http://i.imgur.com/sr4PmAF.jpg
http://i.imgur.com/jIxxPd1.jpg
http://i.imgur.com/b1i4ZwR.jpg

コロナで大いに進んだのが、小売店や飲食店などでのキャッシュレスと非接触化。
そして無人で商品をやりとりできる自販機も、今、注目が集まっているツールだ。
冷凍ラーメンや餃子、地域の物産など、さまざまユニークな自販機がメディアで紹介されている。

2020年末の自販機および自動サービス機(両替機や自動精算機等)の普及台数は404万5800台。
普及台数は2000年に560万台を突破後ゆるやかに減少しているが、2020年はリモートワーク、外出自粛などの影響で全体の5割以上を占める飲料の自販機については前年より3.8%減少。
一方、対人接触におけるリスク低下の意味合いから、食券販売機などは2.6%増加しているという(日本自動販売システム機械工業会調べ)。

https://toyokeizai.net/articles/amp/476843?display=b&;amp_event=read-body