「脱安倍」鮮明に、「意外と政局巧者」岸田首相の深謀 アベノマスク廃棄指示、「10増10減」見直し否定…
https://news.yahoo.co.jp/articles/3385a5e5984822bbfbb592f3ebe99148aa4492f8



「財政資金効率化の観点から、布製マスクの政府の在庫について、ご希望の方に配布し、有効活用を図った上で、年度内をめどに廃棄するよう指示をいたしました」。岸田文雄首相は21日、臨時国会後の記者会見で、新型コロナウイルス対策として安倍晋三元首相が配布した「アベノマスク」の在庫約8200万枚について、保管を続ければ税金の無駄遣いになるとして、来春までに全て処分する考えを明らかにした。

山積みになって倉庫に保管されている布製の「アベノマスク」が入った段ボール箱=22日午前、東京近郊

会見を聞いて、少なからぬ人が驚きを感じたのではないか。首相が「脱安倍」を進めようとする姿勢を随所に見せたからだ。森友学園を巡る財務省決裁文書改ざんに関しては「私自身も真摯に向き合い、説明責任を果たすべく努力しなければならない」と改めて指摘し、安倍氏を当てこすった。耳目を引いたのは、衆院定数「10増10減」への見解だ。今回の区割り変更に対しては、安倍氏の地元・山口県で選挙区が1減になるなど、全国で影響が出るとして自民党内で異論が噴出している。しかし、首相は「審議会の勧告に基づく区割り改定法案を粛々と国会に提出するというのが現行法に基づく対応だ」と突き放したのだ。(共同通信=内田恭司)

▽安倍氏の「負の遺産」を有効利用

なぜ岸田首相は、ここまで「脱安倍」を鮮明にしているのか。

9月の自民党総裁選で首相は、決選投票で安倍氏が首相支持に回ったこともあって勝利したのは間違いない。だが、昨年9月の総裁選では、首相は安倍氏の支援を期待していたにもかかわらず、安倍氏が菅義偉前首相を推したことではしごを外され、惨敗を喫した。今年の総裁選でも、安倍氏は高市早苗政調会長を担いで「敵対」した。

陸上自衛隊の朝霞駐屯地で、戦車に試乗する岸田首相=11月27日午後(代表撮影)

首相にしてみれば、そもそも配慮する義理などないのだ。だが、首相は安倍氏を不快にさせる必要もないのに、「安倍離れ」を見せつけるような言動を続けている。先の臨時国会で「桜を見る会」の在り方に「大いに反省すべき点があった」とし、自分の内閣では「開催しない」と言い切ったばかりでもある。

首相の心情と狙いについて、岸田派のベテラン議員は「内閣支持率が上がるからと、ドライにやっている」と解説する。「世論調査を基にしている。森友でも桜でも、ほとんどが安倍氏に批判的だ。首相はその反対をやっているだけ」なのだという。

来夏の参院選を見据え、世論の声をよく聞いた上で「脱安倍」を実践しているというわけだ。政権浮揚と求心力アップのために「安倍氏の『負の遺産』を有効利用している」とも言える。首相は「意外と政局巧者」という評の通りだ。

▽安保、改憲、皇位継承では配慮

とはいえ首相は安倍氏と対立しているわけではない。安全保障分野では安倍氏の路線を継承し、日米同盟強化を最重要視。2021年度補正予算で防衛費を7700億円も計上し、年度予算の総額で国内総生産(GDP)比1%を超えた。安倍氏が進めようとした「敵基地攻撃能力」の保持については、来年度から具体的議論に入る。