鳥ヶ淵に緊急避難で
>>343 むしろ花田が百田に泣いて頼んでるんじゃないかなあ
ここまで偏ってる雑誌にコラムを続けて載せるのは普通の文筆家ならリスクが高いしまず頼まれても出さないよ
ネトウヨで百田とかのQアノン信徒と
さすがにそこまではいかない派で争ってたはずだけど
この雑誌はQアノン派が読む用なのかね
そもそも「普通の論壇誌」というのも最近は殆どないよねーw
モメンは「世界」とか「週刊金曜日」読んでるのか?w
昔は朝日の「論座」なんてのもあったが、紙はなくなったもんなー。
どれもHanadaほど売れてなさそーじゃんw
>>350 > Hanadaが売れてるのは事実だしw
まだ信じてんだ?
底辺、あわれw
被害者なのに「自分は保守だし!」と言い張るというw
>>1 これ自体というよりこれを読んで興奮する層がいるということが何よりおぞましい
中央公論も読売に買収されたし、あとはPHPの「Voice」とか創価系の「海」とかw
>>359 Hanadaより売れてそうな論壇誌って文春くらいしかないんでねーの?w
これこそエコーチェンバーだろ
いつも同じメンバーで相互マスターベーションしあってる
>>358 > そもそも「普通の論壇誌」というのも最近は殆どないよねーw
みな廃刊か休刊になってんのに、なぜ月刊Hanadaは続いてるんだろう・・
みたいな当然の疑問をもたないのが底辺のいいとこだよなw
選挙前わざわざ雑誌に出てあげたのに岸田は切られてるのか
これはむしろ安心材料だけど
ネットウヨなのに紙の雑誌読むの?
それネットじゃなくない?
>>367 昔、週刊文春の編集長
今、社会の落ちこぼれの負け犬w
>>369 なんでなんだよ?w 官房機密費でも出てるのか?w それならそれで証拠さえあれば大ニュースになるだろうがw
>>331 「先端技術 中国には断じて渡さない」
これ一番笑ったわ。この20年で完全に日中の立場逆転したのが
分かってない老人しか読んでないんだな。日本は盗む側だから
電車の見出し広告でプロパガンダするための雑誌だよね
言論誌というのも、きっちりビジネスモデル確立できないと事業継続はできないだろうからね〜
やっぱり(日本を中韓に売り渡せるのは)安倍さんだ!
豪華連載陣多数!月刊嫌儲!とかどうよw 編集長は誰だ!
雑誌「安倍晋三」
ネトウヨ「くっそこれ」
ネトウヨ「これを見に来た」
これもう嫌儲だろ
大抵は孤独な爺が社会とのつながりが欲しくて買ってんだろうけど
まぁそれもかわいそうなことだ
今はもう論壇ってのもネット中心になってんじゃねーか?w
5chも左右の言論が集いときに闘う言論のコロシアムであるねw
>>393 両方とも嫌儲でスレ立ってんの見たことねーぞw そんだけ訴求力ないってこたかw
隔週刊安倍晋三コレクション
安倍聖帝が1/8スケールで蘇る!
内部まで完全再現!聖帝十字陵
袋とじ企画 聖帝と昭恵の永久保存版
BUBKAスレはだいたい月イチくらいで立つイメージで、Hanadaスレもたまーにたつよねw
他の雑誌のスレはほとんど立たないよねw つまり誰も読んでいないとw
ネトウヨ業界はここ十年くらいがバブル景気に沸いたといえるか?
これを永続させようと今のうちに憲法を変えてしまいたいんだろうが、
いつまで好況は続く?
さっきコンビニにいって雑誌のコーナーみたけど、言論雑誌といえそうなのは、ニューズウィークにプレジデントくらいしかなかったよねーw
>>199 この前ウマ娘叩いてただろw
皇室叩くやつも
BUBKAじゃなくて、BUNKAタブーだったか?嫌儲公認雑誌は。
うわぁああああああああああああ
表紙を飾ってるのがキチガイしかおらん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
右翼の終わりを感じる
もう一部の馬鹿にしか通用しないよ
みんな愛国オナニーから目が覚めたらしい
これ買ってるやつ死刑でいいよ
思想が気持ち悪すぎる
>>1 なにげに創価を攻撃してるのが笑うw
コロナ陽性で即日入院できたのが自民と維新の議員だけというのがうなずけるわ
>>418 戦前にも岸信介あたりが同じことやってたんだよね
あいつらまじで夢よもう一度と思ってる
>>1 はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>382 朝日新聞は東京2020にも首突っ込んだ
ユダヤ圧力団体・SWCのマルコポーロの件で
文春蹴り出された花田を
uno!って雑誌で拾って再起の時間稼ぎ(結局潰れたけど)を
させたのも含めて立派な利害関係者
あそこで朝日がああいう拾い方してなければ
花田はまた違った雑誌を作ってたかも試練
菅義偉「私は間違っていなかった」
って流石に小物すぎないか
ちょっと大きめなケガして、とりあえず近くの病院かけこんだら待合室の雑誌がこれとwillと正論だけ
これもうスリーアウトやろ…と思いつつ仕方ないから通ってたら、ある日全部なくなって絵本とメダカの飼い方みたいな本になった。同時に爺ちゃん先生いなくなったから、息子が正式に跡をついで一掃してしまったのだろうと思っている
マツコの知らない世界を観ていて気付いたんだが
月刊HanadaってHanakoをパロったってことなのか?
自分の名前だの「正論」だのネトウヨ誌は何でこう下品なタイトルなんだか
世の中の扱い的にはムーと同じレベルで中身は誰も気にしていない
好きな人が読む本
機密費をいっぱいもらったからな
全部あべのバラマキにくらいつく、ハイエナばかりやで
櫻井よしこってホントボケてるからな
最近安倍晋三(知的障害)よりも酷い
>>369 「普通の論壇誌」で言えば中央公論は地味だけど堅実で普通に勉強になるしやや左寄り中道でガチおすすめ
あとは昭和特集、終活特集減った最近の文藝春秋もわりと悪くない
中央公論の対というかやや右寄り中道ならWedgeも面白いし、ケンモメン公式マガジンはBUNKAタブーがお似合いだけど世の中にはまだまだネトウヨ雑誌サヨク向け雑誌じゃない良雑誌あるぞ
「日本有事」だけ当たってるわ
公文書改竄のケリをつけないかぎり国家は機能していることにならない
殺人までついておりそれを国民が許しているのが有事でなくて何か
>>446 中央公論が左寄りはねえわw
あれ実質月刊ヨミウリだぞ
執筆者は親米派と新自由主義者ばっか
岸田の能力への嫉妬みっともねー
まんこの腐ったようなやつだな
>>453 全執筆者が左だとまでは言わないけど、ここ2年ぐらいの特集をいくつかピックアップしても
・公務員「小国」ニッポン
・「女子供」のいない国
・陰謀論が世界を蝕む
とか左派的なイシューを結構取り上げてるじゃん
一切批判すんなとも言わないけどネオリベガーで一蹴するのも勿体無いと思ってる
>>393 「月刊ベーシックインカム」が発刊されればいいのに
表紙の人達みんなニコニコしているけどこの人たちが笑うほど日本が不幸になるんだよな
近所の歯医者がコロナ前はこういう雑誌ズラっと並べててヒェッてなったわw
特典にアベノマスク100枚くらい付ければ在庫処理出来るんじゃないか
何で安倍はここまで右翼を引き寄せるのか本当に謎なんだよ
日本語不自由でカリスマ性も感じられない
実際に会って話してみると類い稀なカリスマ性に魅了されるとか、そういうタイプなのか?
>>469 類は友を呼ぶっていうだろ
それに大言壮語を吐く人間って自分に自信のない人間に好かれやすいんだよ
ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ゲーム作ったから遊んで
>>469 表現者の面々がいうには、すごく人当たりがいいらしい
何を言ってもそうですねとニコニコしてるんだと
でも竹中平蔵はテクノクラートだと言ったらそうでしょうか?と返してきたらしいぞ
>>469 日本最長期間の総理になりたがったりと割と卑しいよな
安倍がネトウヨが言う慎ましい日本人なら最長前に辞めるはずだが
菅義偉が私はは間違ってなかったって
厚顔無恥にもほどがあるわ
ケンモメンなら『論座』と『世界』がバイブルだったよね(´・ω・`)
>>487 五輪強行で夏に一日2万5000人とか感染出して結局数千人を殺した総理「わたしは間違ってなかった」
もはやガースーですを馬鹿にした日本人への復讐だろ
>>492 でもこういうやつが出世していくんだよね政治の世界では
クリーンな政治を求める一方でちゃんと自省したり謝罪できる謙虚な人間はなぜか評価されないおかしさよ
>>495 こんなやつが拉致の救う会の副会長だからね
当然のごとく統一なんちゃらで講演してる人
そら乗っ取られるわな
右もだんだん先鋭化して支持を失っていくのは左と同じような末路だな。
有害図書指定しろ
公文書改ざん殺人犯の笑顔が表紙なんて許されるはずがない
ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ゲーム作ったから遊んで
>>501 有害指定したらそれこそ言論統制
問題はへたに首相経験者インタビュー連発できるんで
産経辺りが嫉妬しちゃってるところ
>>469 岸信介の孫でありカルト統一がバックにいるからだろ
赤くてでかい文字が並んでるだけなのに
何かアヴァンギャルドな感じがする
ソ連のポスターみたいだな
>>393 左翼雑誌は紙面のデザインに危機感が足りんわなあ
プロパガンダ合戦しないと
こういうの見ると「やっぱり岸田はまともなんだな」
と思って俺の中の岸田支持率が上昇してしまう
>>523 総裁選に勝ったタイミングだかでHanadaのインタビューを受けて
安倍路線継承と改憲への意欲を語っていたような
Hanada御用達野党の玉木
国民民主・玉木氏「否決され安心」 武蔵野条例案
https://www.sankei.com/article/20211221-QVLGKFJ5C5MPTFY77A3BDZVGFM/
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6時間
「まずは外国人の人権について憲法上どうするのか議論すべきで、そういう議論がなく拙速に外国人にさまざまな権利を認めるのは、極めて慎重であるべきだ」だそうです…。いや、外国人も日本人と変わらない人間です。基本的に同じ人権が認められなければおかしいです。
平河エリ / Eri Hirakawa『25歳からの国会』(現代書館)@EriHirakawa·7時間
あまり話題になっていませんが、現職大臣が「外国人の人権について憲法上どうするのか議論すべき」などと発言すれば、おそらく大問題になるはず。
ご本人としての発言の趣旨はあるのでしょうが、公党の党首としてはありえない発言だと思いますよ。
まる#endthehate桜@marseille1945·8時間
玉木流の憲法論では、憲法に明記されていない人権は保障されないってことですなぁ。
立憲主義には、真っ向反する考え方。
そりゃ、立憲との合流を嫌がるわけだよ。
弁護士しのだ奈保子カエルの顔(道7区落選、立憲民主党)@yorisoibengoshi · 8時間
国民民主党の改憲案を読みましたけど、憲法の人権規定に様々に盛り込みまくりで。でも、それをすると規定ないのは人権じゃないとか、人権のインフラ化(例えですが、、)が進むだけかと。人権は憲法の定めからのものでない。天賦人権の思想から時代に合わせて、育て、政府に認めさせ、保障させるもの。
Keisuke Okutsu@knockout_77·9時間
日本では外国人の人権は、日本国憲法で明文規定されないと守られないものなのですか?
「国が人権を規定する」というこういう意識の人が「11条があるから」と言って97条を削除しようとする自民党改憲案を容認するだろうね。
Chloé(クロヱ)🐿@chloe_yumiko·10時間
キモ…。
人権なんて普く全人類にあるんだよ。
何言ってるの。
國本依伸@yorinobu2·9時間
玉木さん、いよいよ反知性が服着て歩いてるみたいになってきたな。
河添 誠 KAWAZOE Makoto@kawazoemakoto·9時間
あほか怒。 国民民主・玉木氏「否決され安心」 武蔵野条例案 前総理が現総理批判って結構大事なイメージあったけど
小泉、森と比べて重さを感じないのが
>>527 みんな内心ガイジだって思ってる証拠だよな。
これもうルワンダ虐殺のときに政府が作らせてツチ族攻撃させてた雑誌版千の丘自由ラジオだろ
むしろ安倍ロスのキチガイパヨクが大喜びで購読しそうw
このウヨにとって安倍晋三が何か別なものになってる感じ一体なんなんだろう
鍋の灰汁のようにまとめてポイすればきれいになりそう
一国の総理だった男が、政党が
こんなカルト機関紙を発行しているという事実
岸田内閣に安倍が出した膿の尻拭いさせてる真っ最中のくせによく平然と顔出して何かを語れるものだな
国交省の改竄という新たな膿まで発覚したばかりだってのに
謝罪インタビューじゃないのか
ネトウヨ「立派な表紙ではないか。何が問題かわからない」(*'ω'*)
>>537 ウリヌン ハナダ(私たちは1つだ)のハナダだな
ありがとう!
この雑誌のおかげでアベニーが捗るよ!
(;´Д`)ハァハァ
嫌儲コンボ決めてきた😤
よくやった若僧👨🦳
おまえがヒーローだ👩🦳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています