メソポタミアで三平方の定理が使われ始めた頃、日本はどんぐりやってただろうが、

エジプト
ギリシャ
イタリア(ローマ)
イングランド
ドイツ
ガーナ
タンザニア
南アフリカ
イラン
インド
ロシア(モスクワ)
中国
メキシコ
ペルー

・・・は何やってたんだ?
みんなどんぐりだったのか?