X



パソコンのBIOSに感染するマルウェアが流行。OSを再インストールしてもSSD/HDDを交換しても無駄。 [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-oVpd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:23:23.16ID:wB1QzDo2a
怖い( ;´・ω・`)
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-pnwh)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:24:22.70ID:SPT7goMo0
マザボ交換でいいじゃん
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-cy9u)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:25:14.05ID:ny9+qSpjM
最近はexeクリックだけでBIOS更新ができるしそういうこともあるだろう
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:27:06.27ID:5vnI0rtx0
UEFIだからへーきへーき
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:27:55.58ID:JTMRq51j0
結構前からマスターブートレコードに感染するウィルスは有ったろ。
BIOSに感染するってことはROMが二つあるような懐かしいマザーが復活するかもな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:28:07.58ID:5vnI0rtx0
ジャンクの同じマザー買って
ニコイチにしたらいーんだよ
チップだけ交換する
そしたら感染してないマザーになる元通り
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-+UvT)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:28:43.65ID:7qxU01KZ0
BABEL
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3d-WHe3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:04.56ID:QsnosZFR0
何もしてないのに感染した
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:06.48ID:JTMRq51j0
>>9
おそらくウイルス自体をBIOSにフラッシュしてると思う。
別のBIOSで起動して感染してるBIOSを上書きでもしないと消せなかったような
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:36.72ID:JTMRq51j0
>>13
今台風こんのや
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MYW 0H8f-M+TL)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:37.46ID:uLSVWR2iH
win11インストール出来るレベルでBIOSを高セキュリティ設定にしてればいいんでしょ?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27e9-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:38.21ID:0PdipvYb0
windows11にアップデートしてて助かったわ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-vpR3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:30:21.80ID:MIDpj1/M0
ギガバイトのデュアルBIOSさん大勝利来るか?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a74e-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:31:10.16ID:y1xUBSbY0
パソコンに詳しいマンのブログを読んだだけなんだけどさ
APEXとかの高級チートって
BIOSに仕込んであって、OSすら回避するんだって

つまりそこにウイルスを仕込まれると
パソコンのデータをすべて持っていかれるから恐ろしい!
それはチーターの自業自得って書いてあったの
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:31:46.61ID:+DBAhcEN0
何も考えずに「はい」と「次へ」をクリックしてるようなアホが感染するんだろうな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-j7DS)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:31:47.73ID:q/j9AZvD0
今biosrom無駄にでかいからないくらでも入るわ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8731-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:33:39.52ID:up84l2Ma0
UEFIじゃないから関係なかった
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa4-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:34:59.74ID:TehBMSEk0
BIOS ROMなんて1バイトも空き容量ないピッチリ設計してなかったっけ?
最近は将来のために無駄に容量空けてたりするのか?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb9-CeCB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:35:08.78ID:UGMtrWm40
win11からセキュリティブートなんたらで安心になったんだろ?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:35:35.54ID:mQry6ZD20
TPMが有効な新しいの買えってこと?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8745-I/td)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:36:31.01ID:Ub4Jhgab0
>>22
そもそも論としてその辺のゲームがインスコさせてくるアンチチート自体がやろうと思えば何でも出来うるカーネルドライバ仕込んでくるからな
当のゲーム側に悪意が無くてもドライバの脆弱性突かれてカーネルへの入り口としてクラッカーに踏み台にされるなんて事件は何例もあるし
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-adIV)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:36:59.27ID:+75e4QWD0
どうすんだよこれ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-ERg8)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:16.89ID:yv9Dh1Iy0
機体を捨てて逃げなさい野明、格闘ではこれに勝てないわ
何とか停められないの、起動用ディスクは
抜いたわ。抜いてリセットしてもまだ動く。おそらくパターン学習用のSラムに潜り込んだウィルスがプログラムを修復してるのよ
その位置は
きゅうはちと同じ、首の後ろ

当時、多くのX68000ユーザーへと広まってしまった

通称「サージョンウィルス」についての経緯と説明が書かれています。

「何故、このような事をしたのか」等について書かれています。


当時、このウィルスに掛ってしまい

「なぜこんなウィルスが出回ったのか?」

が気になっていた人は読んでね。
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf67-M4tP)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:31.65ID:2AyBvdZb0
BIOSってOSレイヤーから更新できんの?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:43.57ID:JTMRq51j0
>>19
これにはギガバイ子ちゃんもガッツポーズ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:39:29.90ID:JTMRq51j0
>>48
まあ二万前後だしな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:39:43.08ID:mQry6ZD20
TPMモジュールたけえ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fcc-Ebl+)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:41:34.52ID:N9jxwy1l0
今はアップデート前提のEEPROMだからなぁ。
書き換えできる領域になってるから狙われる。
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-hQoW)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:43:00.67ID:+8PEDn4u0
メモリリセットで直るのか
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a719-iTIW)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:01.08ID:fQPquezH0
安定してるしBIOSのアプデとかしたくないんですが
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:20.54ID:JTMRq51j0
>>51
良くできてるんだな
マスターブートレコードだけならさっと消せるけどこの場合はPC買い換えた方が手間無さそうだな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:33.63ID:XUFXQLe40
フラッシュバックで余裕
情弱伝説死亡のお知らせ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7b-5v45)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:47:17.69ID:Merl3kpba
カーネルドライバーみたいなことをやるアンチチートのほうがよっぽど危険だわ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:47:35.08ID:JTMRq51j0
>>60
俺も20万分ウェブマネー買おうとしてたじじい居たから話聞いて馴染みの店長に引き継いだわ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-PhEJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:53:01.13ID:dRK/3lF80
>>5>1
天罰という概念の無い、司法試験崇拝者がその代表
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-PhEJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:54:02.38ID:dRK/3lF80
>>15
怖すぎやな、だいたいこっちはBIOSが何かすら知らんのに
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 070d-W1oc)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:56:22.58ID:gcjRAhQ00
なんでお前ら詳しいの?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-WEw3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:58:47.13ID:IzGGJVBv0
BIOSにパスワード設定しておけば
OS上からの更新弾けるから回避可能だろ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df69-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:58:52.58ID:wVK4Wkp60
記事にはwin上やUSBメモリからではなく
ROMライターからBIOSアップデートが望ましいとはいうがねえ…難易度高すぎ

LenovoとかBIOS上で仕込んでたことあるし
今後BIOSもセキュリティ面で発展しそうではあるが
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4d-Yk0b)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:59:20.74ID:naxSqidE0
マジでOSからUEFIは弄れないしUEFIもOSは弄れないって隔離するシステムにすればいいのに何で自由に書き換えられる仕組みにしちゃったんだろうな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-sMK/)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:00:14.84ID:EJSI1SVY0
>>44
BIOSの時代でもコード領域は1バイトたりとも余らないくらい埋められてたけど
(だからアセンブラでの開発が必須だった)
ログ格納領域とかは別にあってそこは書き込み可能なくらい余裕を持たせていたよ
UEFIは開発してないからようわからんけどShell上で動作するアプリを書き込める領域は確保してると思う
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f23-cqzK)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:00:32.82ID:oIwf7DiQ0
記憶メディアからではなく
Windowsからお手軽にBIOSアップデートできるんだから
ハッカーからすれば狙わないわけないわな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd0-qKrB)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:01:04.57ID:Y+aC1mgz0
cmosクリアじゃだめなの?
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:02:35.74ID:JTMRq51j0
>>82
それはフラッシュされてるデフォルトの状態に設定を戻すだけで
フラッシュされたウイルスには効果無い
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-tM0W)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:05:24.72ID:zq+vPTct0
マザボ交換しかない…
犯人はマザボメーカーだ!
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf69-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:05:57.24ID:pMaC/Vf+0
BIOSチップを半田ゴテで交換する時代に戻るのか
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07c6-vJ1z)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:07:32.10ID:rn9VmLqe0
クラッカー師匠たちも
一番深いレイヤーまでたどり着いたからこれで決着だろ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd0-qKrB)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:08:51.10ID:Y+aC1mgz0
>>83
そうかー
それならBIOSのチップ引っこ抜いて新しいの刺せばいいかな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:10:07.64ID:5eKB9Rb9a
>>87
大先生にも無理よ
BIOSの書き換えができるのはメーカーとこのウィルス作ったハッカーだけ
メーカーがウィルス除去するBIOSアップデートファイル配布しないと消せないと思う
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-rPbe)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:13:41.74ID:yx4jc+4z0
>>88,90
大体のマザボってピンが出ててSPIフラッシュをロムライターで書き換えできるやん
まぁロムライターを個人で持ってる人がレアだと思うけど
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb1-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:16:03.16ID:z2YcMUfi0
壊れたEEPROM交換してるブログ見たことあるけど意味わからんかったんよ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp7b-u+Fr)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:19:29.81ID:Y4IEExt8p
EEPROMに潜むわけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況