速読否定派は、間違いなく受験勉強をしていない。
早稲田では英語で小説文が出題されたこともある。
東大でも出てる。

合格者は1文1文頭からゆっくり読むようなことは絶対にしない
設問に関係ない所は読み飛ばすのが受験技術。

暇つぶしで小説読むのも同じ。興味ある所だけ読めばいい
会話だけ読めば話は分かる
ダレ場やどうでもいい風景描写などは読み飛ばしても良い

代ゼミのサテライン講座でもみんなやってたからな
富田一彦でさえ、SFC超長文は飛ばし読みするよ。

どこを飛ばして読んだから良いか、分からないって?
それはあなたのオツムがそのレベルなので、
そういう人は倍の時間かけて読むしかない・・・