撮り鉄がローカル線に激怒!「無断侵入が問題なだけ」発言にネット民ドン引き - まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/324013

12月20日の『Live News イット!』(フジテレビ系)が、房総半島を走るローカル線『いすみ鉄道』について特集。マナー違反の撮り鉄≠報道したのだが、鉄道ファンが激怒しているようだ。

「いすみ鉄道」は12月に入ってから、新型コロナで延期していたイベントを実施。昭和30年代に使用されていたキハ25系の準急列車を再現するため、同類車にヘッドマーク≠付けて走行していた。

しかし一部の撮り鉄による、走行する列車にギリギリまで近付いての撮影や私有地への侵入などの迷惑行為が相次ぎ、フジテレビが取材することに。「イット!」では、実際に取材班が列車に乗り込み、運転手の目線で撮り鉄の現状を取材した。線路ギリギリでカメラを構えている人や、インタビューしても無言で立ち去る人の様子などが放送されている。

この放送を見た撮り鉄や鉄道ファンは大激怒。ツイッター上で、

《マスコミは晒し首…にして袋たたきにしたい…。無断侵入が問題なだけで普通な距離…》
《「周辺住民に迷惑!」と主張していた西畑駅近くの路線際。キハ急行が通る時間、順行側に民家は一軒もありません。何が迷惑なのか説明してほしい》
《いすみ鉄道、終わったな どうぞ破滅本線を疾走してください》
《少なくとも今後一切、寄付も買い物もしません》
《いすみ鉄道さん、何の権限があって撮り鉄を撮っていいと言ったのか知らないですけど、撮り鉄も人間だし肖像権はあります。無許可で放送するのはやめていただきたい》

など蒸気機関車のように、モクモクシュポポと怒りの声を上げていた。

しかし、激怒する撮り鉄に対して、ネット上には、

《「無断侵入が問題なだけ」←うーん…》
《撮り鉄の「俺が経営支えてる」感ってどっから来てるんだ。こんな自意識過剰なオタク、他ジャンルにいる?》
《乗客だけがお客さん》
《撮り鉄ってすげえ攻撃的なんだな》
《普段どんな手を使ってでも撮るくせに自分がやられたらキレるのか》
《電車乗らない撮り鉄が消えたところでいすみ鉄道ノーダメなのがほんと草》

などといったように、ドン引きする人のコメントが続出している。

「『いすみ鉄道』は報道後の反響を踏まえ、公式サイトで見解を発表。《弊社は、社員同行のうえ鉄道敷地内および列車車両内での撮影を許可致しましたが、鉄道敷地外での個別な取材および撮影に関しては一切関知しておりません》などとコメントしており、フジテレビの報道の仕方に問題があったと説明していました。いすみ鉄道が撮り鉄に困っているのは事実でしょうが、撮り鉄が怒るべきはフジテレビのような気もします。しかし、激怒した鉄道ファンは、ツイッターにて#いすみ鉄道の廃線を希望します≠ニいう過激なハッシュタグを使い、いすみ鉄道を攻撃。一般層からは、過激な撮り鉄にドン引きする声が続出しています」(時事ライター)

忘れてはならないのが、ルールを破っているのは一部の人だけということ。当然だが、全ての鉄道ファンが非常識な訳ではない。

しかし、同じ場所にいてルール違反を犯している人をスルーするならば、鉄道ファン全体に批判が集まるのも仕方がないだろう。これからはファン同士で注意喚起し合って、イメージ改善に努めて欲しいものだ。