【悲報】確率機を攻略し数百万円荒稼ぎしたYouTuber、逮捕か? ゲーセン店長「ゲーセンで無断撮影してるつるなかは不退去罪にあたる」 [531377962]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ・・・
これもうYouTuber引退やろ・・・
どこもつるなかに撮影許可出さんぞ
もう永久に撮影できないねえ・・・・・・
まあそうなるわな
業界全体で反撃に出るぽい
争えばいいけど、先に800円以上の景品の件で負けるだろ
>>8 ゲーセン「確率機への規制はなんとしても守る!」
これ盗撮なのは間違いないからなあ
私有地の管理者に言われたら動画も削除せにゃあかんしGoogleに通報されたらアカウントBANなるやろ
(正当な)攻略に後からイチャモン付けてくるゲーセンも多いからな
証拠の保全のための撮影は認められるだろ。事実、撮影した動画が証拠になり警察に提示してたりするんだから。
んなこといったらどんなやつでも逮捕できる万能の法律住居侵入罪適用すればええやろ
>>11 それとこれとは別だから同じ裁判で争われる事は無いぞ
こいつが勝ちすぎたから腹いせに逮捕された感半端ねえな
>>16 ほとんどのゲーセン系YouTuberは撮影許可取ってる
騒ぎが大きくなるほどニュースが広まるほどゲーセンの詐欺が広まるだけやんw
撮影された時に退去求めたのかよ
遡及して問題にすることは出来ないだろ
そもそも確率機や3点方式が賭博法違反
パチンコとおなじ警察利権だから知らんぷりするだろうけど
結局そんな程度の文句しか言えないってことか
ざっこ
>>22 日本で叩けばほこりが出ない人なんていないだろw
>>17 証拠保全ならそうだろうけどこいつらYouTubeにアップしとるし
これ以外の揉めてない動画もアップしまくってるし完全にアウトやぞ
つか、小売なんかも殆どの店が店内撮影禁止なんだが、
写メ→スマホの流れで全く存在しないルールになったよなぁ
めんどくさいことにメーカーの営業やマケの連中も陳列成果をバンバン撮るから
誰も撮っちゃ駄目とか気にしなくなってるし
こいつはゲーセン側だからな
重箱の隅をつつくようなことしか言えない
問題の本質から逃げてるわ
そっちについて答えろよ
不退去罪はその場で要求されたにも関わらず居座り続けるパターンに成立やから過去の動画はどうしようもない
>>20 YouTubeをBANされたら終わりやぞ
パチンコ→クソゴミジャップポリス
クレーンゲーム→クソゴミジャップポリス
クソみたいなガイジジャップ論法で利権吸ってる警察官僚がクソって認識が世界に広まるだけ
>>1 景品取られたのが悔しいからって別の視点から訴えようとしててワロタ
逮捕してみろよ
>>25 店内に貼り紙してある
警察呼んだりしてるしトラブル防止の為って主張されたら詰むだろ
ゲーム遊んでる所を撮影してるだけなんだから問題ないだろ
遊ばず撮影だけならあれだが
自分等が正義だと思ってるのは間違いないと思うがそもそも確率機がゴミだからなぁ
今のyoutubeは3動画消されたらBANらしいから店長が本気出せばチャンネル消せるわな
>>26 そもそも許可取らないと法的には撮影できないんですが・・・・・・
この店長ヒカルと動画出てた人かな
超若い嫁さん貰ったんだよね
この人だれなん?
ゲーセンの店長なの?なんでと思うのでみたいな他人のことのように話してんの?
自分の店じゃないの?
他人の店ならこんな憶測の話に意味ある?
こんなのみんな見てるの?なんかすげーな
>>35 いや無断撮影自体問題だから権利者に削除要請されたら動画自体が消されるし最悪YouTubeをBANされる
撮影写真禁止をデカデカと店の入り口に貼ってりゃまだしも
片隅にあったりそもそもなけりゃ、これで攻めるのは無理筋だろ
>>19 刑事告発できないの?それともまともに警察が取り扱うことがないから裁判沙汰にならないってこと?
>>41 トラブルなってない動画も無断撮影しアップしまくってるんですが・・・・・・
結局つるなかの動画は無傷だし未だに動画上げてるし苦し紛れの論点ズラしでしかないんだよな
モザイクかけて店特定出来ないように
してるのに訴えても無駄
ゲーセンムカつくけど他人が上手く行く方がムカつくからようつべらも(^p^)しーね!しーね!
>>42 あのさあ・・・・・・
まず撮影許可取らないと私有地では撮影できないんやぞ・・・・・・
張り紙の掲示を説明して直接禁止を申し入れないと警察なんかは全く動かないけどな。
>>46 無断撮影に罰則あるんか?
不退去罪は名前の通り退去に応じない場合の刑事
不正を疑われない為の証拠だから仕方ない
嫌なら撮影禁止の張り紙しとけ
>>53 馬鹿には理解できないかもしれんが私有地での撮影自体撮影許可取らないと基本的にダメなんだぞ
>>59 そうなん?
じゃあお前が寝てる間にお前の家放火してちーんぶっ殺したら犯罪になるのかな?
やっていい?
>>61 私有地で勝手に撮影し動画アップしてる時点でアウトなんだが
>>59 法律的に不退去罪に問うならば、一回警告が必要になるんだが条文読んでないの?
「無断撮影中→撮影やめてください(警告)→無視→はい不退去罪」
としないといけない
不正が無いかどうか検証する目的ならジャーナリズム()を盾にすることはできなくもない
>>65 何回同じこと言ってんだよ馬鹿
早くその内容で訴えてくださいって働きかけてこいよ
コイツラが荒稼ぎしたツケは普通の家族や下手くそが払わされてるのに
何で持ち上げられるんだろうな
お前らの大好きなゲーセンが潰れないのもUFOキャッチャーがあるおかげなのに
>>31 撮影するなとは言われてないし、掲示されていないなら問題ない
店員や他の客を盗撮しているわけでもないので法には触れないぞ
それよりお前の偽造硬貨の宣伝の方が法に触れる可能性高いし
通報もされてるからな
https://i.imgur.com/QmzGK6N.jpg このおっちゃんもすっかりyoutubeで大御所の御意見番になったな
金もむちゃくちゃ持ってるし
そりゃインチキしてる奴らからの評判は悪いだろうなw
撮影禁止なんで出ていって下さいとかそういうやり取りあったか?
後出しで言うにも撮影禁止の張り紙とかしてなけりゃ無理筋だろ
どっかしらのタイミングで警告→相手が応じないって形踏まないと警察は動けないよ
つるなか完全アウトやね
公道などでは基本的に場所を占有しない限り自由に撮影できると解されていますが、私有地などは施設管理者の定めたルールに従う必要があります。これを「施設管理権」と言い、民法206条の所有権が根拠になっているようです。
一般的にビルの展望室などでは三脚や暗幕を禁止されているケースが目立ちますが、施設管理者は基本的人権に接触しない限り、自由にルールを決めることができるようです。
正攻法で橋渡しとかのフィギュア取ってたけど馬鹿馬鹿しくなったな
もうゲーセンいくのやめるわ
この理屈でいけば駅ホームの撮り鉄は全員逮捕すること可能になるが
逮捕されてるのいるか
>>69 いや不退去罪云々以前に無断撮影自体法律違反やし
全部の店舗で「撮影するな」と求められたわけでもないだろうしその理屈で損害賠償請求出来るのはかなり限定的だろう
まぁ今後は店舗側は怪しい奴いたらしっかり撮影拒否しとけってこった
この時代になってもまだ生き残ってるゲーセンってかなりの猛者だろ
結局確率機攻略してる配信者を出禁にしても万が一店名を配信者で晒したら通報されまくって店が潰れるだけなんだから詰みだよ。因果応報
>>76 真面目な話 どういう層がこんな動画みてるの? なんかもっと身になるためになる動画とか日本人ってみないんかの?
少なくとも民事では完全アウト
民事上の責任としては、「店内撮影禁止」などという張り紙があるお店で店内を撮影したような場合、お店から、損害賠償を請求される可能性もあります(民法415条、709条)。 ... そのため、撮影する場合にはあらかじめお店に事情を話して許可をとることが望ましいでしょう
>>80 そのルールを示していない、
警告をしていない、
それで盗撮に当たるのか?
ところで、偽造硬貨を宣伝して、
1万枚買う、自販機対応、と購入を煽るのは違法ではないのか?
https://i.imgur.com/RxTSoFF.jpg https://i.imgur.com/GTaUsGv.png 確率機の合法性の確認訴訟で不退去を理由にできるの?
確率なんだから攻略されて文句言うっておかしいよなぁ
やましくないようどの機でも同じように一定に保っとけよと
これライブドア事件だろ
他のやつがおめこぼしもらってる関係ない罪で無理やり犯罪者に仕立て上げるやつ
弁護士に語らせるならともかく店長に法律語らせてどーするよ
そもそも確率機を確率機と明記せずに設置することは詐欺にならんの?
俺ガキの頃UFOキャッチャーは上手ければ取れると思ってたぞ
>>91 店長が「何かやったんでしょ?だってこんなに取れるはずないもん!」ってポロッと言っちゃって
立ち会ってた警官が「えっ?」って言ってた動画はワロタ
簡単に説明すると
「罪にあたるかもしれない」
程度の話やね
・店の撮影禁止の張り紙
・事前の警告
・実際の警告
これらが伴った上に防犯カメラや目撃者の証言があって初めて立証できるレベルの話
遡及的に訴えることも理論上は可能だけどほぼ無理だよね(苦笑)って感じ
この店長前にナカイドに見習うとか言ってたけど
マジでナカイドみたいな動画始めてんのかよ…
撮影されたゲーセンでもない人のしかも憶測と間違った個人の感想でスレ立てて何が目的なん?
撮影されたゲーセンの店長かと思ったけど
まじで謎なんだが
むしろ録音や録画・撮影しないと人権が守られないヘルジャップ
もはやこれらの行為は基本的人権に盛り込むべきでは?
>>52 自分の店の動画だって、どうやって証明する?
不正な操作してない証拠って言えば問題なし
こういう法律は撮影目的が何なのかが重要だから
そもそもどの店も無断撮影は禁止だろ
禁止だけど撮影者が店に不利益をもたらす存在じゃなければ
店も一々裁判沙汰になんかしない
ただつるなかの場合は明らかに店にとっては不利益をもたらす存在なので
店側も出るとこ出るよってことだろ
それならまずは撮影停止や退去を求められ拒否したのか
業務妨害のような行為があったかが焦点になる
警察呼んだときもつるなかを擁護してたし無理筋やな
証拠保持から撮影にも合理性があるし
>>97 山形県は確率機は撤去しないと警察から摘発される
>>99 でも今後これをやられると思うのでYouTube活動停止は免れないな
>>73 そもそも確率機で客から詐欺ってるゲーセン側がな
やってることがテキヤのクジと変わらない
店って場所貸してるだけで不利益は出てないんちゃうの?
施設管理者から退去指示されて退去しなければ不退去罪だけど退去指示されてたの?
>>97 これはあるよなあ
確率機って知らない子供が突っ込んで泣きそうになってるの見るとかわいそうだわ
これ騒いでやぶ蛇で規制される流れだろ 今までが無法状態なんだし
ゲーセンの店長も動画で確認してたし、退去しろとも言われてないし
両方あたらないでしょ
単に法ルールでどうなってるのか言ってるだけだろ、お前ら何でキレてるの?
そもそも確率機の存在自体が景品表示法違反だろ
確率機なら確率を表示しろよ
そもそもどのゲーセンもインカム欲しさに店舗の宣伝してほしいから
撮影禁止になってるのは大手のとこだけで他はめちゃくちゃ少ないんだよな
個人店で撮影禁止になってたら怪しいとしか言いようがない
公になったら困るのはゲーセンやメーカーだからやらないよ
確率機の高額系はほぼ詐欺だからな
3万円の物取ろうとすると5万〜数十万かかる
無人テキ屋と変わらんよ
確率も出さない確率機なんかパチ以下の存在なんだからやめちまえ
確率機って事は同じ台で他の人間のプレイをずっと統計取ってれば何人プレイした後でまだ出てないからそろそろ当たるとかわかるん?
暇人ニートなら出来そう?
>>97 確率機ってそもそも黒よりのグレーなやつだしな
ゲーセン側も大きな問題にはしたくないだろ
まあ確率機って言い方もおかしくて、正確に言えば天井機なんだっけ?
(一定金額を入れるとアームパワーが上がって、ちゃんと取れるようになるっていう仕組みだから)
>>73 実力機と思って金ぶっこむ客が不幸になるのはいいのか?
開店してる以上は住居・建造物どちらの不法侵入罪に問うのも基本的に無理筋
ヒカルの舎弟のギリ健おじさんはヒカルの件でも詐欺だろって動画上げてたん?
>>73 確率機だと明記せず搾取してる店側が全面的に悪いわけだが
法律的見解でてるな
https://biz-journal.jp/2021/12/post_268351.html 「このような話、いろんな方がいろんなことを言ってますが、実は『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法、風営法)』の話です。ゲームセンターは風適法2条1項5号の営業に該当するので、営業するためには法律に基づいて公安委員会から許可をもらわなければなりません。
ところで、勝つとパチンコ玉を与えられ、それを第三者に買い取ってもらって現金化するという、ふざけたシステムのパチンコ店は、風適法2条1項4号の許可が必要です。
>>130 搾取される人間がいないと成り立たない状況で
その恩恵受けてると思ってるから俺はありがたい存在と見てるよ
ゲーセンなくなったらどうすんの
そもそもパチ以外景品(賞品)をゲームの結果で出しちゃいけないって法律になってんのにゲーセン調子乗りすぎだろ
全部賭博で潰せよ
ヒカルはそもそも確率機の闇を暴く立ち位置でバズったんよな
テキヤのくじ買い占めで詐欺撲滅啓発活動してたんやから
>>110 このユーチューバーは全く知らないけど、
すぐそいつとわかる目立つ人間でもない限り、店内で何らかの撮影らしきことやってる全部の客に四六時中説明しないといけないけどね。
まぁ実際には店内撮影禁止な他の小売なんかでも全部そうなんだけど、
大昔の、メーカーの営業でもないやつが露骨にカメラ取り出してなんか写真撮りまくってる・・・
みたいなのでもない限り中々徹底はできないね。
ま、警告したい店は今までも徹底してやってるのかも知れないし、これからも一生懸命やるんでしょうけども。
>>134 仲間なので寄り添います言うてなかったか?
>>130 確率機なんて出来たのも、こいつらが本来の取り方でないちゃぶ台返しみたいな手法で荒稼ぎしてたからじゃね?
ゲーセンって鼬ごっこ繰り返してるうちにどんどんパチンコ屋化してるって感じだな
>>139 コンビニセットあるスタジオや中古衣服店として出してた場所のスタジオ位置バレて全部ヤラセだとバレてたやん
そもそも確率機であるかどうか以前に
確率機とはなんなのかという説明が無い時点で
商法説明義務違反なんだよなこの手の遊具って
ガチで規制進むでしょ
店は退去を求めることが出来てそれに応じなかったら裁判負けるってだけやん
出てけって言われたら出ていくやろ
ゲーセン「カモが絶対取れない高額景品に何万も突っ込んでウケるw馬鹿のおかげでウハウハw」
↓
ゲーセン「つるなかが絶対取れない高額景品取りやがった!こいつら不正してる!許せん!警察呼べ!」
アホだろゲーセン側
>>137 ゲーセンなんて行かないから
無くなっても一向に構わんよ
この子供店長みたいな奴まじで最近勘違いしすぎてつまんないからウゼーわ
>>148 お前はそうかもしれないが
そういう考えが日本を衰退させてんのョ
パチスロだってちゃんと狙ってもスベって揃わない
ということを無知な人は本当に知らないし
日本では確率機もモラルてきにセーフかもな
トラブル回避の証拠保全のための撮影だろ
店員に不正な手段で商品とったって難癖つけられてたじゃん
普通に合法
まぁそもそもあれはほとんど業者が設置してるだけでお店は関係ないんだけどな
あの景品渡さなかった店長だか店員だかは何考えてるのか意味不明だったけど
だから他所では店と関係ないから別に大したトラブルにもなってない
どっちにしろ高額景品は所轄の警察に連絡して風営法違反で摘発したらええねん。
不退去罪は警告しないと成立しないでしょ
一度警告してそれでも退出しなければアウト
あれな実機買ってボタン同時押し
バグ見つけて全国回ってるんだろ
転売しまくってるからつるなかは
あんま好きじゃない
>>109 県民だけどそう言う事案が一部であっただけで確率機なんてそこら中にあるよ
>>137 確率機の表記無しで機械置くのは立派な詐欺だろ
何千円入れないと絶対取れませんって設定なのに何の説明もなく、100円入れたら取れますって書いてあるんだぜ
パチンコ台すら確率全部公表してるぞ
そもそも高額商品のクレーンゲームは違反じゃねえの
原価800円ぐらいが上限だったような
確率によってアームの強さが変わるなんてつい最近まで知らんかったわ
ほとんど触ってこなかったけど金輪際触ることないわ
撮影やめろって言ってたのにやめないなら不退去罪に当たるだろうけど
何も言わないで後になってから撮影してたから不退去罪は無理に決まってるだろ
根源的なこと言っていい?w
ゲーセンの景品自体が違法だからwww
ゲーセンは法律で景品(賞品)出すこと認められてないからwww
認められてるのパチ屋だけだからwww
???????????????????????????
>>167 射倖心の関係で800円
元ゲーセン店員だけど
>>152 バグ認めたら回収しなきゃならないから
こういうしかないよね
>>158 くじ全部取る動画では当たりが入ってないと店の信用に関わると店側も協力的だったしね
>>53 でもパチ屋なんかはわかりにくい所に小さい文字で約款書いてて読んでなくても気付かなくても入店した時点で同意したものとするってなってるよ
>>163 あれを転売と言う自分の知能の低さをわかってるのか?
>>167 それはただの自主規制で法律的には10円の景品でもアウト
>>73 俺らが、じゃなくてお前が困るだけだろなすりつけてくんなや
>>89 自分の貼った文章理解してなくて草
日本語読めないの?w
>>137 搾取される人間がいないと成り立たない状況で恩恵受けてるってお前もつるなかサイドの人間では
ゲーセン側は何言っても
確率機置いてる時点で正義になれないよ
そんなに言うなら台にデカデカと、これは規定金額まで入れないと絶対景品取れない台です、天井は何円ですって書いとけや
それすら出来ないなら攻略されて文句言うなよ
動画見たらプレステ5とかスイッチとかあるやん
すげーな
そもそも景品を取ることを目的にすること自体違法らしいな
あくまでアームを動かすことが目的の遊戯でその過程で景品がとれることもあるみたいな
実力勝負のUFOキャッチャーとか今あるのかな
あったとしても握力3くらいだったりツルツル滑ったりゴムで足元ガードされてたりかな
>>186 俺は普通のゲーセン大好きおじさん
UFOキャッチャー系は現状ほぼ確率機
知ってる人はやらなきゃいいし
知らない人はゲーセン存続のための肥やしになってくれ
これ突き進めると
スロットの小役も払い出しがあるから
当たりとするになると
小役の確率もメーカー発表しないといけなくなるなw
>>187 自分で使う気が最初からなくてやってるなら転売扱いでいいだろ
法律にグレーなのはゲーセンも一緒じゃん
全面戦争だなこりゃ
>>143 つるなかのせいで確率機が出来たとか凄すぎて草
パチンコやスロットでも攻略された店側がは攻略された側の責任ってのが当然の認識だぞ
散々確率の事を隠して人を騙してぼってる癖に何いってんのこいつら
>>195 スロットやパチンコの台は検定を通してから世に出てるし
ゲーセンの確率機とは比べもんにならんくらいクリーン
店長頭悪すぎ
不退去罪は退去を求められたのに居続けた場合だぞ
退去を求められてないだろ
こういうのは被害者サイドがどう受け取るかが全てだよ
景品全部取られようが店側は困らないから訴えないだろ
自販機みたいなシステムで場所貸してるだけでしょ
四桁越えてると思うけどな
こいつらSwitch乱獲してたからな
そもそも店側が「個人情報よこせ!」とか
「景品渡さない!」とか言ってるのが一番ヤベーよな
個人情報保護法完全に無視で
渡さないのは財産不法上の恐喝してきてるんだから
普通に裁判しても店側が負けるよこんなん
撮影をしているという理由で退去を求めてそれに従わなかったのなら成立するだろうけど
それは求めてはなかったんだろ?
なんか典型的日本人だなあ
先進国じゃ絶対攻略不可能なクレーンゲーム作ってリベンジすんだけど
ワイ「不正行為による不利益と主張しています訴えるんかな?」
店長「撮影許可取ってないよね?😡」
ワイ「おやぁ?🤔」
>>213 先進国では訴訟されるんだが
SEGAが景品機の「確率制限設定」で5億5000万円の損害賠償を請求される、「一定金額を投入しないと景品を入手不可能なのは詐欺」
https://gigazine.net/news/20210715-sega-arcade-key-master-lawsuit/ そんな微罪で対抗したところで反省の意思ありなら書類送検すらされんよ
>>152 こいつらの言う「特定のお客様」と「通常のユーザー様」の違いは何なんだ
>>1 撮影を理由に退去を求めてないからセーフじゃね?
>>223 (一定金額入れないと景品が取れないようになってる機械のこと)
不退去罪の構成要件くらい調べてからにしろよ所詮ゲーセン店長のオツムじゃ理解出来ないだろうが
そもそも確率機っておかしくね?
1回で取れないなら詐欺だろ
少なくとも何回やったら取れるか書かないと詐欺
風営法違反の詐欺企業に負けるなwww
潰しあえーwww
クレーンゲームの確率機って要はパチンコで一定回数まで当たらんように裏で設定してるようなもんでしょ
一回一回が少額なだけでやってることはアウトだな
>>152 メーカーに設置店舗から問い合わせ殺到したんだろうな
>>228 (ありがとう ぐぐったけどだいぶあくどい仕掛けだな)
おいらもゆかちんのおまんこに不法侵入して不退去したい
確率機の悪質さが広まれば信用失って潰れていくはずなんだが
そうならないのがバカの多い日本なんだよね
>>208 動画見たけど38万円使って425万円儲けとったわ
>>199 面倒臭い奴だな、費用対効果考えて荒稼ぎしてる連中全般の話だよ
※一定のお金が投入されるまで絶対に取れません
って表にデカデカと書いとけよ
>>152 特定のお客様=確立機として使用している業者 かね?
不退去適用したいなら、景品取る前に撮影中断お願いし
それでも続けるなら、退去願い、それもダメなら不退去になる
景品取った後にやったら当然警察呼ばれおかしいですよねとなる
今回はどれにも当てはまらない
民事は何で訴えるんだか
バンビーノの攻略法で訴えたら確立機が証明されるだけ
>>236 逆にいえば天井狙いってのができる
あと何円はいれば高確率状態になる
これでは罰せられるけど
それ以上余裕で儲けてんでしょ
>>233 パチンコは一定回数回さなくても0%ではないと思ってたけど違うんかな?やったことないからわからん
これは一定金額入れないと0%でしょ?
まあ警察が来て、民事不介入で折半してる時点で問題ねえと看做されてる微罪だろこんなん
店側がつるなかを民事で訴えるとか刑事事件にすべく警察動かすとか、そんなんやれると思うか?
>>249 普通、店のイメージ落とすような事やってくるのを前提に許可なんか出さないだろ、そこから予想したんじゃね?
>>243 パチ屋と一緒でメーカーから直買いしてるのとメーカー指定の仲買い通して中古買ってる人達との違い
>>1 確率機使ってるゲーセンに問題があるんだが?
話すり替えんな
このスレで知ったけど確率ですらなかったのかよ
天井まで0%とか詐欺レベルやろ
ゲーセンのクレーンゲームは仕組み知ってからある意味パチンコよりひどいと思ってやってねぇわ
クレーンに限らずゲーセンの景品モノってだいたいそうなんだよな
ずっと放置されていることを考えると
ソシャゲのガチャは規制早かったな
>>251 パチンコの確率は常に一定、何回回さないと当たりが出ないという操作は絶対に出来ないように
警察の検査で出来ないように見張られている仕組み
パチンコでやったら即閉店レベルの事をクレーンゲームはやってるんだよな
適用される法律が違うから違法ではないんだけど
そもそも確率で当たった外れたを一喜一憂する「遊具」なのに、
それを攻略法を見出して根こそぎ商品を取ろうって魂胆が良くないんだよ
持ちつ持たれつなんだから、ちょうどよく勝たないと
知らんけど別に訴訟したらいいんじゃないの
景品全部とられたら不退去罪になるのか
やられたのゲーセンじゃないのになんでゲーセン仲間?
ゲーセンが高額景品で釣ったら風営法でアウトだろ
そもそも確率機ですら無くない?
店側が設定した金額が入るまで確実に手に入らないんだから
抽選すらしないとかパチンコより悪だろ
🤔 バグ利用で実利を獲た場合、盗難と同じ様な罪に問えるはずなんやけどなぁ
🤔 何故ゲーセン側はそれをしないんや......?
>>266 店側の都合なら筐体に書いておけよ見苦しい
有利なバグの存在を把握して意図的に悪用するのはどうなの?オンラインゲームでさえ即banだけど
不退去は退去命令に従わない時にかかる罪
別の目的で私有地に入ったなら建造物侵入のほうが可能性あるよ
攻略プロが流行って、店が確率全盛にして、殴り合いしてるところに警察が介入して、顧客満足度が下がって全体が沈下。
流れがパチンコっぽい
>>266 じゃあ確率機の仕様を表にでかく書いとけよ
書けない理由でもあるのか?
>>255 許可は出してなかったとして
退去求めてないのに後から不退去罪は無理じゃねぇの?
よかったよかった
確率機の全部が天井まで無抽選てことじゃないのね
昔のようにアームのバネの強さと爪の角度と形で調整しろよ、担当店員の腕の見せ所だろ
排出率自体が設定されてるわけではないから確率機ではないし
ダルビーノ見てりゃわかるけど
金入れてアームパワー上がっても普通にボロボロ落ちるわけで
パワー天井は存在しても入手天井事態が存在しないから天井機でもないんだよな
クソみたいな機械だよほんと
確率機がそもそも法的にどうなんだよ
誤認じゃねえのか?
つうかこいつは誰なんだよ
>>14 お金入れる前にボタン押しっぱにする→遠くにある景品は掴んでゴール手前で落とす仕様に出来てるから機械が遠くにあると勘違いしてゲット!みたい。
試しにやってみたけど機種がどれかわからん、アイツらでも一個取るのに千円以上使う、あのゲームせいぜい2〜3回で恥ずかしくなる
>>283 ゲーセンだったりイオンみたいなとこだったり本屋だったり色んなとこ行ってる
( ゚Д゚)「これは犯罪でしょうね」
(´・ω・)「逮捕あり」
( ゚Д゚)「逮捕!」
>>19 ゲーセンに詐欺働かれてるか、妨害されるかの証拠の保全も論点に絶対なるわ
店舗辺りの被害額なんて数万とかでしょ
勝ち目が低いのにわざわざ訴訟して争うのか
受けて立つから訴えてみろや
そう考えたらパチンコは大当たり確率は表示してるからまだいいよな
高額景品で釣るって射幸心煽ってるよなぁ
>>272 そういう話になるとまず本来絶対に取れないようになってる設定ってところで店側がヤバイんじゃないですかね…
コロナでゲーセン死に体から復活してきたところを攻略されてもってかれたらそりゃあ腹立つんやろなあw
つるなかは好きじゃねえが設置してるゲーセンがあれこれ言える立場にはねえわな
確率機全部排除してから言え
なんか値段設定間違えた商品を大量購入する祭りあるじゃん?
あれと似てるんだよなー
他人のバグに漬け込んじゃいかんでしょ
店は退去を求める事はできるけど正当性があるかどうかも当然判断される
例えば黒人だから退去しろってのは通らないし
あと撮影拒否を告げてるのに撮影続けてるとか
>>297 でもバグ利用しないとまともに獲れませんけど
今回ばかりは良くやったと思うけどな
あれかなりアウトな筐体でしょ
どんだけ多くのキッズが痛い目みてきたんだろ
まさかパチンコの方が仕様全開示の健全な遊びになる時代が来るとは思わなかったな
動く金が少ないから目付けられてないだけで
やってることは昔のパチンコよりも極悪な気がする
一定回数までは絶対に当たらないわけだからな
店長側「被告は不具合を利用し店に損害を与えた」
被告側「この仕様は再現性のある仕様であり、被告は不正利用したわけではない」
被告側「店は損害と表現しているが、景品であり被告の獲得した正当な報酬である」
被告側「仮に何らかの理由で「当たる筈がない」のならそれは店側の空くじ詐欺行為ではないか?」
>>303 バグ利用しないと取れないことが明確になれば店側完全敗訴だ
別件でイチャモンつけるぐらいしか出来ないですもんねw
情弱から金掠め取る機械でさんざん掠め取って置きながら
頭いいやつに商品掠め取られた訴えると言い出す
いくらなんでも通らないだろ(´・ω・`)
>>299 ホンマこれな
確率機という言い方をすれば、確率によって景品が取れるように錯誤させておいて
実際は設定された金額の天井来るまで取れない設定の天井機
絶対に店が儲かるような仕組みの詐欺台
つうかゲーセンなんだ問題起こったの
じゃあ景品あげられないとほざいた店員は大問題じゃないのk
そもそもソース開示しない限りバグ扱いは不可能でしょ
ネトゲの不具合でBANなんか殆ど見ないどころか
グリッチでデュープしてもロルバすらしないとこ多いのは
透明性を確保しないおかげで反発を抑え込んでるだけだからな
それもわからず店側が何かしら訴訟起こすなら必ず店側が痛い目見る
>>297 真っ当な商売なら可哀想と思わんでもないが確率機だからな〜
やってる事は班長の456賽と変わらんやろ
前も大阪だかでプライズゲーム詐欺やってた店が逮捕されてたよな
今回も店側が捕まるんじゃないの?🙄
店長が退去を求めてないから不退去罪は成立しないだろ
>>269 「天井機」と呼ぶのが正確だとは言われてるな
え?クレーンゲームってテクニックやなくて確率なの?
やっと遊楽舎店長からコメント出たな
好意的にこの方の動画見てたけど
どっちに付くのかと思っていたら
やっぱりゲーセン側か
この店長の店にもクレーンゲームある
から確率機と知ってて客に提供して
いたのか聞いてみたいわ
>>319 天井だとどんなにクソ入力でもとらせなアカン別の仕様がいる
>>269 テキヤが千本引きで同じことやったら捕まってるよなあ
なんで野放しにされてるのか
>>310 一応数%の確率でつかむ物もあるから
これのカリーノが天井のみかどうかは知らなけど
確率機なの隠してるから店側は声上げにくいよな
ざまぁ
市場価格が数万円もするゲーム機を景品にしていて射幸心をあおっているのはどうなんよ?
風営法で営業許可を得て営業をしているゲームセンターがだせない景品を
ゲームコーナーが景品として出している事は
違法性があるのか?ないのか?
アディーレ法律事務所の弁護士に聞かないのか?
確率機にキラキラの石入れてある店はOKなん?
あの石が受け取り口に入ると天井リセットされるらしいし
逆恨みじゃん
むしろ訴えられる側やろ
やられる前にやってまえってことか
日本人に良心を求めるなよ
バレなきゃOKの民族だぞ
こいつもよく炎上してるのにホントエラソーだよないつもいつものこと
>>321 ガチャよりタチ悪いよ
一定金額入らないとそもそもゴールに運ぶ前に玉を離すように設定してあるんだから
擁護する訳じゃないけど不退去罪とか住居侵入とかって施設が提供している物に従っている間は無効なんじゃなかった?
こいつらがでかい声で騒いで迷惑かけてた上で退去勧告して従わなかったら訴えればいいよ
クレーンゲームって対象が子供な分ソシャゲガチャやパチスロより悪質だわな冷静に考えたら
動画みたけど別に攻略側を叩いてるって話でもないのな
>>329 この人は別の動画で違法性があるって動画出してる。
不退去罪って退去して下さいと言ったにも関わらず退去しないとか
禁止事項を予め告知してあってそれに反する場合に適用されるんだと思うが?
多分、後出しではい不退去罪とはならんだろ。
ちなみにプライズゲームの全てが確率機ではないからな
大手は客と優良な関係を築こうとしてる
https://gamebiz.jp/news/332031 昔はテクニックを駆使して景品は取れたがしょぼいぬいぐるみなどばかりだった
↓
ゲーセンが中華製の家電やお菓子などだんだんと高額な景品を置きだす
↓
テクニックを駆使して乱獲される
↓
確率機を導入し、アームガバガバや景品を撫でるだけになる
↓
テクニックを駆使しても取れなくなる
↓
ゲーセン儲かる
↓
客行かなくなる
ここまで客が離れた状態でつるなかが乱獲しまくってるんだから、客(視聴者)からすればメシウマでしかないわな
パチンコより無理ゲーだからね
ぱちんこは運で手に入るけど
そもそもゲーセンじゃなくね?
ゲーセンは風営法の縛りあるから
高額商品の確率機置いたら違法だろ
>>73 そもそも高額商品置いてるのはファミリー向けのゲーセンじゃないしな
パチ屋は確率と大当りデータや回転数を公開してるからね
高額商品確率機は中途半端なゲームショップとかが置いてるイメージ
こち亀のパチンコですら両津に「勘弁してください」つって土下座してやめてもらってるのに
店側は「住所と電話番号よこせ!」「渡さないなら景品も渡さん!」「景品渡すなんて書いてないだろ!!」だもんな
ジャップしぐさ極まりすぎ
先日も少年がなけなしの小遣い使って確率機で遊んでたわ
ひでえ商売だよほんと
お客様が下手くそだから取れないんですwみたいな顔しといて実は確率機っていうほうが悪質
>>353 財布持って集まった子供がやってるの見ると本当ヤメロ騙されている!と教えたくなる
>>352 設置店側の分が悪いよな
下手したら詐欺罪だし
確率機っていう言い方がそもそもおかしいだろ
天井機だろw
確率機とかいう詐欺台が攻略されて発狂してるのキモすぎるわ
プレイを動画撮影しておかないと不正
入賞を疑われる様な確率台置いてりゃ
証明の為に撮るのは仕方ないわな
>>361 天井搭載機は発動したら必ずボーナス排出する(ボーナス開始までずっとAT発動する)けど
これはアームパワーが上がるだけで上限まで上がってもポロポロ落ちて入手できないから
天井機ですらないんだよ
>>324 パチスロの専門用語を借りると
「吸い込み方式」が合ってるな
まぁこういう無敵の人達がジャーナリズムの精神で世の中の不平不満を正していくのがYouTuberのあるべき姿だわ
くだらねえ企画やってるYouTuberは見習ってほしい
攻略した機種については超低確率の抽選すらしてない完全なる天井機やからな
>>323 ちーんに印象操作されず動画ちゃんと見ろ
先に店側の落ち度だと完全に認めてる
ゲーセン側が退去命令を出してかつ相手が応じない場合、不退去罪が適用される
今回の場合、ゲーセン側は退去命令出してないと思うので、流石に無理筋な主張だわな
なんにも知らない家族連れが3本ツメの機械のやつで店員にコツとありますかとか聞いてて
それに対して店員がバランスよく持てばーとか言ってるの見ると
さっさと無くなった方がいい商売のひとつだと思うね
つるなか側は実機持ってて天井設定もしてるから
確立機の攻略法で訴えたら痛い目にあう
他の動画でも、このメーカーの天井限度ここだからこれぐらい入れれば取れるだろうとかも言ってるしや
確率機であることを隠して置いてる時点で大事にはしないだろ
業者もいつかバレる必要経費としか思ってない
クレーンの前にデカデカとこのマシンは10000円に到達するまで絶対に取れませんと書いておけやクソゲーセン
この手の3本爪の糞マシン小さい子どもが財布から出してやってるの見るとマジで可哀想になってくる
少なくとも景品渡さん店長は顔知ってるわけだから防犯カメラとかから
顔割り出して全国のゲーセンに共有すればいいのに
アメリカじゃ確率機は裁判で負けてるんだろ?
日本でも訴えればいいんじゃないのか?
確率機被害者の会設立すればいいじゃん。被害額だけで言えば数十億円は有るだろ
施設管理権とかいうのは分かるけど撮影禁止なら入口でしっかり明示しとかないとダメだ
悪意のある撮影者ばかりではないから全面禁止にはしたくない場合もあるだろうけど
この辺があいまいだと撮影自体でどうこうは言えないのではないだろうか
先週イオンの雑貨屋裏手に置かれてたバンビーノは「修理中」の紙貼られてたな
さすがにここまで手口が知られたらそら対応もするだろうけど
つるなかみたいに組織化して並行してあちこち遠征してたら温泉やらしまむらみたいな場末のゲームコーナーもどんどん無くなるだろ
クレーンゲームの確率機ってなんだよ
当たりになるまでいくらコイン投入しても取れないってクレーンゲームとしておかしいだろ
裁判は出頭しなければ負けることはないからなどうとでもなる
天井確率あるってパチンコだろ。クレーンゲームって言う名前が悪い
アレは確率機というより確立機だよな
それでも変だけど
アームが弱くてもやりようがある景品配置ならいいんだけどね
>>347 そう
風俗営業法を守って開業したゲーセンに高額景品のUFOキャッチャー置いたら違法なので合法なゲーセンには置いてない
ゲーム機の床面積が店舗の10%未満だったかな?
だと風営法によるゲーセンとみなされないので、風営法に規制されずゲーム機が置ける
ただしそもそも高額景品を入れること自体が違法、逮捕された前例がないだけで法解釈次第では賭博場開帳図利罪に該当じゃないか?
規制を受けてないだけで法の抜け穴のグレーゾーンで脱法ドラッグみたいな状態
で、脱法行為して身体や財産に損害がでました、政府に助けて下さいって泣きついても警察や裁判所がマトモに助けてはくれない
法律はキチンと法を守って豊かで健全な社会を作る人たちを助けるためのもので
法の上にあぐらをかいて社会に悪影響与えているヤカラを法執行機関は助けない
根本的な問題として実力で取れます見たいな顔をし、射幸心を煽っておいて、実は確率でしか取れないとか、しかもその表示すら無く、さらさら客に錯誤させる気満々な詐欺まがいな阿漕な商売風情が何が被害者だ
今まで騙されてやってきた何万何百万人の人の方が被害者だわ
>>384 景品詐欺なんだから消えたほう良いだろ
こんな確率機の存在自体がおかしい
ショッピングモールとかドンキによく置いてあるのは風営法対象外だからか
世の中腐ってんな
クレーンなんかで撮影許可も糞もあるかよ
星の数ほど動画あるのに
それ以前に機械の不備をつくゴト行為で逮捕されないのか?
風営法対象外だからといっても
パチンコ屋以外の裏カジノで4号機を置いて
高額な景品や金額を報酬として遊戯させてはダメ。
4号機を置けるのはせいぜいゲームセンターくらい。それも景品は無しでメダルのやりとりだけ。
これを声高に言うゲーセンはバカで信用出来ない
クレーンゲームを攻略されたからと言って
別件で難癖付けるやり口
汚いと言わざるえない
こういうのを江戸の敵を長崎で討つと呼ぶ
逆に確率機じゃないプライズ系ゲームって何があるんだろう?
クレーン系、糸切る系、ルーレット系、
力が弱くなるとか、目押し意味ないとか、マジで子供を騙してる悪徳商法じゃん
裁判ならゲーセンが勝ちそうだが、その後がキツイと思う
確率の表示の義務付け
天井ルールの設定
景品単価の引き下げ
なんかの指導が入ると思う
結局、単に客がこういうのを辞めてくれのが一番望ましい
>>402 おかしとかキャンディ取る丸い筐体のやつじゃね?
まだ無名だったヒカルに撮影許可出したら人生が好転したのはすげーな
>>391 ははーん
だから高額系はスパ銭やら古本屋やら中古ショップやらカラオケ屋やらの片隅にしかないのか
また無駄知識が増えたよ
メーカーも詐欺だけどみんなが入れた金をこいつらがとっていっただけだろ
YouTubeの収益があるんだから取った分はプレゼントするなり寄付するなりしとけば味方増えるのにいまのやり方だとどっちも死ねだ
>>403 ゲーセンが訴訟起こそうとしても業界団体が止めるだろ
警察が味方にいるうちは大事にせずただ忘れられるのを待った方が得策
確率機も悪質だがオリパの自販機もやばいだろ。ハズレしかなくてもバレないし
>>397 ゴトって不備じゃなくて不正の事なんだが
不正してないからそもそもゴトじゃない
道具も何も使ってない
基本的にはゴト行為って違法ROMへの取り換えなんかが必要だぞ?
最古の方法は磁石かもしれんが筐体を揺らしたり傾けたりもしてない
そもそも自身らで撮った動画が潔白の証明になってる
取材撮影許可は貰ってるものだと思ってたわ
この適当さは、有名Youtuberと炎上系Youtuberの違いではあるな
そもそも筐体しか映してないから迷惑かかってなくね?
ゲーセン「アホ面で金ジャブジャブ使う奴以外客じゃない」
最近業界話をわりと込み入った所まで突っ込んで話すyoutuberを狙い撃ちでスレ立てて攻撃してる傾向がある
多分今回の攻撃対象は店長の方だよ。
俺が見かけただけでもホワイトベース、鳴神、ナカイド、店長。
何か意図が有るんじゃないかね
確率機なんて知らずに子供の小遣い奪ってる店のほうが悪質だろ
にしても相当頭にきてんだろうな
冷静に喋ってる感じだしてるけど
>>411 ただパチンコで言えば機械側には何も細工してない体感機ゴトと呼ばれる手法なんかも窃盗罪で摘発されてたりするからその辺は気になるな
店側が確率機と知っていながらそれを表示せず実力機と誤認させてるのは景品表示法違反にならんのか?
最初から店側とかが禁止とかやめろとか騒いでれば勝てたかもね
基盤を開けてるわけでもなくボタン押しっぱなんぞ自然な行動だしな
クレーンゲームに確率機なんて公には存在しないことになってるしそっちが明るみになる方が問題
これはいけない!不退去罪で大騒ぎしましょう!
確率機というほぼ確定で景品をゲットできない詐欺マシンを不正な攻略方法で荒らし回ったこいつらのことと確率機バンビーノのことを日本全体に知ってもらいましょう!
高額景品を謳って確率操作で景品を取らせないクレーンゲームで儲けるぞ!!
客にはそのことを知らせないで騙す気満々だぞ
↓
確率操作のバグを発見されて高額景品全部盗られた!!!訴える!!
>>421 フラグコピーとか違法じゃないから一切手出しできない
だからシマ閉鎖した
これはゴトよりこれに近いケース
>>421 アームパワーが上がってるだけで何か機械を身に着けて探ってるわけでもないからそのセンもないな
その体感機作る意味がないし
体感気の使用だけで違法としてるのはパチ業界だけで正式な判例じゃないらしいがそもそもどうなんかね
確立機の確率を明記することを義務化すればトラブルにならんのにな
ガチャだって今は確率明記するんだからそれに沿わなきゃ
>>424 単に人気なだけでやるならもっと人気ある対象選ぶだろ、視聴回数考えたらそこまでメジャーじゃない
あーゆーの置いてるとこゲーセンじゃないけどな
逆に置いてるとこは警察の出番
>>430 あーそっちに近いね
これからは狙い撃ち禁止みたいな貼紙出したりするのかねw
>>152 ゲーセンよりも警察が動いてそうな文面だな
入ってるインカムによってあがってる確立を表示すればいいんじゃないか
連コインするとあがったり
ゲーセンとか不退去罪適用出来るようなちゃんとした敷地内でやってたらこんなことになってないだろ
誰だよこいつ
でもいつどこを撮影されたものかわからないのばっかでは?
これ私の店ですって言っても決定的なところ映ってるのあるにはあるけど
ほとんどが筐体しか撮ってないのばっかやん
>>106 出るとこ出るよじゃなくてちーんが勝手に書いてるだけ
確率機の実態が広まるといいねw
それとゲーセンが実質的に換金してることも
どんどん争え
集団ストーカーされてたK弁護士すら退去の要求する前に警察呼んじゃったから凸ってきた奴を逮捕できなかったのに
ゲーセンなら余計無理だろ
コレで確率機がなくなればギャンブルの設定もなくなるかな?
こいつそもそも一時期つるなかに進言するみたいな動画も出してたろ
手のひらクルクルすぎんだわ
そうか退去要請される前にこっちが警察呼べばいいんだもんなw
もう置いてある店全部摘発対象でいいなこりゃ
メーカー「今度はバグ修正したんで確実に客騙せます!不正に景品は入手できません!!」
ゲーセン「よしっ!!今度こそ客騙して金儲けするぞ!!!」
ゲーセン「コロナ禍も収まったからみんなゲーセンに来て!!!」
もうこれ潰れて当然だろwww
なるほどゲーセンは無断撮影禁止貼っておいた方がいいね
不退去って、でてけ!って言っても出ていかない場合であって、
勝手に撮影しただけなら問題無いんじゃないの?
弁護士の名前を使って違うケースの話をしてるみたいなこと?別にいいけど
でてけって言われてる場面あったりするんけ
>>345 つるなかは視聴者も食い物にしてるけど
バンビーノの情報提供してもらってお礼は一切しないw
訴えりゃいいけど大して取れんだろ
獲られた景品の方が絶対高いわ
確率機ってそもそも法律上はグレーなの?
ホワイトなの?
カスがイカサマ機を知らんフリして儲け
ゴミがイカサマ機暴いて転売荒稼ぎ
どっちもクズだがトリック暴いて動画公開して義賊的意味もある転売屋が若干優勢
>>464 増えてるみたいだけど…
減ったのはサービスが良くなったとこだけじゃね?
>【悲報】漫画村を潰した結果、最悪の事態になっていた・・・ [195219292]
>1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034b-obHi)2021/12/22(水) 08:36:11.93ID:cr4Xfm1n0●?2BP(1000)
>>414 >出版社業界アホすぎて草、消したら増えるんだよなぁw
>漫画無断掲載 海賊版サイト 被害額が過去最悪の規模に
>インターネットに漫画を無断で掲載する海賊版サイトの被害について、出版社などで作る団体が試算したところ、2021年の被害額は推計で7500億円と、過去最悪の規模になっていることが分かりました。
別に撮影禁止と分かる位置に書いてなければ撮影して何も問題ない。撮影しないでと言われたら撮影は出来ない。その場合は不退去に該当する。
ゲーセンとか怪しい中古屋なんて反社みたいなもんだろ
ろくでもないやつしかいないんだから徹底的に潰せよ
こんなん当たり前につるなか応援するわ
不退去罪がこんなことで警察が適用するわけないでしょ
警察に被害届出しに行っても難癖つけられて終わりだよ
>>472 そこは問題にならないと思うけど
景品が高額なのが問題になりうると思う
確率機粗し始めてつまらなくなったよなこいつら
設定破壊とか観たいのに
https://youtu.be/32l7wIyfkCk もうゲーセンは潰すべきだな
詐欺の穴を突かれたらブチ切れかよ
盗人猛々しいとはこのことだわ
仮に無断撮影が罪に問われたところで、不起訴確実だろ
見せしめに開示請求する事は出来るだろうけど相手も警察慣れしてるし
身分が明らかになったところで手も足も出ないだろ
パチスロと同じで仕様やメンテナンスの不備でレイを止めることはできない
警察呼ばれて怒られるのは店側
実際こいつらの動画でも仲裁に来た警察は店の言い分がおかしいと注意している
だから荒稼ぎしたことを咎めるのは不可能
だから無断撮影なんて方向で攻撃しようとするがそんなもん現地で「撮らないでね」「わかりました」で終わり
「自分たちの遊戯を撮影」することに何ら違法性はない
消費者としては詐欺ゲーム台が無くなってもメリットしかないな
つるなかもっとやれ
そもそもゲーセンの景品は800円くらいまでと決められてるのに
PS5だのSwitchだの風営法違反してるの店側だろ
>>395 いや警察もこんなしょうもない案件面倒くさいから
あんま立ち入らないよ
この件に関して法論持ち出すのは完全にやぶ蛇
つーか馬鹿
>>489 あるバージョンの基盤だけアーム強さ最高に強制的にできる
だと思った
今ゲーセン行ったら『攻略法使用禁止』とか張り紙してそうw
なら確率機10万設定禁止もよろしく
>>490 正確に言えば景品を出すこと自体ダメなのを800円まではお目溢ししてもらってる
攻略法だけで満足してりゃいいのに収益までぼろうとしたバカガキの末路
景品取った時の証明としても動画使ってたよな
まず確率機が普通に蔓延ってるのがおかしくないか?
>>489 景品を落とす演出をバグらせて本来穴の手前で落とすやつを穴に落とすことができる
>>503 おかしいよ
それと無断撮影は別だよねって話な
ルーレット系はともかくアームの強さを最高にできるバグなら実力でとったことにならない?
詐欺師がカモられて逆ギレしてるとか何かのギャグかな?
>>507 バグらせるといったらあれだけど
単にボタンを押すタイミングで機械が誤認識するってだけだしなぁ
>>491 18歳を買おうとしたリーマンが逆に脅されたなんていうしょうもない事件が摘発されたりしてるだろ
それはそれこれはこれで粛々と処理するだけ
100円で景品絶対とれますウハウハwってわけでもなくて数千円ぶっ込んでたりするわけだし不正なプレイと定義するのは難しいよな
動画の論点はそこではないから遊戯自体の正当性は間違いなくあるとみていい
むしろバグらせたり穴つかないと取れない方が詐欺やん
ゲーセンがどんどん狩られて潰れるなこりゃ出禁とかにしないのかね
>>489 この確率機アームは景品口から近いところで取ると景品つかんで上に持ち上げようとした瞬間アームを離す。
景品口から遠いところで取ると景品つかんだまま景品口の手前でアームを離すという「演出」をする。
で、アームの操作ボタンを押しっぱで金を入れると機械はボタンが押されっぱなし、つまり遠くまでいったと誤認識するバグがあった
これを利用すればアームは常に景品口でアームを離すようになり確率無視で取れるようになるが、
最新版のロムにバージョンアップされてると対策されてて出来ない
>>505 でも動画なかったら下手したら景品取れたのなしなってなる可能性もある訳か
確率機の粗探して景品乱獲は全く問題ないってことやな
動画取らないで密かに乱獲してる奴とかいそう
まぁお互いとことんやればいい
困るのはゲーセンだろうから
そういやゲーセンのクレーンゲームって撮影禁止だったな
こういう闇抱えてるからなんか
天井でないと取れない景品の方が詐欺だろ
グレーゾーンで儲けてるやつが良く言うになるな
事前に撮影禁止言ってないなら問題なかろう
むしろ業者が逮捕されろよ
確率機なんて犯罪だろどう考えても
>>512 脅迫や恐喝は罪としての格が違う
要するに時間人員コストに対する評価基準よ
プロトコル設定されてない点数稼げない仕事はしたくないのよ
そもそも何度かに一回しかつかめない仕様にしてることのほうが犯罪チックなんだけど
明示してなかったら普通に詐欺罪じゃない?
ちな詐欺は詐欺で要件的にかなり立証難しい罪だから
警察は逃げ腰
>>522 ならないだろ
現に機器メーカー側は電話だけで景品の取得を認めてる
その説明を聞いた警察も納得してるから無断撮影の必要性がない
普通に法律とか持ち出されたら困るのはゲーセン側だから
逮捕はねえよ
実際張り紙ででも「このクレーン機は一定の金額が入らないと景品を入手できません」
って書かなくても詐欺にならないんかね
確率機なんて知らん人のほうが多いし子供もやるのに
>>532 可能性はあるとしか
まず誰か訴えないとね
でもでも裁判費用ペイしようと思ったら
200万くらいの損失ないと割に合わないからなー
昨年12月に確率クレーンゲーム機が山形県警に行政指導され撤去された実績はある
警察庁が認めれば全国で一斉撤去、摘発へ
どんどん大事にしていこう
つるなかはミラクルプッシュ攻略しろよ
あれ攻略できたら神になれるぞ
クレーンゲームが詐欺だった事実は変わらんしもうやらんわ
中華はこいつらからswitchとps5の買取するなよ。
ゴト師つるなか逮捕させろ
実機2台買ってまで基盤のバージョンと挙動を研究して3つあるバージョンの一つの仕様を利用した
ここまで努力したならいいだろ
店も散々搾取してきたんだから一時の赤くらいリスクとして受け入れるしかない
これは店側の自己責任
そんな機種置いてあったのが悪い
>>533 動画再生だけで滅茶苦茶儲けてるから大した額にならなくても問題ないよ
>>536 え?なにこれ勝利宣言?
そんな難しいこと言ってるつもりないんだけど
俺が言ってる意味わからなかったのか?
>>14 メッチャバズってたのに知らないのかよ無能
自分らは騙してたのにそれ見破られたら訴えるってやっぱフェアじゃないよなあ
仕入値が800円/個のゴミクズ景品セット(Switch1台入り)なら風営法の抜け道とでも思ってるんだろな
外国人観光客を騙して商売してきた連中だしはよ潰れろ
不正行為して商品取得してるから窃盗だろ。
ゴト師なので身分証の提示はできませんw
無断撮影を不退去罪はムリがねえか?
警告うけて居座ったワケでもあるまいに
不退去罪っていうのは退去求めたときに応じなかった場合って書いてあるじゃん
実際その時に現場で拒否されたかどうかが肝心では?
確率機であれば表示しないとね
基本的に商売人は信用しないこと
メーカー側もいろいろやるからね
昔パチンコで西と東で電圧違うことを利用してそれを検知して挙動かえる台なんてのもあった
そもそも景品式のクレーンゲームは風営法違反だからゲーセン側が何を言ったところで警察にお世話して貰うことはできねえよ
確率機ってルーレットみたいなのかと思ったら普通にUFOキャッチャーでワラタ
確率が下回ったらハンドが開いちゃうのかよ
プレイヤーの操作なんの意味もねーじゃん
遊楽舎もクレーンゲームたくさんおいてるから他人事じゃないんだろうな
いや。機械の不具合を知っててで景品獲得したのだから
詐欺とか不正競争とかで検挙できるだろ
店はメーカーが被害届出せばw
>>196 クレーンゲームはあくまでクレーンがメインで商品はおまけだぞ
何か違法な手段使ってるわけじゃないからそこで逮捕は無理よな
確率で取れない設定ならそれはそれで問題だから強くも言えない
撮影に関しては最初からダメってなって書いてないし問題なら動画消せば終わりだし
>>14 お前マジでネットやYouTubeで何見てんの?ヒカキン?馬鹿じゃねえの
あのボールでボヨーンてなるやつは取れることあるの?
動画見たらゲーセン側が全部悪いって言ってるし、こいつ自体つるなかの友達やぞ
確率機を子供に教えるようにしろ
あんなもん絶滅させろや
例えば穴に棒を突っ込む機械あるけど
あんなのも何で確率機なのかわからん
普通にやって何度も簡単に穴に入るようなもんじゃないやろ
クレゲみたいな違法スレスレな事してるようなもんは撮影禁止したところで
詐欺られる可能性があったから撮ったって理由付けできるから不退去罪なんか使えねえよ
台を潰してるわけでもないのに
詐欺師が必死に正当化しててわらける
今まで稼いだ金返してから、撮影どうのこうの言おうな
>>573 穴に棒を入れるのは男なら誰でもするだろ
ほら、パンツ脱げよ
不特定多数が娯楽に興じる店なら元から撮影禁止って言ってないと成立しないのではないか
こんなので逮捕されたら
だれか他のユーチューバーが逮捕されてるわ
不退去罪
3年以下の懲役または10万円以下の罰金
10万払えばいいだけかよ
見せしめはありかな
裁判になれば名前は公開されるし
>>572 いやマジでヤクザがやってるイカサマ賭博と何も変わらんから潰したほうがいいわ
フライデーが撮影許可とってスクープ流してるんですか?
>>573 普通にやれば入ると思うよ
あれは景品毎に金額を設定できて設定金額に達するまでスベって絶対に入らなくなってる
逮捕されてもされなくても面白いな
せいぜい派手に踊って欲しい
>>1 調子こいて推してたブロックチェーンゲーム見事に爆死して以降、こいつが言う事は全然当てにならんし説得力も無い
お前ら知らないんだろうけど
クレーンゲームって彼女の心をゲットするものだからな
>>560 確率っていうか金額だからな
運ゲーですらない
確率機ってなんだよ
初めて知ったぞ
詐欺イカサマじゃねーか
これどうにかしろよ
確かテキ屋動画で一稼ぎしたヒカルの金魚のフンだろこのオッサン
あの動画のゲーセン版みたいなもんじゃん
不退去罪か!なるほど・・・
あの荒稼ぎYoutuberマジでむかついてたからこれで逮捕の方向に持って行って欲しいわ
ああいう奴らのせいでどんどんゲーセンが潰れるんだわ
店が呼ぶ警察が店を説教してるのを見ると風営法をギリギリ回避してやりたい放題してるゲーセンは利権の敵なんだろうな
ゲーセンがいくら騒いでもお前が悪いで済まされるだろうな
誰か詐欺とかで刑事告訴したり民事裁判やったりしないかな
あれもう完全に犯罪集団みたいになってたからね
陰キャラ特有の笑い声とかもすごく不快だった
確率どころか天井だからな
設定金額までは取れない仕様とか詐欺で訴えられかねんのはメーカーとゲーセン側
撮影禁止を理由に退去求めても居続ければ可能性はあるのか?
>>599 だから業者としてもとにかく大事にしたくない訳で黙ってて欲しいはずなんだよな
そこに一見関係なさそうなゲーセンの店長が色々言ってるけど
一般のゲーセンにだって天井来るまでアームパワー強くならない機種とかいくらでも置いてるから
そういうの全部禁止なって言われたら困るのは自分たちだろうに
法律の重箱の隅をつつくなら確率機の悪質さとか
射幸心を煽る高額景品がアウトじゃないの?
ビックリマンのヘッドシールとかボトルキャップの1億倍悪質だろ
こんなので倒せると思ってるのがいて笑える
言っても無駄だぞ
以降その店で撮影が出来なくなるだけ
動画も削除になるけどその店だけだしな
誰も得しないけど本来あるべき形にするなら風営法許可店にしかプライズゲーム置けない様にして、風営法なり第三者機関なりでOK NGの仕様基準を策定するべき
お目こぼしとかグレーゾーンみたいなのを残してるから荒れるんだよ
つるなかは撮影許可取ってるって言ってるけど真意は不明
こいつはこいつで撮影許可取ってないと決めつけてるし
どう考えても一番捕まえるべきなのは詐欺まがいなプライズゲーム置いてる業者よな
条文読んだけど、「撮影やめろ」って言われたらっていう前提があるじゃん
撮影許可とってないとして、撮影やめろと言われてなければ問題ないだろこれ
前提が成立してなければこの店長とかいうおっさんがマヌケを晒しただけだなw
>>609 アメリカで訴訟起こされたしそこで恐らく負けるだろうから転換期になるかもね
要はバグをついて
不正してんだろ?
ならこいつがダメだろ
ソシャゲでバグを意図的についたらBANやん
こんなんチー牛客相手に何十年も詐欺紛いの商売がまかり通ってた事に驚きだわ
よく訴訟大国アメリカにまで持ち込んで今まで裁判起こされなかったな
>>562 そらこうなるわな
日本はなぜ許されるのか
>>613 そりゃ一応そういう利用規約に同意してゲーム開始してるからな
ゲーセン側もそうすりゃ良いよ
天井のことも明示して
>>614 チー牛相手じゃないから続いたんじゃないの
>>610 そうなんだよな
そら動画撮るなって言われたら動画も上がってこないとは思うが
今までの動画見ても店員がプレイ止めようとはしても「撮るな」ってとは言ってないし、
むしろ警察が来た時に「不正はしてませんよ、最初から動画撮ってるんで〜」って動画で警察を味方に付けるパターンが多いわ
アフィアフィ
>>1,2 >3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_// しかもこういう確率機って
確率機の存在知っててマジで切れて訴えてきそうな
オタクが狙うフィギュアやグッズのプライズには
あんま採用されてなくて
カップルや家族がちょっと小銭入れてこ、みたいなもんに多く採用してんのもクソだよな
>>619ちょっと違うけどパチンコの体感機では窃盗罪ってなってるしw
被害出せよw
撮影許可ったって、ゲーセン側もそんなかっちりやってるとも思えん
顔とかわかんないだろうし「すみません、店内でyoutubeの撮影したいんですけどいいですか」「いいですよ」
くらいの許可はとってても全然不思議じゃない
撮影云々は問題だけど確率機を攻略して荒稼ぎしたことは問題無いわけね
確率機のことは詐欺師が詐欺師に文句言うようなもんだし当たり前か
マジでこの店長を嫌儲が持ち上げるのことだけの意味がわからん
コイツは普通にありえないことだぞ…
てーかその確率機ってなに?説明義務があるだろゲーセンは
確率機ってパチンコで言うと、通常時大当たり抽選をしない遊タイム搭載機みたいなもん?
確率機っていいながら一定以上の金を入れるまで景品を取れない仕様なのか
それ確率機って名前つけるのおかしくね?
>>631 一定の金額に達してから、確率で取れることが出来るゲームだよ。
一定の金額までは確率機じゃないだけ。
確率機の存在自体がグレーだと思うわ
店側が圧倒的有利な仕組み作るのはどうなんよ
確率機がクソ、あれの存在知ってゲーセンは行かなくなったよ
UFOキャッチャーでさえいくら入ってないとアームの力弱くなるとかそういうのは悪でしかない
あんなのは全部潰れろ
天井まで課金したら取れる確率が上がる=確率機なのか
詐欺じゃん
>>636 ほんとそれ、景品の原価がどうとか関係ない。
客はいくら入れたら取れるようになるのか
知らない状態でゲームを遊ぶ訳だから不公平極まりない
そもそも撮影禁止を求められてないのに拒否も何もないやろ
こういうのってミカドの店長とかはどういうスタンスなの?
確率機がなくなるぞ。
あんまり大ごとにするとな
警察がすげえ怒ってたわ
ゲームしてる所撮ってるだけで違法行為を問えるかなあ
どんどん話題になってくれ、そして確率機が法規制されてくれ
そもそもゲーム機景品にしてるのもアウトだろ
パチンコ並にグレーなんだからお互い白黒ハッキリつけない方が身の為じゃね
つるなかサイドが相当なポカせん限り無理やろ
現状ゲーセンサイドがどうにかする手立てはないわ
何らか利用規約とかで罠はらな無理やろな
攻略法の前に確率機の存在も金が何万もぶちこまれるまで絶対に取れない仕様になってたのも今まで知らんかった
クレーンゲームやる人たちは詐欺ゲームに金をドブに捨ててたってこと?
そんなんゲーセンに置いちゃまずくないか?
>>649 名目上は景品は遊戯のオマケやから確率機だろうと問題ないとかそんなんやったと思う
UFOキャッチャーが確率機というか吸込み方式?なの初めて知ったわ
>>642 なくせよあんなもん
パチンコパチスロより害悪
必死に罪が有ることにしたいようだが、まずは「撮影禁止があったのか」「退去要請があったのか」が問題だろ
それが無いのに『撮影したら駄目だったに違いない』『撤去要請があったのに従わなかったはずだ』ということにしてるだけ
後出しジャンケンで勝てるほど法律は甘くない・・・はずだがここは日本だ
確率機、高額景品あたりをはっきりさせるのも悪くない
ついでに三店方式もはっきりさせよう
悪ガキに制裁したいというだけで機械が悪いわけで
そんな機械を作ったのと置いたのと
普通なら泣き寝入りして負けを認めるしかないんだが
オレゲーセンの中の人だけどそもそもなんで確率機っていってんのかわからない
仕組み的には天井とか吸い込みって言った方がわかりやすくない?
少なくともオレは店でそう説明してる
撮影止めてね、退去してねって言われてないなら問題なしだろ
景品取った後に、ハイ撮影してたから無効デースの方が問題あると思うが
正当に取得した証拠あるし
明示も警告も無しで不退去だの不法侵入は笑える
駐禁とかにも使える便利な法律ではあるけど今回は無理筋やろ
>>655 司法も癒着や脅し次第だけど、つるなかに対してゴネてる側にそれがあるかどうかかな
まぁ、金額や回数の設定あって機械的に掴めないのと高額の物で射幸心煽るというのがセットで有る限り悪質過ぎるわな、誰がどうみても
大事になったら確率機の方に注目が浴びて店側に非難が起きそうだがな
>>641 確率機みたいなもんは入れてないクリーンってスタンスだけど実際はどうだろうね?
https://youtu.be/U567C1W26cM&t=1575
ところで所謂確率機って天井に達しない限り、マジで取れないもんなの?
まっとうな運営してるゲーセンにとってはこういう確率機とか置いてるゲームコーナーは潰れてもらったほうがええやろ擁護するわけないやろ
>>666 そこは設定次第だな
3つ爪のタイプとかはまぐれがあるし
>>666 UFOキャッチャー系はまぎれが起きるけど座標停止系は確定でずれるから通常プレイでは無理やな
>>666 ぬいぐるみとかフィギュアとかなら何らかのハプニングやミラクルで取れることはある
今回話題のバンビーノやミラクルプッシュは絶対に取れない
元ゲーセン店員だが、クレーンはあくまで操作ゲームするゲームであって
景品は100%取れなくてもなんの問題もないぞ
もぐらたたきのスコアが一定値を超えると飴の入ったカプセルが出てくるのと同じだ
800円上限云々も風営法に基づいてどうのこうの
ドンキとかエロ本屋の片隅に置いてあるような、敷地面積の何%以下のとこに置いてあるようなやつは風営法適用外
>>674 >クレーンはあくまで操作ゲームするゲームであって景品は100%取れなくてもなんの問題もない
これはあくまで店側の論理であって客には関係ないしだったらちゃんとそう表示しろ表示してねえなら詐欺って話
外食で料理の写真をアップしてる人が多いけど
あれも許可なくやっちゃダメなのか?
>>675 いや、だからどの機械にもプレイ料金としか書いてないだろ
応じることなく、な
最初に「店内撮影禁止」と告知ポスターするなり直接撮影禁止です、ってアプローチしない限り公共の場でセーフ
風営法とか確率機自体にテコ入れいろとしか
風営法の店は高額商品置けないからそれ以外の店舗で取ってたんだろうけど
古いの残ってるしな
今回の騒動で荒稼ぎした事実より
確率機の実態についてドン引きしたこと
悪を次々と断罪した義賊にスカッとしたヤツのほうが多いだろ
>>651 客側からしたらそんな取り決めに同意した憶えは無いんだけどな
全て係員が撮影画像見て何も仕掛けとかしていないなって確認して続行オッケーしている所すら見ていないのかw
メーカー問い合わせも正常な操作ですって現地で出してるぞw
全く見ないでケチだけ付けてオレ上級w
この店長のクソさw
ヒカルに資金援助されてるからチョーシこいちゃったかw
>>677 つまり客が勘違いしてるだけと言いたい訳?高額商品並べて射幸心煽っといてよく言うね
店長てヒカルとつるんでてナカイド応援してるとかぬかしてたアホでしょ?
>>679 ほとんどスーパーとかの端とかだね
しかも設置店と設置業者が別っぽい
設置業者は店のスペース借りてるだけみたいな感じ
で
カード買い取りで見もしないのに騙されて買ってキレてるよw
古物の基本として現物確認か査定後に金額提示なのに先に払ってきれてる
店側が訴えることはできないにしろメーカー側からこれだけ対応させられたことについて訴えられることはないんか
一応バグがあったとはいえ悪意での不正利用だろ
結局詐欺マシーンの件では勝てないって分かってるんだね
設定金額に達しないと取れませんってもっと周知した方がいいよな
まだまだ確率機の事知らない奴多いぞ
>>677 その事実が広まったら客来なくなるけどいいの?
どうせこの店長の中古ショップにも確率機設置してあるんだろ
俺がバイトしてたゲーセンはちゃんと実力ゲーだったけどな
おかげで競って意味するとすぐ取られてたわ
アシストなしでも取れるように作ってたから仕掛け作るのに1時間くらいかかってたわ
確率機なら入れるだけだから楽だろうな
>>694 その為には「一定金額を入れなければ絶対に取ることが出来ないゲーム機」であることを認めなきゃいけないからなぁ
この国では不特定多数から少額だまし取ることは合法だからな
確率機ってなんだよ
字からしてロクでもない気しかせんけど
少なくともゲーセン店長と揉めて警察呼んだ動画内では警官が仲裁に入ったわけで、撮影で揉めた形跡もなし
出てけって言われて出て行かないのが犯罪なだけだろ
盗撮云々は関係ない
確率機なら外に書いておけばいいだけだろ
100万分の1の確率で当たりますってな
>>710 そういうのならまだ低確率で当たるけどこの手のは数百回外れないと絶対に取れません
カウントは毎日リセットするので実際に取れる人はまずいませんだからな
>>702 流石にドンキは斜陽ゲーセンと違って余裕あるな
証拠保全の為なら許されるだろ
そんなこと言ったら弁護士なんて盗撮が仕事みたいなとこあるのに
>>702 動画見て一度試したがるキッズいそうだしこうやって宣伝するほうがインカム増えるかもな
射幸心煽る高額商品使ってる業者はこれを機にお上からお灸をすえられたらいい
普通のプライズを扱ってる店舗もいっしょくたにして叩くのは違うと思うわ
天井10万円だろこれ
つまり10万円入れるまではまともに取るのは不可能
クレーンゲームは操作を楽しむ代金が100円。
それじゃつまんねーから800円までなら景品入れても目をつぶるよ。ってだけ。
その前提を変更しないと詐欺も確率機もない。
そこわかってないアホ多すぎ。
>>721 一般ゲーセンの確率機ってある程度お金を突っ込んだら取れるようにするためのものでもあるんだけどな
でかいぬいぐるみ系のキャッチャーは技術と運でも落ちるけどそれなりに突っ込めばきっちり運ぶみたいなのが大体だし
>>721 確率機はロッカーの鍵取るのが景品でそのロッカーにたまたま高額商品が入ってるっていうグレーな事してるからな
訴えるにしても高額商品の損害を請求したら業者の方が捕まる
天井になってもあの変な石取るとリセットされるんだろ?
ん〜
実際に裁判やってみるのも面白いかもね
何で動画撮ってたか、という証言は必要だろうし、何で撮影禁止にしてたかという(本当に撮影禁止だったのかな?)理由も裁判で述べる必要があるだろう
イカサマしてない方法であるということの証明と動画収入の為というつるなか側と、そんな動画を録られては水掛け論に逃げられないという店側で争うのだろうか
昔どこかのゲーセンで禁書目録のインデックスとラストオーダーのフィギュア2個同時に取れたことあったなぁ
でもジャッポリこういうの逮捕するよな
見せしめもありえるぞ
この人の遺品整理の動画はけっこう面白かったけど
この指摘は炎上狙いみたいなもんだなあ
>>219 よかった、スマホのガチャは合法なんだね!
高額景品な時点で取り締まれや無能公僕がよぉ
風営法許可取ってるゲーセンではダメだけど無認可のドンキはセーフとか意味がわからん
実際法律なんて警察や裁判所の匙加減だからこの程度実際はどうにもならない
弁護士が絶対勝てるって言ってるような裁判でも
実際やってみると普通に負ける事はいくらでもある
そもそも磁石とかを使う不正をしてるワケじゃないから
攻略法自体は犯罪にはならん
景品表示法に関してはゲーセン側は分が悪い
そもそも確率機なんてものが存在する事がおかしな話でもあるしな
で、今回の不退去罪は難しい
帰れといわれても居座ったら適用されるもので
つるなかは居座ってはいないからなぁ
撮影禁止に関してはあくまでローカルルールの話で
人が映らなければ肖像権の侵害にもならないし
撮影禁止を理由に退去を命じる事は出来るけど居座ってない以上犯罪として
裁判で立証するのが根本的に無理ゲー
攻略されたらタイーホとかウケるわ
何なんだこのジジイ
ゲーセン側が逆に詐欺で逮捕されとけ
金払って遊んでる当事者達を撮影禁止にできるの?
金払わず機械撮影してるならおかしいと思うかも知れないけど
それ禁止したら客足減って結局自分の首絞める事になりそう
まあ人騙して金稼ぐ連中だから潰れてもいいけどな
そもそも店舗の一角間借りに施設の管理権限あんの?
風営法逃れで店構えてないんだから管理権限はドンキとか本屋側だろこれ
>>736 メーカーはそこらへんわかってるから
景品はもらっていいって回答してるからな
真面目に争おうとすると分が悪いのをわかってる
>>1 確率機問題には触れない
800円問題にも触れない
取られて気に入らないから叩いてるだけ
自分に都合の悪いことはスルー
まさに詐欺師
動画観てみたらそこまで変なこと言ってなかったけどな普通にゲーセン側が悪いって言ってるし切り抜きの画像もあくまで仮定として言ってたし
>>66 誰もとめないんだなw
そういうのよくないよ
パチ屋みたいな言い分だけど不正確率操作してる自覚はあるんだな
>>732 ちーんがつるなかの落ち度についての指摘部分を切り取ってるだけで「バグを作ったメーカーが悪いし高額商品入れてた店側も悪い」と大体はつるなか寄りだったぞ
だから2枚目で「(擁護したけど)一切つるなかに問題はなかったのか?」という流れになってる
このおっちゃんの動画昔見てたなあ
ゲーセン闇関連
今もやってるんだな
つるなかもこの再生数なら相当儲けてるはずだろ
顧問弁護士とか雇ってそう
つーかなんでお前ら当然のようにこのyoutuber知ってんの?
>>1 オリパ(笑)なんて私営賭博同然のものを販売してる人間が言うとかギャグだな
>>710 確率機といより天井以外基本取れない仕組み
Switchとかが入ってると基本天井10万設定とか
ゲーセン側が詐欺行為やってるんだから支持なんて得られるわけねーわ
YouTubeなんてやらんでも、バンビーノ荒らしてれば余裕で食ってけるよな
むしろ対策されて、バンビーノ荒らしが出来なくなる方が損だと思う
黙ってればバンビーノがある限り稼げるのに
荒し続けてバンビーノに対策が入りつつあるから公開したんだぞ
美味しいとこはいただいて、食えなくなってきたから公開収益で更に回収する方向に動いたんだよ
アームが遠いときはちょっとだけ商品移動する機能は残したver2の改修版出せばいいのに
負け覚悟で訴えて本名を割り出すためかね
>>384 無くなっていいじゃん
誰が困んの?
確率機はやってる事が貯金方式のパチスロだからな
そろそろ潮時だろう
ある程度儲けがないとやっていけないのはわかるが子供が一番被害受けてるのはさすがに駄目だわ
>>138 このマシンおいてる店はそもそもゲーセンですらないよ
ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
金額設定は違法にしろよ
閉店後にカウントリセットしてる店ばっかだぞ
この手のを業者側がやりすぎて、こうやって問題になっていけば
公安はじゃあ面積とか関係無く全部風営法縛りにするわ、って話になるだけだからな
業者側が自分で自分の首を絞めているだけになるが、ここらの業者は儲かる間だけ
儲かれば良いという考え方だろうから、結局はイオンの例のコピペ状態になるだけ
普通のUFOキャッチャーでも3000円は入れないと爪に力が入らないんだってな
あのぬいぐるみが3000円とかないわ
コレ自体も仕込みだからなあ
これを見てバカが真似して金つぎ込んでくれる
>>770 もう対策済みだもんな
パチンコパチスロで散々歩んだ道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています