>>172 マジでヒデエよな、学校に丸投げだし
大阪は週に1度しか集計しない!?
◆全国のコロナ重症者221人に 大阪から新たに87人報告[TBS 2022/01/14]
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4447708.html 全国の「重症者」の数は、きのうの発表より96人増えて、221人でした。
新たに増えた重症者のうち87人は大阪から報告されたもので、
厚労省は「大阪の重症者数は『週に一度集計していて』、一週間分の数が積み上がったもの」と説明しています。
>>42 ここまで頻繁に出ると特別感が全くないけど
なんで毎回毎回凄い人が出るぞってテンションで取り上げるんだろ
28日のバカジャップ新規感染者数 🌹過去最多
東京 👑🌹17,631
大阪 🌹10,013
神奈川 🌹6,469
愛知 🌹5,267
兵庫 🌹4,342
埼玉 🌹4,193
福岡 3,870
千葉 3,745
北海道 2,781
京都 2,065
静岡 1,626
広島 🌹1,599
熊本 1,123
沖縄 1,073
群馬 1,015
奈良 🌹1,004 おめでとう🎉
茨城 🌹983 もうすぐだ
滋賀 🌹978 もうすぐだ
岐阜 🌹886
岡山 845
栃木 🌹702
三重 🌹671
鹿児島 🌹632
和歌山 🌹595
長野 586
長崎 575
新潟 549
宮城 547
佐賀 🌹468
宮崎 410
福島 🌹401
大分 🌹393
山梨 374
石川 362
山口 347
香川 342
愛媛 325
青森 316
秋田 234
山形 🌹230
富山 216
福井 🌹213
鳥取 🌹196
高知 174
徳島 🌹160
岩手 137
島根 83
🌹81,809なう
でも維新で無理なら他はもっと無理でしょ
代わりになる選択肢がない
大坂は維新が管理してるから問題無いだろw
大坂から商売抜いたら何も残らんで
知事も4人席だったら何人でも良い言うとる
どんどん飲みに行って経済まわすんや
東京に対抗できるんは大阪だけでんがな!
維新の会の大阪人の身を切る改革が進んでいるね
とっくにカンストになってんなこれ
実行再生産数に意味がなくなってしまった
大阪で生まれたコロナ2022
シャッター増えた新地の帰り
万博カジノも
インケツやろなとつぶやいて
吉村の顔をながめながら
イソジン飲んだら泣けてきた
大阪で育てたコロナやさかい
大阪モデルはもう許せへん
大阪で育てたコロナやさかい
米軍由来とはもう言わせへん
イキリ散らした維新の果てに
コロナが住み着いた街
感染したら一人で隔離
テレビつけたら吉村で
また消して
松井の顔を思い出しながら
雨合羽着たら泣けてきた
大阪で育てたコロナやけど
大阪の街を出よう
大阪で育てたコロナやけど
あなたに付いて行こうと決めた
テレビつけたらまた吉村...
K値バカ軍団がブレーンにいた大阪
そら全国最悪になりますわ
>>42 >>1 はよ五類にしろ
維新吉村府知事
緊急事態宣言も営業自粛も全く効果なかった?
K値提唱者 阪大核物理学 中野
なかったと思います
経済を止める必要はありません
止めても新型コロナは止まらない
K値 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所准教授 獣医 宮沢
なぜピークアウトしたのか
緊急事態宣言後の自粛によるものではない
https://i.imgur.com/LqxiMeH.jpg イソムラハンはようやっとるわ
これで今週マラソンするんだからw
>>142 移動平均でも検査数の少なさを誤魔化し切れないレベルでバヤイ
陽性隠して出社させてる 必死で隠しても皆にばれてるのに さすがにそれはやってはいかんでしょ
https://omatomesan.com/osaka-covid19/ 第6波でどれくらいの人間がコロナになってるか
カレンダーにある数字足したら
112,373
10万人超えている
実際には検査してない人間がその数倍いるから
地方都市一個分ぐらいまるまるコロナ患者がいると推測される
そして、まだ増える
松本やブラマヨが必死に経済回せと吹聴してるのに意味ないやんけ、でんがなまんがな言っとるで
大阪府 リスクない40歳未満の感染者、自宅療養で自ら健康観察
大阪府は28日、新型コロナウイルスの陽性が判明した40歳未満について、重症化リスクがなければ、保健所が体調を聞き取る「ファーストタッチ」を行わないと発表した。健康観察は感染者に委ね、症状が悪化しやすい高齢者や重い基礎疾患がある人の対応を優先する。感染急拡大に伴い保健所の業務が逼迫(ひっぱく)し、対象範囲を縮小せざるを得なくなった。31日に運用を始める。
府は感染拡大に伴い、1月7日に入院基準を変更し、リスクのない40歳未満は自宅療養を基本とする方針に改めた。保健所が医療機関から提出された感染者の「発生届」を元に、ファーストタッチの内容も踏まえて自宅療養にするかどうか判断している。しかし、作業が追いつかず、療養方針が決まっていない人は28日現在、府内で3万6424人に上る。
このため、府は31日から、基礎疾患をもたないなど重症化リスクのない40歳未満に対しては、ファーストタッチを取りやめ、一律自宅療養とする。代わりに携帯電話にショートメッセージを送信し、療養上の注意点などをまとめた府のインターネットサイトを案内する。感染者が宿泊療養施設への入所を希望したり、体調が悪化したりした場合は、自ら保健所か、専用窓口「自宅待機SOS」(0570・055221)に電話するよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64412dccbe41ca43db88b1723b6335550446c84 40歳未満はセルフ療養セルフ健康観察
すまんがバチーンしても誰も気付かないからね
どうも大阪は東京との人口比より増える傾向があるな
不潔な場所が多いのだろうか
大阪は
検査もするな
バチーンと寝てろ
五種にしろ
病床削減
これだからな
感染病なんだから、こんな原始人の棍棒で勝てるわけがない