>>2
鋭い指摘だ
◆@uwemon
 これ気付いているのかいないのか知らないけれど入院保険で絶対揉める。
今は自宅待機も入院扱いで保険金が下りるが今後は確たる証明がないと言うことで蹴られるかもしれない
 例えば >新型コロナウイルスに感染し、自宅(または宿泊施設)で療養しました。
給付金の支払い対象になりますか?|よくあるご質問|オリックス生命保険株式会社
 https://faq.orixlife.co.jp/faq_detail.html?id=8401723
・無症状や軽症で自宅(または宿泊施設)で療養された場合でも、『PCR検査または抗原検査で陽性となり』、上記要件を満たす場合、お支払いの対象となります。
・濃厚接触者に該当し、自宅(または宿泊施設)で待機された場合で、『PCR検査陰性であった場合は』、お支払いの対象外となります。
 この始末をどう付けるのかまでは考えていないでしょう
 国会で検査を行わず医師が判断した場合も保険の対象になる言質取った方が良いと思う。
こんなものの判断を任される医師はたまったものじゃないだろうけど