長者原って言うぐらいだから長者さんが住んでた由緒あるところなんだろう
そんで多分九州だから「長者ばる」って読むんだろう
だから多分昔から村でなく町があって街道の拠点的な古い歴史があるんだろう
なので古くから住んでる土地持ちが多い一方で新規の空きもなく
でも人気があるからこうして高騰する一因になってるんだろう

あってる?