【朗報】ドライブ・マイ・カー、マジでアカデミー賞取りそう [879622555]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドライブ・マイ・カー アカデミー賞脚色賞ノミネート 日本作品初
米映画界最高の栄誉とされる第94回アカデミー賞(映画芸術科学アカデミー主催)の候補が8日に発表され、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が脚色賞にノミネートされた。
日本作品が脚色賞にノミネートされたのは初めて。
https://mainichi.jp/articles/20220208/k00/00m/040/351000c うーん醜いアジア人だらけだから邦画とかって見る気しないんだよね∩
ドライブしよう知らない世界へ
道路地図なんかは見ないで
この映画そんなすごいの?
西島秀俊はカッコいいと思う
予告編の棒立ち無表情でアゴだけ動かしセリフを喋ってるシーンに戦慄を受けたけどな
日本映画っぽいなあってさ
予告見る限り映像もカスだしつまらなそうなので見ない
外国語賞はほぼ確実でしょ
とったら、おくりびと以来10数年ぶり
問題は外国語賞以外で賞をとれるか
とれたら日本初の快挙だな
ノミネートされるだけでニュースなんだから
#第94回アカデミー賞 ノミネーション
▼脚色賞
コーダ あいのうた
ドライブ・マイ・カー
DUNE/デューン 砂の惑星
ロスト・ドーター
パワー・オブ・ザ・ドッグ
受賞は難しいんじゃないか
コーダとパワー・オブ・ザ・ドッグが強い
>>14 おくりびとの時は日本の関係者の
現地でのロビー活動がすごかったそうだが
今回はそういうことやってないんじゃないかな
やるだけの費用対効果があるか疑問なご時世だし
>>8 原作付きと原作なしで脚本賞を分けているから
#第94回アカデミー賞 ノミネーション
▼監督賞
ポール・トーマス・アンダーソン(リコリス・ピザ)
ケネス・ブラナー(ベルファスト)
濱口竜介(ドライブ・マイ・カー)
ジェーン・カンピオン(パワー・オブ・ザ・ドッグ)
スティーヴン・スピルバーグ(ウエスト・サイド・ストーリー)
スピルバーグ、PTA、ジェーン・カンピオンといった大御所に肩を並べているのは素直に感嘆
>>19 ありがと
脚色賞とか言われると原作知らないと評価できなそうな気がしたけどそういうものでもないのかな
これは快挙だよ。
国際映画長編は確実に取ったろうな
脚色も可能性あるけど
監督賞は、power of the dog の人が 強そう
作品賞も取って欲しいけど、どうなるんだろう。
「worst person in the world」って外国のが脚本賞ノミネートされてるのも
意外と凄いな。
>>10 わざとらしい演技のクセを消すために
あえて感情を込めずに棒読みさせる練習を何時間もやらせるらしい
>>16 そもそも数年前の大改革で非アメリカ人の会員比率増やしまくったから
現地でパーティ開きまくったり老人ホーム回って上映会やりまくったりみたいなワインスタイン的なやり方にどれだけ効果があんのか疑問
オバマの好きな作品の一つに入ってたやつだな
早速ステマなのかこれ
つまらん。超クソだった。
ドライバーの女が何故か韓国に移住してた
>>31 宮崎駿さん 村上春樹さん 坂本龍一さん 世界的視点で人類を観察してるからだろうな
いや、無理だろう
俺は実写版の魁‼︎男塾2回見たけどアカデミー賞取れるとは到底思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています