堀江貴文「左は金にならない、右は金になる。百田の本は売れる、N国立花は右旋回」林真理子「ww」 [587132921]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ、勝手にスクリプトがスレ伸ばしてくれるんだな
ありがとう
昭和後期みたいに左が儲かるようにするにはどうすりゃいいの?
そりゃ資本主義のほうが金になるわ
共産主義は金にならん
N国だって真面目にやればそれなりに本だしても売れるだろ
党首が逮捕されたり方針転換したから支持されなくなっただけで
右と違って左は金銭管理できるから無駄な金を出さない…てコト!?
右か左かが富裕層向けか貧困層向けかとほぼ同義だしな
富裕層の喜ぶこと言う方が金になる
でも右な国の方が衰退するよね衰退してるから右傾化するってのもあるけどまあ悪循環
日本氏ぬの現実本よりも
日本ホルホル♪の空想物語の方が
読者に好まれるからなぁ〜w
異世界ものが売れるのと同じ理屈ww
>>30 商売人のトランプが右選んだんだから
右の方が儲かるんじゃ無いの
少なくともアメリカではね
左は貧乏人騙して搾取する事しか考えてないからな
共産の信者になるだけで年収の1%お布施が必要とかマジでバカだろ
>>32 これな、左の人間は支出に関して賢いんだよ
欲しい本は図書館で買ったり回し読みしたり最後は駿河屋に売る
右の人間はいらん本買って部屋に積んで断捨離で燃えるゴミで出す
日本の左はお花畑過ぎてバカにされてるんだろ非武装中立みたいな事を言うから仕方ない
まあ戸定梨香のラッピングバス(運行未定)にあれだけ金が集まるんだからいい金蔓なのは確かだな
左は金にならないってより左って「愛国」みたいな総意的目標がある訳じゃなくそれぞれ違うから一点集中で集金しづらいってだけの話だろ
それが最近は「環境保護」のような総意があるから世界的には左の方が金になる訳だが
>>50 金こそ世界共通の正義だろ
君が大金持ちなら世界のどこででも歓迎される
まあ、竹田や櫻井よし子みたいに国が講演会依頼するからな
税金ウメー
まあだからビジウヨわんさかいるんだろ
で、ネトウヨが金を出すw
ネトウヨはアホやからくだらないコンテンツに金払うって話か
作家って大体左翼だし右翼で文章書ける奴居たらそりゃ売れるよな
そりゃ原資が公権力だからな、国ごと倒れるまでは儲かるわ
生活が困窮し自尊心が低下した人の
最後の拠り所が所属なんだろう
自分は素晴らしい国に所属している
こう考え仮想敵国を叩くだけで自分が大きなものになった様に思える
>>65 枝野の演説本を聖書とか言ってたバカサヨクは買って応援してんのかね
バカから金巻き上げるビジネスとか
消費者になんのメリットもねえじゃん
そんな事より中国投資アルね
>>65
『人新世の資本論』 40万部 これ知ってるか低学歴 多分左は金にならないは半分間違いで、堀江が念頭に置いてるのは食うや食わずの人権派弁護士とか一昔前のゲバ棒担いでる奴らだと思われる
実際にはSDGsとかいかにもリベラルっぽい文言で商業キャンペーン張ってるから左でも金になるよ
そうだろうか
左が各種団体作ってたくさん補助金ジャブジャブでは?
右は貧しいじーさんしかいないじゃん
日本じゃ右ではデカくなれないよ
今年出た本で左の本で売れてるのってなによ
右側が売れてるのしか知らんけど
>>72 結局は売ってんだよなwウヨビジネスと変わらん
>>76 クソガイジネトウヨw経済衰退してるのは日本な
堀江がスペクトラム、グラデーションの話してる
興味深い
>>70 というか負け犬氷河期おっさんに再分配する理由なんて
同じ国の国民であることぐらいしかないだろ
クソガイジネトウヨだらけの日本
GDPマイナス
すまんどこが豊かなんだい?
>>78 そんな奴らは保守と蜜月に決まってんだろ
ほんとサヨクは頭お花畑だな
左とか右で稼げる稼げない考えちゃうんだ
そういう風になったら終わりだねえ
やっぱり大物にはなれないわ
>>91 クソガイジネトウヨ論破w
で、日本の経済は?
右は資本主義なんだから金になるのは当たり前じゃないか?
それは貧困を生み出してもいるが
>>78 企業のポリコレ的な配慮も結局は商業的にやってるだけだしね
学者を左派と規定すれば総計は左派の方が売れているよ
岩波新書や講談社現代新書・集英社新書のヒット作はたくさんある
>>30 欧米でもリベラル向けのフェイクニュースサイトとかはぜんぜん儲からない
百田は国がどうなってもいいネオリベラルアナーキー左派なんだが
"Liberal" Democratic Party(自民党) 「せやな」
確かにネトウヨの盲目的信仰心は商売相手としては堅いよな
あいつらバカだから疑うことを知らない
つうかお前らもビジウヨってバカにしてたけどビジウヨが現れるってのはそういう事だろ
心地の良い虚構を与えて搾取するのは金儲けの常道だからな
現実を突き付けるのは金にならない
信者と書いて儲ける
じっさいビジウヨが増えた理由はそういうことだろうな
本って媒体自体ジジイ向けだしネトウヨもジジイが多いんだろ
ジジイがシコるための本を売るのがけっこう儲かるんだろう
思想妄想だけじゃメシ食えないからな
結局はウヨビジネスと同じ構図になるんよ
差別煽動や不公正さ容認、デマで金稼げる社会がおかしいな
なんでも金に変えれば価値ならこいつらの人権も保証されないんだがな
>>87 子供もいない独身弱男のゴミウヨなんて将来何も残せないカスなんだからもっともっと税金絞ってもいいと思うんだけどな
ケンモメン「嫌儲では親日では誰も注目してくれない。反日なら皆賛同してくれる」
金になるのはホリエとかの収奪者
庶民は益々飢えるぞ
全共闘世代は左寄りの本を買いまくってただろ
思想なんてのはただの流行り廃り
>>72 選挙区でギリギリ当選するような男をなぜ崇めているのか...
いや左でも売れるんだよ
ただ左翼は社会不適合者だからどうやったら他人から好かれるか分からないだけ
馬鹿を騙すのが一番簡単に儲かるからな
商売の基本だろw
自称リアリストネトウヨ
GDPマイナスから目を背けて現実逃避w
>>111 残念ながら負け犬おっさんの支持政党は立憲と共産何だよなぁ
ピケティの本も売れている。アホウヨが手に取らないコーナーにあるから気づかないだけ
左翼は貧乏だし口だけのきれいごとで他人に命令するだけで自分は行動しないからな
こんなの相手してもビジネス的には意味ない
本というのも資本主義社会では商品だからね〜w
言論というのも商品として流通するわけだ。
日本を世界の中で右か左かで言えば
圧倒的に左寄りだろ
律儀に平和憲法守ってるし
どういう認識してたら日本が右寄りの国に思えるのか不思議だわ
>>125 なおクソガイジネトウヨ負け犬知的障害の模様
ブレイディみかこの本があんなにヒットするとは
イエローでホワイト〜以外も面白いから売れてほしいな
>>128 え?クソガイジネトウヨはネトウヨだらけと叫んでるけど
>>96 右=資本主義ではないし、右左を突き詰めたら最終的には何の差異もないんだよ
>>97 詐欺師が認知症をターゲットと変わらないなw
左は教養全般を好むだろう
>>124 あれが単なる経済学の本ではなく政治にも踏み込んでる事は最近になって知ったわ
>>107 ルーマニアの学生かなんかが
アメリカ向けのフェイクニュース垂れ流してて
トランプ支持者向けは儲かるけど
リベラル向けは釣れないし儲からないって言ってた
>>134 今の左翼論壇のトップが香山リカや佐高信だろ
あれのどこに教養が?
>>108 思想は置いといて商売としては堅いんだろ
教祖が本買わせるようなもんだ
「人新世の『資本論』」なぜここまで売れるのか 著者が「一番の事件」と感じた現象
https://globe.asahi.com/article/14407032 はいネトウヨくん。著者は若手のマルクス学者です
>>128 左右の前に前近代だわw
人権廃止したい奴らとか世界の右にはいねーよw
>>132 知らんわ
狭いネットの世界にてる人間の認識なんか
所詮お前の認識は「クソガイジネトウヨ」と同レベルということ
良くそんなので俺に絡む気になれたな
>>144 ようやく一本ヒットしただけでここまでイキれるのか?
左派の書いた本は売れても
左派イデオロギーの本はビジネスとして成立しないでしょ
今時右寄りなんてのは頭の悪い人間や世間知らずが大半だから騙すのなんて簡単なんだろ
多少の頭があれば百田の本買ったりN国を支持したりしないわ
>>30 反復横飛びしてるだけだもん根本的には同質だよ
>>139 ん?本は文学や経済や古典とか沢山あるだろう
自己啓発本みたいに政治関連ばかりはあほだと思うよ
>>42 左側ビジネスが強く数が多いところへの隙間産業独占みたいなものだから
むしろトランプみたいなのが増えたら食い合って商売あがったりになるだけなんじゃないの
日本のサヨクは貧困ビジネスの事しか頭にないからな
貧乏人相手だから儲からないのは当然
>>128 アメリカに押し付けられたからただ従ってるだけ
日本人に思想なんて無い
>>146 お前はクソガイジネトウヨじゃん
知的障害でしょ
>>145 いや人権廃止したい奴らみたいな
特殊な話されてもな
世論調査でもしたのか?
>>123 そうかなぁ
お米買うのが夢とか言いながらボロアパート住みでいい年こいて低収入で妻子無しの粗大ゴミが最後の拠り所で愛国に目覚めちゃうパターンの方が多い気がするなぁ
カンパ集めて生活してんのかい?
バカウヨカルト宗教のお布施と変わらんなw
ブサヨもまじめに働けよ
『はじめての動物倫理学』 これも左派の学者の本で、売れている
集英社新書は左派のヒットが続いてるが
こっちに全く気付けてないアホども
味方の側にすら無知なケンモカス
>>29 軍国カルトが儲かる仕組みを復活させたのが警察庁。
それを庇護するのが200万匹の東大真理教徒。
戦後直後、特高警察(=中央集権警察=警察庁)の復活を最も警戒して根絶やしにしようとしたのがマッカーサー。
日帝スパイネーム ヨハンセンこと吉田茂ら東大と大日本帝国の末孫が原爆スキャンダルをでっち上げて追放したのは、鳩山元総理のときと全く同じ構図。
識者「中立を装って毎回着地点で権力をアシストするのが東浩紀や三浦瑠麗」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1598946678 東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
でもこれは逆転でもなんでもなくて、21世紀の世界においては、リベラルで反体制的(にみえる)主張をしたほうがお金が儲かるという、新しい条件の出現を意味している。だから一般大衆の保守化を「あいつらは騙されてる」と捉えるのは完全に間違っている。むしろ彼らのほうが現実をわかっている(→)
午前8:16 · 2021年7月5日·Twitter Web App
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
「積極的投票棄権」だの、一見賢しらに逆張り逆張りを続けていると、やがて論理が現実から乖離して支離滅裂になるという見本。 「21世紀の世界においては、リベラルで反体制的(にみえる)主張をしたほうがお金が儲かる」なんていう国が現実にあるなら教えてほしい。私もその国へ行 きたいよ。#東浩紀
https://pbs.twimg.com/media/E5mR3DtVkAc7cp5.jpg 午後5:00 · 2021年7月6日·Twitter Web App
>>159 そのワンパターンな定型レスからして
どっちが知的障害者かは明らかだろ
You Tubeも右側の人が再生数多いな
というか左側の人のチャンネルってあるの?
>>156 この人徹頭徹尾こんな人じゃないの
なんで笑ってんのかは理解出来ないけど
ネトウヨなら馬鹿げた陰謀論も簡単に信じてくれるからな
>>76 習近平は中国政府を現体制維持だから保守右翼だね
>>166 海外転生したら俺は評価されるみたいなバカサヨク思考かな?
>>162 そんなくだらないやらせ番組基準にされてもな
低収入で妻子なしの粗大ゴミは自民は支持できないでしょ?
東先生がネトウヨ媚びしてるのもそれたよね、ラベラルやってたって食えない!ワインのみたい!ってだけ
堀江ってどっちかっていうと、ネオリベっぽいし左に近いかと思ってたんだが、右転すんのかな?
>>80 一見判りがたいが右も各種団体ボコボコ有るぞ
「保守系」と言うのかな
宗教団体ではないけど「道徳」や「日本人の風習や文化」をお題目に上げて活動してる団体
>>105 古典的な意味での資本主義はリベラルの産物だがネオリベはリベラルではない
あれはリベラルの忌み子
林真理子って週刊文春のコラムで炎上しかねないことしばしば書いてるんだけどほとんど話題にならない
紙メディアの衰退と言おうかかつての時代の寵児の没落と言おうか
ネトウヨが生活費を切り詰めながらビジウヨ本を買う構図なんや
そんなんyoutubeのネトウヨ動画の再生数や登録数の多さみたらすぐ分かるやん
しかもネトウヨはその手の動画作ってる保守論客がQアノンにあればネトウヨらもQアノンだらけになるレベルの知性
左翼は人間性が気持ち悪いからまず悪意憎悪が剥き出しになるからな
左翼が作るものはグロいコンテンツにしかならない
堀江は皇室はいらない!って候補を選挙で応援してたが、落選したみたいだしねー。
>>183 リベラルというと政治のリベラルだが
ネオリベは経済のリベラル
政治思想と経済思想は別なので両立する
>>188 少なくともインターネット見てりゃウヨが金にならないなんて口が裂けても言えない
>>172 Youtubeで今最も伸びてるジャンルの一つが陰謀論だからな
いつの世も情弱向けのビジネスは儲かる
>>187 で買った本読みもしないでこういったスレでギャオってるんだよなバカウヨって
なんか意外に伸びたな
どういうスレが伸びるかよう分からんわ
>>96 右は資本主義、とかそんな間違った知識をどこで仕入れて来るんだよ
売り上げと言うのは「時間」で見るもんなの
百田メスイキひろゆきの本など
一瞬しか売れず即ブックオフ行き
左派学者の本は長期的に売れてるんだよ
じゃあ産経新聞が購買数めちゃくちゃ減ってるのはなぜ
共産カルトとか弱者救済とか叫びながら貧乏人から搾取してる糞だからな
>>196 そりゃyoutubeのネトウヨ動画の再生数と登録数の多さを見ればね
本も売れるよ
>>193 Liberalismの歴史には
奴隷貿易や殖民地主義者の合理化があるんだが??
言論商売というのも、民主政社会においては繁栄する商売であるねw
>>193 ネオリベがリベラルとかw
貧乏側の累進否定のプルードンの逆の金持ちアナーキーだろw
不思議だよね
アメリカなんかじゃリベラルな方が金あるんじゃないの?
>>190 漫画・アニメ・ゲームコンテンツ作ってる主軸は今や大抵がウヨだろ
立花孝志って本来は極左思想の持ち主なんだよな
選挙前になると票を集めるために急に右的な発言を始めるが
>>197 陰謀論でも物語として面白くなかったら見てもらえないんだよな
ただひたすら安倍を貶める陰謀論とか一部の金にならない左翼にしかウケない
悪口ってのは大抵自分が言われて傷つくことを言うらしいな
>>203 何か難しいこと書いてあってよく分からない
盛りを過ぎて露出が少なくなった芸能人はリベラル(笑)になるよな
マスコミが取り上げてくれるからかな
単純作業要員でいくらでも変えが効く非正規や派遣の雇用相場が安くなるのは当たり前
派遣は自己責任
>>208 そりゃリベラルだろ
経済に対して国家の介入をなるべく抑えるわけだから
カネになるからおもってもないことを言うよ
これが信じられない。
凄い苦痛だろ
今も昔も思想対立を煽れば金儲けになるんだよなと映像の世紀みた俺の単純な感想
>>209 アメリカのリベラルは日本の保守と同レベルだからな
日本のリベラルがサヨクに寄りすぎてる
>>203 新聞購読者がそもそも減ってる
ネットでネトウヨ動画見て本買うくらいが限度で新聞までは手が出ない
サブスク的に金取られるし
>>221 生き残るためにはなんでもするタイプは多いよ
お前は育ちがいいんだろうな
ビジウヨはすでに飽和状態
なのでビジウヨ同士の信者の奪い合いや囲い込みか多発する
>>212 Hanada六万部、Will八万部だとさw
坂本龍一とかアカデミー賞受賞者だが、堀江に言わせるとアカデミー賞って儲からないんかな?
>>193 うーん、フリーデンの著作の出来の悪いコラージュみたいですね
都合の悪い部分だけは切り取って捨てたみたいだ
>>225 そもそも日本のリベラルを主張しているやつはただの全体主義者でリベラルでもなんでもない
>>220 現代では介入して分配を言うのがリベラルだろ
自由放任主義だろネオリベは
>>225 何回でも言うがリベラルとは保守自由主義のこと
要は右だろうが左だろうが面白い話が出来るかどうかなんだよな
対象はどっちでもいい
左に傾倒してる人にはそれが出来ないというだけ
>>225 アメリカのリベラルってめっちゃ盛んに反差別運動やってるけど
日本のリベラルもやってる人は最近増えてきてるけど全然アメリカの熱量には勝てないなぁ
>>209 そらレッドステートとブルーステートで比較すれば
露骨なまでに一目瞭然だからな
>>221 ウソでも自分の発言で人間を煽り動かすのは快感なんや
高齢化と衰退社会のせいで金持ってる老人に耳当たりの良いこと言う方が金になる。
>>236 それは全体主義寄りの政策であってリベラルからは離れる
国家社会主義や共産主義に近い政策だよ
>>238 いや、嘘をつきまくって憎悪を扇動できるか否かだぞ
右翼にはそのモラルが一切ないので金になる
陰謀論や憎悪扇動は非常に広まりやすい性質があるし
Qアノンの陰謀論で死ぬほど儲けたやつが日本にもアメリカにもたくさんいる
そういう嘘つきがたくさんいるのが保守界隈です
>>209 リベラルって要は多様性への寛容だから客層バラけてんだろ
もちろんそれぞれに商業性はあるだろうけど、それぞれの規模が小さくてにそこまで旨味ないというか
一方、右というか保守は多様性への不寛容だからな
やっぱり突出して目立つ教祖みたいなのが出やすいと思う
ウヨクって日本は素晴らしい中韓はクソだ滅びるっていってりゃそれがファンタジーでも喜んで買うイメージ
>>239 むしろ左傾化が足りないぐらいに感じるは
それとも数の問題かな
>>244 福祉国家は全体主義ってこと???
まじで1bit脳?それとも某カルトの信者か?
>>245 安倍に対しての暴言の数々は棚に置いて
よくもそう抜け抜けと言えるわな
ビジウヨは賢いよ
俺はまだ良心が痛むからやれないけど
>>155 この話は米10kg我慢してお布施してるネトウヨ貧困ビジネスの話やぞ
日本人は元々ウヨ気質なんだよ自民党が長年与党して支持されてる野党も右寄り
それをくすぐって金儲けするんだからウヨの方が儲かるのは当然
>>244 分配が全体主義とか頭いかれてんのか?
ネトウヨスレは共産主義言うやつばかりで
修正資本主義やケインズも知らん奴多すぎだなw
右は儲かるってのは右に傾倒する奴は知的障害者って言われてるのと同義なんだが野良ネトウヨはこれでもほるほるしそう
週刊金曜日や世界の部数どのくらいか調べても正確な部数が出てこないね〜。実売1万部くらい?
>>251 そうだよ
国家の介入の度合いを強めるわけだろ?
社会主義寄りの政策になるわけだから
>>250 日本はベースとして差別主義があるからね
アメリカの反差別は賛同者が差別主義者と同じくらい出るだろうけど(そのまま民主党vs共和党の構図
日本では差別主義者側に賛同する浮動層が多い印象
>>221 ジョーカー見ても普通に重労働だろうって事を事も無げにやる奴等がいる正直恐すぎる
>>246 ひろゆきさんはネトウヨバカにする冷笑系だろw
移民関係でネトウヨ思想暴露してたし
>>244 んなわけねえよ
リベラリズムが福祉の拡充に舵を切った歴史的事実を無視して物を言うな
>>246 ひろゆきが左?
マッチョイズムを全面に押し出してないだけで全然左じゃないだろ
この前も人種差別を擁護して赤っ恥かいてたしなw
>>261 まじで量子化精度1bitの脳みそなのかよ
量子化誤差大きすぎてまともに世界を認識できない系
国内からはあんまカネが入って来ないだけで左も儲かるだろw
>>247 日本でいうなら欧米リベラルの資金源になるところが
経産省マターや環境省マターの官業になってるって差もある
>>258 分配の主体になるのは国家だろ?
国家の権力で金持ちから金をとり
国家機能を使って配分するわけだからさ
百田というか百田のような精神性、『日本国記』みたいなおおざっぱで非文化的なタイトルを出せるメンタルの問題じゃないの?
恥を知る常人ならそうそう出せないってだけ
>>266 ひろゆきは反ネトウヨってだけよな
そこは昔から一貫してる
>>262 なるほど分かりやすい被差別者が圧倒的にマイノリティだからか
昔は出版社が(建前であっても)社会的責任を自覚して一定の内容を意識したものだが
成金ホリエモンはともかく物書きの端くれの林真理子にもその自覚がないのが終わってる
裏でプロデュースならいいが表に出て自分の評判をさげても気にならないのかなとは思う
いうて名のある作家や女性キャスターなわけでしょ
たしかに懲戒請求のあれだけでもネトウヨからたっぷり搾り取れそうだしな
チョンモメンはなぜ左寄りの論調の人たちの本を買ったりしないの?
ビンボメンなの?
>>272 こんなでっかいタイトルであんなに盗用だの剽窃だの誤用を繰り返してる方が反日だろ
>>252 現職総理が批判されるのはまともな民主主義国家なら当たり前だろ
むしろ日本は手ぬるいくらい
メディアや三権の状態みても権威主義国家的状態な日本だけどぎりぎり民主主義の建前があるから現職総理を批判できるわけであって
それすらできないならもう中国や北朝鮮と何も変わらない
右の方ならDHCやアパみたいな金持ちのスポンサーもいるしw
活動家みたいな小さな単位でみたらそうかもしれんが経済的には左だろ
SDなんちゃら、ヴィーガン、トランスジェンダーなど
>>268 自由と平等を達成するために国家権力を働かせないといけないんだよ?
それ以外でどこで自由と平等を達成できる機関があるんだ?
>>245 それまさに左翼じゃんw
しかも共産党が常に赤旗でやってる事w
大本営発表で勝利を捏造し、そして政権への読者の怒りを煽ってそれを食い物にするw
まぁもうそれも通用しなくなって赤旗読者老人は減る一方だけどw
>>279 「嫌儲」は他人の儲けるのが気に入らない
どちらかといえば薄い本が好き
右の方が全体的な経済のトレンドと集中性を作り易いってことだろ。例え嘘っぱちでも
>>271 右翼本より新書あたりでリベラルや全体主義についてとか読んだほうがいいよw
もう「リベラリズムとは何か」か「アフター・リベラル」を嫌儲必読書にしたいな
>>274 被差別者が圧倒的マイノリティなのもあるし
マジョリティ側に普遍的人権の価値観がないというのもある
少なくとも民主主義国家としての前提を持ち合わせてはいないと思う
ネトウヨのよく言う「安倍批判禁止」「軍国化」「歴史修正貫徹」「人権制限」を実現すりゃ北朝鮮が出来上がるわけだし
>>273 昔から中国韓国も嫌いだから、ネトウヨ発言してたりネトウヨ叩いてたりで見ようによって色々だろうな
何のイデオロギーもない冷笑系ってのが全てなんだけども
>>272 日本の場合「恥知らずとは、ウヨクのこと」という定義で問題ないしなw
「馬鹿は金になる」って言ってるのと同じ
たしかにその通りだが、一回それに手を出したらもう真人間には戻れない
人生を失う覚悟で突っ込めよ
>>290 自由主義は自由市場(資本主義)で
格差是正に国家が介入するのは社会主義だろ
>>287 赤旗ってちゃんとしたスクープ何回のすっぱ抜いてる優秀な新聞じゃん
いっぽうで保守界隈で大流行したQアノンの陰謀論はどうなった?(大本営発表で勝利を捏造し結局トランプ敗北不正もなし)
リコール不正は?(大本営発表で勝利を捏造し結局捏造)
懲戒請求事件は?(大本営発表で勝利を捏造し結局裁判負けまくり)
他にも最近保守論客がよく訴訟で負けてるよな
>>299 1970年以前からタイムスリップでもしてきたか?
選挙でも年々左派勢力が小さくなっていくように時代の流れだからしょうがないわ
これでもまだ団塊の世代にボリュームゾーンがあるから保ってる方だろ
戦前も愛国ポルノが金になるからってメディアが煽ってたら
引っ込みが付かなくなって日米開戦に至ったんだよな
愛国ビジネスは亡国の徒
若者ってバカだから外交とか歴史問題のことしか頭にないしね
長期スパンで国というものを考えることができない
>>299 頭悪すぎて草
社会主義って計画経済だぞ
格差是正のために分配を行うのが社会主義なら大抵の国が社会主義になるわw
>>1 この30年間の新自由主義による税金私物化で
恩恵受けたのが医療法人、宗教法人、学校法人、公務員、メディア
スポーツ、大企業、資本家ってこともあって
衆院選の結果が示すように
左側の日本人ってほとんど居なくなったんだよな
そしてコロナ禍が可視化したように小さな政府とは税金の私物化に過ぎず
歪な分配を促進しても経済停滞させるだけだから
大きな政府にして適切な再分配をしましょうってのが岸田だから
ますます左へ傾く人は居なくなると思うよ
しかしホリエモンも結構バカスカ本書いてそれなりに売れてるそうで。
そこまで言うなら
代表的な右の人物と代表的な左の人物を抽出して
保有資産と収入源を調べ上げて発表すべきだろ
国に媚びないと経産省から金引っ張ってこれないからな
>>305 まさにこれだな
大統領選で自称保守論客がQアノンになって陰謀論垂れ流したらネトウヨもQアノンだらけになったからな
トランプさんが勝つ!バイデンは不正してる!GPSインク!人民解放軍300万が国境に!ドイツにアメリカ軍の秘密作戦!!とか言っててくそ笑ったわ
そんな荒唐無稽な嘘を信じるやつがネットに大量にいるってすげーよな
リコール不正にしろ懲戒請求にしろネトウヨ界隈はまじやべーよ
>>280 非文化的
と書いたのは、たとえば百田の念頭にもあるだろう『日本書紀』のタイトルや史的文脈にそれなりに関心があれば
『日本国記』よりは『続続日本書』などをまだ選ぼうほどに…と思ったから
『国記』に気を遣っていたのなら、たとえば『台記』がそうであるように赤裸々を旨とすべきもの(ご承知のとおり百田の『日本国記』は赤裸々からは程遠い)
真摯な書き手なら、いまつらつら綴ったこの短文の数十倍程度のことは一瞬で考慮するわけで、自然大仰なタイトルはつけにくいし、厚顔なマーケティングはなおできないよねって
前の会社の女でも、ホリエモンの本をたくさん読んで、ホリエモンのいうことはやっぱり正しい!っていってたのがいたねw
>>309 そうだっていってるじゃねえか
市場に対する「国家権力の介入」を行っている時点で社会主義寄りの政策だろ
国家権力の介入を強めれば強めるほど全体主義に近づくし
国家権力の介入を弱めればリベラルになる
昔のほうが右の言論人でも左の言論人でも、威厳というか風格というか、貫禄あった気がするね〜w
林は「それなりの地位に付いたら周囲は右しかいなくなる」って西原理恵子に言い切った女さ
バカを扇動するのも大義をなすには大事な事でしょ
この国ではバカも一人一票持ってんだから
何故左派はバカに耳障りのいいことが言えないのかって話ですよ
別に右派の主張だってバカに必ずしも都合のいいもんでもないわけで、結局のところ言い方とか立ち回りみたいな「要領の良さ」みたいなもんが欠けてるだけなんじゃねーの?
>>310 岸田って新しい資本主義の最も重要な柱であるデジタル田園都市構想に竹中さん起用してるし
成長なくして分配なしとか安倍さんと同じこと言ってるし大して変わらんのでは
安倍とか菅とは違って一定の言語能力はあるけど
ネトウヨビジネスの方が金になるのは間違いないが福祉で食ってる奴の母数は多い
>>321 これ
この間の選挙での立憲民主の敗因は
国民は皆自分達と同じ位賢いと思った事
要は国民を信じた事が敗因だわ
この国は愚民まみれなのをまずは認識しないと
「右」も「左」ももう何も説明出来ていない死語みたいなもんだと思うわ
>>321 正直そう思う
自民党が左派政党ごっこやると中国共産党のように勝てそう
>>322 あれは竹中封じ込めという説がある
政府委員に起用すれば在野で好き勝手言えないようにロックがかかる
出版活動といえば左寄りが大前提で
こんな安い差別扇動がビジネスとして認められるとは
20世紀には思ってなかった
明らかにネットからの逆輸入
>>321 バカと同じかそれをただ煽動する手法とったら意味がないだろ
それが難しいから日本に限らず手を焼いてるんじゃん
>>318 じゃあ福祉国家は社会主義じゃないね
自由放任主義、市場原理主義を右端としたら計画経済が左端
分配と市場を両立する福祉国家は真ん中くらいじゃないの
お前が右端の思想の人間だから福祉国家が社会主義に見えるだけで
自分からみたら全部左に見えちゃう系の量子化誤差高すぎマン
>>321 >>324 こういう「俺だけ賢い、他は馬鹿」思想は本当にクソ
林真理子ってまだ生きてたんだな
キャッシー関と混同するわいつも
>>325 政治思想と経済思想がごっちゃになってる時点で役に立たないわ
政治的自由経済的自由の両方を求めるなら
政治左派経済右派になるわけで
>>327 在野のほうが影響力ないのでは?
新しい資本主義の中核に起用してたほうが圧倒的に影響力出しそうだけど
それとも実態はなんの意味もない閑職みたいなのに固定するってこと?
それでも在野より発言力はありそう
>>318 20世紀に反共独裁が多数成立した理由を考えて俺に教えてほしいねw
>>338 ワシも知らん
あくまでそういう説があるというだけで
これから具体的政策見てみないと何も言えないな
>>330 福祉国家の時点で計画経済側に近えじゃねえか
バリバリ国家権力の介入を許しているじゃねえか
右の奴らは頭が弱いから
金儲けにはもってこいって意味でしょw
>>321 左が憎悪を煽った果てに誕生したのが
毛沢東やらスターリンやらポルポトだろ
右だろうが左だろうが憎悪を煽れば
全体主義の極地にしか至らんのだよ
>>329 その心配は選挙で勝ったり本売ったりしてからしろよ
>>332 別に自分が賢いとは思わんよ
自民党はそのやり方で勝ってるんだから勝ってるやつのやり方真似ろよ甘えんなって言いたいだけ
>>339 どっちも全体主義だろ
ナチスは国家「社会主義」政党だろ
頭に置くのが毛沢東かヒトラーの違いしかない
>>42 トランプなんて所詮古い時代の三流の金持ちだぞ
竹中の手下たちが必死で岸田のネガキャンやってるので実質干されてるのは間違いなしだろ
こいつ自分が危ない人間だって気づいてないのか?
新自由主義の豚がw
このあいだ、宮崎正弘の「日本の保守」って本を読んだら、日本の保守思想家総ざらいやってたが、何故か小林秀雄だけ抜けてた。あればどーゆー訳だろうな?
>>341 普通に考えたら新しい資本主義の中核に強い影響力を持つとは思う
希望的観測を突き詰めれば竹中さん封印路線だろうけどそれはさすがにありえないような気はする
結果的にデジタル田園都市構想がどうなるかだろうけどどうせお得意の特区ビジネスみたいになる未来しか見えない
>>347 意味不明
山本太郎みたいなこと言ってるw
普通の会話から立花の名前出るなんてけっこう洗脳されだしてんな
この前の衆院の応援演説もしてたし
>>343 極右すぎて草
そりゃ全部左翼に見えるわ
>>319 今は評論家の真似事で薄っぺらい感じはあるね
昔の論評は党や財界企業とガチで組んでたから影響力あったけど
>>356 購読者ベースなら一番影響がでかいのは聖教新聞
>>346 煽ったってなんだよ
元は労働者を搾取してる地主や資本家が悪いんじゃないか
左翼が余計な知恵付けなければ奴隷はずっと奴隷のままで扱いやすかったのに、とでも思ってるのか?
>>348 ヒトラーが不況から抜け出すために公共事業しまくったのは有名
戦争による領土拡大も公共事業と思っていたんだろう
じゃあなんで左である中国が日本のGDP抜いちゃったの?
>>358 極右思想は全体主義だろ?なんで理解できないかな?
リベラルだよ
>>149 温暖化ビジネスのほうが桁違いに儲かるよ
こんなに解ってるのに
なんで餃子屋事件で右にも左にもぶっ叩かれて嫌われたのか不思議です
貧乏人が何万文字書いても社会的には1ミリも影響しないいんだ
風俗ルポでも書いてたほうがマシやで😀
>>363 中国はヒトラーに近いと思う
全体主義だけど経済だけは資本主義
だからアメリカもいずれ他国侵略し出すのではないかと恐れてる
>>363 人口が10倍いるから
中国人1人が日本人の10分の1を超えると日本のGDPを超える
右左ではなく既得権益層に近いポジションだと思うんだわ
日本はもうダメ ← そんなん知ってるわ
日本はもうかる ← マジで?どうやんの!?
そりゃサヨ本は売れんて
知識が無くアイデンティティが軟弱な人達には愛国ビジネスがハマる
>>328 1930年だかの写真で学生たちが徹夜して岩波の新刊を買いに行くという写真みて今じゃありえないな…と思った
>>366 コロナは風邪派としては引くに引けなかったから〜
まあファンネルにやらせるエゲツナイ手口が一番嫌われたトコ
>>361 大衆の憎悪を煽って自分達が搾取する側に成り代わっただけだろ
だからどっちも同じ穴の狢なんだよ
>>359 露骨な御用評論家というのは昔も今もそんなに受けないよw やっぱり直言したり辛口だったり切れ味がいいと受けるわけでねw
左だと吉本隆明など、切れ味の良さが受けてたというねw
>>355 潜在顧客がN国のバカ支持層
いま暗号資産でねずみ講まがいの商売を仕掛けてるから
この豚(ホリエ)
>>363 中国は社会主義という点では無論左だがその実態は明らかに右翼的だろう
左なんて金儲けを憎悪してる人間の集まりなんだからそりゃ金になる訳ないだろ
右は底辺も多いがごく一部には大金持ちの経営者や資本家がいる そういう奴は左になるメリットがない
新人世の資本論とそれでも映画は格差を描くは売れてるよな
信者商売のほうがカネになるし言ってることは正しいです
啓蒙はカネにならないってのもそう
>>363 毛沢東時代が貧し過ぎただけで
中国は歴史的にも常に世界屈指の経済大国だったから
単に自力を取り戻しただけ
>>368 ヒトラーは資源と入植先とイデオロギー求めて戦争したけど
中国が何を求めて戦争するんだ?
東アジアで1番豊かな土地に住んでんのに
戦争したら今一番中国が欲しがってる市場が破壊されるぞ
ホリエもニッポン放送株を買い占めてフジテレビをジャックしようとしてたろ?
要は社会システムのハックで成り上がったようなもの
一方N国立花も選挙システムをハック(もともとはハシゲのパクリ)してちょびっとだけ成功した
(ただその後は失敗続き、いずれ消滅の憂き目に)
三島由紀夫は吉本隆明の評論読んで、猛牛の首から流れる血潮に恍惚とした、などと書いたそうであるねw
アジビラ撒いて街宣でもやっとけよ
国会前ハンストでもええでー😀
もうネットに居場所はないでーww
>>388 いるぞ
環境やLGBTが今の飯の種
欧州でいう緑の党
そもそも中国は社会主義市場経済というわけわからん欺瞞をやってるので
普通に格差はでかいし経済的にはかなり右派的な面もある一方で介入することもあるので普通のよくある権威主義国家
日本で権力批判を封じたら中国そっくりになるとは思う(成長するとは言っていない)
>>388 正しい知識を広めましょう、世界はもっと広くて楽しいです
これで儲かる国はもともと金持ちなバブル期の日本とかアメリカです
貧困まっしぐらのジャップでやっても儲からない
>>388 Youtubeでも左翼系のチャンネルは再生数伸びないし
ビジネス左翼って斎藤幸平とかいるだろ
めっちゃ本売れてるやんw
あと企業でいったらSDGsとかだろw
>>364 何いってんだこいつ
経済的には極右は市場原理主義だろ
>>393 太陽光発電の電気を原発の4倍の価格で売りつけてボロ儲けしただろ
電気代に乗っけられているからな
いわゆるリベラルは必死な思いして手を組んで明らかにポピュリズムの失敗が明らかになったときに出番が来て低空飛行しながらやるというのが世界標準なんだから我慢が基本戦略なんだよ
だからこそ差別デマ煽動ですぐ一線超えるような動きに抗してかなきゃいけない
芸能界でも左翼なんてウーマンラッシュアワーみたいなアホかラサール石井みたいなキチガイ老人しかいないからな
あれが金になる訳がないw
>>396 じゃあ経済右派って言えよ
ただの極右なら天皇をトップにした全体主義だろ
これからのビジウヨの収益モデルはオタクを養分にしたアンチフェミだろうな
バス会社、上層部をフェミに乗っ取られていた「クラファンの840万円突きつけられようがVtuber戸定梨香の起用は断るゥ!」 [725835184]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640036934/ >>392 中国人は我が強過ぎて中共も手を焼いてるくらいだから
自発的に独裁を望んでる日本とは似ても似つかんだろう
日本が似てるのは中国じゃなくて北朝鮮
>>393 その性質上嘘をつくことが許されにくい(仲間からも批判される)ので右翼みたいな広まりやすさや露悪さもないからね
ネトウヨ界隈がなんでもありなのは大統領選で保守論客がQアノンだらけになってたことからも分かる
リコール不正とか懲戒請求もそうだけど
コイツは「一万のサブスク払えないの!安くして!」って嘆願してるけど
払ってる層も居るんだよな。そりゃ儲かってしかたがないだろ
そらプライドかなぐり捨てでもやるわな
https://i.imgur.com/8LpwmUf.jpg >>399 ジブリは?
亡くなったけど日テレの氏家はマルクス崇拝してたわな
あとセゾングループ作った堤清二とか
カビの生えた左翼老人の説教なんか誰が聞きたいんだよw
人気無いのは当たり前だろw
与党支持が「お前は今の間で何もせずともすごい」という自己肯定感を与えるからでしょ
野球ファンとかと同じ心理で政党応援させてる
なろう小説の隆盛に似てる
>>404 薬物やギャンブルが金になるのと同じ原理だからなw
>>407 人種や国籍、性別に関わらず優秀な人間が活躍できる社会を目指すのがリベラルだから
日本の氷河期おっさんは対象外
つかウヨってるやつは金に汚いだけな
ケントウヨバードしかり
上念司もそう
ただの拝金主義者がウヨる
僕はイエローで
それでも映画は格差を描く
新人世の資本論
小川淳也のやつ
最近で売れてる左の本はここらへんだな
>>357 もう完全に洗脳されちゃってるよねジャップ
資本力と宗教による動員で情報戦では野党太刀打ち出来んわ
>>402 国民性で言うと北朝鮮だろうな
日本は朱子学を改悪した水戸学が明治維新の中核的な思想にあったしね
>>410 志位とか枝野とかブサイクで支持したら恥ずかしい気持ちになるもんな
カオハラだよ
左翼だって金になるだろ
一月万冊とか一定の需要に応えてる
>>400 市場原理主義は経済的な極右
一つ覚えたね!
>>413 拝金主義者達が右の情弱で金儲けしているだけだからなw
ケントウヨバードはねずみ講まがいのことばっかやってるらしいぞ
拝金主義者の鏡
俺もネトウヨアフィブログでかれこれ1000万は儲けたなこの10年
ありがとうなお前ら
>>412 そうだなリベラルはエリートを社会的な資源と認識して
庶民が分配の手段と利用していると揶揄するネオリベとは違うわな
儲けるってのはバカを騙すことだからな
知能が低いから金づるになってる事にも気付かない
>>425 投資が一番いいわな
能力のある人間や会社に出資して配当を受け取るわけで
これが一番健全な儲け方だ
>>422 金が無いんではなく数が足りないだけだろう
右の情弱は一杯いるって事
>>388 グリーンピースとかシーシェパードとかおるやん
あいつらの行動が過激なのはあれでメディア露出することによって金を集めてるからやぞ
>>85 今商売右翼本が銭にならなくなって
一斉に消えたんだよな
>>410 いうほど自己肯定感与えてるか?って話だが
いま地球にある経済的に惨めな国ほど体制派だとか国粋主義は強いからそういうことなのかもな
いまはまだ「30年足踏みしてる」状態だけど、
本格的に 「高校にいくお金もないです」 みたいな家が増え始めたときにどうなるかだな日本が
>>426 元記者さんたち(佐藤章氏や鮫島浩氏)は結構それなりに活躍してるぞ
>>431 そうなの?
ああいうのってずっと言い続けられるネタなのかと思うが
宗教と同じなんだよね
情弱が騙され利用され搾取される
例えばだけど新しく何かのビジネス始める人間が左派の思想になってもメリットはない
平等思想や無能の救済は儲からないからな
でも経済右派の思想になるメリットは結構ある
>>426 朝日は経営難で維新アゲに舵を切り始めてるだろ
ネット社会に付いていけないオワコンメディアが
挙ってビジウヨに縋り付く地獄絵図
>>432 与えてるか?ではないんだよ
右の情弱は与えてほしいんだよw
懐疑的ならまず嵌らんだろw
>>432 もうそれが増えてる
大学入学者の減り方
そもそも本来のリベラルの意味と本来の保守主義の意味は相反しない
>>435 本屋の平台みれば分かるだろう
商売右翼なんて金しか見てない
左翼は金に成らない理念にこだわるから儲からないのか
>>432 人類が国家の概念を手に入れてから、毎度発生する仕様みたいなもんです
宗教と同じで人類の業
>>432 その辺の氷河期のおっさんに再分配する理由は
同じ国の国民であるって理由でしかないからな
国家国民という幻想なしには再分配は果たせない
再分配って言っても日本国内限定でアフリカの貧しい人には再分配しないんだし
同じ金で日本人10人アフリカ人100人救えるなら
救える人が多いアフリカ人100人を救う方が人道的だが
そこを曲げて日本人10人を救う理由なんて国家国民であるからに他ならない
>>321 まあわかるんだけど
でもこういうポピュリズム全開なことやりだしたら俺みたいのは入れたくなくなるかもしれん
人間なんらかの救いというかよすがは必要ってことかな
ただその求め方がどんどんお手軽になってる気はするが
>>444 そもそもナショナリズムって宗教から派生した概念だしなぁ
追い詰められた人間てのは何かに救いを求めるもんだよ
例えそれが詐欺師であったとしてもな
>>437 でも経済右派で政治左派なのは若い層で割といるよね?
日本の左翼はそいつらも右翼認定してるけどw
>>446 現代において最大信者数獲得してんのがポピュリズムなんかもねえ
お題目唱えるのすら外注という
>>443 「みんなもっと賢くなろう、広く情報を集めよう」という主張をすると
「じゃあテメーんところ以外の本を買うわ」ってなるからです
ネトウヨとかカルトが狭っ苦しい世界の秘密会議でツボ売るのとは逆で
啓蒙は自分以外の奴らを儲けさせるように作用する
カルトにだまされやすい人はそもそも啓蒙思想側にこないっていうのもある
>>441 漸進主義的な意味で言うなら今のネトウヨや保守界隈、あるいは自民的な改憲勢力なんてただの革命勢力に近いものがあるしね
>>451 啓蒙思想なんて権威主義だろ
家父長制の衰退と共に衰退した
>>449 30年滑落し続けてる衰退国で、既得権益べったりな政商を指差して
改革者と呼ぶのは無理です
不可能
>>452 でもN国票が維新に流れた結果が前回の衆院選なんだよな
>>437 創造性のために本を読む人多いじゃん左翼
宮崎駿とか村上春樹とかさビジネスとは別だと思うぞ
ネオリベになればもうかるなんて自己啓発本に洗脳されてるだろw
>>437 ビジネスも利益追求団体の法人大企業から
社会福祉系社団法人財団NPOまで色々あるじゃん
経済右派でもいま世界経済のトレンドって
SDGsだったり脱炭素だったり
日本だと左認定されるようなリベラルなテーマが多いけどな
>>456 スク-ランブル化に一定の需要があるのがわかったからな
政治家もそうだろ
山本太郎かだれかが言ってたけど、タレントや著名人で野党の考えに共感している人はいるけど
野党から立候補しても当選できる保障はないから誰も出ないって
一方で自民党は当選率が高いから有名人の立候補も容易い
言論というのも市場に展示されて、消費者は展示されてる言論の中から好きなものを選べるわけであるねw つまり選択の自由があるわけだねw
世界のSDGs関連市場が軍需産業を抜いたってニュース観たけど日本ではwikiコピペ本市場の方が大きそうだな
大衆を動かすには理知的な人に論理を説くのではなく愚か者の感情に訴えよというようなことをヒトラーも言ってる
>>461 それは右派左派よりも独裁もしくはヘゲモニーだったりただの権威主義では
中国でも同じだと思うんだそれ
>>464 そんな世の中はファックだから「みんな賢くなろうぜ」が
リベラル、リバタニアとか左翼の根本です
>>40 もう今ってQアノンとかネトウヨの影響で右派が劣化し過ぎて馬鹿の別名になってるよな
動画見てないやつわからないだろうけど、二人は左翼をバカにしてんだぞ
>>460 しかし災害時とかの情報提供はスクランブル解除やろ
NHKに予算ついてるとはいえ、情報や資材保守へのフリーライドになりかねんが
そこどう思ってんのかな
>>459 そこら辺は日本経済が世界に全く付いていけてないのもあるんだろうな
進歩的な題目を唱えるのは金になる
アメリカなんて特に顕著だ
てかネトウヨ勢力だと百田尚樹しか儲かってないだろwあとは全部失敗、失脚、滅亡
>>467 何をもって賢いとするのか?
経済は政府の介入を出来るだけ控えて民間に自由に任せたほうが活性化するという結論に達した人は
賢いとするのか?愚かだ罵るのか?
>>464 そもそも愚か者が圧倒的多数っていうのをヒトラーは見抜いていたわけでね
じゃあ愚か者を教育してまともにしよう、じゃなくて愚か者を利用してやりたい放題やろうになるところが最高にデマゴーグ
>>469 さすがにスレタイだけでもわかるし半分も見ないうちにうんざりする醜悪な動画だが
>>469 でも正論です
バカをだますほうがカネになるのは歴史的事実だし、衰退国だからバカが増え続けるほうにbetするのも正しいです
>>1 そりゃ左は金にならんよ
「それ本当か?」ってちゃんと調べるからな
右は本当かウソかは関係なく、自分の信じたいものしか信じないから
めちゃくちゃ煽りやすい
アメリカだってトランプ支持者を煽るほうが儲かってるしな
ただ、そんな時代になったら民主主義は終わりだけどw
2000年以前なら売れまくっていたぞ
慰安婦
強制連行
>>459 それは左右に区分できる問題とは違う気がするけどなあ
日本だと左が反原発だからヨーロッパと逆だし
SDGSも脱炭素も経済格差を否定も肯定もしないだろ
>>470 そういうのはNHKを介さずに気象庁などの政府が直接情報を発信するべきなんだわな
>>467 まあバカでいる権利というのはあるんだろうけど
この場合はバカでいる権利を唱えてるわけでない
だいたいは「勉強して真実を知った」つーわけで
>>310 岸田は再分配しないと断言できる
金融所得増税にしてもひっこめたじゃんw
見抜くもクソも古代から民主主義の欠陥として大多数の愚か者が悪用される問題があるといえばあるがな
>>481 気象庁予算ないんやろ、広告募集してたぐらいやしw
てか売れない奴が必死に悪党の安倍にすがる構図なのがネトウヨビジネスなのでw
唯一成功したのが無名だった百田尚樹だけであって
あとは全員、ビジウヨ商法が破綻してろくなことになってないという
てかネトウヨ激減の昨今、安倍トランプも死んだしHANADAもそろそろ廃刊じゃないの
>>474 民主主義の脆弱性よね
そうやって歴史上何度も民主主義は崩壊してきた
今ですらその法則は変わらない
>>27 資本主義の嫌なところだよね
倫理道徳よりも結局みんな物欲の奴隷
>>455 既得損益にベッタリなのは経済右派と関係ないだろ
どちらかと言うと自民は腐敗した社会主義w
終身雇用や年功序列とかやってるのがジャップランドだけって指摘してるだけやでw
>>480 メルケルは脱原発やんけ
スペインも脱原発でイタリアは原発なし
SDGsの目標の一つに経済格差の解消があるぞ
>>489 金でいくらでもDAPPIみたいな存在作れる
資本家は現在の貴族
資本が上位1%に占められてる現代は貴族制です
その百田ハゲも最後はニッポン車ではなくベンツSクラを買いましたw←さんざんネトウヨビジネスで儲けた輩の顛末がコレw
>>478 トランプの支持者は田舎の貧乏人ばっかりだからな
日本の右派カルト化の流れって、東京や大阪がアメリカの片田舎になる
ということなんだよね
だから経済の伸びない
>>464 全体主義とは帝国主義のなれの果てで起こるもので
階級が無くなり役割という自縛から解放された大衆が
危機に怒る手段だからな
ある経済紙はネオリベの紹介で全体主義の解説していたしw
危機でもないのにヒトラーの真似してその後ナチがどうなったから知らんわけでは
なさそうだし全体主義に加担した右翼のイメージは当分煽られるだろうなw
つか最近は、知識社会化とか言ってた宮台までもが
「正規雇用をなくせ!労働組合を潰せ!」
とか言ってて頭抱えるw
企業団体に立ち向かえるのは労働組合しかないわけで
改革を訴えるならまだしも、潰せってのはさすがにヤバい
本当におかしくなってきてると実感する
>>493 貴族は世襲制だろ
前澤友作は産まれた時から貴族だったのか?
>>27 昔は左の方が金になってたから
景気が良い時代は左に悪いと右に行くだけ
>>490 ゆえに資本主義は深刻な自己破壊性を持ってるんだよな
それに倫理観を持ってして分配を強化し歯止めをかけるのが経済におけるリベラルで
その自己破壊性を極限まで発揮させようとするのが極右か狂った加速主義者だし
非道徳的な市場は完全停止しますが極左だしな
>>456 妄想はいいよ
N国に面白半分に投票したやつはもともと政治になんか興味のない層だから
無投票層という巣に帰っていっただけだろアホ
>>498 相続税があるっていっても金持ちの子供は金持ちになりやすいから
昔とそんなに状況が変わったってわけでもない
>>497 宮台なりの加速主義とか皮肉じゃなくて?w
さすが堀江
保守ビジネスについてはっきり言ったな
間違いなく保守ビジネスは儲かる
百田とかその周辺のビジネス保守の連中が抱えてる客は、内容の正確性なんてどうでも良くて、読んでて気持ち良くなれるものにはいくらでも出す。
麻薬みたいなもんで、ハマると抜け出すのが大変だが。。。売る側にとっては好都合だよね。
>>497 会社なんてやりたいこととやりたい人を繋げるためのただの箱でしかないんだよ
会社に所属することはそのための一つの手段でしかない
会社に何もかも依存するから過労死みたいなことも起きるわけで
会社との距離感を見直すのは当然
>>498 でもこれから貴族になってくでしょ
グローバルな貴族制
小国家を買える資産家が沢山居る
>>502 そのとおり
ごく一部の例外を持ってしてどうこう言うのありがちだよな
実のところ金持ちの子供は生活に不自由することはない
>>473 さあね
ただ相手をバカ呼ばわりしてんのは左翼に限らんでしょ
>>503 耄碌してんだよ爺ぃになって
大体からして既得権にも認めていいものと認めてはいけないものがあるだろ
全部無くせなんてのはただの暴論
>>493 だって資本家って大多数が世襲なんだもん
資本主義社会とは階級社会であり貴族制なのは必然だよ
>>464 第二次世界大戦ってマジでバカウヨの全盛期だったな
そしてナチスと大日本帝国があれだけ無様な末路を迎えたのに今またバカウヨが湧き出してるのが救えない
自民党のクソウヨ腐敗泥棒政治ワールドには理念もビジョンもなんにもない
銭や銭や世の中銭儲けたもんの勝ちなんや!!!の
俗物ゼニゲバ羅生門追剥ぎ的な鬼畜の世界観だからなw
例えば安倍政権支持者にしても
現代日本人の意識と価値観調査で出てるんだけど
「貧乏人ほど右寄り」
で
「金持ちほど中道に近い」
という結果が出てる
愛国心教育とか軍事力強化とか中韓ガーとかってのにうるさい人達は貧乏人で
金持ちになるほど、興味がなくなるっていうw
>>513 金持ち喧嘩せずだからな
それにほんこんみたいなアホに限って外交国防を語りたがる
論点なんてのがそもそも少ない議題にも関わらず
>>497 日本の労働組合はもはや害悪なんだわ
あいつらがいる限り自民の牙城は揺るがないだろう
>>503 違う
新自由主義化してGAFAを生み出せってガチで言ってる
あの貧富の格差がヤバいアメリカに日本もなれ、と
アメリカが新型コロナで失業率がどうなったのか理解してないようだわ
その結果のばら撒きが今のアメリカの苦しい状況を生んでることも理解してない
>>510 そういやリスも格差があるみたいな研究出てたな
親の餌場や貯蔵場所を引き継ぐ、その場所が豊かなほど生存度が上がるとか
>>511 イカれ三大ファシズム国家の臣民国民見てりゃネトウヨ的思想には異常な魅力があるんだろうな
実際ネトウヨってナチュラルに優生思想だし
優生思想を持論として述べてるネトウヨいたから「君の思想ナチスと同じですよ!」と指摘すると「そうなの!」ってなって、そんでしばらくあいて久しぶりに話したらネオナチ信奉者になってた
やべーよ
しかも当然のごとくそいつオタクだし
オタ界隈マジでネオナチもどきみたいなの多すぎるしネトウヨも多すぎる
>>504 朝日新聞や立憲民主党的な気持ち良さはクレーマー的な気持ち良さだから
もう客の立場にしかならない老人にはウケるが
客ではあるが労働者の立場になる現役世代にはウケない
新聞の売れ先や立憲の支持層にもつながる
ネトウヨは金なさそうだけど右翼は金ありそうなんだよな
>>518 集中投資が成長の秘訣だからね
日本が成長したいのなら集中投資するしかない
日本の生み出したエンタメ傑作は七人の侍(農本主義)やナウシカ(環境問題)やAKIRA(漫画はそのままヤンキーゴーホーム)
この辺まで
>>523 日本会議とか普通員エリート集団だからな
金は持ってる
>>498 宇宙人w前澤友作はリベラル派だもんな(つまり堀江のビジウヨ商法とは真逆の人物)
でか堀江もんのカレーパン屋・安倍の奴隷?だっけ?もセコい、ちいせえビジネスじゃん
前澤の圧勝にてこのスレは完全論破で終了(堀江の完敗
>>498 商売で成功して爵位を勝ったり
戦争で手柄上げて爵位を貰ったり
成り上がり貴族なんてのは昔もいくらでもいた
前澤の子供も確実に上級だし
>>511 今の日本がその悪影響をもろに食らっているんだよね
放送局の寡占とか、新聞の独占とか。
さらに小学校の音楽のリコーダーはナチのベルリン五輪に触発されたもの
貴重な音楽の時間を意味のない演奏に使っている。
だから不幸な人が多いんだよな
>>230 キチガイは人口的に考えると100万人ほどいるからなw
日本会議もビジネスの互助会と見たら異常性はない
普通の成り行きだな
左翼は左翼で環境ビジネスくらいしか互助会団体作るの無理だろ
金にならん規制規制ばかり唱えてるし
資本主義なんだから欲の集まる所に人が集まり力持つのは自然
>>531 なので民間に担ってもらう
民間は自己責任で自由な投資を行うわけで
>>518 俺の知ってる宮台真司じゃないw
久々にマル激見てみるか
堀江もんのカレーパン屋は小物の奴隷かwほんまちいせえ奴やw
>>436 動画なんて見る気もしないがそういう
方向性(冷笑)に仕向けたい纏めさせたい
意図もありそうだな
>>438 ゴミウヨ系雑誌も虫の息だろ
何言ってんだこいつ
頭に蛆虫でも湧いてるのだろうな
確かに音楽の時間はソルフェージュやったほうがいいわ
リコーダーとかマジで意味なかった
>>501 維新票が希望に流れ、希望票がN国に流れ
N国票が維新に流れて元の鞘に収まっただけだよ
しかしこれだけクソみたいな政党を渡り歩くとか
間違いなく有権者の中でも最底辺のリテラシー
脳死で自民に投票してる奴らよりタチが悪い
>>503 考えてそうw
シュンペーターも革命は社会主義者ではなく
カーネギー財団みたいな連中がもたらすだろうだからなw
>>37 右って日本の支配階級だから
日本会議とか神社本庁とか自民党とか財閥とか
平安時代から国政を牛耳ってきた一族とその取り巻き
金を持ってるし金を動かす力もある
一方左翼は後ろ盾の無い知識人を軸に、取り巻きは独居老人だのワーキングプアだの生活保護受給者だのの底辺だからな
そりゃ金にならんわ
>>530 つかアホウがナチスに見習うって正直に言ってたじゃん
そして着々と実行されている
しかしそこまであからさまに言っても
国民は底抜けのバカだからナチスのことなんかまるで知らないwww
バカウヨはもはや現実の問題を解決する為の政治思想の一つでは無く
馬鹿の誇大妄想によって国家を偶像化しポピュリストを教祖とするカルト宗教でしか無い
>>533 >資本主義なんだから欲の集まる所に人が集まり力持つのは自然
まったくトンチキな命題だな
資本主義の本質をまるでわかってない
資本主義とは自転車操業が本質
財の分配を考えるのが知能を持ったものの責任
すなわち今は修正資本主義の時代
新自由主義(的手法)でなんか変わるってこと自体が幻想かも
というのは一度検討した方がよろしいのでは
>>518 宮台って経済の専門家でもない
そもそも世界的に評価された論文とか業績あるのかな
まあその通りなんだよな
だからガイジを騙すビジネスが軒並みウヨに染められてるし
>>544 環境ビジネスだのLGBTだので金にしてんじゃん
太陽光発電ゴリ押しして庶民の電気代を跳ね上げたこともあるだろ
左はインチキ通用しないもんな
右は気持ちよくなれるデタラメに金を払う
>>536 小者の奴隷wwwwww
安倍信者のネトウヨビジネスにぴったりの店名じゃねーか
戦争になったら必ず逃げ出す宣言した堀江が
カネのために右旋回
ネトウヨを作ったといわれる小林よしのりの戦争論を今読むと、朝日や日教組を攻撃しているやり方は今でいう上級国民を叩いているのと同じなんだよな
特に氷河期世代が「アイツらのせいでオレたちの人生は悪くなった」というロジックを最初に用いたのかもしれない
それを左翼叩きに利用している
ちょっと話変わるけど、芸能人も「普通の人」ではないもんな
アナウンサーは親が高学歴で金持ちだらけ
慶應エスカレーターも多い
父親が金持ちだから母親は美人で子も美男美女だったり
所得格差は子供の容姿格差でもある
お笑い芸人は血統的なものは持って無くても
中学や高校で部活動で全国大会やインターハイで結果出してきたような奴ばかり
またはクラスの人気者だったりな
左の奴って金は出さないけど
文句ばっかり言ってるよな
死刑反対はするけど、金は出さないとか
>>540
前回の衆院選
自民 希望の党 維新
1856 968 339
計 3163
今回
自民 国民民主 維新
1991 259 805
計 3055
減っとるぞアホ 嫌儲ではホリエモンはウヨクって思われてるけど
民主主義は終わり、これからの時代は中国みたいな国家が覇権を握る
って言ってる
民主主義や自由主義ではなく、これからは権威主義国家の時代になると言ってる
>>552 そりゃ自分の金になるという算段があるからやろ
右とか左とか言っちゃう時点で自分の低能さを認めてるってのも分からない低能が言っちゃうんだよなぁ
>>558 ?一番金のかからないコンテンツだろそれ
>>559 右の人の方が社会的に成功してる人が多い
左はカモにならない、右はカモになるって言われてんぞ
>>1 高みからせせら笑ってるつもりで、自分が新自由主義という名の
拝金カルト教に染まってるという自覚ゼロでワロタw
>>557 上流階級で家業を継がない子供の送り先が芸能界なだけでは
まぁジャスコは政界に送ったわけだが
>>533 規制は金になるだろ
かつて排ガス規制で大儲けしたのが日本の自動車産業だぞ
今は二酸化炭素規制に付いていけずオワコンまっしぐらだがw
>>547 君こそ資本主義を分かってないよ
私有権を与えられたおかげで物欲が増した
物欲のおかげで需要が増え、信用創造で仮の富が増えて
そして物価が上がり、実需にモノの価値が追いついて真の富になってく
ただし、市場経済に限るけどね
計画経済ではありえない
中国は社会主義市場経済だから富が増えて日本超えた
左は金ないやつが多いから媚びて儲からない
嫌儲民のことか
>>562 早い話が全体主義国家へ先祖返りするわけね
マジで戦前をトリモロされてワロタwww
>>562 右翼ではないね
ぶち上げるもんが正しいことはあるけど
でも実現のための手段の話になると、いつも権力には逆らわず愚民が悪いになるのは笑う
>>570 だから左翼はEVとかソーラーとか環境ビジネス企業と組めば良いんだよ
既に組んでそうだけど、大きな互助会みたいなの無いんじゃないの?
日本会議に勝てないだろ
>>533 そもそも全体主義に嫌悪感ある人も多いからな
ただそれだとお前の四行目は矛盾してる
規制強化にせよ緩和するにせよ
一程度の塊作って訴えるしかないからな
それがないからNPOもNGOも非力なのだろう
経済規模から考えても非力すぎるくらいだな
ネトウヨは気持ちよくなりたいから買ってるだけ
ネトウヨ「中国は崩壊する!日本は51番目の州!日本はすごい!気持ちいい!これも買おう!」
>>520 オタク層は明らかに日本では被差別階級なわけだけど
そのオタク層にも関わらず自らの属性と全く一致しない実力主義や差別主義にハマる奴は
やっぱり知性の問題としか思えんのだよね
訂正
>資本主義なんだから欲の集まる所に人が集まり力持つのは自然
拝金主義なんだから欲の集まる所に糞が集まり悪臭を放つのは自然
>>569 そこは麻生も同じでしょ
まあ一応貴族学校に入れる御家柄ではあるけども
そりゃ馬鹿は騙すの簡単だからな
適当な妄想の陰謀作れば簡単に信じる
左が財政健全化とか消費税で社会福祉とか
成長社会から成熟社会へとか禁欲主義者みたいな辛気臭いことばっか言ってるからな
そのくせ本は1500円以上ちゃっかり取る
この矛盾よ
ネトウヨジジイは何も考えずに集団懲戒請求しちゃうぐらい騙されやすいから詐欺のカモにしやすいしな
>>576 左翼がトヨタと組むって無茶苦茶やん
SDGSとかもそうだけど企業が掲げてる時点であれは資本家投資家へのアピールであって格差否定する思想とは対極にあるだろ
>>578 逆だろ
ネトウヨは侵略されてる感覚、被害妄想の肥大化から来る症状なので
世界の巨大な敵と戦うために右翼ビジネスを吸収する
>>579 オタクは被差別階級ではないな
オタクであることで就職できないとかないやん
>>556 あれは漫画での政治思想がブルーオーシャンだったからだろ
ネットが爆発的に普及した時期と被ったのも大きい
>>526 20代が購入しているとかならまだしも
中年や高齢層が中心だろうな
>>523 右翼というかネオリベは金あるだろうな
>>573 ケンモメンを一括にすべきではない
社会の恩恵を受けられない少数派をケンモメンとすべきではない
学校のクラス30人居て1人浮いてて社会を憎んでるタイプも居そうだしな
自分が悪いのに社会が悪い、日本が悪いと逆恨みしているタイプ
客観視したら29人が平常で1人の異常者なだけなのに
そういう奴の頭の中じゃ29人が異常で自分だけが正義なんだろうし
ケンモメンは物欲と戦い、権力と戦い、アフィカスと戦う戦士
>>590 金があるからネオリベとも言えるよね
自分が成功した手法に倣えてのは昔からあるわけで
>>562 ホリエモンの大好きな安倍ドクサイ政権のファシズムはオワッタのに
何をてえめの願望を垂れ流してるかなぁ
汚デブみっともねえ
岸田やバイデンの動きは富裕層vs貧困層ではなく国家vs富裕層だぞ
俺も考えることはある
自由とか人権を大事にする中で、AIによる自動化やロボットをどう位置付けるのかってのは非常に難しい
その点でいうと中国はすんなりと入り込んでるし、今もすでに監視社会になりつつある
信用スコアもそうだけど、交通量なんかもAI管理だしな
自由主義国っていうこういった効率的な統治の仕方は出来ないんだよ
統治コストがどんどん嵩んで自壊していく
防ぐためには中国みたいな効率化が必要になる
>>561 そもそもN国の話だったと思うんだが
その比較じゃ何が言いたいのか分からん
>>594 そもそも日本に富裕層っているか?
なにかと底辺から槍玉にあげられる公務員でも年収1000万はいかないわけで
自分が下層で中流ではないってのを上流から突きつけられてるのが今の状態、階級国家ですよというか
そこ認められない部分をまた上流ビジネスに使われるという
二重搾取的な部分あるよねw
>>598 年収1000万とか雑魚
富裕層は資産100億超えて年収億だからね
>>598 単純に金融資産の問題ならそんなにはいないだろうけど
文化資産なりも含めたらわりと分断はあるなーと思う
>>602 あれは趣味というか、アピールこそが本題でね
>>583 それ言ってるのは財務省と自民党と経団連と竹中平蔵な
新自由主義者
つまり堀江の豚と同じ側の人間が言ってる
>>576 アメリカの民主党も昔は労組くらいしか支持団体が無かったけどのちにGAFAになるようなIT企業を味方につける戦略を90年代からやってたしな
>>598 お前本気かよ
富裕層ってのは金が金を生む連中のことだよ
>>606 ケンモーは公務員が特権階級に思える層の集まりだからな
>>596 いくら馬鹿なおまえでも減ってるという事実はわかるだろ?
減ってるのに
N国から流れたとするのは無理筋だと思わんのけ?
>>576 右左関係無く日本の産業が世界に付いて行けてないってだけの話だから
日本人というのは往々にして現状維持に多大なリソースを注ぎ込むからね
損切りというものが出来無い
>>607 それ言ってるのはむしろ右派じゃないの?
「正社員は既得権!公務員は既得権!(でも世襲の資産家はスルー)」みたいな
小麦の奴隷になった結果、超みっともないキモ豚ネトウヨになっちゃいました
なんて自堕落な野郎は見るだけで嫌悪感を抱くわw
>>609 氷河期は手遅れだから損切りしよう
日本の将来は平成生まれが担うわ
>>517 何を以て「左」かという問題もあるけどな
>>497 人生も折り返し地点に来てすかしたような
風を切るような態度(余裕)も無くなったのだろう
とはいえ所詮は評論家風情なので
頭の中の考えを捏ね繰り回して他の多くの
大学教授と同じように何者にもなれず
人生終了するのだろう 最近は
若手育成に活路見出しているっぽいが
加速主義的結構はずっとあったし
そういう方向に振れるのは分かる
>>608 だってN国票自体が希望票よりも遥かに少ないんだから
維新に流れたとしても少ないのは当然だし
マジで何が言いたいのか分からん
>>597 医者の講演だって教授で6,7万なんだからゴミが貰いすぎなんだよ
そもそも此処は「嫌儲」だし別に事実を言われた所で
何だと スレタイではどうも右を誉めそやしているようには
思えないし其れともバカウヨは「あなたは
価値のある養分です」と言われて喜んでいるのか
>>616 メインの収入があってお小遣い稼ぎでしかない講演と
主収入の講演を比べるのはねぇ
>>613 日本人お得意の棄民政策をやったところで世代の空洞化は埋まらんしな
世代の空洞化は産業の空洞化にも直結する
日本そのものが今や損切りされる側
嫌儲に常駐しているとはいえ最近では
金儲けも悪いものじゃないという考えも出てきたけど
(増えれば増えるだけ損ないだろうし)
まあオレは貢献しようとは思わないけどね
マイナスを刻み続けてダメージを与える
>>1 土居明莉ちゃんという超可愛い子を用意しておいて、
あんまり映さずに、おじさんおばさんばかりをアップにするってのは、
誰かの意向だったりするの?
>>620 氷河期なんてモーレツ社員と古いジェンダー感の薫陶を受けた最後の世代だから
ぶっちゃけいない方がいいんだわ
年功序列にする必要もないしな
>>388 Twitterでやたらとふっかけて論争にしていくのはある種ビジネス目的やろ
信者獲得の手段と割り切ってる人も居ると思うぞ
ヘルシーな健康食ブームがSDGs的にも企業理念の具現化なのに
それに逆らうようなデブの素の油で揚げたデカいパンをデブに売りつけて悪銭稼ぎなんてさー
将来の社会保険料上昇の一因にもなるし、それも一種の銭ゲバネトウヨ商法のようなものじゃん
そこに愛はあるんか?理念はあるんか?いや、無いでしょ
「差別はいけない」
↑
誰がこんな本を買うwwww
>>627 大麦の奴隷wという大麦若葉の健康食品通販業を始めるなら話しは分かるんだよw
てか、オレがそれやってもいいなww
右と左じゃなくてカルトと非カルトってとこに気付けない時点で堀江も駄目だな
>>631 堀江には小者の奴隷というアベノマスク無料配布業をやってほしいw
>>42 トランプは最近持ってたワシントンのホテルを維持できなくなって売ったり借金重ねてウヨSNS開設にやっと漕ぎ着けたりで儲かってる様には見えんが
>>636 これかw堀江に買い取らせりゃ面白いな。前澤友作でも無理かw
アベノマスク、一枚処分するのに「7500円」、これが8000万枚。 [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640233204/ 海外は脱炭素は儲け話にしてるな
この辺は上手い
日本の左がバカなだけなのかも知らんが
ホラレモンの客層ww
脇目も振らず変態ポルノを買い漁る
カルトの餌食なんだから当然じゃん😁
https://i.imgur.com/f1pdiH7.jpg >>640 明治の先人は外国語をうまく日本語に取り込んだのに
日本のサヨクはLGBTとか英語そのままで日本に持ち込むからな
こんな外国語丸出しでLGBTに親近感湧く人間なんているのだろうか
異物感しかない
>>643 インテリは死んで馬鹿と低学歴貧困層だけが残ったよ
百田→日本国紀発売しました!
twitter民→ブックオフに並んだら買おうかな
百田→多分ブックオフには出回りません!
ブックオフ→有りますよ…☺
https://i.imgur.com/A5eAozd.jpg >>633 自民党の政治資金とそれを呼び水にした
余命爺に騙される爺の小遣いww
>>618 好意的に取ってると思われるのか
ありゃアピールこそが商売というか、失敗してもええんやろ、本人以外はたまったもんではないがそういうビジネスと思ってるけど
>>644 どこが取り込んでんだよ
プロイセンの法律オナニー解釈して土人憲法作った
>>644 親近感ととる時点でなんか明治以前的やね
>>623 それ読む限りでは、世代としてそこから抜けられてるのはないと思うw
そりゃ左翼は右翼に比べたら1/5くらいの人数しかいないから仕方がない
まあ言ってることは貧乏人相手に商売しても成り立たないという単純な話だわな
ジャップが西洋概念の消化に失敗したのはマッカーサーに12歳の子供扱いされた時点で明白
そして今、ネット時代の情報社会に対処できずオカルトやQに走るおっさん続出
歴史からも経験からも学ばぬアホのネトウヨww
ウヨの本がいくら売れても日本の貧困化は止まらんし
どうでもいいよね
利潤を元手にした組織購入の錬金術も理解できず
メスイキのアフィカス説法も鵜呑みにする
世間知らずのアホのネトウヨw
>>660 門田ほんこん花田ケント
独自で展開したビジネスに行き詰まった
昔の名前で出ていた中高年の駆け込み寺ww
バカな貧乏人をだましてカルト形成した方がカネになるのは事実で
世界からカルトが消えないのも同じ理由です
貧しい人ほどだまされるから衰退国の日本で右翼のほうが儲かるのは仕様
コメンテーターも講演が本業で
講演料払うのは経営者だからな
要はおべっか使われて気持ちよくなるバカが金使っちゃうってことだろ
安倍が辞めてから
もうウヨホルホルネタも下火で儲からんだろ
その手のテレビ番組もやらなくなったし
>>669 逆じゃないか?
世の中が左に寄った方が儲かる
安倍で儲かったのは反安倍の方だし
池田大作や福永法源、大川隆法の本がどれだけ売れてバラ撒かれたと思ってんだアホのネトウヨは😂🤣😂
>>669 安倍が改ざんしまくったGDPが限界点だからな
そりゃ俺すごい出来なくなるわ
俺凄くない右翼とかどうなるんだろ
>>669 30年40年前とかヨソの国は比べたらホルホルだらけで、大阪良い例です
貧すれば鈍すで貧しくなるほど内向きで狭苦しい番組ばかりになる
クイズの問題が外国とか世界史でなく、漢字や日本風土だらけになるようなもん
右も左も貧乏人しか実際の活動してるの見たことないわ
どっちも搾取されて金ないんだよな
マルチ批判は金にならないけど
アムウェイは儲かると言ってるようなもん
もう終わりだよこの国
多数派の右はカネになるけど
少数派の左はカネにならない
そりゃ左は支援者いないから
まぁ愛国保守要素のない連中をいつまでも保守だの右翼だの
言ってるから勘違いしちゃうんだよな
日本の法すら守れない売国反共カルトの犯罪者集団でしかない
こいつはイデオロギーさえ
カネにしか見えないのか
頭の中カネだけだな
>>665 大した知名度のないゴミでもネトウヨビジネスに群がればちやほやしてくれるというのはよく考えたら謎だし
おかしな話だわな
まともな人間は足を突っ込まない(相手にしない)と言えばそれまでだけど
カネ出す方もわざと変な人選をしてるのではと勘繰りたくなる
>>42 トランプはリアリティショー芸人であって
商人ではないからな
名前を売るのには長けているけど、ビジネスはやばい
まあ悲観論より楽観論を聞きたい人のほうが多いからね
>>30 韓国、台湾もそうだよな
チョッパランドだけ特殊
>>685 そういうこと
そんでカネのない衰退国は馬鹿が増え続けてしまう
>>693 国家主導でマジメにカネかければ、結果はしっかりついてくるという証明であって右も左もないです
「それすらできなくなった日本に失望してる」なら、わたしもそうだからわかる
マネタイズのスタイルが違うだけでどちらも金にはなるでしょ
>>677 俺が聞きてえよ
わー翼てめぇに従って
中国とイチャラブする以上に稼げるのかと
だから高学歴理工研究者に深圳へ逃げられんだろと
左翼は朝鮮人や中国の工作員が大半だからな。
工作が目的だからカネなんて払わんよ。
信者から絞れるのは右かも知れんがな
じゃあ世界中のトップ企業がSDGsで儲けようとしてるのは何なんだよ
だって右翼は自己肯定が原点だもの
どんなにダメな奴でもあなたは日本人であるだけで(そうでなくとも彼らが仮想敵とする外国人よりは)価値ある存在なんですよという
それに対して左翼はここはもっとこうしろだとかお前らが今までしていたことは差別ですとか否定から入ってばっか
仕事に疲れた現代人がバブみを感じるママの方に流れるのは当然だよな?
>>699 ただPRの材料にしてるだけなのもありますけど
カネに余裕があるからできてるほうです
dmmにとってエロゲー配信がピンクオーシャンだったのと同じで
環境を金儲けのフロンティアになるかもと考えてるほうです
"嫌儲"って間違ってるよな
みんなで儲けようってならないといけないのに
ケチばっか付ける嫌儲ってやっぱ本人に問題があるんだな
嫌儲は自分達を賢いと思ってるけど自分の事を何も考えてないんだ
>>687 トランプは低俗リアリティショーアプレンティスを通じて
敏腕経営者という虚像を視聴者に刷り込んだだけで
悪徳弁護士と組んでニューヨーク市にトランプタワー建築費用分の免税を要求したり
とうに潰れたカジノ、タージ・マハルの建築に費やした借金を踏み倒したりと
やってる事は詐欺師そのものだからな
辻田真佐憲って普通にリベラルの人だけど
保守系の講演会はきちんとギャラ出るけどリベラルの講演会は全然払われないって言ってた
左翼は自分が正しいと思い込んでるから話しても対話にならないし、こっちの話をちゃんと聞かない
右翼は対話できるかは微妙だが人の話は聞く
アメリカのドラマでも左翼は金にならん右翼は金になるっつって
右翼向けラジオ流してるシーンあった
左翼はそもそも聞いてないw
ウヨクは自分が気持ちよくなるために日本凄い中国韓国は滅びるという思想を全身で浴びたいんだろ
だから金をガンガンそこに使う
サヨクは自分というよりひとのため弱者のためだから
それなら寄付だったり別の形になるだけ
>>711 左翼を美化しすぎ
あいつらも所詮は金儲けでやってる
ウヨはコミケレベルで受けてるってだけの話な
要はヲタが趣味に金を掛けるのと同じこと
まともに儲けようと思ったらウヨってたら無理
つまり、ホリエは馬鹿豚
右はカルトだからなあ
カルトと指摘すると本が売れないからな
>>713 左翼だってコミケレベルやん
サヨ本なんかごく少数の人にしか読まれてないぞ
>>709 じゃあ、GDPの改竄や公文書改竄は間違ってないと思うの?
ネトウヨがビジウヨの本を買うのはエロ本を買う感覚に似ている
>>29 法や権利や倫理がしっかりしている上でゴネて金をせしめるのが左ゴロでありプロ市民
今は自助自己責任のサバイバル時代なので、権利を主張しても誰にも相手にされないんだよ
グエンくらいかな左で儲けてるのは
右翼はママのふりしたDV夫みたいなものだろう
リベラルは真逆でDV夫のふりしたママだけど
ネトウヨはママのふりした方に騙されやすいしな
どっちが成長できるかと言うとリベラルの方で、
右翼は停滞する
右翼を象徴するのが停滞、過去の栄光
昔への回帰なら
リベラルを象徴するのは未来への栄光、進歩や成長、
今を頑張ることだよ
>>1 堀江さんの話は面白いけど幕末の経済小説とか売れるんかね。
左翼は金を使わないというより単純に数が少ない?林さんがそのフェミニストの団体は4人くらいとか言ってたね。
>>725 ナショナリズムは自称ノンポリの政治無関心層にも簡単に響くが
所謂左翼的主張は社会への怒りだとか(政治や社会から受けた)理不尽な目に遭ってはじめて繋がるもんだから
そこに絶対的な差は生まれるだろうね
極左ほどだったら右みたいな宗教臭だせて信者集えるだろうが、単に人々の自由、権利を主張する程度ならなんの得にも金にもならないから殆どの人間がやらない
没落による自信喪失に近隣諸国との衝突軋轢による被害者意識や不安の高まりという背景の中では
「俺達は凄いんだ正しいんだ間違ってないんだ」な右が断然有利であって自国に厳しくなりがちな左が伸びるのは無理だね
>>28 騙される人がいないからしょあない
右はアホばかりなんかな
Wikipedia剽窃本とかはランキング上位に入るけど
左翼の意識高い本とかランキング上位にはなかなか入らないからな
実際にウヨ本だしたら自身最高の売り上げになった人もいるしこれは正しい
楽で儲かるからこれだけ蔓延ってるわけだ
裏取りしたり取材しないでもいいし同じ内容を垂れ流すだけでいいっていうのはでかい
堀江ってロケット事業やってるのに自分が宇宙に行く気は無いとか言ってて
金さえあれば誰でも出来る事なんかに興味ないとかうそぶいてるけど
実際は協調性がないから他人とずっと宇宙船で過ごすのが無理だってだけだろ
>>735 つか、前澤みたいには金がない
まあそうだろうなw
不細工無能最後のアイデンティティが愛国になるわけでw
ビジネスとして割り切ってるお前らはいい
だけど影響受けて狂人になったやつらの責任取れよ
だいたいからして堀江なんてまっとうな商売してきてないじゃん
こんなバカの言うこと聞いてたら破綻する
現にバカの立花は既に破綻寸前
「賢い人は、カネを使わずに学んだり楽しんだりする方法を思いつく」
これねー
堀江も投資したり考えて喋ったりしてるだけだからカネ要らないんだよね
知性はゼロだが知能は高いわ
>>174 トランプが大統領に就任して6億円くれるって話を信じてたもんな
そりゃ日本で反社が生き残るわけだ
>>732 1.バカのほうが数が多い
2.バカのほうが金の使い方が下手
1と2から導き出されることは
バカという対象を狙えば大勢の人間から多額の金が手に入るということ
>>723 その譬えなら
リベラル=親や先生「しっかり勉強しなさい、お金は考えて使いなさい」
右翼=パチンコ屋やガチャゲ「新装開店! 最強SSR限定!」
がしっくりくるかな
昔からみんな知恵を絞って「左」の思想や運動を「右」に高く売りつける努力を続けてきたんだよな
売ったものが古くなるころには新しい「左」が出てくるから商売が終わることはなかった
>>747 サミュエル・ジョンソンか
こういう教養は0円なんだよなあ
学生運動やってるともてて女喰えるぞ!で参加した不届き者がいたように、左もやりようあると思うけどな
っていうかアジの本場って左じゃないのか
>>750 80年代に原理研究会(統一)がそれを逆手にとって
女雇ったり信者にして勧誘員にして
学生運動から人を抜きまくった
俺もすげー可愛いのが2人勧誘に来たから一度チラシ貰うまでついて行ったことがある
>>750 むしろナショナリズムの方がアジるし扇動しやすい
メリケンの新聞王ハーストも
発行してる新聞の内容は捏造やデマまで用いての愛国心促進記事だった
またこれが売れた時代だったという
>>750 昔の学生運動もそんなのばっかりだったんじゃないの
中枢の指導層はともかく末端の連中なんか女にモテるとか流行ってるから俺もみたいな連中ばかりだろう
だからゲバ棒持ってる時も卒業後の就職で不利になるからマスクしておこうなんてヌルい事する
右とか保守とか愛国とか言えば聞こえは良いけど実態は大量のウソにまみれたホルホルとヘイトでしょ
たとえば日本国紀とか一見すれば竹帛や日本史の解説書のようだけど
実際はアホウヨの薄っぺらいナショナリズムを満たすための愛国ポルノ本でしかないんだよね
普段からアホウヨにとって都合の良い妄言ばっかり吐いてる百田がその勢いのままに嘘とコピペで書いた悪書
アホウヨが買った理由なんて結局は百田が書いてるから、俺達の愛国心を肯定してくれるからってだけだろう
「右は金になる」って結局その程度なんだよ
バカに壺売りつけるのと大差無い
売りつけられたバカが「俺たちは簡単に壺を売りつけられるんだぞ!すごいんだぞ!」って自慢してる
むしろ反学生運動と性産業というトピックのほうが社会史は立てやすい
お絵描き界隈は特によくわかる
ビジウヨしてる奴はいてもビジサヨしてる奴は多分いない
そらそうだろ
右の方が需要も人数も多いんだから
左とかTwitter以外で見たことねえぞ
講演会のギャラが二桁違うらしい
保守系だと財界や保守系団体がバックに着くけど
リベラル系は手弁当
なので保守系評論家とか作家は講演会だけで荒稼ぎできる
一度味をしめると止められない美味しい商売
>>760 金持ってんのが科学を敵視してる土人じゃどうしようもねえ
そら中村も深圳へ逃げらぁ
>>760 欧米とは正反対でまさに後進国ジャップらしいなw
これはほんとそう
YouTube見ても左と右で再生数の桁が違う
>>746 親や先生は子供が健やかに成長することを「祈る」けど
毒親やソシャゲ会社は子供がだまされてくれるよう「呪い」をかけます
道徳にかなった生活を「して欲しいなあ」とは願うけど、道徳を授業のノルマにしたら「そりゃ違うだろ」です
聖帝とか日本会議のやりクチが唾棄されるのはこういう所です
金が集まるイコールカモが多いだから別にそんなに問題なくね?
でも、いわゆるヘイト本と呼ばれる本は今ではあまり売れなくなってる。
ホリエモンの言うことも少し古い気がする
フェミは儲かるようだ
まあ世の中半分は女だからな
それでもネトウヨ商売には敵わんが
>>768 元々左翼ゼミの左翼教授のコネで芥川賞捻じこんだやつやろ
結局左翼もそういう世界なんだよ
宗教とかマルチとかといっしょだよ
馬鹿を騙す方が簡単
>>769 純文学なんか受賞作品以外売れねえよw
文芸誌の実売部数より新人賞の応募数の方が多い言われてんのにw
なんか必死なケンモメンがいるがホリエモンは商売としての話で言ってるんだからネトウヨと張り合う所じゃないだろw
イデオロギーとか対立ビジネスでしかないからな
だから中道を嫌う傾向にあるだろ?
グレた思いっきり儲かってるやん?
世界的に見たら左のほうがすごい儲かる
ケンモメンの好きなアニメで例えると「地球環境を保全しよう」という主張の主人公が
苦悩しながら少しずつ世の中を変えていく立派なアニメ作っても売れないんだわ
「悪役が環境保護を主張しながら地球を破壊しようとし、その悪役が主人公によって倒され
世界が救われた感を味わえるが、状況が悪化しつづける未来が容易に予想できる」というような
捻くれた構造をもったアニメじゃないといけない
>>718 右は国、財界、経営者団体とかだからね
持ってるカネが桁違い
櫻井よしこ、竹田恒泰、門田隆将とかを養うことで
メディアで自分たちの立場を代弁してもらうビジネスサイクルが出来上がってる
貧乏人、貧乏団体の立場を代弁したって
カネにはならないよ
ウヨは宗教だもん
宗教は最高の集金手段
誰もがやりたがるよ。
林真理子と阿川佐和子は新しい教科書を作る会の創立会見に出席する予定だったけど、直前で逃げたとか聞いたんだけど、どうしてなの?
>>773 こんな詐欺師の豚に騙されるやつはただの馬鹿
>>772 そんなことは知ってるよ
だからみんな賞が欲しいんだし、出版社は売りたい作者に賞取らせるだけの話だろうが
受賞なんか出版社に強力なコネがないとほぼ百パー無理よ
そりゃあねえ左は無駄にインフラやお金を使うのをやめましょうとエコなことを言って
右は気持ちいいでしょ?気持ちよくさせてあげたんだから金払ってねのスタイルだから
まともな奴だって金を余らせてりゃカルトをカルトだと分かって嵌って気持ちよく金使いたいだろうし
俺は安心してるよ
みんなビジネスでやってるだけだった
本気で右翼(笑)やってる馬鹿なんていなかった
これからもっとやっていいぞ
>>717 右派左派以前にこれなんだよなあ
イデオロギーの話に押し込められるとそこが濁るよね
宗教みたいなもん
大統領選のアノン系の連中とかまさにそれだったし
櫻井よしこ、竹田恒泰が森友学園からもらった金は? 籠池前理事長が極右文化人の「高額講演料」を暴露!
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3232/ 櫻井よしこ氏の場合、森友学園での講演料は実に1回80万円だったという。秘書からは「通常は100万円ですが、幼稚園だから、少し安くします」という話になったというが、それにしても80万円は高額だ。
籠池前理事長は「ありがたい話」と感謝しているようだが、教育機関の幼稚園、一般の人たち相手の講演で80万円も取るとは、びっくりではないか。
塚本幼稚園では、名だたる極右文化人やタカ派政治家がこぞって講演をし、HPに推薦の声を寄せていた。
今回、名前の挙がった櫻井氏はもちろん、百田尚樹氏、曽野綾子氏、青山繁晴氏、竹田恒泰氏、渡部昇一氏、中西輝政氏、田母神俊雄氏、中山成彬氏、平沼赳夫氏......。
それは他の極右文化人も同様だ。本サイトでも以前、お伝えしたとおり保守、極右論壇では、この種の「高額講演会ビジネス」が完全に常識になっているのだ。
4月2日『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)では、MCの辛坊治郎が「この番組出てる方みなさんの大半はね、この番組すごくギャラも少ないんですけど、この番組出て講演で稼ぐ」と暴露し、出演していた竹田サンは「それはタブーです!」とおどけていた。
もちろん、辛坊が言う「講演で稼ぐ」というのは、JC(青年会議所)やライオンズクラブ、有力企業や保守系政治団体などが主催し、ホテルなどの大箱で催されるものがほとんどで、"顧客"は一般人ではなく企業経営者や地元の実力者だ。
たとえば、安倍政権応援団として沖縄ヘイトを垂れ流している東京新聞の長谷川幸洋氏の場合、昨年6月には新潟県内のホテルで「安倍政権と今後の日本」と題した講演会を行なっているのだが、その主催は、新潟県異業種交流センター県央支部で、後援は燕三条青年会議所だった。
長谷川氏とテレビで共演したことのある評論家によれば、長谷川氏は共演者に対し、嬉しそうに「講演やったほうがいいよ、講演は儲かるよ」と力説していたという。安倍政権の応援団にテレビや講演会のオファーが次々舞い込む現状に笑いが止まらないのだろう。
実際、極右文化人の講演料の相場はかなりの高額だ。講演会での講師派遣などを手がける株式会社エスエンタープライズのHPによれば、前述した櫻井よしこ氏の講演料の「目安」は実に100万〜150万円と記載されていた。
一方、リベラル系のジャーナリストや評論家の場合は「声がかかるのは市民団体や労働組合、大学などがほとんどで、もらっても交通費程度で数万円。10万円はまずないですよ」(ジャーナリスト)というから、文字通り"桁違い"である。
ちなみに、いま、一橋大学学祭での講演会中止でピーピー言っている作家の百田尚樹センセイの場合、講演会講師の紹介・派遣を仲介する株式会社ペルソンのウェブサイト「講演依頼.com」によれば、料金は「非公開」ながら、予算「120万円以上」の講師にカテゴライズされている(高っ!)。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3232/ 国からも講演料が入る(税金)
↓
海上自衛隊幹部学校の「特別講話」に改憲派“安倍応援団”が続々登壇の危うさ
https://hbol.jp/200830 現在、2012年まで遡って閲覧することができますが、一見して目を引くのは、ずらりと並んだ櫻井よしこ氏、門田隆将氏、田中英道氏、平川祐弘氏、竹田恒泰氏、曽野綾子氏など、目がくらむような右派言論人の面々です。
駄本でも出せば自民党が買い上げてくれる
↓
名誉毀損が認定された小川榮太郎の本を自民党が5000部以上購入、2017年の総選挙でばらまいていた
https://lite-ra.com/2021/03/post-5837_3.html 同書の奥付にある発行年月日は2017年10月22日、解散総選挙の投開票日だが、実際の発売日は18日で、都内では16日ごろから書店の店頭に並べられていた。
しかも、その選挙戦最終盤だった18日ごろには、東京と大阪の電車に同書の中吊り広告を掲載。選挙運動が禁止されている投開票日も、少なくとも毎日新聞と日本経済新聞の朝刊に広告が打たれ、
「安倍総理は『白さも白し富士の白雪』だ!!」「このままでは国の存立が危うくなる!」「朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」「“スクープ”はこうしてねつ造された」などの文言が踊った。
このあまりのタイミングの良さに、同書をめぐっては、当初から、安倍官邸や自民党が選挙のために応援団を使って仕掛けたのではないかという疑念がささやかれていた。
自民党が『徹底検証「森友・加計事件」』を定価1500円で5000部購入していたとすれば、単純計算で750万円もの金が一気に版元の飛鳥新社に転がり込んできたことになる。割引があったとしても数百万円にはなったはずだ。
堕落した時代
みんなマジでやってない
結局は金
だから俺は安倍を応援するんだよ
あいつは嘘つきで戦争なんて絶対しないからな
一番右翼を馬鹿にしてるのが安倍だよ
左は共産党に赤旗代騙されてるもんな
定期購買とか大変だなw
youtubeにウヨ番組いっぱいあるけど
どれも登録者数が物凄いもんな
頭悪すぎてああいうのを1日中ハシゴ視聴しまくりで
頭の病気になってる奴多いんだろうな
金になるかどうかで思想を判断するような輩が増えてしまったのが問題
そりゃこんなものですら有り難がって買ってくれるのは馬鹿ウヨくらいだからな
やめられないわな
新版 日本国紀 愛蔵版【豪華化粧箱付き・シリアルナンバー入り】 [単行本]
税込 4,950円
https://image.yodobashi.com/product/100/000/009/003/495/891/100000009003495891_10203.jpg え?ウヨって金目でウヨってんの???
バカだし金には汚いし最悪だな🥺
>>803 学術書ってこんなの無くてもこれくらいするだろ
百田さんは優しいなあ
立花が虎ノ門病院に入院出来たのは右翼だからだろうな
ネトウヨ本って明らかにバカへ向けて書いてあるよね
分厚い専門書とか読みたがらない大衆の間でウケてるんだよ
何でもいいから自国とかでホルホルして現実逃避したいんかね?
百田の本とか読みたいとも思わんけど
これは全くそのとおりだけど
右翼はこれから高いつけを払うことになる
そのお金は本当はネトウヨがお米買うお金だったんだよね
長谷川幸洋とかなんでこんなポンコツがテレビ出れるんだ?と思ったら
第一次安倍内閣の支持者だったらしい
山口敬之もテレビ出まくってたし
押し上げるシステムが多分ある
だけど基本的にバカしかいないから結局のところは虚構だってバレて行くだろう
しかしウヨブームは20年は続いてるし
あまりにも日本はゆっくり過ぎるわ
事実を追求するのは弱い国民性なんだろう
だから戦争に負けた
ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
まず「金になるかどうか」で考えるところが、いっちょ噛み堀江の発想の貧しさだ
正確に言うなら、左の方が遥かに金になるけど金になるための努力を考えると右の方がコスパがいい
サルトルだのバートランド・ラッセルだの左は頭のイイ奴が荒らしまくったから
それと比べられちゃうけど
右で頭のいいのは三島と小林秀雄ぐらいだからまだまだ馬鹿でも大丈夫
インテリを理屈で納得させるよりバカを感情で扇動してゼニ儲けするほうが効率が良い
というだけの話だなw
>>259 コメント欄見てみネトウヨはホルホルしてるぞ
>>815 堀江からしたら平常運転なんだけど、実はかなり不味いことに踏み込んでないか?
宗教とかマルチ商法とか情報商材屋は頭が悪い人を狙うよね
頭がいい人にはウソだってバレちゃう
そういうこと
>>826 貧困ジジイは堀江やタラコのいい金づるよw
憲法も多分このノリで変わると思うとゾッとするな
ネオリベ的というべきか
日本に左なんか居らんよな
振り切った反日なら居るけど
寧ろ自民党が左かも知れん
>>826 本来の左翼思想は富裕層攻撃でルサンチマンが受けたわけだから、そらそうだろとしか。
ネトウヨ本の売れ行きを見てれば事実なのは分かるだろ
Wikipediaコピペ本に群がる集団のほうが客としてはねらい目でしょう
彼らの気に入ることを書いてお金をもらう職業として割り切るなら
>>803 佐藤優
http://i.imgur.com/QR1zyfv.jpg 34頁
http://i.imgur.com/cdcmoWS.jpg ヘイト本と日本礼賛本は、読めば読むほど頭が悪くなります。
ヘイト本と日本礼賛本は、結論が最初から決まっています。
マーケティングの手法で製作されたものです。
実は、ヘイト本や日本礼賛本には周期があります。
日本でも戦前には、米国を誹謗中傷する著作群や、
中山忠直という元新聞記者による『日本人の偉さの研究』(先進社)
などが売れていました。
今日の状況とよく似ているのです
>>815 拝金主義国家においては王道の考え方なのだが
>>799 おまえの頭がやばい
あれは三浦瑠麗や西村博之と一緒
所詮は小林よしのりに同調している馬鹿
>>816 サルトルやフッサールみたいに考えなきゃわからん文章だと
糖質認定食らうからなw
>>55 それは貧民特有の間違い
金なんかより権力や家柄のが重要なんやで
だから前澤はどんな大金持ってても単なる成金扱いされ続けるのだ
金より権力だと分かってる柳井や三木谷や竹中は権力の中枢に食い込もうと努力をしている
だいたい権力者っつーのは他人の金を好きに使えるやつだしな
権力ありゃ金は別にいらんのよ。他人の金動かせばいいんだから
権力のないやつほど金に群がる
今の左翼は富裕層攻撃とか封印して、耳障りの良いポリコレ前面に押し出してるのがイマイチな理由
公務員攻撃の維新が受けるわけよな。
要するに恵まれてる層に嫉妬を煽って攻撃するのが一番効くのよ。
>>828 憲法改正もこのノリだよ
改憲派の方がカネあるから
いやすでに左はビジネスモデル確立してるだけで
右は新たなビジネスとして注目されてるだけだと思うぞ
ただのモラルハザード
コンスみたいな裁判所認定のレイシストが未だにジャップに受けているとか
本来は恥ずべきことだろ
羞恥心がないんだよ
恥を知れ猿
日本は世界のレイシストにとって理想の国
それを誇る拝金主義に染まった詐欺師の豚エモン
バカで自分で何も考えなくて簡単に騙せてビジネスになるのが右
真面目すぎてうざくてめんどくさくて人の話聞かなくてビジネスにならないのが左
見込める読者数考えれば当たり前だろw
ジャップだ終わりだ言ってるの見て喜ぶキキチガイなんか日本人の1%くらい
ホリエモンは左翼の筆頭に山本を上げてたな
今の右左って格差問題そのもので、富裕層が右に付いてるから強いんだよ。
>>847 名前上げただけで何が言いたかったのかがよくわからん
れいわに対して並々ならぬ憎しみみたいなのがあるのかもしれんな
>>848 れいわの政策の根幹にあるのは反新自由主義だからな
それに対して極端な拒絶反応起こしてるヤカラは、自分が拝金カルトのネオリベ脳(笑)だと
自らカミングアウトしてんのと同じw
>>847 いや「底辺」ってのは数が多いんだぜ?
知ってる?三角形って形
>>28 実は共産党がしんぶん赤旗でちゃんと商売してる。
サヨク金がない底辺ってこと?
いいのこれ?
お前らバカサヨもお金出してサヨクの本買おうよ
>>852 れいわ新選組と共産党は個人の寄付金がずば抜けて多いだろ。
左翼の金持ちは政党に直接寄付してるのだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています