>>192
大学院重点化政策の意図は理解できる。ただ、大学院を出て高学歴の人、
とりわけ博士の人、の処遇についてあまりにも楽観していた。

仮に、そのサイクルがうまく回れば、違った状況もあったかもしれないけれど、
現状単に 2 年大学に長くいるだけの人が増える状況になったのはご指摘の
とおりだと思う。

あの博士の人の処遇を見て、STEMとかを真面目にやろうと思う学生が
出てくるはずもなく。ましてや日本企業では相対的に苦労すると予想
される女子学生が目指すはずもなく。