X



中国メディア「なぜ日本は囲碁が廃れたんだ。そんなにガラパゴス将棋の方がいいのか」 [535050937]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-ICk+)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:34.85ID:mpdoLdM10?2BP(1000)

2022年2月1日、新浪体育は、かつて日本で人気があった囲碁が「没落」した理由を考察する記事を掲載した。

記事は、1400年余り前に中国から伝わった囲碁は日本で時代が下るとともに発展を遂げ、1980年には囲碁人口が1000万人に到達する人気を誇ったもののその後は下降線をたどり、現在ではわずか200万人まで愛好者人口が減少したと紹介。

逆に将棋は500万人を超える愛好者人口を持ち、藤井聡太四冠という国民的なスターを生み出しており、人気低迷を危惧した日本棋院が2020年10月に囲碁を「国技」と定めることを発表して人気回復に乗り出したことを伝えた

その上で、日本の囲碁界の実力や囲碁人気が1980年代からの40年ほどで急速に「没落」した理由を考察している。

まず、7大タイトルをはじめとして日本国内の囲碁大会が多く、日本人棋士は国内の戦いに専念して国際大会を片手間扱いしている点を挙げた。その典型的な例が井山裕太五冠であり、世界戦でも十分に通用する実力を持っていながら、世界チャンピオンを獲得することにそもそも関心がないとしている。

また、日本の棋士は「道」を追求するあまりに地味で内向的になりがちであり、話題を集めてファンを獲得し、多くの人に「囲碁をやってみよう」と思わせる人物がなかなかいないと説明。

2005年以降15年以上も日本勢が世界タイトルを獲得できていないというのも、若い世代の間で囲碁を始めるモチベーションが上がらないことに関係しているとの見方を示した。

記事は「実は、日本の囲碁界の衰退は、囲碁の世界発展の縮図でもある」と指摘。囲碁は多くの時間と精力、知力を必要とするゲームであり、生活テンポが非常に速い現代に順応した発展を目指すことなく、ひたすらに「道」を求め続けていれば、囲碁という競技は今後ますます厳しい試練に直面することになるだろうと評している。

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=888930
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:23.53ID:UPiKkPH/0
囲碁漫画が流行ってた時にプレイヤー人口が増加しかけたんだけど
囲碁の団体か協会かがその流れをつぶしに掛かってた覚えがある
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177f-yWuC)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:52.66ID:nm2eh5aR0
>>43
より囲まれる余地の少ない方
何の説明にも成って無いなw
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7df-w2jK)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:13.59ID:TLoyVfPx0
ほったゆみの次の作品かよ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 577f-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:23.96ID:fENWqMNX0
オセロは挟むと石が取れる。
囲碁では敵の石の4方向すべて囲むと石を取れる。基本ルールはそれだけ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d74e-/tZK)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:08.88ID:k14ZbTsm0
>>1
>日本人棋士は国内の戦いに専念して国際大会を片手間扱いしている点

将棋は国内だけなのに人気があるやん
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6a-M3CZ)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:09.69ID:AKP4H2+K0
勝敗が分かりにくい
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-1tAq)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:43.10ID:R+7wcZ2A0
シナチョンが関わるとろくなことにならんな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-F+S7)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:09.10ID:xUQskIXt0
>>6
将棋は初心者でもとりあえず駒を前に進めてって感じでとっつき易いのに対して、囲碁は初手から何していいかわからないからね
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f15-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:19.60ID:Kds1bpd10
>>47
オセロも何していいか全くわからないけど適当にやって楽しめるのに
囲碁は適当にやって楽しむ雰囲気が全くないのは
やってる人間たちのせいだと思う
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-kNhO)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:18.44ID:ybvHR3D40
囲碁が難しくて一般の人はよく分からないのはその通りだと思うけど
将棋もほとんどの人はよく分かってないでしょ
ブームの火付け役の藤井も最年少でタイトル取ったとかは紹介するけど試合内容の話や技術の話はしないし昼ごはんのメニューとか人柄が良いとか、なんか関係者が凄いとか言ってる姿を見せるとかそんなのばっか
囲碁も分かりやすいスターとその宣伝ができればよかった
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3744-L/59)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:37.08ID:0KT8uW9z0
点数表示みたいになればいいのに
優勢なのか劣勢なのかわからない
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f89-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:26.99ID:1uyarm180
ヒカルの碁見てたけど正直ルールがわからん
五目並べしか勝たん
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1789-1Ugf)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:32.95ID:iE7m4FLd0
>>37
>>56
囲碁はコミありでも黒が有利って感じになってるだろ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-4hOp)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:20.40ID:lGE/ZViIa
将棋は短距離種目、囲碁は長距離種目に例えられたりするが
何もない盤面で特に禁止事項もなく、どこに打ってもいいよってなると
何をやったらいいのかわからんって感じで日本人は苦手かもしれんね

まあ、将棋だってスタート時に何を指したらいいのか初心者にはわからんってのは同じだと思うけど
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-BkDZ)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:22.10ID:LqRTySuiM
ファミコンであった五目並べが正式ルールだと思ってた
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:38.13ID:5xY7w2UF0
まぁ面白いけどコマに属性付いてる方が面白いかなって

擬人化も出来るし
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faa-+5YW)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:41.33ID:XMiZtT480
異世界で受けないだろ
同じ駒ならリバーシだよリバーシだよ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-rKBk)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:18.24ID:wZFONLB50
そもそも将棋って誰が作り出したんだ?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-4qyQ)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:20.93ID:RU+/H0nd0
囲碁はわかんないし将棋はジャップ限定
どっちも終わってる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-0CyZ)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:43.81ID:A5fBQRKx0
中国でもシャンチーのほうが人気だろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b74d-1pbX)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:15.72ID:OPCBsDpm0
勝手に国技名乗り出してて草
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 577f-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:27.15ID:fENWqMNX0
将棋は適当にやってもアマ初段くらいまで行くハードル低いが
囲碁は地の計算とか割と初歩の段階で挫折する人多いみたい
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3705-qq+R)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:11.76ID:ibCFPo9s0
よく知らんけど
趙治勲(変換で一発で出てきた)とかいう人がめちゃつよで日本人は弱かったんだろ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177f-yWuC)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:20.97ID:nm2eh5aR0
>>61
それが正確に判断出来るならプロに成れるけど
見てて面白く無い最大の原因だし
結局,人選ぶよね
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-7GoY)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:26.12ID:gcN9a4J30
ルール覚えようと何回やってわからんかったわ
あれは適切な指導者がいないと無理
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fad-rWoN)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:15.80ID:0hF7G8fo0
ヒカルの碁でチョンがうるさかったせいで
続く漫画が出てこなくなった
チョンに絡んだら粘着してくるしうざいからそりゃ日本だけでってなるし
普及活動もしたくなくなるよね
精神的苦痛を受けながらやる理由がない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 577f-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:51:25.82ID:fENWqMNX0
囲碁のほうが大局観が必要と言われる。
局地戦では読みが必要だが、大局では明確な理由のわからない手も多い
だから長らくCOMが弱かった。
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-wut1)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:04.85ID:jOSk9TTL0
格調高くて勝敗がわかりにくいから接待には良いって聞いた
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:30.32ID:aywYupwM0
どっちも廃れてる定期
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-WUoI)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:23.51ID:hL37Gp/G0
どう考えても将棋に才能を取られてるよな
チェスが日本で根付かないのも同様の理由
零和有限確定完全情報ゲームの天才は限られてるんだわ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17e8-l/zh)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:25.40ID:4HguI8Qu0
逆に将棋が世界で流行らんのがわからん
駒が漢字で区別できんのかな
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 577f-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:32.82ID:fENWqMNX0
囲碁の国際戦が普及してくると
中国や韓国がめちゃくちゃ強くて驚いたよね
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-5MYy)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:00.86ID:1r8e8Ehe0
50手先のために石おいたりするけど、それに対応してきたら裏をかくみたいなちょっと意味不明なレベルだからな
なんのためにそうするのかが理解しにくいけど、戦国時代が好きな人ならこの石はこのためだったのかあみたいな
軍師の思考が読み解けて面白いと思う
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-nm06)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:23.70ID:64hi0cVf0
>>104
チェスがあるからな
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-FCV3)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:13.32ID:ClzEa6IS0
将棋って崇高なもの扱いされてるけど鉄オタとかミリオタと同じ部類だと思う
将棋要素がある漫画だと、必ずamazonに「○○の描写が△△で〜」って低評価つけられてる
やってることが鉄オタミリオタと同じ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3744-yKMn)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:33.42ID:Cv7HrrIz0
囲碁を始める際はまず原始的な場所取りゲームを碁石でやればいいと思うよ

繰り返しているうちに冗長的な部分を削いでいくようになり、最終的に自然と洗練された形へ辿り着くだろう
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-sQNY)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:51.30ID:IEQ5Umf4a
中国の囲碁界を強くした功労者は日本人なのに
その孫の藤沢里菜は日本女流囲碁界でトップ棋士だが
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff8-e/Vd)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:25.20ID:O5XNILeZ0
中韓にボコられたからガラパゴスに閉じこもったんだよ
言わせんな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177f-yWuC)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:28.76ID:nm2eh5aR0
>>87
国内の第一人者なら
趙治勲(韓国)→張栩(台湾)→井山裕太(日本国)じゃね
その前の時代わ知らん
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff19-osWq)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:10.19ID:o7jqW/5M0
囲碁は中国や韓国や台湾に勝てないからだろ
将棋ならそれがない
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-icWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:33.51ID:25XXdKYb0
先手必勝の欠陥ゲーム
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-4hOp)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:54.06ID:lGE/ZViIa
>>114
囲碁のルールがわからんっていうと
囲碁のルールは簡単だよと言われ、教えてもらってなるほど簡単だと理解もするが
囲碁のルールを教えてもらったところで、じゃあ何をやったらいいのかがサッパリわからないってのが
囲碁の一番ハードルが高い所
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff8-e/Vd)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:05.80ID:O5XNILeZ0
>>119
いま囲碁は国際戦も多数あって将棋よりずっと世界が広くなってる
一人遊びだったとか閉じこもってるのは日本だけだよ
日本人が国際戦でさっぱり勝てないから人気がなくなっただけ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f87-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:35.82ID:A7Xlob730
>>114
囲碁のルール分からんのはさすがにガイジだろ
囲碁で分からんのは打ち筋な
シンプルすぎるルールが故にどう打てばいいのかまったく分からん
砂場で自分の陣地広げろってゲームで中級者以上が意味分からんハメ技で初心者潰していくゲーム
入門と中級者の間に異常に高い壁がある
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37c8-XNMj)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:32.19ID:sWMY5U+00
勝てねー囲碁より勝てる将棋だわな
勝てる競技の方が人気出るのはしょうがない
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff64-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:07:34.57ID:qeWfZh7z0
ヒカ碁ブームが終わったから
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff8-e/Vd)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:07:58.10ID:O5XNILeZ0
将棋は国際戦がないに等しいから国内でワチャワチャやってればいい
実にぬるい世界なんだよ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-QcTb)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:19.09ID:/Yw3+jF6a
ヒカルの碁でブームになったと思ったのに…
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc8-pvkt)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:55.02ID:1iBzhMZq0
ルール自体は少ないよ。基本は以下4つを覚えれば良い
•碁盤目の交差点に石を打って、自分の陣地を囲いながら作る。陣地が広い方が勝ち
•先手後手交互に石を打つ。ただしパスもできる
•相手の石を囲めば取れる。石を取ると相手の陣地を減らせる
•石を打ってはいけない地点がある。打つと反則負け

定石とか手筋とか形をたくさん覚えないと全く面白く無いというかゲームとして成立できない。こっちのほうがきつい
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-xbpV)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:27.92ID:xVZtJPMG0
>>7
ウェイチーでもゴでもなくてパドゥッいむにだ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff8-e/Vd)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:05.30ID:O5XNILeZ0
>>136
国内で無双した井山裕太がいるがその井山も国際戦だと
それなりの成績だからなかなかスターになりにくい
将棋とは違うよ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974d-ZQGT)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:13.38ID:i0hHBaqe0
>>124
人気がないから勝てないとも言えるのでは
将棋より人気のあった頃なんてそもそもないだろ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-Jynh)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:26.89ID:e0IZDGNY0
ヒカルの碁は明らかにサイ消滅と北斗ハイで人気無くなったな
囲碁もそこらへんから勢い落ちた

サイで無双しときゃよかったのに
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-kBDS)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:15:44.83ID:sfTCDKG60
19は知らんけど9路は覚える定石少ないから大人になってからゼロから始めるなら将棋より9路囲碁のほうが挫折しにくいと思う
将棋は相手が仕掛けてきて受け方知らないとあっという間に不利になる定跡が多い
9路囲碁の大会とかトライボーディアンくらいしかないと思うけど
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b77e-AMrn)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:28.14ID:bJT+frfy0
そもそも競技人口が中国将棋(5億人)>>>囲碁(4000万人弱)なんだよな😅
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-jI8t)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:38.38ID:DMlOpNfe0
軍人将棋のプロ化はまだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況