X



日本電産、半導体内製へ [857186437]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 3a8c-rXrf)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:18:53.07ID:X0LA2Z1R0NIKU?2BP(1111)

日本電産が半導体内製へ、ソニーから専門家を迎え入れる永守会長の期待
https://newswitch.jp/p/30621
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM3e-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:27:22.29ID:p2Q+KAeIMNIKU
設計だけして工場は外国頼みになるんだろ
自社工場を国内に設置できるなら大したものだが
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ e69f-K61z)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:27:38.25ID:v61Eqar90NIKU
特に台湾は中国が舌なめずりして狙っているから地政学的なリスクがある
アメリカのポチである日本を利用する理由は揃ってる
今は日本の半導体製造事業が死んでるから使われないだけで
最新のEUV露光装置を導入しTSMC N3相当の半導体を製造できるようになれば
トヨタを超す大企業になれるかもしれんぞ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a983-Y4FF)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:28:44.99ID:38wuAgir0NIKU
俺が15年前にケータイの工場で働いてた時、基板は内製だったよ
なんか東北で作っててトラックで来るって話だった
基板届かない日は半ドンでライン終わったな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1e18-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:09:21.03ID:dUkoLX8M0NIKU
何か書き込む前にとりあえずこの背景記事読んだ方がいいぞ

日本電産「お家騒動」報道より10倍面白い、ソニーのエース役員引き抜き
EV時代に構築する半導体新戦略とは
2022年01月27日 06:00
井上 久男
ジャーナリスト
https://sakisiru.jp/19834

その前のこっちの記事も面白い

日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
「生かさぬよう殺さぬよう」買い叩きの限界
2022年01月24日 06:00
https://sakisiru.jp/19575

>5、6年ほど前に、モーターで世界一の実力を誇る日本電産がルネサスの買収に動いたが、トヨタや日本経団連が反対して阻止したと産業界では言われている。日本電産のように力のある会社がルネサスを買収し、業績がよくなれば、トヨタの言うことを単純に聞かなくなるからだろう。
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1e18-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:11:38.72ID:dUkoLX8M0NIKU
>>39の記事より
トヨタさん・・・なぜ・・・??

>筆者のトヨタ批判の「真意」
>最近、筆者はトヨタ批判を展開することが多いため、「なんでもかんでもトヨタの悪口を言っている」と指摘されることがある。そう見られても仕方ない面はあるが、最後に一つ言っておきたい。

>昭和や平成の時代に日本の産業界をけん引し、日本経済に大きな貢献をしてきた1社がトヨタであることは間違いない。その功績は認める。筆者もトヨタを長くウオッチしていることで自動車産業を通じて経済を論じることができるようになった。



>しかし、時代が大きく変化する中で、トヨタ的経営手法の一部は陳腐化するどころか、日本の産業界の発展を阻害するリスクになりかねないと感じ始めている。それを問題提起することは、トヨタは大きな広告主であるため、大手メディアではできづらい。トヨタ自体もメディア統制に動いている。

>トヨタに対してモノが言いにくくなった今だからこそ、敢えてトヨタにモノ申すのがジャーナリストの役割だと思って執筆している。
0041103 (ニククエW 5df3-wFEH)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:45:58.04ID:vQ70QU360NIKU
>>26
業界知らないボンズは口出すな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況