X



【悲報】「国産しいたけ」⇐これの多くは中国で栽培して日本で収穫されてるだけでした これは悲しいたけ [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11a2-Ud0b)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:35:19.09ID:7jICWOmr0?2BP(1000)

「国産シイタケ」の多くは中国栽培、本当の栽培地を見分ける簡単な方法とは
2021-10-18 03:45
https://diamond.jp/articles/-/281471
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e03-65bT)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:40:13.53ID:gTd9J8Xp0

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa05-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:40:45.85ID:2Fujdfci0
俺んとこは昔爺さんが作ってたな
もう作ってないが
作ってもたぶんイノシシが荒らしにくるしな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM3e-R33M)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:41:12.73ID:4k/3BDpLM
しいたけなんて不味いからいらねえんだよ!
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f551-Y/UE)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:41:48.19ID:9W+Rpb7k0
最近の産地偽装ラッシュはネトウヨのアイデンティティが揺らぎまくってそう
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-oew7)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:41:53.37ID:LFUkeRJn0
普通は原木栽培の買うよね
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-PlMm)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:42:51.95ID:wc2z2me00
ほだ木組みたいけどいい場所無いんだよなうち
しかも3年掛かるし
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-UEwL)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:42:56.37ID:BASyxM7L0
原木大分県って書いてあるの買ってるけど
これも何かカラクリあるん?
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a55b-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:43:20.47ID:GeK0DCSZ0
養殖(菌床)だからわざわざ中国様の出る幕もない
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-dKss)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:43:27.09ID:GCY/L78j0
かなしいたけ見なくなったら一緒にカウガールまで見なくなったな
カウガールは長年続いてたのに
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66fd-t7vK)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:43:32.02ID:kxXfZsdm0
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/220201.html
>令和3年10月から12月末までの間、全国の広域小売店において調査した結果、
>漁獲量を大幅に上回る量の熊本県産あさりが販売されていることが推測され、また、科学的分析の結果、
>買い上げた熊本県産あさりのほとんどが「外国産あさりが混入している可能性が高い」と判定されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460531000.html
>熊本県産として販売のアサリ 約97% “外国産混入の可能性
>
>この3か月の推計販売量は2485トンで、
>おととし1年間の熊本県での漁獲量21トンを大幅に上回ることが分かりました。
>また、熊本県産として販売されているアサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、
>およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたということです

「国産」なんてそんなもんだろ。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1513-bU36)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:43:39.17ID:U6WaZP7W0
農産物は中国産を偽装するか
ベトナム人奴隷に作らせるかの二択だよ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-WXQO)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:44:13.35ID:mie71iAi0
殆どの作物と肉がそうなんだろ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-vOby)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:44:13.77ID:UCNZ+zPia
>>20 国産は良質なんて最初っから嘘だったって事よ
これから出来るであろう「国産」コロナワクチンも正直どうかと思うけどね
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e69f-t7vK)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:44:14.89ID:biGnrrf20
偽装しかない国www
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8f-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:44:15.21ID:dYp4qNLb0
熊本県産のアサリの話とか最近ニュースでやったばかりだけど
ま、そんなもんだよな日本なんて
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66fd-t7vK)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:45:05.75ID:kxXfZsdm0
>>26
「黒豚」「地鶏」なんてのも、今日さらし上げられたアサリと同じように
飼育頭数より多い量が流通してるよね。
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-NXw6)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:45:34.19ID:PBqatoO50
いいかげんにしいたけ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:46:47.64ID:YEXMnQlr0
零細食品メーカーが普通の価格帯で「国産原料のみ使用」とかパッケージにつけてると
基本的に全部嘘だと思ってる
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 668f-dA5H)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:47:00.37ID:5/1OFPfc0
今まで食べても問題なくてうまいうまい言って食べてたんだから
もはや国産買うのが馬鹿らしいリパック代に金払ってるようなもん
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7996-fy+h)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:47:01.76ID:zjdETmNG0
これが食の安全保障でちゅか
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d67-m73d)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:47:31.42ID:ubLh83g80
伯父さんが趣味で作っててたまに乾燥椎茸送ってくれるから有難い
スーパーで買ったら結構するんだよな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-wZ2d)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:47:37.10ID:AZrEJ24gr
青森県産にんにくは信頼してええんか?
サイズも香りも別売りされとる中国産より優れてるけど
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8f-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:47:52.50ID:dYp4qNLb0
「新潟県産のお米」って書いてあるからフクシマの心配は無いよ! 安心だね!
とか考えてる平和ボケした国民も居るんだろうなあ

新潟県産はほんの0.00何%しか含まれていません
とかかもしれないのに
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66fd-t7vK)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:48:33.33ID:kxXfZsdm0
熊本アサリの「97%が外国産」、現地密漁物ですらないってのは、流石に笑う。
漁協ってなにやってんの?
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-VQSg)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:48:59.75ID:PlMSJobO0
あさましいたけ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e73-0N8M)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:49:21.23ID:IkVM9Jjz0
和牛と国産牛が違うとか聞いたことがあるけど、あれはどういう違いなん?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF0a-Yz69)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:49:27.89ID:d4i3w7ZAF
中国→日本産にねつ造。こういうのもっとまとめて欲しいわw
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-vOby)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:49:43.47ID:UCNZ+zPia
山岡はん、どないなっちゅんねん!!!111!(AAry.
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:49:51.11ID:YEXMnQlr0
>>55
地元メディアが何年も前から繰り返し報道してたそうだが
今回は中央官庁のご指導が出たからやっと全国区の話題になったのだろう
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6da2-tVy5)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:51:42.12ID:+YE8PxRX0
くやしいたけ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-dKss)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:51:46.44ID:GCY/L78j0
>>57
あと天然も微妙なワードだな
養殖の方が平均的な質は高い
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa2e-eYV6)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:52:14.56ID:xXAqudP1a
糞一般ジャップって同じジャップに騙されてばっかだよね
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-vOby)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:52:32.19ID:UCNZ+zPia
>>51
>>6
ヽ(^0^)ノ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-nE1L)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:53:23.18ID:1eYCfxXW0
>>6
これ怒られるんじゃない?
6片だったら青森産
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f196-5KDZ)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:53:59.72ID:9kpmJMOJ0
最後まで読んだら菌床しいたけの7,5%であると推定してるだけ?
そもそも菌床って別に菌が回ったのが輸入されてくるんじゃなくて
腐葉土と同じで圧縮された乾燥おがくずぐらいしか輸入するメリットがないような
そういう菌床作成用の機械があるし
そもそも菌糸が回る湿度90%位を保つのは湿度を保たないと菌は死滅するし水を含んだり菌床は重いしかなりの無理感があるんだが
ホントにしいたけの菌が回った湿度90%気温25度ぐらいの環境を維持しながらそんな1万トンもしいたけの菌床って輸入されてるの?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66fd-t7vK)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:05.97ID:kxXfZsdm0
「中国産」だって、規制が厳しいEU向けはちゃんと厳しい基準で作ってるわけだし。
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66fd-ONLd)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:15.01ID:Me5dPO0/0
普通の日本人
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd0a-oj7K)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:24.30ID:AnKu6KUYd
椎茸はあしが早いから生は難しそうな気がするけどな
干しシイはわかる
こっちもダシ系やな…
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5a9-damH)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:50.74ID:44Cipzs50
国産
とか言ってるのってだいたいこんなんじゃないの?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-kIgt)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:54:54.50ID:2eChW6zS0
中国産の方が美味しそうに感じのにわざわざ国産にするなよ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-gAeI)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:55:00.81ID:pYDusCO+0
なら安全か
福島の食いたくないし
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8f-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:55:14.32ID:dYp4qNLb0
食い物に限らない話だな

工業製品か何かでも
9割方は東南アジアかどっかの工場で組みたてて
最後にちょろっとシール貼ったりシュリンク掛けをしただけで
あら不思議メイドインジャパンに早変わり
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-fPD2)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:55:43.90ID:wLMdpHHC0
>>58
和牛は日本のブランド牛とかで、国産牛はカナダとかから生きたまま輸入して一定期間日本で育てたやつとかそんなん
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-K6dx)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:58:42.96ID:VpGHDE+Q0
>>6
無職ニートの妄想はほどほどにしとけよ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-fPD2)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:58:53.09ID:wLMdpHHC0
食料の生産量も昔より明らかに落ちてるてことだよね
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e52b-JiO8)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:59:27.92ID:6TycEjAA0
国産の方が安全だ、なんてのも甚だ疑わしいけど未だに国産信仰あるからな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-xBT0)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:59:47.48ID:NQHjkI4v0
>>7
うなぎは産地偽装が問題になってからは
絶滅寸前というプレ値煽りにシフトしたよな
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:00:06.71ID:YEXMnQlr0
10年以上前だがガストが高品質レタスを出すために
中国に専用農場を作って空輸してたことがあったな
国産の品質は実際にはその程度なんだろう
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-7CfX)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:01:46.86ID:kklnRzA40
スーパーなんかの椎茸はホクトの生どんこしか買わないんだが流石にこれは信用してええよな?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8f-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:01:52.96ID:dYp4qNLb0
雪印牛肉偽装事件からなにも成長していない・・・
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6a2-Djua)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:02:29.46ID:X/mj7c8v0
中国産のしいたけ食いまくってるけどアカンの??
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7972-ij+U)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:03:39.69ID:Yug91oKy0
干物の国産とかもそうなんだよな
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa87-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:04:01.29ID:LMYNnNB70
日本の食の安全を支えるのが中国という皮肉
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a550-NoS4)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:04:46.45ID:fzxA6g/O0
しいたけに限らす海産物や農作物なんかも同じだぞ
生産の定義から法律変えないとどうにもならん
自信がある業者はその辺詳しく書けば一網打尽にできるぞ
栽培から生産まで全て鹿児島県産ですと書けば一気に一流ブランドになる
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d5b-zp0e)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:05:12.47ID:BpoDUKBw0
https://i.imgur.com/B4cSXPP.jpg
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dde-CtcR)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:05:26.80ID:fxkjYzS10
国産ってだけで品質に関係なく高くても買う馬鹿な消費者が多いから舐められるんだよ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-LIU8)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:06:08.26ID:NbVC7re50
乾燥椎茸は正直ペラペラの国産より中国産の肉厚の方がうまい
国産で同じくらいのやつはクソ高くて買う気にはならん
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7a-uZvH)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:11:55.73ID:/8p8xTwdM
しいたけはいいだろ
東日本の国産とか光ってるだろうし
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eab8-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:13:39.08ID:l6Glttp/0
>>6
君シャレになってないよ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-xlM6)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:14:25.60ID:Zs3C/fhD0
>>102
下級ジャップなんて大半が自分の仕事を通して何らかの形でこの手のインチキに関わってるんだから
ちょっと想像力働かせれば気が付きそうなもんだけど
何故か自分が直接関わらないジャンルは清廉潔白な日本人が丹精込めた仕事してると思ってるんだよな
んなわけないのに
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a64e-k9bM)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:20:15.59ID:iCv5ViYx0
鰻に牛肉に野菜に全部これと同じやり方で国産になってるよね。法律とかまったく関係なくすべての食品で偽装されてる。国内でそんなに生産されてないから
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a22-O8vT)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:20:42.38ID:Hik1BS8u0
>>72
> そんな1万トンもしいたけの菌床って輸入されてるの?
2018年途中集計でもこれ

シイタケ菌床 輸入量が過去最高 産地に危機感 「国産」で流通
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15866012/
2018年のシイタケの植菌済み菌床の輸入量が過去最高となった。
財務省の貿易統計によると、1〜11月の輸入量は1万8650トン。
12月分の結果が出るのを待たずに、これまでの最高だった17年実績(1万5649トン)を上回った。
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eaa2-g+qu)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:21:15.66ID:Rn/PDM0W0
ジャップは偽装しかしないゴミ人間
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa55-u6Z/)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:21:16.50ID:IJ+pWYVfa
そっちの方が安全という悲しき事実
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e556-bU36)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:22:45.13ID:Fkd6rWA20
熊本産アサリは中国製でしたみたいな?
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ee4-JgwJ)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:25:58.83ID:BV1tqnmu0
>>3
あのさあ
つまんねえ画像貼ってないで菌床がどういうものか画像貼ってくんね?
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-aO6b)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:43:58.62ID:xr+wnnRtr
チリ産の鮭も敬遠されるからなのか瀬戸内海産の塩をつかってるのを瀬戸内海産だけデカデカと書いて誤認させようとしてるわ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d87-kUk2)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:04:50.04ID:Tawf1RMp0
放射能まみれのジャップ産より中国産のほうが安心安全だろ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e05-3lrt)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:09:59.41ID:c+Q/xj480
原木に菌いれるだけなのに
国産も外国産も変わるか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況