>>39
蒲郡は土地の柄が悪い
海辺から後背の山までが短く平地がわずか、急斜面を生かしたミカン農業、あとは漁業、温泉
貧しい街なので戦後復興財源で蒲郡競艇ができた
蒲郡港は豊橋港などとともに三河港と呼ばれる、岡崎の三菱自動車は蒲郡からも輸出
湾岸埋め立てが進んでアイシンなど工場がやたら増え、今は外国人だらけ、派遣会社とレオパレスだらけ
街には1軒だけ、廃業ホテルの大浴場だけ生かした銭湯があるが、背中にお絵描きも出没
旅館ホテルの温泉掛け流しできれいな排湯、を頼るホームレスもいる
今の市長は街を支配する新聞販売店オーナー同族、もちろん中日新聞系統
潰れかけの旅館ホテルが中国人客を呼び込んで延命しても、コロナ禍で続々倒産
蒲郡出身有名人って、JRA中央競馬女性騎手の細江、くらいじゃね
蒲郡駅南口は竹本油脂工場ごま油の香りにあふれ、駅ロータリーにはニッポンチャレンジ巨大ヨットもしつらえてある、きらびやか
しかし一転して駅北口は暗く澱んで、東海地方最古の小さな地下街酒飲み屋街