「エレベーターに不審者が乗ってきたら〇〇して」とある「防犯ライフハック」に「授業で教えるべき」目から鱗😮 [329886917]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2db7-+vy4)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:56:50.29ID:vyYGLYdF0?2BP(1000)

https://ima.goo.ne.jp/life/7087897

とある防犯ライフハックが話題になっているとBUZZmagが紹介。

「『エレベーターで子供1人の時に不審な人が乗ってきたら』の対処法をだいぶ前にEテレでやっていたので、これから1人歩きが始まる新1年生の親御さん辺りにこっそり発表したいと思います。

エレベーター乗って後から来た人がなんか怪しげでも、もしご近所さんだったら悪いからなんか出づらいよね。
そんな時は一言

『あ!』

と言ってから速攻エレベーターを降りるのです。ただそれだけ。

これで相手がただのご近所さんなら普通は『なんか忘れ物かいな』と思って貰えるから角も立たず、無事に脱出できるという防犯ライフハック。

みんな安全に学校通っとくれ〜おばちゃんとの約束や〜」

などの声が集まりました。その場から自然に立ち去るのは大切なこと。この投稿に対しネットでは

「授業で教えるべきですね!」
「誰もいない時に親子で練習するといいですね。ぶっつけ本番は戸惑うかも」
「大人はカバン見たりスマホ見てハッとした表情するだけでそれっぽくなるな、覚えとこ」
「意識してる事を気づかれないって大事…」

などの声が集まりました。大人も子供も覚えておきたいことですね。
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/Gzj)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:07:28.10ID:zU3M1yi90
忘れ物するって状況はそのエレベーターが
自宅のあるマンションの可能性が高い

ということは不審な人だと思っただけでその相手も単なるご近所さん
何度も顔を合わせる度に忘れ物のフリして降りるのか?
それ単に避けてる嫌な隣人だとバレるだろうけどな

本当に隣人でもない不審な奴なら
降りたそいつの後を付けて下手に家にでも入ろうものなら特定される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況