X



【 悲報 】東京民ぼく、大阪旅行で気付いてしまう「こんだけ都会で、満員電車も全然ない。家賃も安い。東京に住むメリットなくね?」 [895850443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/01/22(土) 23:56:40.30ID:P9rOlRxL0●?2BP(3000)

イベント系もだいたい大阪でもやるし
東京にいるメリット感じなくなってきたガチで
東京と同じ家賃で綺麗で広い部屋住めるし確実にQOL高いわ
2022/01/23(日) 01:13:10.68ID:izVM9/O/M
>>323
その辺は通勤時間の統計データに出てるわな
2022/01/23(日) 01:13:23.41ID:DuFhUBdT0
>>1
そもそもなんで東京に住んでんの?
東京本社勤めとかなら仕方なくね?
2022/01/23(日) 01:13:53.05ID:qfsKhznm0
何の平均を比べてるのか知らんけど
フローだけ比べても無意味だし
ストックも同じ金額換算でも享受する効用は全く違う
2022/01/23(日) 01:13:57.79ID:krYLjFaf0
>>263
これほんまかよ
JR大阪駅と同レベルのもの見せてくれや
至る所言うんやったら10個はあるんやろ?
東京行ったこと無いから分からんのや
2022/01/23(日) 01:14:07.69ID:5daeqZo7a
>>308
そもそもコロナでそのイベントがね…
割とガチで上京するメリットだったにそれがなくなるとそりゃ東京の人口も増えなくなるわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-WSYy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:14:29.99ID:kjmv0Nwf0
横浜市は昼間人口少ないから東京のベッドタウンだろうに
2022/01/23(日) 01:15:09.15ID:xTYCKGRod
梅田と同等レベルって新宿渋谷池袋とか?
2022/01/23(日) 01:15:26.29ID:DuFhUBdT0
東京は車の混み具合は大阪の比じゃない
2022/01/23(日) 01:15:43.08ID:rsNACT3K0
>>133
難波宮が放棄されたあとは、四天王寺とかを除いて一旦歴史の表舞台から
消えている。ただの湿地帯を交えた農村に戻ったものと思われる。大和川
とかから運ばれる土砂によって港の機能を失っていったとかあるんだろう。

その後、大阪あたりが歴史にでてくるのは千早赤阪村の楠木正成をはさみ、
堺の自治都市まで下る。実はこの辺りまで来ると浅草寺あたりにある神社
仏閣とかもあったりする。
2022/01/23(日) 01:15:44.51ID:hjVcpOO60
大阪の女ってどうなん??
ちなトンキン
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-GLMY)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:16:00.29ID:hPgl6a/l0
郊外に住んで通勤1時間です!
とかいう奴隷自慢がトンキンステイタスやからなぁ
ホンマ理解できひんわ
もはや人間ちゃうやろアイツラ
2022/01/23(日) 01:16:00.38ID:SUhBOjAz0
https://i.imgur.com/PXdTpmB.jpg
https://i.imgur.com/2II2qPB.png
2022/01/23(日) 01:16:12.80ID:L8+MlguF0
>>329
東京の人口はリモート期間のせいで大学生が転入手続きせず卒業生が転出するだけの話で
東京の不動産はあがってるだよなあ
2022/01/23(日) 01:16:49.11ID:gLpDsqnB0
小さくね?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 473d-9DiF)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:17:02.58ID:GMunxg3Z0
治安が悪すぎるよ 真面目な奴は足踏み入れない方が良い
壊れるよ
2022/01/23(日) 01:17:05.69ID:5daeqZo7a
>>263
東京は下北とか吉祥寺とか多様な街があるのはいいけど、
街一つ一つは梅田やなんばの1回り2回り小さいの
京橋とか天王寺みたいなのが山手線の西側の各駅にある感じ

梅田やなんばクラスの一極集中した街はないね
2022/01/23(日) 01:17:08.49ID:izVM9/O/M
>>335
通勤に時間かけて喜んでるのは本気でガイジだな
2022/01/23(日) 01:17:30.16ID:L8+MlguF0
>>335
そいつら都下民やろ
実家文京区ですまんな
2022/01/23(日) 01:17:31.67ID:2a2SloIn0
>>328
23区は梅田広くした感じのイメージではあるは
東京でも八王子とか大阪でも見ないレベルの田舎だったりするけどなw
2022/01/23(日) 01:17:34.77ID:izVM9/O/M
>>339
治安は東京のほうが悪いぞ
ただイメージは大阪のほうが悪い
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:17:46.57ID:EGoXfI4n0
日本には2種類の人間がいる
関東近郊にしか住めない人間と気にせずどこでも住める人間
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-i4Qy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:18:03.02ID:D3yYZ97F0
>>336
ゴミ京都がブーストされまくっててワロタ
大阪の下くらいがええとこやで
2022/01/23(日) 01:18:46.39ID:SUhBOjAz0
>>346
文化と教育が突出してるんだね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-31zS)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:18:54.76ID:FBz8/bgu0
大阪の街並みショボいし、賃金も関東より低めじゃん
観光なら飯が安くて美味い北海道や福岡行った方が良いし、大阪に住む理由が見つからない
2022/01/23(日) 01:19:25.21ID:qVKAZC6W0
むしろ都民はどんどん出ていってくれとしか思ってないけど
是非出ていってください
2022/01/23(日) 01:20:18.76ID:u9HJ7kzd0
東京大阪福岡すんだけど、仕事さえあれば福岡がダントツで住みやすい。東京大阪に比べてキチガイ少ないし、何より家賃安くて飯がうまい。
2022/01/23(日) 01:20:36.75ID:qfsKhznm0
治安が悪いのは大阪市内の一部だけ
だから北摂や阪神間に住む
それでも東京で言うと23区内の感覚だ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:21:07.38ID:EGoXfI4n0
平均所得でポケモンバトルした時に上の方のエリアの方が強いからな
そこに住むというのはそれだけでステータスになる
みんなミューツー使いたいだろ
コラッタやポッポで戦いたくないだろ
2022/01/23(日) 01:21:15.17ID:L8+MlguF0
>>347
それな大阪は文化資本特に教育資本を京都と東京に持ってかれてるのが辛い
京大さえなけりゃ大阪は東京とまあまあ対抗できた気がする
そして東京の官僚が京大に資金入れまくるのも大阪をゆっくり日上がらせてるんじゃないかと疑いたくなる
2022/01/23(日) 01:21:31.08ID:fzPi5onF0
韓国並の超競争社会で暗記力ばかり競ってるからやろか

日経新聞「東京人のノーベル賞受賞者はいない」

ノーベル賞受賞者、都内高卒は1人 開成、筑駒はゼロ

2021年のノーベル物理学賞に米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏の受賞が決まった。日本人のノーベル賞受賞者は米国籍を含め28人目。出身大学別で東京大学9人(自然科学分野は6人)、京都大学8人と両大卒が圧倒的に多いが、高校別ではほとんどが地方の公立校OBだ。不思議なことに東京都内の高校出身者は1人しかいない。「東京っ子」はなぜいないのだろうか。

「かつての日比谷高校はおおらかで自由な校風。利根川さんは制服など着たことがないという個性的な生徒だったそうです」。都立日比谷高前校長の武内彰氏(白梅学園高校校長)はこう振り返る。都内の高校出身で唯一のノーベル賞受賞者は、日比谷高卒の利根川進氏だ。ただ、出身地は愛知県で、中学の頃に都内に引っ越してきた。東京で生まれ育ったわけではない。

これまでのノーベル賞受賞者に東京出身者がいるかどうかで言えば、実は都内で生まれた人は何人かいる。第1回受賞者の湯川秀樹氏は東京生まれ。しかし、1歳のころ京都に移り、京大までこの地で育ち、物理学を学んだとされる。東京で生まれ育ち、高校まで都内で過ごした受賞者は見当たらない。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-GLMY)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:22:30.84ID:hPgl6a/l0
>>352
ミュウツー使うためにはマスターボールが必要だけど用意できるのかって話
ノーマルボールしか使えへんやつが高望みしてもお笑いやで
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:22:31.60ID:EGoXfI4n0
たまに嫌儲で大阪持ち上げてるガイジいるけどなんJから流れて来てるのか?
ここは反大阪反維新を掲げる板なのに
2022/01/23(日) 01:22:58.55ID:qfsKhznm0
福岡や名古屋は都市圏として大阪に比べると格段に劣る
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-i4Qy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:23:01.01ID:D3yYZ97F0
俺も仕事さえあれば福岡住みたいわ
観光で行く程度だが飯屋の質が全然違う
2022/01/23(日) 01:23:04.98ID:L8+MlguF0
>>354
ノーベル賞が好きならイスラエル引越せ
大阪の自慢の歴史とノーベル賞ならエルサレムに10倍以上あるぞ
2022/01/23(日) 01:23:15.52ID:mb2etdB+0
ふっつうに満員電車あるけど何がしたいの
2022/01/23(日) 01:23:24.96ID:SUhBOjAz0
>>353
もっと言えば京都以上の古都奈良が明治政府に迎合した事により奈良という最大の文化がなくなってるんだけどね
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2756-nxj+)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:23:41.83ID:odngAmRF0
れいわが盤面ひっくり返したら一度住んでみたい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0709-0spN)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:24:09.02ID:RsjF0ipp0
維新帝国とか絶対嫌だ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-adIV)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:24:15.05ID:X6q0hWHf0
大阪人構ってほしくて必死じゃん
Twitterでソシャゲの引退宣言してる奴に似てるわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:25:03.45ID:oKNPDonM0
>>300
大阪がコンパクトはねーわw
世界でも有数のメトロポリタン集積区なのに
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-i4Qy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:25:22.70ID:D3yYZ97F0
大阪の満員電車てどこだ
御堂筋線の難波-梅田間の朝ラッシュくらいしか思い浮かばんが時差出勤が進んだ今でもそうなの?
2022/01/23(日) 01:25:24.20ID:K7RQVJf30
>>314
関西にも国会図書館はあるし(都心からは遠いが)規模は小さいが古書店街もある。貸本漫画は大阪が拠点だった。地方から吸い取った後、東京でしか出版業界は成り立たないという意見は傲慢
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-dhMm)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:25:29.50ID:W1ah1ryu0
天王寺も上野と吉原と渋谷と押上が合体したもんだしな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-4MyI)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:26:05.87ID:ZkRRxzBY0
誰も止めないから好きなところに住めばいいじゃん
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74e-cDcI)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:26:08.21ID:CJDedEu10
やっと気づいたんか、こいや大阪
2022/01/23(日) 01:26:24.79ID:mVpvd1uk0
大阪だって電車は満員になるだろ嘘つくな
2022/01/23(日) 01:26:40.67ID:5daeqZo7a
>>356
反維新なら大阪ヘイトもギリ正当な理由になりうるのに
反大阪ならただ単に反維新は御神輿飾りで大阪ヘイトしたいだけになっちゃうやん…

ネトウヨ時代は大阪民国やチョンとかで大阪叩いて
今は維新のネトウヨシティ大阪とか叩いているのは
ただの嫌阪ヘイターになっちゃうで

ええんか?
2022/01/23(日) 01:26:51.86ID:qfsKhznm0
今の大阪は明治新政府によって不当に分断された形になってる
旧摂津の国は文化的にも歴史的にも一体だから
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74e-cDcI)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:26:56.07ID:CJDedEu10
>>371 東京ほどちゃうからまだマシやろ
2022/01/23(日) 01:27:17.25ID:oh/7DrrI0
>>290
住むのは神戸働くのは大阪学ぶのは京都って言うよね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:27:18.53ID:EGoXfI4n0
東京が政治経済文化の中心である以上、
特に政治の中心である以上は東京以外に住む選択肢がない

自民党領東京に住むか維新領大阪に住むなら普通は自民党についてた方が得だってのはお前らも分かるだろ?
しかも維新領大阪と違って東京は立憲領になろうがれいわ領になろうが優先的に恩恵を受けれる
一方で大阪は維新だけ、地方は自民だけ
ここが違う
2022/01/23(日) 01:27:46.57ID:izVM9/O/M
>>366
谷町線のそのへんもまぁまぁ混むぞ
2022/01/23(日) 01:27:48.84ID:rsNACT3K0
印象的なのが、ここで語られている大阪がほぼ「梅田」と「ミナミ」に
限定されていること。千里ニュータウン、泉北ニュータウンなどのベッド
タウンは全然出てこない。

昔は大手私鉄の各路線沿線にあるニュータウンから山のように大阪市内
とかに人を運んだんだけれど、もう過去の話なんだな。そしてこれが縮小
する日本の姿なんだろうな。
2022/01/23(日) 01:28:02.87ID:4LFVr/K40
キチガイが多い
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8a-UeJw)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:28:26.61ID:uLiNQBmd0
>>358
わかる。どこ入って何食べても美味いよな
2022/01/23(日) 01:28:45.88ID:L8+MlguF0
>>361
まあならは狭すぎて近代工業の拠点としても狭すぎたし文化の拠点としては京都に勝てなかった
京都は近代工業するのにギリギリのサイズはあったし歴史や文化ならくさるほどある
俺は東京の人間だけど大阪が貧乏タウンになったのは東京の官僚が大阪牽制で京都に肩入れしまくったからだと思う
旧制高校見てみても明らかなんだよな
大阪から教育資本奪って干上がらせるのに東京は150年かけて成功したと思う
いまから追いつくのは無理だもんな
大阪の凋落は江戸幕府の堺の弾圧が第一弾で、そのあとも船場とかに優秀な証人が集まったけど
それを明治政府が京都に教育拠点を集中させて大阪にはナンバーの旧制高校置かないっていう冷遇で教育資本奪ったのが第二弾だった気がする
そして太平洋戦争の空襲とかもあって金持ちは阪神間に、インテリは京都に逃げたから大阪は貧乏になった
2022/01/23(日) 01:28:59.52ID:qfsKhznm0
奈良が都だった期間なんて80年ほど
京都は千年の都
古い自慢じゃない。継続期間が違う
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-09g3)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:29:00.48ID:HO/upX6/0
大阪の中心部で働いてる人ってどこから通勤してんの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:29:18.58ID:EGoXfI4n0
>>372
関西弁が気持ち悪いとかって叩くのはヘイトじゃなくて事実だしな
そんなメンタルじゃ嫌儲居づらいだろ?
2022/01/23(日) 01:30:08.18ID:QWgmlmes0
>>276
東京人ですら一昔前のダサイの代名詞とする街ばっかで草
銀ブラとかまだ言ってそう
そんなんやからカッペ大阪人扱いされるんだろうなぁ…
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fe2-xiAS)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:30:19.73ID:ccqQJ9i30
無理やわー
お好み焼きは食われへんわー
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74e-cDcI)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:30:32.24ID:CJDedEu10
>>383 堺市からは多いやろなぁ
2022/01/23(日) 01:30:43.87ID:izVM9/O/M
>>378
そのへんは昔ニュータウンだった衰退地域だからな
更に梅田行くには時間がかかり、新御堂筋は混むから実用性は乏しい場所
ただ転勤族が多かったり、大阪感が比較的少ないとされるイメージで売ってる土地だけあって割高
2022/01/23(日) 01:30:51.48ID:L8+MlguF0
>>367
大阪の国家図書館をもって比較してる時点で国家図書館についてよくりかいしてないな
そして関西の国家図書館の位置こそ東京人だけど東京の官僚の底意地の悪さが透けて見える
あんな京都でも大阪でも奈良でもない場所に作るなんて
しかも資料じゃ比べ物にならない
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-21Up)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:31:11.66ID:540nEJwV0
大阪人に耐えられる自信が無い
阪神ファン見てると同じ日本人とは思えないし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:32:16.60ID:EGoXfI4n0
>>390
DNAがね…とでも言ったらヘイトスピーチになるのかなw
2022/01/23(日) 01:32:52.05ID:QWgmlmes0
>>390
枝野とか阪神ファンなんやけどええんか?
安倍ちゃんは阪神ファンとか適当言っているけどヤクルトファンやで
維新は阪神はスルーでもちろん大阪ドームとかホームしている竹中のオリックスばっか持ち上げているで
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-WSYy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:32:57.75ID:kjmv0Nwf0
京大でて京都で働いてる知り合いなんて1人もいないわ
都道府県別だと大阪府民が1番多いし
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:33:44.25ID:EGoXfI4n0
このBEも生活保護なんでしょ?
じゃあ大阪のほうがあってるんじゃない?
というか引き寄せられるんだろ貧乏人同士
2022/01/23(日) 01:33:44.63ID:L8+MlguF0
>>393
そっから各地の企業に引っ張られるからな
2022/01/23(日) 01:34:10.57ID:SUhBOjAz0
>>381
明治政府が無視してた関西を関東大震災で機能的に必要として関西にも力を入れたというのはあるよね
ただ明治政府の廃仏毀釈寺で大阪反対京都反対奈良迎合、昭和の大戦で鐘を差し出すのに反抗したのも大阪京都、奈良は迎合

こうやって古代遺跡でしか飯食えなくなった
2022/01/23(日) 01:34:21.53ID:izVM9/O/M
>>393
なんで京大出て京都に居続けないといけないんだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-i4Qy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:35:21.84ID:D3yYZ97F0
>>389
一度でも大阪の国会図書館行ったことあれば比較にもならないことが分かるよな
人を寄せ付けない名ばかりのハリボテ施設
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-WSYy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:36:40.51ID:kjmv0Nwf0
>>395
>>397
大体東京で働いてて、関西の転職先必死で探してる
ど田舎出身はそのまま東京残るけど
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-09g3)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:37:06.10ID:HO/upX6/0
京都奈良神戸と見る場所多いのが羨ましい
トンキンはちょっと動くと田舎しかない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:37:29.85ID:v2jSxrTT0
>>390
意外と巨人ファン多かった
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-uIBq)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:38:03.81ID:fsFEEW84M
東京が田舎すぎるんだよ
池袋新宿立川町田以外はどこも大したことない
2022/01/23(日) 01:38:04.24ID:L8+MlguF0
>>396
関東大震災というよりWW2の国家総動員だな
でもやっぱり教育資本奪うっていう東京の官僚の100年の計は成功してるよ
国会図書館関西館とか資料の数や種類見れば駒場のほうマシだし
なにより立地が大阪京都奈良のどこの中心地からもアクセスしにくい嫌がらせ立地
俺は東京の人間だからこそ関西人以上に東京の文部官僚の大阪への嫌がらせが理解できる
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7df-qZFk)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:39:42.06ID:laNfS/920
移住すればいいよ
東京から少しでも人が減ってくれるなら大歓迎
2022/01/23(日) 01:39:43.54ID:SUhBOjAz0
>>403
もはやそれ長州に言えと
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fbe-i4Qy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:40:10.57ID:D3yYZ97F0
梅田の第3ヤード結局何ができるんだ?
チャリで5分で行けるし公約通り森にせえやゴミクソ維新
2022/01/23(日) 01:40:12.16ID:L8+MlguF0
>>399
つまり結局東京の文科官僚の思ったとおり東京の駒になる
もし阪大が京大なみの権威と偏差値と予算があったなら大阪はかなりの企業があったはずなんだよな
東京人だからこそ東京の官僚がどうやって大阪人の気づかぬ間に大阪の地盤を削っていったかわかる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-J/Ng)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:40:14.68ID:MVjAmahE0
大阪民のぼくだろ
2022/01/23(日) 01:40:14.89ID:K7RQVJf30
>>389
そもそも国会図書館がないと出版業が成り立たないなら、>>306で言ったように戦前は地方にも出版業者がたくさんあったんだからその理屈はなりたたないのだが…
まだ大阪にも出版会社は少ないが残ってるし
これ以上は泥沼だからもうレスしないけど
2022/01/23(日) 01:40:46.03ID:qfsKhznm0
関東大震災で壊滅した東京を復興させるために国策として大阪本社を東京へ移転させた
同様に首都東京の戦災復興での為に国策として大阪本社を東京へ移転
バブル崩壊後の経済再生のために大阪本社を
リーマンショック後の云々で
大阪本社無くなってるから
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-BmHk)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:40:57.66ID:Ln9tpZTd0
維新ってだけで災厄
2022/01/23(日) 01:42:08.90ID:wX89yGvF0
早く行け
さっさと行け
グダグダ言ってないで行け
2022/01/23(日) 01:42:10.35ID:L8+MlguF0
>>405
長州も結局東京のなかでうまくやることしか考えてない
文部官僚として大阪と京都の分断と大阪の教育資本の剥奪目指してたのはその下にいた東京の官僚だよ
東京人はそういうのがうまいんだよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:42:53.44ID:EGoXfI4n0
>>410
で、その何もなくなった大阪に住む意味があるのかというともうないんだよな
そこを理解してない大阪人が多い
2022/01/23(日) 01:43:34.04ID:8nXZQeKF0
大阪と東京に二週間くらい滞在してたけど総合的に東京のほうが良かった
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-aIEt)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:43:37.42ID:yrlUspig0
生まれから大学卒業まで大阪で今はずっと東京だけど久しぶりに大阪帰ると民度低くてびっくりするよ
キューズモール行ったら地べたに座り込んでる奴とか普通にいたわ
2022/01/23(日) 01:44:39.91ID:L8+MlguF0
>>409
むかしは国会図書館がしょぼかったし検索もリファレンスも弱かったから
なにより当時は大学図書館で重要文献が手に入るくらいしか重要書籍の冊数が日本語では存在せず最重要文献は英語ドイツ語フランス語だから国会図書館より語学力のある人間が重要
今は古典は翻訳し尽くしてるから高度な編集に国会図書館は絶対に必須
2022/01/23(日) 01:44:43.54ID:ZUEmzv8w0
>>336
これを見ると九州島のすごさがよくわかるんだよなあ
2022/01/23(日) 01:44:56.29ID:SUhBOjAz0
>>413
鎌倉ならともかく東京ってそんなに歴史長くもない、ただ徳川家康が行った整備事業が日本国最大のインフラ整備でその土台に日本最大経済圏が成功しているとしか
2022/01/23(日) 01:44:59.44ID:hVbVuMin0
コロナ死亡率全国一位の地上の楽園
2022/01/23(日) 01:45:23.01ID:K7RQVJf30
>>389
最後にもう一点だけ
調べたけど関西にない資料は東京から取り寄せできるらしい
2022/01/23(日) 01:45:26.90ID:qfsKhznm0
既存の大手の本社は消え去っても
新規事業分野で新しい次々と産業を立ち上げてきたのが大阪商人
今はそれが見えない。芽が出る前に東京に摘み取られるから
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-WSYy)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:46:15.54ID:kjmv0Nwf0
>>407
大学と会社って関係あるか?
京大より阪大の方が共同研究は盛んだけど
東京は羽田国際空港が便利なのと官庁が近いのがビジネス上でかいと思う
関西は官僚が許可してくれないから
2022/01/23(日) 01:48:28.00ID:L8+MlguF0
>>419
ぽっとでの都市が案外強いのはNY見ればわかるだろ
歴史がない分、これからの時代は大学の”立地”の重要だって即座に柔軟に気づいたんだよ
東京の人間のほうが歴史がなくて素早いんだよ
そして大阪はそれにハメられた
京都は漁夫の利だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況